忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.23 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピリ・レイスの地図

2009.02.01 (Sun) Category : ミステリー・オーパーツ

 


 1513年にコンスタンチノープル(現イスタンブール)で作成されたこの地図にはアフリカの西海岸、南アメリカの東海岸、南極大陸の北海岸が描かれていた。
 
 トルコの海賊達が活躍していた500年前は、まだ南極大陸の存在すら知られていなかったのに、どうしてピリ・レイスはこの地図が描けたのか。
ピリ・レイスは地図の付記に「コピー」と書き残している。
 
 この、ピリ・レイスの地図には二つの大きな謎がある。
 一つは、南極の海岸線を描いている事。
 ご存知のように南極は、厚さ数キロというぶ厚い氷に覆われているため現在でも海岸線は見えない。

 もう一つの謎は、宇宙から地球を見たのと同じ「見え方」の地図だという事。
地球は球体のため高い上空から見ると遠い(地球の端の方)所は地平線に徐々に重なるため地形は歪んで見える。
  地球儀をそのまま見るのと同じで、慣れ親しんだメルカトール図法の世界地図(一般的に普及している世界地図)とは球体のため大陸の形が見る角度によって違って見える。

東海大学の情報技術研究所の調べでは、ピリ・レイスの地図に描かれている大陸間の距離や配置、大西洋の大きさ等、高度約26,000kmというNASAの衛星写真が撮影した地形と一致している事がわかった。
 
 さらに、同研究所の調べによると、ピリ・レイスの地図には、現在の地図でも見れない南アメリカ最南端から東に突き出た長い直線状の陸地が描かれている。それも衛星写真が捉えた浅瀬の海底地形と正確に一致している事もわかった。
 


【概要】
ピリ・レイスの地図は、オスマン帝国の海軍軍人ピーリー・レイス(ピリ・レイス)が作成した現存する2つの世界地図のうち、1513年に描かれた地図のことを指す。
 
当時知られていた最新の地理知識を使ったと考えられる航海地図で、1929年にイスタンブルのトプカプ宮殿博物館に収蔵された写本類の中から発見された。

地図はガゼルの羊皮紙で作られたもので、インド洋を描いていたと思われる右半分は失われてしまっており、現存する部分は大西洋を中心に描いた左半分の断片である。 大西洋を描く残存断片はこの海域の航海図になっており、陸地としてイベリア半島とアフリカ大陸北西部、南北アメリカの東海岸、および南アメリカから伸びる陸地が描かれている。

南アメリカから伸びた陸地には、周辺を航行する船と、動物が描かれている。
この地図は、クリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を「発見」し、アメリゴ・ヴェスプッチが南アメリカを調査してから間もない時期に描かれているにもかかわらず、アメリカ大陸を非常に詳細に描いており、コロンブスやヴェスプッチの原図が失われた現在では、アメリカ大陸を描いた史上最古の地図といわれる。
 
オーパーツ説
この地図には、南アメリカの南から伸びた陸地がさらに東に伸び、大西洋の南へアフリカ大陸の下に回り込むように地図中に書き込まれているという不可解な点がある。

この陸地は、地図が描かれた時代よりもかなり後の19世紀に発見された南極大陸の北岸とも思われることから、歴史史料としてよりも、むしろオーパーツとして世界的に有名になっている。
 
ピーリー・レイスが地図を描くにあたって参考にした情報源には、イスカンダル王(紀元前4世紀のアレクサンドロス大王のこと)の時代から伝わるものを含んでいたともいわれる。
オーパーツ説を取る人々は、これはピリ・レイスが古代から伝わる南極に関する正しい知識を利用することができた傍証であると考えている。
 
オーパーツ説の根拠
ピリ・レイスの地図を常識ではありえないとし、オーパーツだとする立場の人々の主張は以下のようなものである。
 
南極大陸の陸地の完全な描写がなされている。
南極大陸は、発見が1818年、全陸地の地形の地図化成功が1920年であるが、この地図には1513年当時、未発見であり、しかも氷に閉ざされていていて当時の技術では観測不能であるはずの南極大陸の輪郭が描かれている。
 
南北アメリカ大陸の海岸線が描かれている。
 コロンブスのアメリカ大陸到達は1492年であるが、それから20年少々しか経っていない1513年に海岸線の調査が進んでいるわけがない。
 
地形の歪み方が正距離方位図法のようである。
地形の歪み方や位置が、地図の図法の一種「正距方位図法」を用いて描いたものによく似ているが、正距方位図法でこれほどの地図を作るには、各地点の緯度、経度を正確に計らなくてはならない。しかし、経度の測定法が確立するのはクロノメーターが発明された18世紀である。
 
懐疑的な意見
ピリ・レイスの地図をオーパーツではないとする立場の人々は、南極大陸と思われているものは、南アメリカ大陸であると判断している。南アメリカ大陸を南極大陸の位置に書いているという説で、次の説明がなされている。
 
南極大陸と思われる大陸の海岸線は南極大陸よりむしろ南アメリカの海岸線に近い。
高価なガゼルの羊皮紙の限られたスペースに地図を収めるため、地形を曲げたと見る方が不自然ではない。 航海図に地形を書き込む際には大陸の位置より海岸線の形状が重要であったはずである。
 
南極大陸とされている陸地は南極とするには緯度が高すぎる。正確に南極の位置を知って正確に描いたという前提は成り立たない。
 
地図の南極大陸の部分に描かれた動物は南アメリカ大陸に生息するグアナコと考えられる。
 
地図を見れば分かるが、そこにははっきり地名が記されている。そしてもちろん、「南極」などとは書かれていない。さらに「灼熱の砂漠」という注記まである。

地図左上の色の濃い島はizle destania(エスパニョーラ島)と記されており、南極(と主張されている線)が南米の南端から中米まで延々と伸びている。
 
また、正距方位図法を用いて描いた場合は地図のような南極大陸の輪郭にはならない。
ピリ・レイスの地図が南極を描いていると仮定すると「正距方位図法で描かれており図と南極大陸の輪郭はずれている」か「輪郭は衛星写真のように正確だが図法は正距方位図法ではない」のどちらかになり、「正距方位図法だが地形も正確」となるピリ・レイスの地図=正距方位図法説は矛盾している。




 








拍手[6回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/23 RobertGot]
[04/23 Michaelgal]
[04/20 こ]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ