忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.11.23 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【国際】高度に発達した古代文明の痕? イカの不思議な石(画像あり)

2016.06.13 (Mon) Category : ミステリー・オーパーツ

1:経理の智子★[ageteoff]2016/06/08(水)19:32:58.90ID:CAP_USER9.net
ナスカの地上絵やマチュピチュなど、古代文明の痕跡を数多く残すペルー。
その中でも有名なのが、ナスカから約200㎞の場所にある砂漠に囲まれた小さな村、イカという村で見つかった5万個あまりの不思議な石だ。
石に刻まれているのは、外科手術や天体観測などを行う、高度に発達した人間の暮らし。
恐竜と人間が共存している様子が描かれた石もあり、考古学者の首を捻らせている。

様々な恐竜の絵が彫られた石(Brattarb/CCBY-SA)


■驚くほど発達していた? 古代人の生活の様子
インディアンのようなヘッドドレスをつけた男性が、
望遠鏡のようなものを手にして空を観測している(ユージーニア・カブレラ提供)


脳の手術を行っている様子(Brattarb/CCBY-SA)


心臓移植の手術を行っている様子。心臓の形が詳細に描かれている(Brattarb/CCBY-SA)


妊婦から血を抜き取っている様子(Brattarb/CCBY-SA)


■先史文明は存在したのか

外科医だったハビエラ・カブレラ氏(Dr.JavierCabrera)が地元の住民から石を買い取り、イカの石(カブレラストーン)の名を広めた。後に、住民たちが石は自分たちで偽造したものだと告白したことから、先史文明説は否定されるようになった。しかし、そこにはいくつかの疑問が残る。

第一に、一人で、あるいは少数の住民が、どうやって5万個もの石に複雑な模様を描くことができたのか。
50年かけて5万個の作品を完成させるとすれば、毎年1000個の石に彫刻する必要がある。

第二に、住民がどうやって石に描かれている様子をイメージできたのだろうか。
石には医療、宇宙観測、恐竜の成長過程や餌付けの様子などが詳細に描かれている。貧しい住民に、これらを描くだけの知識があったとは思えない。

第三に、当時、古代の遺物を販売することは違法だったため、刑事罰を逃れるために住民が自分で作ったものだと偽証した可能性がある。

イカの石の博物館を開設したカブレラ氏は、古代に天文、物理、医療に優れた先史文明が存在したという仮説を立てている。その文明社会に住む人間が、地球に大変動が起きることを予測し、耐久性のある石に彼らの知識を刻みつけたというのだ。

石に刻まれた彫刻の一部は、1万2000年以上前という測定結果も出ている。

(翻訳編集・郭丹丹)
http://www.epochtimes.jp/2016/06/25597.html
(管理人注:参考【カブレラストーン】)



2:名無しさん@1周年[sage]2016/06/08(水)19:33:20.52ID:5Mvg07kM0.net
ゲソ



3:名無しさん@1周年[sage]2016/06/08(水)19:33:49.89ID:HYFByLDB0.net
スプラトゥーン



6:名無しさん@1周年[]2016/06/08(水)19:34:22.60ID:Ech4i+Up0.net
ガルガンティア



8:名無しさん@1周年[sage]2016/06/08(水)19:36:17.15ID:L5wI2Ujx0.net
どうせ、100年ぐらい前のお土産物屋で売ってたんだろ?



10:名無しさん@1周年[sage]2016/06/08(水)19:38:27.64ID:4SR7p6RB0.net
上手だね。



12:名無しさん@1周年[]2016/06/08(水)19:39:49.40ID:bl3p3a650.net
完璧なトリケラトプスの画、恐竜がいたんだね 凄い



13:名無しさん@1周年[sage]2016/06/08(水)19:40:44.86ID:UQ/f1GWV0.net
思ったより芸術的だった

(続きは『続きを読む』をクリック)

 









拍手[1回]

PR

パレストリーナのナイルモザイク画

2014.01.14 (Tue) Category : ミステリー・オーパーツ

【概要】
イタリアの首都ローマの東方にあるパレストリーナ。
ここには、古代ローマ時代である紀元前1世紀に建立された神殿の遺跡があり、「ナイル・モザイク」と呼ばれるモザイク画が発見され、展示されている。

このモザイク画は、ナイル川氾濫の様子を表現したものだが、そこには、6500万年前に絶滅したはずのイグアノドンに似た恐竜や氷河期に絶滅したはずのサーベルタイガーのようなほ乳類などが描かれている。

古代のナイル川流域には、このような生物が生息していたとでもいうのだろうか。


モザイク画全体像


恐竜に似た生物


ワニ?カバ?

【真相・考察】
地中海学会月報329】によれば、この「ナイル・モザイク」は
ナイルモザイクの主題に関しては,発見時以来様々な説が立てられてきたが,近年では,プトレマイオス2世のエチオピア探査,あるいはイシスとオシリスの儀式を描いたものとする解釈などがなされている。

発表者は,モザイクの下部のエジプト風景には,ナイル河の第一瀑布周辺の一帯と,イシスとオシリスの聖地で行われる祭儀と洪水時の祝祭が描かれていると考察した。ナイロメーターのある神殿は,ナイロメーターの形状とストラボン等の記述との対照からシュエネであり,また,オシリス像のある神殿は,その位置からピラエのイシス神殿であると考えられる。

さらに下部の中心的位置を占める場面は,ピラエ近傍のオシリスの聖地アバトンであり,オシリスの復活の儀式と洪水時の祝宴の情景が描かれていると考えられる。モザイクの上部のエチオピア風景では,洪水風景の中にナイルが生み出す様々な種の動物が描かれていながらも,未開な文明社会が描かれているのに対し,下部のエジプト風景では神殿建築などの文明の栄えた社会が描かれる。

この対照性は,エジプトの南限である第一瀑布における文明の神オシリスの復活により,エジプトに文明の恩恵がもたらされたことを描いていると解釈することができる。このような観点からは,ナイルモザイクは,イシスと習合したフォルトゥナの信仰図であるという解釈が成り立つ。
とある。
ここから考えるに、ここに描かれた動物たちは「神話の生物」もしくは「当時の人々が想像した動物」であると考えるのが妥当といえよう。

そこに「奇妙な生物」の絵があるからといって、必ずしもそういった生物が実在した証拠にはならない。

もし「絵があるのはそういう生物がいたからだ」と言うなら、日光にある「想像の象」「陽明門の麒麟」「啼き龍」などが実在したとでもいうのだろうか?
麒麟や龍はともかく、象などはどうみてもベヒモスである。



 








拍手[4回]

黄金のデスマスク

2013.10.14 (Mon) Category : ミステリー・オーパーツ



【概要】
紀元前1000年ごろ、ペルーに繁栄していたプレインカ文明の遺跡や遺品は多く発見されている。
その中でも、アンデス地方のプレインカ時代の墓地から発見されたミイラがつけていた仮面がオーパーツである、という。

この仮面は金で作られており、仮面自体はこの時代の工芸品として何もおかしいところはない。
問題とされるのは仮面の目から垂れ下がった数珠のようなものである。
これは涙を表現したものであると考えられ、片方に7つ、両方で14個のエメラルドが数珠状に垂れ下がっている。

エメラルドには極小の穴があけられて糸が通されているが、問題はこの穴であり、硬いエメラルドにどのような方法で穴を開けたのか、ということだ。

エメラルドは硬いわりには縦の衝撃に弱く割れやすい性質もあるため、加工はかなり難しい。
その加工方法も道具も残されていないのである。



 








拍手[6回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[10/25 ukvartiraFum]
[10/04 NONAME]
[09/30 NONAME]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ