忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.29 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼児婚(1)(2011.07.19修正)

2011.07.17 (Sun) Category : トピックス


インドの幼児婚は、女性にとって医学的・社会的な負担となるだけでなく、全世界にとって人口増加の脅威となっている――。このような研究結果が10日、英医学専門誌「ランセット(Lancet)」で発表された。

インドと米国の公衆衛生の専門家チームは、2005年と06年の調査対象となった20-24歳のインド人女性2万2807人のデータを分析した。

その結果、インドでは1978年以降、男性は21歳、女性は18歳以上でなけれは結婚できないと法律で定められているにもかかわらず、44.5%が18歳未満で結婚しており、うち22.6%が16歳未満、2.6%が13歳未満で結婚していた。

(後略)


ソース:AFP BB NEWS
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2580635/3903064#blogbtn

- - - - - - -

さて、この「幼児婚」と言えば現在ではインドがもっとも有名である。
もちろん18歳未満の結婚は法律で禁じられてはいるのだが、根強く残っている風習である。

ひとつ勘違いしないでいただきたいのは、幼児婚というのは「18歳未満同士の男女」が結婚するものであって、片方が成人後、というわけではない。

ちなみに朝鮮にも幼児婚の風習があった。

- - - - - - -
古くから中国の属国だった朝鮮は若く美しい処女を朝貢という形で宗主国に贈っていた。
なにしろ“兄”には絶対服従なので憤りなど感じることも なかっただろう。
中国皇帝が漢族または出自は北狄でも漢族化した場合なら問題はなかった。
が、非漢族のうえに漢族化などしなかった民族が王朝を興す。元の 時代だ。

漢族以上にこれまで禽獣同然と蔑視してきたモンゴルに隷属する羽目になったのだから、小中華主義にどっぷり浸かった朝鮮では屈辱の極みだった。モンゴル人に女を朝貢しないために編み出されたのが幼児婚。中には5歳で“人妻”になった幼女もいたらしい。

元の時代が終わり漢族の明王朝になっても、女を朝貢する慣習は変わりなかった。“弟”の国をいたわるどころか、モンゴル人に協力したと責められ苛斂誅求はひどくなる始末。幼児婚も続いたのだ。

引用:トーキング・マイノリティ
http://blog.goo.ne.jp/mugi411/e/c747015cc1b094377acba6c2add47414
- - - - - - -

朝鮮の場合は政治的幼児婚である。

もちろん、日本でも政治の手段として「幼児婚」は存在した。

有名どころだと

前田利家(19歳)まつ(12歳)
織田信長(14歳)濃姫(15歳)
豊臣秀吉(24歳)ねね(14歳)
徳川家康(15歳)瀬名(18歳)
武田信玄(13歳)上杉朝興の娘・名前不明(15歳)
伊達政宗(13際)愛姫(11歳)

など。
当時は10代で結婚するのが普通だった。
当然彼等には側室がおり、側室たちも10代前半が多かった。

家康で言えば、正室2人に側室15人。
最も歳の差があるのが、家康49歳の時の側室、お八の方でなんと36歳差の13歳。

今では考えられない世界ではある。




 








拍手[10回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題


ねこたま17歳で結婚したぉ(^ω^;)
でも失敗したぉ…(TωT)

ねこたま 2011.07.17 (Sun) 22:09 編集

Re:無題

どんまい…(´;ω;`)

2011.07.19 17:56

Title : 無題

う……うらやましくなんかないんだからねっ!


かの国が屈折してんのは昔も変わらず、か

NONAME 2011.07.18 (Mon) 01:33 編集

Re:無題

昔からああだったんでしょうねぇ

2011.07.19 18:29

Title : 無題

秀吉は二十代だったような…

NONAME 2011.07.18 (Mon) 07:45 編集

Re:無題

秀吉は1537年生まれ、ねねと結婚したのが1561年でしたね。
確認しました。
修正します。
ありがとうございました。

2011.07.19 18:39

Title : 無題

俺の彼女も10歳下だが。

猫目。 2011.07.18 (Mon) 14:30 編集

Re:無題

羨ましすぎて血の涙がでた。

2011.07.19 18:42

Title : 無題

ハマスの合同結婚式
http://www.uncoverage.net/wp-content/uploads/2010/11/Hamas_Muslim_Child_Brides.jpg
http://doctorbulldog.files.wordpress.com/2009/07/mass-child-bride-wedding.jpg
幼児婚ってこれとは違うのね

NONAME 2011.07.19 (Tue) 00:01 編集

Re:無題

はい、これとは違います。

って、次にネタにしようとしてたのにwwww

2011.07.19 20:20

Title : 無題

そういえば、12歳の男の子と結婚してしまった20歳のお嫁さん物語の漫画ありましたよね?

結構エスニックでエキゾチックな漫画だったと思うんですけど…

何でしたっけね…

火巳ヶ家 2011.07.19 (Tue) 15:17 編集

Re:無題

ありましたっけ?
ちょっと記憶にないですが…
なんだろう。
読んでみたい。

2011.07.20 15:38

Title : 無題

↑のハマスの結婚式の画像見て 久々にドン引きした…
よしぞーさん詳細情報求む!

べーだー 2011.07.20 (Wed) 03:02 編集

Re:無題

あいよーw
待っててね!

2011.07.20 18:14

Title : 無題

あ、そうだ…
「乙嫁語り」だ…

火巳ヶ家 2011.07.20 (Wed) 12:23 編集

Re:無題

タイトル聞いたことあるような…

2011.07.20 20:27

Title : 無題

戦国時代に関していえば武家の男子はローティーンで元服し、その時点でもう大人の男として扱われます(太平の江戸期に入ると元服の年齢はどんどん上がってゆきました)
なにしろ戦国の世ですから、早いとこ正室をもらい世継ぎを成さねばなりません。"家"を存続させる事がなにより重要なので、側室にも子供をより多く生むであろう若い世代が求められたし、外交的に姻戚関係を結ぶためにも多くの子が必要でした。
あの時代では理に適っているのですよ〜。

名無し 2013.05.14 (Tue) 14:29 編集

Re:無題

そうですねぇ。
政治的風習としては理にかなったものでしたね。

2013.05.17 15:17

この記事へのトラックバック

 : 
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/29 RalphMup]
[04/29 PeterPELLA]
[04/28 RobertGot]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ