忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.20 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【NewsBrief】世界のすべての言語、アフリカの「祖語」にさかのぼる=調査

2011.04.27 (Wed) Category : トピックス

現在、世界に6000前後の言語が存在するが、そのすべてが5万-7万年前にアフリカに存在した初期の人類が話していた祖語から枝分かれしたものである可能性が最新の調査で明らかになった。

各言語の音素の数
14日発行の科学雑誌「サイエンス」が掲載したこの調査は、最初の話し言葉の発生や拡散の仕方についての解析に役立つ可能性がある。ニュージーランド・オークランド大学の進化心理学者、クウェンティン・アトキンソン氏は、アフリカを離れた最初の人類が、彼らの言葉 ─ つまり人類の祖語 ─ を広める基礎を築いたことを発見した。

アトキンソン氏の調査は音素(語の音声を構成する最小の単位)に基づき、さらに集団遺伝学からも「創始者効果」として知られるアイデアを借用している。これは、大きな人口を持つグループから一部が枝分かれした場合、分派の間で遺伝的な多様性や複雑性が緩やかに消失するという理論だ。

音素にも創始者効果が認められれば、現代の言語コミュニケーションはアフリカ大陸で発生し、その後、ほかの大陸に広がったとの考え方が裏付けられる、とアトキンソン氏は考えた。

アトキンソン氏は世界の504の言語を調査し、最も音素が多い言語はアフリカ、最も少ない言語は南米と太平洋諸島で話されていることを突き止めた。

さらに、世界における音素の使用パターンが、人類の遺伝的多様性のパターンを映していることも調査で明らかになった。人類が各地に居住し始めると、遺伝的多様性も失われた。

現在、人類が定住して数千年になるサハラ砂漠以南のアフリカ地域で話される言語は、後年になって人類が住み始めた地域で話される言語よりも音素ははるかに多い。

ソース:ウォール ストリート ジャーナル 日本版
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_222918
- - - - - -

今回の調査で言語の始祖がアフリカにたどり着いた。

生物学的にも、人間の祖先はアフリカに求められることがわかっている(アフリカ単一起源説=ミトコンドリア・イブ)。

様々な証拠から、どうやら人類発祥の地はアフリカであることが間違いなくなりそうだ。


 








拍手[2回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

いつか本当に
人類のヒミツが明らかになるかもしれないね…
なんというロマン…
全てを知った時 果たして人は人でいられるのだろうか…
次回 都市伝説 奇憚
よしぞーのヒミツを暴く!!
こうご期待!!

春月 2011.04.27 (Wed) 18:36 編集

Re:無題

なんでワタシが暴かれるのww

2011.04.29 18:52

Title : 無題

アトキンソンさんさぞ色々な言葉が喋れるんでしょうね。

ネッシー 2011.04.28 (Thu) 12:53 編集

Re:無題

喋れなくても学者にはなれるんだと思いますよ。

ほら、スポーツできなくても偉そうに喋ってるコメンテーターとか解説者とか、いっぱいいるじゃないですかw

2011.04.29 19:45

この記事へのトラックバック

 : 
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/19 Philipfotly]
[04/18 RobertGot]
[04/18 BlakeHof]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ