
都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
広報しずおか
2012.08.14 (Tue) | Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象
123 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/30 18:05 ID:qoJBk0v/
当方静岡県静岡市在住。
今日はバケツをひっくり返した様な大雨で大変でした。
で、それにまつわる不気味だった実話を一つ。
地元の人なら100%知ってると思うけど、「広報しずおか」といって町のいたるところに設置されたスピーカーから、役所から災害情報など色々知らせてくれるんだけども・・・。
5,6年前の春頃の夕方かな、その日も大雨か何かで、いつもの様に「ピーンポーンパーンポーン」のチャイムの後に、
男の人が「こちらは広報静岡です。ただ今静岡県中部に大雨洪水警報が発令されています・・・」といったメッセージが。
まぁ、地元人間にとっては大して珍しくも無いわけで、母親と姉と俺はいつもの様に聞き流してた。
数分後、またチャイムが。けど今度は何かおかしかった。
チャイムが音階通りに鳴っていかなくて、出鱈目に叩いた様な感じだった。
なんか不気味だなと思いつつ、チャイムが終わるとメッセージが流れる。
けど聞こえて来たのはいつもの男の人の声じゃなくて、妙に甲高い声で
「ぽん・・・ぴん・・・くすくす・・・きゃきゃきゃ」
という謎の言葉と笑い声が。
母親も姉もあの時
「何これ・・・きもちわるい・・・」
とか言ってた気がするんだけど、二人とも覚えてないらしい・・・。
ローカルネタでスマソ
PR
当方静岡県静岡市在住。
今日はバケツをひっくり返した様な大雨で大変でした。
で、それにまつわる不気味だった実話を一つ。
地元の人なら100%知ってると思うけど、「広報しずおか」といって町のいたるところに設置されたスピーカーから、役所から災害情報など色々知らせてくれるんだけども・・・。
5,6年前の春頃の夕方かな、その日も大雨か何かで、いつもの様に「ピーンポーンパーンポーン」のチャイムの後に、
男の人が「こちらは広報静岡です。ただ今静岡県中部に大雨洪水警報が発令されています・・・」といったメッセージが。
まぁ、地元人間にとっては大して珍しくも無いわけで、母親と姉と俺はいつもの様に聞き流してた。
数分後、またチャイムが。けど今度は何かおかしかった。
チャイムが音階通りに鳴っていかなくて、出鱈目に叩いた様な感じだった。
なんか不気味だなと思いつつ、チャイムが終わるとメッセージが流れる。
けど聞こえて来たのはいつもの男の人の声じゃなくて、妙に甲高い声で
「ぽん・・・ぴん・・・くすくす・・・きゃきゃきゃ」
という謎の言葉と笑い声が。
母親も姉もあの時
「何これ・・・きもちわるい・・・」
とか言ってた気がするんだけど、二人とも覚えてないらしい・・・。
ローカルネタでスマソ
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする
Title : 無題
子供が入り込んでいたずらしただけじゃないの?
ミクニン 2012.08.14 (Tue) 17:06 編集
Re:無題
どうでしょうねぇ。
あんまり入り込めるとは思えないですけど
2012.08.16 18:50
Title : 無題
同時に聞いたはずの人ふたりがふたりとも覚えてない点を鑑みると、語り手の夢か捏造記憶であった可能性が濃厚である気がするんだけど・・・。放送なら少なからぬ人が聞いていたはずだし、ほかの証人を探そうと思えば探せたのでは?
悪戯説は、声だけなら、例えば担当者が自分の子供を連れて入ったため、目を放した隙に勝手に機材をいじったという可能性もあるだろうけど、チャイムが滅茶苦茶なのはなあ・・・。もちろん録音音源だろうし、それが滅茶苦茶になる操作は基本的に不可能ではなかろうか? ま、後の声の気味悪さに記憶違いを起こしただけかもしれないけれど。
kz 2012.08.14 (Tue) 18:01 編集
Re:無題
捏造というか、記憶が大幅に改編された可能性も否定はできないですよね。
2012.08.16 18:51
Title : 無題
オルゴール式のチャイムってのが有ってだな。
鉄琴のような部分を押さえると間抜けな音になるんだ。
NONAME 2012.08.14 (Tue) 23:07 編集
Re:無題
へえ、そんなのあるんですか。
勉強になるな。
2012.08.16 18:57
Title : 無題
とりあえず、お子様のおイタということで…
火巳ヶ家 2012.08.15 (Wed) 02:26 編集
Re:無題
了解ですん
2012.08.16 18:59