
都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
雑炊
2011.03.02 (Wed) | Category : 誰も信じない人へ
873 本当にあった怖い名無し 2008/12/06(土) 14:08:52 ID:7+S7viHV0
ようやく笑い飛ばせるようになったんで、俺の死んだ嫁さんの話でも書こうか。
嫁は交通事故で死んだ。
ドラマみたいな話なんだが、風邪で寝込んでいた俺が夜になって
「みかんの缶詰食いたい」
ってワガママ言ったせいだ。
嫁は近くのコンビニに買いに行き、メチャクチャな運転のDQN車にはねられた。
DQNしね。
俺は事故の事を全く知らなくて、救急車来てるな~と思いながらトイレに立った。
そしたら、台所にいる嫁の背中が見えた。
帰ってくる物音が一切しなかったのに、と思いながら
「いつ帰ってきたの?」
と話しかけても嫁の返事はなかった。
「みかんどこ~?」
と聞いても黙ったまま。(いま考えると凄絶に阿呆だ)
俺は嫁の機嫌が悪いんだ、と判断。そのまま寝室に戻った。
そのあと、1時間後くらいに嫁携帯から俺の携帯に着信。
かけてきたのは病院の人で、この携帯の持ち主が事故にあって意識不明です、と。
何いってんのか分かんなかったね。
嫁が携帯を落として、拾った人が事故にあったのかと思った。嫁はうちにいるんだから。
だけど家じゅうさがしても嫁いないし、病院の人のいう服装や特徴が嫁と一致してたんで、とりあえず、なんかの間違いだろうけど、万が一を考えて、病院に行った。
行ってみたらば、嫁が死んでた。
俺が家で嫁を最後に見た(と思ってた)時、嫁はもう事故にあってて、俺はその時の救急車の音を聞いてたんだ。
で、その後警察が来たり嫁の身元確認をしたり俺が熱ぶりかえして倒れたりで1日入院。
駆け付けた嫁の両親と、一旦家に戻った。
そしたら、家を出る時にはなかったはずの雑炊が、鍋の中で冷めていた。
卵とネギとショウガがこれでもかーと入った嫁の味の雑炊。
俺がショウガ苦手なのに、風邪ひくと必ず食わされた雑炊。
前日に家を出るときは絶対になかったはずなのに。
俺が缶詰みかんが食えなくなって、ショウガが好きになった話。
PR
ようやく笑い飛ばせるようになったんで、俺の死んだ嫁さんの話でも書こうか。
嫁は交通事故で死んだ。
ドラマみたいな話なんだが、風邪で寝込んでいた俺が夜になって
「みかんの缶詰食いたい」
ってワガママ言ったせいだ。
嫁は近くのコンビニに買いに行き、メチャクチャな運転のDQN車にはねられた。
DQNしね。
俺は事故の事を全く知らなくて、救急車来てるな~と思いながらトイレに立った。
そしたら、台所にいる嫁の背中が見えた。
帰ってくる物音が一切しなかったのに、と思いながら
「いつ帰ってきたの?」
と話しかけても嫁の返事はなかった。
「みかんどこ~?」
と聞いても黙ったまま。(いま考えると凄絶に阿呆だ)
俺は嫁の機嫌が悪いんだ、と判断。そのまま寝室に戻った。
そのあと、1時間後くらいに嫁携帯から俺の携帯に着信。
かけてきたのは病院の人で、この携帯の持ち主が事故にあって意識不明です、と。
何いってんのか分かんなかったね。
嫁が携帯を落として、拾った人が事故にあったのかと思った。嫁はうちにいるんだから。
だけど家じゅうさがしても嫁いないし、病院の人のいう服装や特徴が嫁と一致してたんで、とりあえず、なんかの間違いだろうけど、万が一を考えて、病院に行った。
行ってみたらば、嫁が死んでた。
俺が家で嫁を最後に見た(と思ってた)時、嫁はもう事故にあってて、俺はその時の救急車の音を聞いてたんだ。
で、その後警察が来たり嫁の身元確認をしたり俺が熱ぶりかえして倒れたりで1日入院。
駆け付けた嫁の両親と、一旦家に戻った。
そしたら、家を出る時にはなかったはずの雑炊が、鍋の中で冷めていた。
卵とネギとショウガがこれでもかーと入った嫁の味の雑炊。
俺がショウガ苦手なのに、風邪ひくと必ず食わされた雑炊。
前日に家を出るときは絶対になかったはずなのに。
俺が缶詰みかんが食えなくなって、ショウガが好きになった話。
この記事へのトラックバック
:
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする
Title : 無題
飲んでる時にこの手の話は…。
…泣けるぜ。
NONAME 2011.03.02 (Wed) 20:37 編集
Re:無題
奥さん、気がかりだったのでしょうねぇ。
2011.03.02 20:50
Title : 無題
(;_;)
生き別れではないですが、自分の経験を思い出しました。
あの時ちゃんと言っとけばよかった・・・。
ユリウス 2011.03.02 (Wed) 20:48 編集
Re:無題
「ありがとう」と「ごめんなさい」はすぐに言わないと後悔する事多いですね。
2011.03.02 20:51
Title : 無題
ユリウスさん、乙です。↑の奴ですが、お初&不躾で申し訳ないですが、KWSK
NONAME 2011.03.02 (Wed) 22:16 編集
Re:無題
うんうん、聞いてみたい。
2011.03.03 01:59
Title : 無題
奥さんも旦那さんのこと
凄い想ってたんだなー
みき 2011.03.02 (Wed) 22:39 編集
Re:無題
そうですね。
早くよくなって欲しかったんでしょうね。
2011.03.03 02:02
Title : 無題
良い嫁だなぁ…
憧れるぜ…ちくしょう…(T_T)
ピチ男 2011.03.02 (Wed) 22:39 編集
Re:無題
欲しい…
2011.03.03 02:02
Title : 無題
ああ、なんていい嫁さんなのかしら…
火巳ヶ家 2011.03.03 (Thu) 00:44 編集
Re:無題
夫婦仲良かったのでしょうね。
2011.03.03 02:06
Title : 無題
もう風邪で寝込むなんて事はないでしょう。
ずぅーとポカポカ(*/_;*)
怒髪天使 2011.03.03 (Thu) 01:00 編集
Re:無題
そうですね♪
2011.03.03 02:07
Title : 無題
そんな奥さんに巡り会いたいです
のなめ 2011.03.03 (Thu) 01:39 編集
Re:無題
ワタシもです。
2011.03.03 20:13
Title : 無題
いい嫁っ(;Д;)!!!!
そんな嫁ほしいっ(;Д;)!!!!
ま 2011.03.03 (Thu) 06:31 編集
Re:無題
えっ
あれっ
なるんじゃなくて?ww
2011.03.03 20:17
Title : 3のNONAMEさんへ
面白くは無いですが、要望にお答えしたいと思います。
私には保育園からの幼なじみの女の子がいました。(仮にMとします)
Mは明るく活発な娘で、男の子の中に混ざって遊ぶようなタイプで、私の家にもよく泊まりに来ていました。
今思えばその頃から、私の事を好いていてくれたのかも知れません。
そんな感じに同じ中学まで進み、詳しくは判りませんがMの家庭の都合か何かで、半年ぐらい私の家で暮らしていた時期もありました。
(後に分かったことなのですが、当時Mの両親が離婚調停中で、家に居たくなかったようです。)
その時期が、高校受験を考えはじめる中2の冬にあたり、Mは母方の田舎である茨城に引っ越すか、父方の家である地元に留まるかの選択を迫られていたようです。
今思い返すとこの記事との関係性が薄い事に気付きます。
そんな時に彼女から「私のこと好き?」と聞かれました。
正直、当時の私はMのベタぼれでしたし断る理由も無かったのですが、
中2という歳の所為なのか曖昧に答えてその場から逃げ出す事しか、考えられなくなっていました。
その時の彼女の顔は、どうしても思い出す事が出来ません。
その後、調停が終わりMとは気まずくなり会わなくなった内に、Mは茨城に引っ越していきました。
あの時にちゃんと伝えておけば、後悔することもなくこんな生き方(笑)をすることもなかったかも知れません。
思い出したことは以上です。
私事な上、長文、乱文。 大変失礼致しました。
後日談(?)
思い返しているうちに、昔が懐かしくなり今でもMとこうりゅうがある女友達(Yとします)に昨日、連絡を取ってみました。
Mの話になると、Yの様子が明らかに暗くなりどうしたのか聞くと、「Mは亡くなっていた」と聞かされました。
どうやら、白血病にかかってしまったらしく1年ほど前に亡くなったようです。
茨城の家の住所を教えて貰ったので、週末にお線香をあげに行ってきます。
結局死に別れてしまいました。
ユリウス 2011.03.03 (Thu) 19:46 編集
Re:3のNONAMEさんへ
ユリウスさん>ありがとうございました。
亡くなったことを知ったのがここでのコメントがきっかけ、というのもなんだか不思議な気がします。
彼女のご冥福をお祈りいたします。
2011.03.03 20:52
Title : 無題
ユリウスさん、わざわざレスありがとうございます。3の者です。…成る程、「怪異」というよりは「愛」のテーマに絞った体験談ですね
良い話ありがとうございました!
NONAME 2011.03.03 (Thu) 21:11 編集
Re:無題
>>3さんのおかげで読めました!
2011.03.04 02:31
Title : 無題
主のことを死んだ後でもしっかり心配してて思ってたんですね
いいはなしだ
琥珀 2011.03.04 (Fri) 10:57 編集
Re:無題
そうですね。
こういう方もいれば、鬼女板の住人のような人もいる…と。
2011.03.04 16:29