都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ソロモンの秘宝埋蔵金伝説
2011.02.19 (Sat) | Category : 都市伝説・伝説・伝承系
ソロモン王とは、言わずと知れた古代イスラエルの最盛期を築いた、第三王。
父はダビデであり、キリスト教、イスラム教にも登場する偉大なる伝説の王である。
聖書などの話や、【27歳】にも記載した72柱の魔神のような話を聞くと空想上の人物のようにも思えるが、れっきとした実在の人物である。
大いなる知恵と知識の深さを知られる、紀元前1035年頃 - 紀元前925年頃を生きた偉大なる人物である。
で、なぜソロモン王の話が出てくるのかというと、なんと彼の埋蔵した秘宝が日本にあるというのだ。
それは、四国は徳島県の剣山。
紀元前1035年と言えば中国では周の時代(春秋戦国時代の前、太公望の頃)であり、日本は弥生時代に突入する直前。
こんな時代に、イスラエルから極東の日本にわざわざ宝を埋めに来る必要があったのか?
この説は、聖書研究家の碩学高根正教授が渡日説を唱えたことに端を発する。
ヨハネ黙示録の中に出てくる御座が剣山で、四国が黙示録の説明に合致したのだそうだ。
順に解説しよう。
かのモーゼが神と契約した「十戒」の石版とヘブライの秘宝を納めた箱が「契約の箱」と呼ばれ、これが「ソロモン王の秘宝」と呼ばれる。
箱の上部には鳥の彫刻が置かれ、神官たちが担いで神殿へと運んだものなのだとか。
この秘宝はヘブライ王国がアッシリアに攻め滅ぼされたときにも発見されなかったらしい。
伝説では「イスラエルの失われた十支族」が極秘に東方へと運んだ…という噂だけが残った。
秘宝はのちに、「失われたアーク(聖櫃)」と呼ばれることになる。
東へ東へと流浪した失われた十支族のうちの一部は、九州や四国から日本列島に上陸、その四国へとたどり着いた支族が、剣山の頂上に秘宝を埋めたのだ、とされるのである。
ところで、7月17日に京都は八坂神社の祇園祭と同じ日、徳島県剣山では山伏姿の修行者たちが神輿を山頂まで担ぎ上げる祭りがあるのはご存知だろうか。
この神輿は屋根の上に鳳凰の飾りを配したものであるという。
この祭りと、神官たちがアークを担いで山頂に埋めた、ということに共通点を見出した者たちが、剣山の発掘を行っている。
剣山の祭りはアークを埋めた故事にならったものである、ということらしい。
ただし、これらの話を日本でしているのはいかにも、なトンデモ論者が多いため、信憑性にはかなり欠ける。
もし信じるのであれば、発掘などしてみてはどうだろうか。
万が一、十戒の石版など見つけようものなら歴史に名前を連ねることができるだろう。
参考
倭国、大和国とヘブライ王国
http://blog.goo.ne.jp/n_ishii517/e/cc4251683d14a98521d2c94e42745d1e
剣山に隠されたソロモン王の秘宝をめぐる怪しい人達(その1)
http://d.hatena.ne.jp/jyunku/20070404/p2
マピオン大百科-紀元前1035年-
http://pedia.mapion.co.jp/art/%E7%B4%80%E5%85%83%E5%89%8D1035%E5%B9%B4
wikipedia-ソロモン-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3
父はダビデであり、キリスト教、イスラム教にも登場する偉大なる伝説の王である。
聖書などの話や、【27歳】にも記載した72柱の魔神のような話を聞くと空想上の人物のようにも思えるが、れっきとした実在の人物である。
大いなる知恵と知識の深さを知られる、紀元前1035年頃 - 紀元前925年頃を生きた偉大なる人物である。
で、なぜソロモン王の話が出てくるのかというと、なんと彼の埋蔵した秘宝が日本にあるというのだ。
それは、四国は徳島県の剣山。
紀元前1035年と言えば中国では周の時代(春秋戦国時代の前、太公望の頃)であり、日本は弥生時代に突入する直前。
こんな時代に、イスラエルから極東の日本にわざわざ宝を埋めに来る必要があったのか?
この説は、聖書研究家の碩学高根正教授が渡日説を唱えたことに端を発する。
ヨハネ黙示録の中に出てくる御座が剣山で、四国が黙示録の説明に合致したのだそうだ。
順に解説しよう。
かのモーゼが神と契約した「十戒」の石版とヘブライの秘宝を納めた箱が「契約の箱」と呼ばれ、これが「ソロモン王の秘宝」と呼ばれる。
箱の上部には鳥の彫刻が置かれ、神官たちが担いで神殿へと運んだものなのだとか。
この秘宝はヘブライ王国がアッシリアに攻め滅ぼされたときにも発見されなかったらしい。
伝説では「イスラエルの失われた十支族」が極秘に東方へと運んだ…という噂だけが残った。
秘宝はのちに、「失われたアーク(聖櫃)」と呼ばれることになる。
東へ東へと流浪した失われた十支族のうちの一部は、九州や四国から日本列島に上陸、その四国へとたどり着いた支族が、剣山の頂上に秘宝を埋めたのだ、とされるのである。
ところで、7月17日に京都は八坂神社の祇園祭と同じ日、徳島県剣山では山伏姿の修行者たちが神輿を山頂まで担ぎ上げる祭りがあるのはご存知だろうか。
この神輿は屋根の上に鳳凰の飾りを配したものであるという。
この祭りと、神官たちがアークを担いで山頂に埋めた、ということに共通点を見出した者たちが、剣山の発掘を行っている。
剣山の祭りはアークを埋めた故事にならったものである、ということらしい。
ただし、これらの話を日本でしているのはいかにも、なトンデモ論者が多いため、信憑性にはかなり欠ける。
もし信じるのであれば、発掘などしてみてはどうだろうか。
万が一、十戒の石版など見つけようものなら歴史に名前を連ねることができるだろう。
参考
倭国、大和国とヘブライ王国
http://blog.goo.ne.jp/n_ishii517/e/cc4251683d14a98521d2c94e42745d1e
剣山に隠されたソロモン王の秘宝をめぐる怪しい人達(その1)
http://d.hatena.ne.jp/jyunku/20070404/p2
マピオン大百科-紀元前1035年-
http://pedia.mapion.co.jp/art/%E7%B4%80%E5%85%83%E5%89%8D1035%E5%B9%B4
wikipedia-ソロモン-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3
PR
この記事へのトラックバック
:
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする
Title : 無題
十戒石は、確かに日本国内にある。北茨城市にね
10支族の末裔で有名なのは、秦の始皇帝であり始皇帝の末裔は日本に至る。古代日本に大挙渡来した秦氏である
雷 2011.02.19 (Sat) 23:05 編集
Re:無題
十戒石北茨城市の根拠は捏造古書で有名な竹内文書のみですよ。
また、渡来した秦氏が始皇帝の末裔というのも、提唱者はあすかあきお氏や五島勉氏、つのだじろう氏など、ドンデモ畑の人ばかり。
どちらも信憑性がまったくなく、現状では否定されてます。
2011.02.20 15:01
Title : 無題
あの古書はね、手を加えるように無理強いさせられたと言ったほうが正しい。伊勢神宮の造営とかにも関わる神社だよ。
秦氏説が違ったのか?でも秦氏は渡来系だったと思ったが・・・
ちょっと勉強しなおしてくる
雷 2011.02.28 (Mon) 21:42 編集
Re:無題
秦氏が渡来系なのは間違いないようですが、日本に渡来したのが始皇帝の直系、というのが誤り。
ちなみに皇大神宮のことなら、誤解しています。
伊勢神宮に関係あるのは、皇大神宮と豊受大神宮。
北茨城市にあるのは、「皇祖皇太神宮」。
これは全く別の神宮です。
ちなみに皇祖皇太神宮は、「竹内文書」を見つけ出してきた竹内巨麿が自ら創立した天津教のために建立した神宮なのです。
雷さんはおそらく、この両者を混同しているのではないかと。
竹内文書は完璧な偽書ですよ。
2011.03.01 19:46
Title : 無題
エロイームエッサイム♪
エロイームエッサイム♪
電 2011.03.19 (Sat) 17:50 編集
Re:無題
悪魔くんじゃないからw
2011.03.20 21:45