忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.26 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あたり屋FAX

2007.09.30 (Sun) Category : 都市伝説・考察・真相

一説によると、こういった情報は1985年前後より各地で出回り始めたと言われる。一時はテレビや週刊誌でも採り上げられることがあった為、この都市伝説は仕事で自動車を運転する人を中心に全国的に広まった。情報の広まり方としては、チラシのコピー・さらにそのコピー...と続けられていくうちに文字がつぶれて判別しにくくなったり、別の文字(数字)に置き換えられたりして様々なパターンの内容が出来ていったと考えられる。(一説によると、そのパターンは全国で200種類以上にものぼるという)

リストのナンバーを警察が実調査したところ、既に廃車になっていたり、存在していなかったり、記載されている車種と実際の(車検証登録の)車種が異なるものばかりであったという。ゆえに警察としては単なる「ウワサ」「デマ」であると判断し、「これらの車が当たり屋であるという事実はありません」「当たり屋グループ情報に惑わされないで下さい」と呼びかけている。

今でも会社などで、職場内の回覧・社内LANにおける掲示板・電子メールなどで「当たり屋グループ」についての情報を流し、注意を呼びかけているところも少なくない。こういったことが行われる背景として、

「法外な賠償金を要求される」などと不安を煽っていること 
有益な情報であると思い込み、善意で多くの人に知らせようとする心理があること 
それゆえに情報が広まっていることである。これはちょうど、パソコンネットワーク上でチェーンレター・デマウイルスなどが広まっていく形態とよく似ているとも考えられる。従って、パソコンなどの世界で当たり屋グループ情報を広めることはあまり好ましくないとも言えよう。

また、チラシに書かれた特定の地域・ナンバーを見て、「○○(地域名)は運転マナーが最悪」「△△(地域名)はガラが悪い」などと偏見を持たれるようになるとも考えられる。もっとも、最近の自動車のナンバーは地域名の後ろにつく数字が2ケタから3ケタになっており、2ケタ時代のナンバーは廃車などにより今後少なくなることから、以前出回っていた情報も徐々にすたれていくと思われる。しかし、元々は何の根拠も無く作られたリストであり、万一、自分の車のナンバーが「当たり屋グループ」のリストに勝手に加えられていたりすれば、決して気分の良いものではないであろう。

以上の観点から、この情報に接する機会があったとしても本気にしないか、或いは情報提供者に対し「これは何の根拠も無いもの」と教えてあげる方が良いと思われる。







拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 職場で2回ほどある

山口県ナンバーだったな~('ー')/あとサイドブレーキ引くと前後2台に挟まれるとか…会ったことはない(笑)(* ̄ー ̄)

NONAME 2015.09.12 (Sat) 05:21 編集

Re:職場で2回ほどある

なんと!
実際回ってるんですねぇ。
情報は更新されているんでしょうか。

2015.09.15 20:36

この記事へのトラックバック

 : 
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/26 Richardben]
[04/25 Richardben]
[04/25 Richardben]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ