忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.26 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最凶の山』ランキングBEST20!!!!

2019.11.19 (Tue) Category : 洒落にならない怖い話・その他

1:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:17:32ID:JFS
第20位.高尾山(東京都,標高599m)
年間登山者数が260万人を超える登山者数世界一の山
登山者数が多いというだけあって専用駅、ロープウェイ、博物館、スーパー銭湯などこの山に関連する施設は多い
-imgur-



4:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:18:15ID:T6N
え?高尾山危ないの?



5:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:18:41ID:Whu
世界で…?



10:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:19:08ID:JFS
第19位.谷川岳(群馬県、新潟県,標高1977m)
世界で最も多くの死者を出しているとされる魔の山
その死者数はなんと805名にも及び、この数字は8000m峰14座の合計死者数637名よりも一回り多い
とはいえ、死者のほとんどは一ノ倉沢を筆頭とした大岩壁への挑戦者なので、普通の登山者からしたらなんてことのない普通の山である
-imgur-



12:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:19:19ID:0E3
谷川岳とちがってそんなに死者でてへんやろ



13:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:19:27ID:EQr
二十位だから邪悪じゃないんやろ



14:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:19:35ID:UhJ
1位まで長すぎるトップ5からにして



17:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:20:16ID:JFS
第18位.夏富士(静岡県,3776m)
富士山は日本最高峰であるが夏季であれば登頂は意外にも簡単である
なぜなら、見た目通り傾斜は緩やかであるし、人が非常に多く救護所や山小屋なども多いからだ
しかし、油断は禁物。過去にはたった一度の落石事故で160名近くが死傷している
-imgur-



20:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:20:33ID:9DC
>>17
まじかよ



22:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:21:20ID:9Vv
>>17
あっ滑る



19:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:20:32ID:LHW
写真付きでベスト20紹介とは頑張るな



21:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:21:19ID:mvb
まあ富士山は関東東海滅ぼす力あるしなあ



24:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:21:23ID:JFS
第17位.シシャルディン(アメリカ,標高2857m)
最果ての島々『アリューシャン列島』にある美しい山
その山容は世界で最も円錐に近いとされ、見る者の心を奪ってしまう
-imgur-



25:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:22:06ID:9DC
>>24
すごい綺麗やな



27:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:22:35ID:9Vv
>>24
最果ての島々とか言うロマンワード



28:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:22:37ID:4Nx
>>24
すげー



30:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:22:41ID:JFS
第15位.新高山(台湾,3952m)
かの有名な暗号『ニイタカヤマノボレ』のニイタカヤマである
かつては台湾も日本であったということもあり、今の人には実感が沸かないかもしれないが、一時期は紛れもなく『日本最高峰』であった。
-imgur-



35:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:23:37ID:GBt
高尾山が登山者数世界一ってまじかよ
まあハードルは低いか



36:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:23:47ID:JFS
第14位.モンブラン(イタリア、フランス ,標高4810m)
アルプス山脈に連なるヨーロッパの最高峰
皆さんご存知のケーキ菓子『モンブラン』の名はこの山の名からとられた
その標高は4810mにもなり、富士山よりもおよそ1000mほど高い計算になる
とはいえ、立っている土台そのものが高いだけなので、実際の見かけは富士山の方が圧倒的にデカイ(というか世界に名を馳せたほとんどの名峰は結局土台が高いだけのクズ。エベレストやK2ですら富士山よりもミニサイズ)
-imgur-



40:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:24:16ID:9Vv
>>36
はえー知らんかったわ



41:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:24:17ID:9DC
>>36

いろんな意味で草



45:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:25:02ID:QI7
>>36
あのさぁ、写真がさぁ



37:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:23:50ID:aCz
1位はアンナプルナか梅里雪山かな



39:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:24:15ID:nil
K2じゃないの



46:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:25:02ID:6rv
8000m峰の死傷者が少ないのはチャレンジできる人が限られてるからやからな
栗城みたいなんもおるけど



54:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:25:40ID:GBt
>>46
あの人死ぬ前も死んでからもめっちゃ叩かれたな



58:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:26:51ID:6rv
>>54
今回の富士山滑落と一緒で登られへん素人が無理やり登ってたから



68:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:28:57ID:GBt
>>58
自称登山家なのになぁ
まあジャーナリストが政府の渡航禁止区域に行ってテロリストに捕まるようなもんかな



47:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:25:04ID:JgU
8000m超えたら24時間以内に戻らないと死亡確定やったっけ?



55:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:25:45ID:6rv
>>47
デスゾーンはボンベないと体力が消耗する一方



52:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:25:23ID:JFS
第13位.エルブルース(ロシア,標高5642m)
カスピ海と黒海を繋ぐ『コーカサス山脈』に連なるヨーロッパの最高峰。標高5642m
第二次世界大戦中、ナチスの将校が仕事の真っ最中に部下を引き連れてエルブルース登山をしていたところ、それがヒトラーにバレて一発で軍から追放されたという悲しいエピソードが残る山でもある。
-imgur-



57:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:26:48ID:JFS
第12位.キリマンジャロ(タンザニア,標高5895m)
果てしなき平原に威風堂々と構える『アフリカの巨人』
これは富士山にも見られることだが、標高が上がるにつれ見られる景色が大きく変化していくことが特徴的
標高1000m未満の山麗は一般的なサバンナ、1000-2000m帯はコーヒーやバナナなどの巨大プランテーション、2000-2500m帯は熱帯雨林、2500-3000m帯では寒冷ながらも多量の雨が降り頻る『雲霧林』が広がっている
また、標高3000mを超えると森林は姿を消し、5500m以上の世界では熱帯ながらも永久凍土が点在している。
傾斜の緩さや温暖さから標高の割には低いが、それでもやはり薄い酸素や非常に長い行程など決して楽な行程とは言えない。
-imgur-



62:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:27:54ID:JgU
地球の中心から1番離れてる山はエベレストじゃなくてチンボラソ(6268m)



67:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:28:54ID:3yK
>>62
赤道でふくらんでるからね



70:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:29:20ID:JFS
第11位.ポポ・カテペトル(メキシコ,標高5642m)
メキシコの首都『メキシコシティ』から70km離れた場所にあるメキシコの最高峰
記録にあるだけでも30回以上の噴火を繰り返す大変活発な活火山であり、また、世界でも有数の『UFO頻出地帯』として世界中のオカルトマニアによく知られている
-imgur-



74:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:30:01ID:nil
>>70
すごいなこれ



73:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:29:58ID:JgU
桜島も危険だよなぁ
いつも噴火してない?



80:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:30:38ID:3yK
>>73
いつも噴火してるから安心



76:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:30:21ID:aCz
合成みたいな写真

(続きは『続きを読む』をクリック)












拍手[0回]




78:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:30:33ID:JFS
第10位.カルステンツ・ピラミッド(パプア・ニューギニア,標高4884m)
ニューギニアを東西に貫くスディルマン山脈に連なる山
七大州最高峰(セブンサミッツ)の内の一つでありオセアニア州の最高峰である
17世紀初頭にこの山を制したヨーロッパ人が「赤道直下で氷河を見た!」と本国に報告し国中の笑い者となったが実際に氷河は存在していた
まるで裸の王様のようである
-imgur-



87:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:31:24ID:nil
>>78
「力」を感じる…!



81:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:31:04ID:JgU
断崖絶壁やな



82:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:31:13ID:k5o
すっごいゲーム会社が好きそうな見た目



93:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:32:22ID:9DC
冬富士かなり上位なんやなやっぱり



96:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:32:52ID:iBe
未だ人類が制覇できていない山があるという事実



97:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:32:54ID:JFS
第9位.マッターホルン(スイス、イタリア,標高4478m)
異常なまでにオラついた山容が特徴的なスイスの秘峰
古くから『悪霊が棲まう山』として恐れられてたので登山の試みが始まったのは19世紀半ば頃であった
その荒々しい外見に反して登山の難易度はそれほど高くはないが、それでも認知度の高さからビギナーによる挑戦が絶えないため事故死者は意外と多い
-imgur-



103:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:34:13ID:qeG
>>97
うつくc



100:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:33:24ID:37s
マッターホルンほんとかっこヨ



101:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:33:31ID:aCz
マッター北壁、世界三大北壁



104:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:34:34ID:6rv
>>101
アイガー、グランドジョラス



105:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:34:47ID:JFS
第8位.フィッツロイ(アルゼンチン,標高3359m)
『パタゴニア(嵐の大地、最果ての地)』と通称される南米大陸南端部に位置する山
標高自体は富士山よりも低いものの、『嵐の大地』と言われるだけあって吹き荒れる風はやはり猛烈
-imgur-
-imgur-



107:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:35:07ID:3yK
>>105
かっこいい



112:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:35:41ID:GBt
>>105
生きて帰れる気がしない



106:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:35:03ID:GBt
死亡率は絶対的な危険性よりも、山の難易度と登山者の平均レベルによるんやろな
危険って初心者に周知されてる山はある程度以上の人しか登らんやろし



113:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:35:42ID:aCz
>>106
その意味でモンブランは高いな



108:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:35:10ID:GX2
最近見たK2の滑落動画怖かったな



115:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:36:02ID:9Vv
>>108

https://togetter.com/li/1424612
これか?



119:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:36:59ID:aCz
>>115
ひえ



124:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:37:21ID:GX2
>>115
それ
想像以上に速かった



118:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:36:45ID:JFS
第7位.エルタ=アレ(エチオピア,標高613m)
エチオピアにある極彩色の砂漠『ダナキル砂漠』の中にある活火山
赤道付近、地下を流動する溶岩、内陸性気候などさまざまな理由からその気温は極限にまで高まっており、夏には平気な面して50度台の気温を叩き出してくる。
また、砂漠ゆえの水分量の少なさ、標高こそ低いものの傾斜の緩さから予想以上に長い行程、観光客を狙った武装勢力による襲撃、火山性ガス、溶岩への落下リスク・・・などなどマトモな登山ではまず無縁な様々な危険が渦巻いている。
-imgur-



134:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:39:05ID:EQr
>>118
かっけぇ



121:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:37:08ID:JgU
火山は登るようなもんじゃありませんし…



125:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:37:37ID:k5o
こんなの登るやつおるんかアホやんしかもそれ狙った盗賊とかもっとアホやん観光地でやれよ



133:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:38:38ID:GBt
こないだの富士山からの落下ですら「遺体が3ヶ所から発見」「性別不明」だったんやろ?
こわすぎ



136:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:39:55ID:TUQ
ワイ「人生という名の山が一番険しかった」



139:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:40:12ID:GBt
>>136
公園の砂場かな



138:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:40:10ID:JFS
第6位.冬富士(静岡県,標高3776m)
冬の富士山の難易度はその標高の割に異常なほど高いと言われる
その最たる理由が冬の富士山に吹き付ける極悪級のブリザードだ
他の山々とは違い富士山の周りには風を遮る山がほとんどない上、富士山自体にも凹凸がなく風の威力が殺されることがない。
更に更に、静岡側では海からの距離もかなり近く強烈な南風がダイレクトにぶつかってくる
そのため、特に静岡側の冬富士に吹き付ける風は極悪級の威力を誇るのだ
また、この極悪風は山肌の雪を吹き飛ばし、風や雪の重みでガチガチに圧縮された『アイスバーン』を生成する。
このアイスバーンはめちゃくちゃ滑りやすい上、ピッケルやアイゼンなども刺さりにくいという極悪仕様の地盤である
ちなみに富士山は日本唯一の寒帯に属する地域である。温暖で有名な静岡県が実は日本最強の極寒県であり強風県というのは皮肉である・・・・・・
-imgur-
-imgur-





152:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:42:11ID:GX2
>>138
これは片山さんたちも死にますわ



175:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:44:53ID:3yK
>>152
片山さんは吹雪のなかを一人で自力で下山してきたんよな
救助呼びに・・・



153:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:42:30ID:4Nx
>>138
こんなん傾いたスケートリンクやん



160:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:43:09ID:GBt
>>138
こないだ死んだ人はこれにピッケルも持たずに登ったのか…



171:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:44:35ID:6rv
>>160
まだ厳冬期ではないからな



162:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:43:17ID:Yow
>>138
そこを装備も経験も足りない男がわりと登り切った事実 まあ滑り死にしたけど
-imgur-



167:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:44:06ID:37s
>>162
厳冬期と10月末は全然別物やで



173:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:44:42ID:TUQ
>>138
これ世界的に見ても冬富士は難易度高いってことなんか
すごいな



183:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:45:45ID:VD4
>>173
冬富士は8000m級の練習ステージみたいなもんやな



150:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:42:04ID:6rv
冬山の突風は体剥がされそうになるけど冬富士はもっとエグいんやろな



163:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:43:22ID:3yK
>>150
やばいて身を低くしても吹き飛ばされるらしいな



155:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:42:43ID:k5o
というか常人ならスキー以外で冬の近所の山にすら登らないやら



158:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:43:01ID:JFS
第5位.アイガー(スイス,標高3970m)
ユングフラウ、メンヒと並んでオーバーラント三山と呼ばれるスイスを代表する山
特に『死の壁』の異名をとる『アイガー北壁』の存在はあまりにも有名で、1934年にはアイガー北壁を制した者にベルリンオリンピックの金メダル授与が約束されたほど。
しかし、それだけのリターンがある分その難易度も極めて高く、1934年から1958年にかけて25回に及ぶチャレンジが為されるもその内の15人は死亡している。
-imgur-



165:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:43:56ID:k5o
>>158
直で上とかバカやん



168:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:44:28ID:VD4
>>158
こえー



166:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:43:57ID:0e3
アルプス山脈おおいんだな



172:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:44:37ID:JFS
第4位.デナリ(アラスカ,標高6190m)
冒険家・植松聖氏が没した北アメリカ大陸の最高峰
標高自体はヒマラヤの8000m級に及ばないものの、高緯度帯にあるため空気は薄く特に冬季ともなると7000m級と同程度の気圧となる
また、高緯度ゆえその寒さは大変厳しく過去には中腹地点ですら零下73度という気温を記録している。その上、高緯度帯特有のジェット気流が吹き付けるというのだからその体感気温は凄まじいことになるだろう。
-imgur-



177:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:45:12ID:6rv
>>172
なんで植松やねん
ひどすぎる



178:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:45:20ID:zSA
>>172
植松聖ってあの?



185:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:46:15ID:6rv
>>178
植村直己や
イッチこれはひどいで



187:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:46:21ID:3yK
>>172
おいこら



194:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:46:45ID:JFS
第3位.ミニヤコンカ(中国,標高7556m)
測量の技術が未熟だった時代この山は標高9220mの世界最高峰として世界中の登山家の羨望を集めていた。
しかし、その急峻な地形と「頂上が不明瞭」なことから多くの登山家が頂上に辿り付けず、これまでにこの山を制した人間はわずか20名にも満たないとされる。
また、この山の麓には固有種のウンナンシボリアゲハや冬虫夏草を筆頭に数多くの超高級薬草が自生している。
-imgur-



186:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:46:15ID:k5o
無駄にみんな大好きK2マニアックで少しいばれるうえに名前がかっこいいいから



201:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:47:29ID:k5o
K2可哀想
カラコルム(Karakorum)の頭文字「K」を取って順に、K1,K2,K3,K4,K5と測量番号を付けた。その後、K2以外の山には、新たに名前が付けられたり、現地の名前が採用されたりしたが、K2だけは測量番号がそのまま山名に残った[1]。



204:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:47:52ID:zX8
>>201
はえ~



205:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:47:58ID:GBt
>>201
逆にかっこいい
コードネームで



208:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:48:19ID:9Vv
>>201
名前ないのがやべー奴感あってええね



214:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:48:57ID:JFS
第2位.K2(パキスタン,標高8611m)
ヒマラヤに次ぐ大山脈『カラコルム山脈』に連なる銀メダリスト
標高ではエベレストにわずかに及ばないものの、その急峻な地形やアクセスそのものの難しさからその難易度はエベレストをもはるかに凌ぐとされる
その証拠にこのK2は8000m峰14座の中で唯一『冬季登頂』が達成されていない
-imgur-



219:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:49:22ID:9Vv
>>214
そんなにやばいんかこれ



239:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:50:12ID:jok
>>219
くそヤバいで
死者数や登頂率ではまだ上の山あるけど世界一難しい山や



262:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:51:02ID:VD4
>>239
死者数世界一を誇るアンナプルナをすこれ



216:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:49:09ID:JgU
エベレストは?



218:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:49:22ID:qeG
>>216
一位やろうなぁ



249:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:50:47ID:JFS
第1位.ワシントン山(アメリカ,標高1917m)
『世界で最も気性の荒い山』として世界に名を馳せた邪悪の権化
幾つもの嵐道がにこの山に集中していること、内陸側と海岸側での気圧差が激しいことなどからこの山の気象条件の変遷は極めて激しい
特に厳冬期に当たる11月-4月ではなんと3日に2日以上は並の台風を凌ぐ暴風雪が発生しており、案の定世界の最大瞬間風速記録や最大風速記録などのタイトルもこの山が総ナメにしている
また、それだけでなくこの山は通常降水が極めて少ないとされる『寒帯』に属しながらも、大変雨が多くその年間降水・降雪日数は210日に達する
-imgur-



267:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:51:07ID:Yow
エベレスト「!?」



273:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:51:24ID:JgU
エベレスト「俺は?」



280:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:51:39ID:Yow
エベレストさんまさかの20位以下?



284:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:51:55ID:PLP
>>280
高尾山よりも低い模様



289:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:52:27ID:0tS
標高2000mで一位とかかっこええ



297:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:53:00ID:Ql2
チョモランマ「ワイは...」
ウルル「ワイは...」
日和山「ワイは...」



303:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:53:23ID:6rv
>>297
日和山さんは天保山と争って、どうぞ



305:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:53:26ID:Yow
でも1位充分に頭おかしいわ 山の中で世界の最大瞬間風速とか生き残れないやろ 



344:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:55:30ID:JgU
ちなみに何でエベレスト選出されなかったん?



352:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:56:15ID:aCz
>>344
ノウハウが蓄積されまくって比較的安全なところを伝って登りきれるからかな、まあそれでも十二分に危ないけど



353:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:56:24ID:Yow
これはエベレストサイドから苦情の電話きますわ



357:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:56:59ID:sto
良スレ



368:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:59:00ID:iBe
梅里雪山すこ



370:名無しさん@おーぷん19/11/17(日)11:59:50ID:Ydf
>>368
宗教的に登れない山々が踏破される日はいつかくるやろか



引用元:【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最凶の山』ランキングBEST20!!!!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573957052/




.
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

命を懸けて、お金を掛けて辛い思い、寒い思いをして山に登る奴の気が知れん。
ぬくぬくの部屋で家鼬様Sに囲まれて、ネットで見るのが一番っす。

鼬の仔 2019.11.19 (Tue) 15:28 編集

Re:無題

ちょっとぐらい運動しようよwww

2019.11.21 11:36

Title : 無題

こないだ滑落してたやつ怖かった。
山にはやっぱり一生登らないどこ。
高尾山も夏に薄着で登って夜になっちゃって、凍死した人が何日か経って発見されてたよね。

ネフェルタリ 2019.11.23 (Sat) 18:01 編集

Re:無題

富士山のヤツね!

2019.11.25 15:19

Title : 無題

高尾山なんて散歩感覚で登る山でしょ。お気軽お手軽に登れるからこそ登山者数世界一な訳で。
でも検索すると出るわ出るわ、高齢者が昔取った杵柄で無理して怪我して動けなくなっただの、若者が朝ご飯食べずに登って低血糖だの。もうね、阿呆かと。馬鹿かと。登山以前の問題だらけじゃないか。
いくら登り易いとは言え、一番整備されている登山道でも結構傾斜きついからね。日頃運動不足な人は意外と体力消耗するよ。そして疲れたところで足首捻挫しそうだね、おーこわ。
まあ、富士山から滑落した例のあの人なんかよりはさ、ずーっとマシだけど。

ドラスタ娘 2019.11.25 (Mon) 18:37 編集

Re:無題

高尾山だって遭難者が出るのよね。
きっとみんな甘く見てるんだろうな、と思う。
ワタシもよく夜登山するけどw

2019.11.26 12:31

Title : 無題

富士山のやつじゃないですよ。
高尾山でそういう遭難事故が実際にあったんですよ。
登山者が増えてからの話だから、ここ数年の出来事です。

ネフェルタリ 2019.11.29 (Fri) 00:46 編集

Re:無題

ワタシが反応したのは初めの方っす

2019.12.01 11:07

Title : 無題

あー、よしぞーさんのは冒頭への返事かな?

ネフェルタリ 2019.11.29 (Fri) 00:47 編集

Re:無題

そうそう

2019.12.01 11:07

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/26 Richardben]
[04/25 Richardben]
[04/25 Richardben]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ