忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.05.17 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遺族からの依頼

2011.04.22 (Fri) Category : 人を信じすぎる人へ

779 :本当にあった怖い名無し :2011/04/15(金) 00:16:48.50 ID:NzpcSh9f0
地味&読みにくくて申し訳ないんだけど、昔勤めていた会社での話。

中途採用で採用されたA。
勤め始めて2カ月たった頃、変な電話がかかってきた。
「御社に在籍してるA 、人殺しですよ」

最初の電話はイタズラかと思って流してたけど、何度も何度もしつこく電話がかかってきて、話を聞いてくださいと言うので聞いてみると、かなり残虐な殺人事件の犯人とのこと。

「新聞の切りぬきを送ります。後は御社の良心に任せます」

後日、送られた新聞記事の切り抜きコピーを元に本人に尋ねるとあっさり認めた。

もちろんAはクビ。

ちなみに自分の会社に電話をかけてきたのは興信所の方で、遺族からの依頼でAが出所してから10年ほど同じ手口で嫌がらせを行っているらしい。

法で裁くなんて綺麗事。
怨みは怖い。


(※白さんからの投稿です。ありがとうございました)


 








拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

人殺してんだから仕方ないっしょ

NONAME 2011.04.22 (Fri) 13:35 編集

Re:無題

本人も諦めてるみたいですねぇ、文面からみると。

2011.04.24 14:19

Title : 無題

どんだけ反省しても人を殺した罪は消えない
どんな嫌がらせをされても文句は無用
人… いや 生きてるモノから命を奪うと言うことは何よりも重い物を背負わなければならないと言うこと
それが 殺意があったのか無かったのかは知らんが

春月 2011.04.22 (Fri) 20:22 編集

Re:無題

凶悪な犯罪者は永久に閉じ込めておけばいいのに、と思います。

2011.04.24 14:18

Title : 無題

これだから犯罪は厄介だ。罪を犯してしまった人は、残念ながら前科のラベルを一生背負わなくてはならない。一生後悔しなければならない。被害者だけでなく、後々前科者に絶望をもたらす犯罪とは恐ろしく悲しいものですね…

火巳ヶ家 2011.04.22 (Fri) 21:33 編集

Re:無題

凶悪犯罪者は一生罪を背負って生きればいいのに。
そう思います。

2011.04.25 20:38

Title : 無題

嫌がらせしたところで


かえってこないのにね



DADA@ 2011.04.23 (Sat) 12:50 編集

Re:無題

でもまぁ、気持ちはわからなくもないですね…

2011.04.25 20:54

Title : 無題

少数派かもしれないが、少なからずAには同情してしまう。
いたずら電話だと思ってたってことは、それなりに真面目に働いていたんだろうし。
もちろん罪は消えないんだけど……
そういう人たちはどうしたらいいんでしょうか?
ずっと、生活がうまくいかずに、自殺しろってことなのだろうか。
それも、ある意味殺人では?
すいません。

NONAME 2011.04.25 (Mon) 01:30 編集

Re:無題

うーん、難しいですね。
罪を犯した人の立場で考えるか、殺された遺族の立場で考えるかで、大きく異なりますね。

罪を犯した側で考えても、更生したかしないかでも変わりますし。

2011.04.27 15:06

Title : 無題

罪というのは決して消えない。
それがどんなに些細なものでも、永遠にその罪に囚われ続けるでしょう。
人間に決して勝てない相手が居るとすれば、それはまさしく「罪」という存在です。

罪無くして人で非ず。

ネッシー 2011.04.25 (Mon) 21:08 編集

Re:無題

贖罪は大変なのです。

2011.04.27 15:38

この記事へのトラックバック

 : 
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[05/02 Richardben]
[05/02 RobertGot]
[05/02 Richardben]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ