都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
だるまさんがころんだ
2010.04.12 (Mon) | Category : 都市伝説・陰謀論
76 :在住ニューヨーカー?:2009/03/19(木) 19:08:45 ID:OjbfIgH.0
「だるまさんがころんだ」に隠された陰謀
http://blog.goo.ne.jp/naosuke26_1978/e/637274f7948da4c25007135a3f11b740
FROM 首都神話(島田修平)
小さい頃の遊びで「だるまさんがころんだ」ってのがありましたね。
この掛け声はどうやら地方によって違いがあるようで、
関東では「だるまさんがころんだ」
関西では「坊さんが屁をこいた」
九州では「インド人のくろんぼ」。
この3つにはある共通点があります。
「だるまさん」「坊さん」「インド人」。
これらはすべて、仏教に関する言葉なのですね。
そして「だるまさんが、ころんだ」「坊さんが、屁をこいた」「イント人の、くろんぼ」。
これらの下の句は、上の句に対する悪口になっています。
これはどういうことなのかというと、これらは仏教に対する呪いの言葉ではないといわれているそうです。
日本という国は珍しいことに、仏教と神道という二つの宗教が混在していますね。
神社に行った後、お寺にいくなんてこともよくあります。
でも日本人はあまり深く考えないんですね。
もともと日本は神道の国でありましたが、そこに仏教がインドから伝わってきました。
となると神道側は、仏教を潰したいと思いますね。
そこで仏教の悪口として、
「だるまさんがころんだ」「坊さんが屁をこいた」「イント人のくろんぼ」
を子供たちに遊びとして広めて、子供たちがこれらの呪いの言葉を発することで、仏教を衰退させようとした。それがいまでも残っているといわれているんだとか。
ちなみに、お寺でこの遊びをすると、坊さんに怒られるのですが、神社でこの遊びをすると、神主さんは、「元気だねえ」とお菓子をくれる、なんて話も。
「だるまさんがころんだ」に隠された陰謀
http://blog.goo.ne.jp/naosuke26_1978/e/637274f7948da4c25007135a3f11b740
FROM 首都神話(島田修平)
小さい頃の遊びで「だるまさんがころんだ」ってのがありましたね。
この掛け声はどうやら地方によって違いがあるようで、
関東では「だるまさんがころんだ」
関西では「坊さんが屁をこいた」
九州では「インド人のくろんぼ」。
この3つにはある共通点があります。
「だるまさん」「坊さん」「インド人」。
これらはすべて、仏教に関する言葉なのですね。
そして「だるまさんが、ころんだ」「坊さんが、屁をこいた」「イント人の、くろんぼ」。
これらの下の句は、上の句に対する悪口になっています。
これはどういうことなのかというと、これらは仏教に対する呪いの言葉ではないといわれているそうです。
日本という国は珍しいことに、仏教と神道という二つの宗教が混在していますね。
神社に行った後、お寺にいくなんてこともよくあります。
でも日本人はあまり深く考えないんですね。
もともと日本は神道の国でありましたが、そこに仏教がインドから伝わってきました。
となると神道側は、仏教を潰したいと思いますね。
そこで仏教の悪口として、
「だるまさんがころんだ」「坊さんが屁をこいた」「イント人のくろんぼ」
を子供たちに遊びとして広めて、子供たちがこれらの呪いの言葉を発することで、仏教を衰退させようとした。それがいまでも残っているといわれているんだとか。
ちなみに、お寺でこの遊びをすると、坊さんに怒られるのですが、神社でこの遊びをすると、神主さんは、「元気だねえ」とお菓子をくれる、なんて話も。
PR
この記事へのトラックバック
:
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする