忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.05.17 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギザのピラミッドの位置北緯29.9792458度、光の速さ秒速299,792,458メートル ←こんな偶然ある?

2022.02.15 (Tue) Category : オカルト・雑談

1:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)08:59:23.630
こんなんピラミッドは超常的な力で創られましたって言ってるようなもんじゃん



2:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:00:14.070

宇宙人が作ったんだけど?



3:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:01:00.680
未来人が作ったのさ



4:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:01:04.470
ピラミッドの時代にメートル法なんてない



85:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)10:36:37.080
>>4
じゃあ未来人だわ



5:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:02:10.490
ギザ凄ス



6:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:02:41.250
なんだやっぱり宇宙人が作ったのか



8:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:04:22.290
ギザの大ピラミッドには230~260万個の石が使用されていて総重量は595万5千トン
この数字に10の14乗を掛けると地球の総重量になる
ピラミッドの高さ(146.6m)に10の9乗を掛けると
地球と太陽の最短距離1億4700万kmとほぼ一致する



31:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:19:06.830
>>8
10の14乗とか10の9乗とか舐めてんですかwww



42:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:25:24.050
>>31
後ろの数字を変えればいくらでも共通にできるお



131:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)12:21:41.540
>>8
メートルやトンの定義には依存しないけど
10進法に依存するのか



133:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)12:25:18.940
>>8
自分の都合良い数字出してるだけでどうした



238:名無し募集中。。。:2022/01/30(日)06:06:54.860
>>8
ほぼ1に10の14乗とかかけただけじゃん



9:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:04:28.810
緯度の小数点以下6ケタの数字なんてピラミッド作った時と今でもう変わってると思うが



10:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:04:51.730
座標と光速度じゃ全く違うじゃん



12:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:05:50.860
後から辻褄を合わせて予言が当たったと言ってるのと同類



15:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:06:55.920
その数字が一致してるからなに?っていう



16:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:07:28.730
>>1
偶然を舐めすぎ



21:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:09:02.950
ピラミッド作った時にエジプト人はメートル法使ってねぇだろ
っていうツッコミはあり?



23:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:10:23.260
そんなことより水1リットルがピッタリ1キロって方が驚きだわ



27:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:13:57.440
>>23
人間の手の指の合計が10進数にピッタリなのがスゴイと思う



29:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:15:43.900
>>23
そんなことよりアメリカ人はガロンとかマイルとかマイナー規格止めろ



241:名無し募集中。。。:2022/01/30(日)09:15:34.040
>>23
それより水が0℃で凍って100℃で沸騰するのが奇跡的



25:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:11:52.140
光の速さに合わせる意味がまったくない



28:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:14:35.110
地軸ずれたら北緯変わるやん



33:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:20:48.710
ただの一致ではない
日の出や日の入りなど太陽(つまり光)を基準にピラミッドの位置決めをしたのは周知の事実



36:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:23:30.290
>>33
ちゃんと紀元前から360度だったんだな
しかし中世になると技術が衰えているのが笑えるwww



66:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:42:43.860
>>36
そう
何度かグレードリセットは行われてる
いろんな高度な建造物が一般に知られてる歴史の当時の技術水準で建造されたとは考えにくい

当時電気だとかエンジンだとか何らかの動力を使う技術があったはず



44:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:26:13.260
>>33
でもグリニッジを意識して作ったわけじゃないよねw



34:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:22:07.260
紀元前の天文学者であるヒッパルコスは、
天球と同様に地球を自転軸を持つ球とみなし球面上の角度として経緯度を定義し、
360分割した経線と緯線を考え、
さらにその分割した1つの区間(1度)を60分、さらにその1分を60秒で表すといった、
現在のような等間隔の経緯線網を考案した。

このヒッパルコスの方法を使って、プトレマイオスは実際に経度を記入した地図を作成した。
この地図では、当時世界の最西端と思われていた幸福諸島(マカロネシア)を子午線として、
そこから経度180度までの間に約8,000箇所の経度が記されている。

また同じ頃、中国でも経度の概念が生まれた。
プトレマイオスと同じ時代に活躍した張衡は、
地図上に縦横の線を延ばしてその座標で距離を求める方法を考え出した。
また3世紀になると裴秀も同じように縦横の線で位置を示す方法を提案し、
その2つの座標にそれぞれ縦糸・横糸を意味する「経」「緯」という文字をあてた。

中世に入ると、古代に培われた地理の技術は忘れ去られ、地図はTO図のような簡略化されたものになった。
(以下略)



38:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:23:55.490
>>34
長いよ



134:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)12:26:06.480
>>34
要約できない奴って頭が悪い



35:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:22:30.620
古代エジプトが10進法なのはまぁいいとして
角度は360度で測ってたのか



52:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:29:12.740
スフィンクスがケンタッキーに向いてるのも偶然なのか?



68:名無し募集中。。。:2022/01/29(土)09:43:35.030
>>52
スフィンクスがチキン好きだったからだぞ






引用元:ギザのピラミッドの位置北緯29.9792458度、光の速さ秒速299,792,458メートル ←こんな偶然ある?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1643414363/





.








拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[05/02 Richardben]
[05/02 RobertGot]
[05/02 Richardben]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ