忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.27 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幽霊列車と幽霊踏切

2019.02.12 (Tue) Category : 人を信じすぎる人へ

370:本当にあった怖い名無し[]2019/01/04(金)10:37:42.75ID:VHzIdA4k0.net
幽霊列車と幽霊踏切の話し。

俺の母親の郷里と父親の郷里には、幽霊列車の話しがある。
どっちも概要は同じだ。
夜、営業時間が終わって駅も閉まった後で幽霊列車が走る。というもの。
どちらも地元では言われて無くて、離れた町で言われたりネットで広まっている。
それで今でも時々肝試しに来る奴がいて、時には終電の時間を間違えて事故ったりする。

ただ、その真相は2つとも違う。
母親の郷里だと戦後間もない頃に列車上そう事故があり、その幽霊が乗っている。と言う設定になっている。

真相はこうだ。昔その路線では、営業時間が終了した後、回送車が出てた。
回送車でその日の売上と駅員を回収して車両基地まで運ぶ。
回送なので車両の電気は消して、乗っている人は外を見て、危険箇所が無いかのチェックなどをしていた。
ダイヤに載っていない、定期列車。
それで通称幽霊列車と呼んでた。

戦前にその路線で山の崩落事故があり集落と列車が飲まれたのは本当だけど、その後線路を付け替えているので場所は全く違うそうだ。
崩落事故があった辺りには、かつての線路の面影など何もない。

親父の郷里では、戦前山崩れで列車が埋まり、死者が多数出た。
夜中の列車にその幽霊が乗っている。という設定になっている。

真相はこうだ。戦時中、その路線は軍に徴発される時があった。
関東から九州の方に兵士を運ぶ路線の1つとして。
その列車は真夜中に走っていてそうだ。
空襲を避けるために、駅も付近の家も街灯も全て消された中を列車は走った。

ダイヤに載っていない臨時列車。その列車を見た。
と言うのを誰かに伝えると直ぐに特高がやってきて、子供でも大人でも引っ張られて行った。
それで見たり口にしたりすると祟りがある列車として、幽霊列車と言われるようになった。



372:本当にあった怖い名無し[]2019/01/04(金)10:48:58.07ID:VHzIdA4k0.net
幽霊踏切の話しは、俺が子供の頃住んでた辺りの話しだ。

これも、離れた町やネットで噂されて、今でも肝試しに来る奴がいる。
10年ぐらい前それで事故に遭った奴もある。

真相はこうだ。そこは山裾を回り込むように線路が敷かれている。
山裾には集落があるし、小さい谷間に田畑があった。
かつて、そんな谷間の畑に行くために、勝手に踏切を作った人がいた。
フェンスの一部を切って扉に改造して、踏切を渡って畑に行く。

35年ほど前まで、その踏切は存在した。
何度かバレて怒られ補修されたけど、その人は改造して使ってたそうだ。
それでとうとう、路盤工事の時に、二度と改造できないようにそこだけフェンスを強化して電気柵も付けられてしまった。

地元ではそういう勝手に作られた踏切を「幽霊踏切」と呼んでた。
本来無いはずなのに時々現れる踏切。と言う意味だ。
それで離れた町にその名称だけが伝わり、幽霊がでる踏切だと勘違いされて、怪談話に仕立て上げられてしまった。



373:本当にあった怖い名無し[]2019/01/04(金)11:25:30.06ID:9YZ7frvxO.net
>>370,372
兵隊さん移送の軍用列車の話はよく聞くね
幽霊踏み切り、おもしろかった!国鉄と農民のイタチゴッコだったのだろうな



375:本当にあった怖い名無し[]2019/01/04(金)17:07:51.04ID:gry/Cm5Q0.net
>>372
最近ニュースで勝手踏切と呼んでたな。

兵員輸送のためのダイヤが公開されない列車と、見てしまうと特高が…はリアルな怖さが。



381:本当にあった怖い名無し[]2019/01/04(金)22:26:55.10ID:cQbqLbWj0.net
幽霊踏切、勝手踏切は時々ニュース(の三面記事的なコーナー)でやってるね
なんでも大阪には勝手踏切だけじゃなく、勝手踏切から進入して正規の踏切まで線路上を歩く人が結構いる場所があるとか



386:本当にあった怖い名無し[]2019/01/04(金)23:15:12.81ID:9YZ7frvxO.net
>>381
>なんでも大阪には勝手踏切だけじゃなく、勝手踏切から進入して正規の踏切まで線路上を歩く人が結構いる場所があるとか

これ、列車にひかれた人とかいないのかね



389:本当にあった怖い名無し[]2019/01/04(金)23:29:11.37ID:VHzIdA4k0.net
>>386
たまにいるぞ。
大阪南部とか奈良の斑鳩の方とか、古墳や神社の敷地近くに田んぼや畑があって、線路が横切ってるから結構農家の人が線路超えて田んぼに行くので問題になってる。
数年前にも、斑鳩の方で田んぼに行こうとした人が列車に轢かれた。

他にも、観光客が写真スポット探して線路超えて轢かれたり、列車止めたりしてる。



390:本当にあった怖い名無し[]2019/01/05(土)00:18:23.99ID:z8xe6uoTO.net
>>389
ありがとう、知らなかったよ
幼児がひかれると全国ニュースになるけど、大人だと地方ニュース止まりなのだろうな



392:本当にあった怖い名無し[]2019/01/05(土)06:18:38.63ID:vW/pBDtj0.net
>>390
全国ニュースになる事もあるけど、大抵一回やったら終わり。
ワイドショーで取り上げる事なんて無いから、知らずにスルーされたりする。
地方ローカルのニュースやワイドショーだと再発防止と注意喚起を兼ねて何度か取り上げるんだよね。

特に、近鉄線だと場所によっては容易に進入できてしまうし、三種踏切(警報器だけ)も多いからそれでも、昔あった四種踏切(警報器も遮断機も無し)を無くして、事故防止の努力はしている。



393:本当にあった怖い名無し[]2019/01/05(土)06:23:07.40ID:vW/pBDtj0.net
>>375
関東だと、江ノ電が多いよ<勝手踏切
確か、沿線の踏切の半数ぐらいが勝手踏切のはず。
ただ、非公認でも江ノ電が事故防止で渡り板を設けているので、勝手踏切だと判らないところが多い。
かつての生活道路や農道を分断して迂回路もない所だと、住民も使い続けるから、最低限の安全策を採る方がまし。
とという考え方の鉄道会社もある



引用元:ほんのりと怖い話スレ 133
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1544106805/370-393




.







拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

先週かな。夜勤だったんだけど定時(丑三つ時)で終わったんで、工場前の大通りに出て路地入って夜桜撮ったんです。
そのまま路地を真っ直ぐ線路まで下って行ったら、やたら明るいライト点けた車両が二台通過したのが見えて、何かと思い見に行ったら点検車両だったんです。後でググッたらJR東日本の保守点検整備を担う会社の車両で、電車の走らない深夜に線路の点検を行ってるんですって。珍しい物を見られた感激で暫く並走しました。
これは現代の幽霊列車になるのでしょうか?終電後の深夜に電車走る音がするって。

ドラスタ娘 2019.04.06 (Sat) 11:18 編集

Re:無題

あるねー、深夜の線路保守。
線路沿いに住んでる人なら「ああ、あれね」で済むけど、知らなかったとしたら怖いのかもしれない

2019.04.08 12:35

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/27 Richardben]
[04/26 Richardben]
[04/25 Richardben]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ