忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2024.04.30 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【医療】猫に噛まれて感染する「パスツレラ症」の体験談が怖すぎる 腕を全部切断するというところまで 死亡例も…

2016.08.16 (Tue) Category : トピックス

1:ニライカナイφ★[]2016/08/06(土)01:33:48.79ID:CAP_USER9.net
◆死亡例も…猫や犬に噛まれて感染する「パスツレラ症」の体験談が怖すぎる

パスツレラ症の体験談が話題になっています。
昔から日本人に愛されている猫。
ここ数年ではペットとして飼う他に「猫カフェ」などでも触れ合うことができます。
そんな気軽に触れ合える動物だからこそ知っておきたい猫に関する感染症について、Twitterユーザーのゆき乃(@yukiNoy)さんが体験談を投稿してくれています。
(※小さいですが噛み傷の写真がありますので苦手な方はご注意下さい)

▼飼い猫に噛まれてしまったゆき乃さん

実家の飼い猫に噛まれてしまったというゆき乃さん。
傷口はそれほど大きいように見えませんが、深く噛まれてしまった様子です。
そしてご自身で消毒したにも関わらず、患部が熱を持って腫れてしまったと報告。

▼病院へ

たった1回猫に噛まれただけで大変なことに!
ご本人も予想外と報告。
実はこれ、パスツレラ菌に感染していたそうです。

▼パスツレラ症とは
パスツレラ症は、パスツレラ属菌を原因菌とする日和見感染症。
殆どが、咬傷あるいは掻傷により感染する。
咬傷箇所の発赤・腫脹・化膿(蜂巣炎)、気管支炎・肺炎などの呼吸器疾患、まれに髄膜炎。
咬傷、掻傷の約30分-数時間後に激痛を伴う腫脹と精液様の臭いのする浸出液が排液される。死亡例もある。
出典(https://ja.wikipedia.org)

なんと噛まれたり引っ掻かれたりするだけで感染してしまう可能性があるそうです。
さらに死亡例まであるとは驚きました。

spotlight 2016.08.05
http://spotlight-media.jp/article/310604237892936226

※>>2以降へ続きます。



4:ニライカナイφ★[]2016/08/06(土)01:35:18.34ID:CAP_USER9.net
※>>1の続きです。
▼洗浄・点滴・飲み薬などの治療

読んでいるこちらまで泣きそうになってしまうような治療です。
教訓はしっかりと胸に納めました。

▼腫れがひかず手術へ

猫に噛まれただけで手術をしなければならない事もあるだなんて、大抵の人は知らなかったのではないでしょうか。
肉をガシャガシャ…想像するだけで恐ろしいです。

▼快方へ

※さらに続きます。



5:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)01:35:39.62ID:moIGqwrP0.net
読んでるだけで怖い
猫犬好きだけど飼うのはやめとこう



6:ニライカナイφ★[]2016/08/06(土)01:36:13.92ID:CAP_USER9.net
※>>4の続きです。

▼通院終了

少し傷跡は残っていますが、これ以上の大事にならなくて本当によかったですね。
これらの体験談は大きな話題となり、Twitterユーザーからたくさんのコメントが寄せられました。

◇「腕を全部切断するかもというところまでいった」

◇「場合によっては死亡例もある」

◇「わしも噛まれて指がパンパンに腫れた」

◇「思ってる以上にヤバイから気を付けて」

※さらに続きます。


7:ニライカナイφ★[]2016/08/06(土)01:36:37.25ID:CAP_USER9.net
※>>6の続きです。

▼犬も持っているパスツレラ菌

なんとこのパスツレラ菌は、猫だけでなく犬も持っているそう。
猫と同様、日本人に親しまれている犬にも注意をしなければならないようです。
思っていた以上に身近な感染症ですね。

◇「保有率が犬で75%・猫100%」

▼予防法
・ネコやイヌの常在菌であることを衆知させ、ペットを寝室に入れさせないよう徹底させる。
・健康に負荷のある飼い主(糖尿病、肝障害や免疫不全などの基礎疾患のある人々)は、ネコをいたずらに興奮させるような遊びは控える。
・ネコの爪は、こまめに切る。
・感染の可能性が考えられる状況ならば医師に。
出典(http://www.bayer-pet.jp)

逆に「猫や犬のパスツレラ菌を除菌すればいいのではないか」と考える人もいるかもしれません。
しかしパスツレラ菌は猫や犬の口腔内常在菌なので、特殊なケースがないと治療対象とならないそうです。

▼噛まれたらすぐに病院へ

ゆき乃さんが仰っていた通り、犬や猫に噛まれたり引っ掻かれたりしたらすぐに病院へ向かった方が良さそうですね。

ペットブームの影響でパスツレラ症は現在増加傾向にあるそうです。
重傷者が少しでも減るよう知り合いやお友達にも教えてあげて下さい。

※以上です。



8:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:38:52.56ID:xcmI/KK10.net
>>1
そもそも猫好きは
おかしなウィルスに寄生され
脳をコントロールされている



9:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)01:40:02.50ID:moIGqwrP0.net
犬はハムハムみたいにくわえてくるけど
猫はガチで噛む時あるよな



12:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:43:02.43ID:Cy++weMy0.net
>>9
この菌は傷とかから進入して、健康力が弱い人が被害をうける。

それは舐めても猫犬などのくしゃみでも噛まなくても感染する。
傷がむき出しでそれらを受けたら即消毒し治らないか悪化しているなら予備知識がある病院で即日対処しないと間に合わない。

健康な人なら傷から進入しても結構問題にならないで終わる。



13:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:43:47.99ID:z3IVV8no0.net
爪でも感染するでしょー

口は手加減してきても、爪がちょっと触れても傷になる時があるよ。



15:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)01:44:15.43ID:RarG1eDu0.net
仲間だから犬は甘噛み、仲間なのにぬこはガチ噛み
そこは犬さんを見習って欲しいわ



25:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:47:35.06ID:weJcc4qY0.net
>>15
うちの猫は滅茶苦茶甘えぐせの強いので甘噛み以外したことないなあ
ただ、実家の猫は気に食わないと本気噛みする
性格の問題じゃね?



19:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)01:45:10.59ID:QCnFQVQL0.net
>>1咬傷、掻傷の約30分-数時間後に激痛を伴う腫脹と精液様の臭いのする浸出液が排液される

どんな匂いなんだ?男の人、教えてよ。



21:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:46:23.54ID:Cy++weMy0.net
>>19
精液の臭いとはアルギニンの臭い成分であり、それはイカの腐った臭いと
比喩される



22:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)01:46:36.07ID:F4JlIYgD0.net
猫は16年飼っても主人を大切な仲間と認識しないんだな
犬とは全く違ういきものだ

童話の怪談で主人一家を残忍に狙うのは常に老猫ってのは
ちゃんとした先人の知恵なんだな

まあ、うめえ茶のむかぁ?



30:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:49:49.64ID:Cy++weMy0.net
>>22
猫の友達や仲間とは町内会の会合で隣人であって、親類や仲良しのそれではない
猫が人間の定義でいう仲間以上のように行動するのは、親子関係(絶対の扶養)のような依存関係が成立しているときだけ。
群れを作らない種と作るのは別に捉えたほうがいいとおもわれ



50:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)01:56:33.06ID:wnJLfcGa0.net
>>22
16年間で初めてなんだから、よほど猫の虫の居所が悪かったんじゃないの?
猫は身体をいじられると興奮して噛むことがあるから注意



28:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:48:28.71ID:54czvNnZ0.net
野良猫に噛まれて指がめっちゃ腫れてすぐ病院いったわ
血液検査してもらって抗生物質飲んで薬塗ったらすぐ治った
血が汚れてるけど時間がたてば綺麗になりますって説明そのまま鵜呑みにした
もう2年以上経ってるけど特に何もないから問題ないのかな



32:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)01:50:06.34ID:p0vBZTtu0.net
昔、飼い猫に噛まれて大げさだとは思ったが、緊急病院へ行った
その時も抗生物質の点滴とかしたな
レントゲンも
本当に甘く見ないで、夜間でも病院へ行こうね



38:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:52:18.09ID:j5kawXzV0.net
飼い主に本気で噛む猫なんて飼ったことないわ
野良猫ならわかるが



41:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)01:52:38.02ID:2dmqhJD20.net
ネコと和解せよ



47:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:54:58.09ID:iPFNkHdt0.net
本気噛みされるってナニやつたんだよ
老猫さんだからボケてるのか、それとも尻尾踏んでしまったんか?
飼い主に本気は相当のことだぞ



48:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:54:58.73ID:p5ruZ8ZI0.net
犬猫に口や鼻をペロペロされたり、顔の近くでくしゃみされると
呼吸器にも感染する。



53:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)01:57:33.66ID:KoeMtFYQ0.net
精液様(敬称)



66:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)02:03:36.51ID:v9RUaMg90.net
やっぱり飼うなら熱帯魚



73:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)02:07:08.59ID:Vej4BSYY0.net
つい1ヶ月前に猫に咬まれて血まみれになって16針縫って毎日抗生剤飲んでるわ。



94:名無しさん@1周年[]2016/08/06(土)02:20:15.58ID:foTkZ2jD0.net
体調によるよね。
甘噛みでも腫れる時と腫れない時があるし。
遊びや甘えに興奮すると思わず噛み方が強くなるから。
そりゃ動物だから人間にないもの色々保菌しとるわな。



104:名無しさん@1周年[sage]2016/08/06(土)02:27:52.75ID:zQY41pE30.net
そうだな
畜生を畜生と認識しないからこうなる
人じゃないものとは距離感が大事なんだよ



 

引用元:【医療】猫に噛まれて感染する「パスツレラ症」の体験談が怖すぎる 腕を全部切断するというところまで 死亡例も…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470414828/



.







拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

怖い……けど、動物の口の中が雑菌だらけなんて今更言うまでもないことだしなあ。野良猫同士の喧嘩の噛み傷とか、ほぼ確実に化膿するし。
猫は慣れていても構いすぎると本気で怒って攻撃してくるのも事実だし、まあ気をつけた方がいいだろうね。特に抵抗力が弱ってそうな時とかには。

NONAME 2016.08.16 (Tue) 17:31 編集

Re:無題

特に野良なんかは近寄らないほうがいいよねぇ。

2016.09.09 15:54

Title : 無題

うちの猫にこれまで結構な傷を口&爪で
負わされてるけど、いずれも消毒液で治療後
何ともない自分はどうしたらいいんすかね…

えんざぶろう 2016.08.16 (Tue) 18:38 編集

Re:無題

単に免疫が出来たか、抵抗力があるか、ってことかと。

2016.09.09 15:55

Title : 無題

今日にゃんこをねずみのおもちゃで遊ばせていたら目測を誤って噛まれたよ。
けっこう出血しました…。
前うちに入ってきたによそのにゃんこに噛まれて腕がパンパンに腫れたことがあるんで、それからは噛まれたら傷口をよく搾って洗うようにしてる。
今日は大丈夫…たぶん大丈夫。
甘噛みはするけどガチ噛みはこれが初めて。

さるみ 2016.08.17 (Wed) 01:19 編集

Re:無題

ちゃんと消毒しないとダメだよー

2016.09.09 15:57

Title : 無題

猫に引っ掻かれた事ならあるけど、噛まれた事は無いなぁ。猫ってまず手が先に出るイメージがあるから、噛まれるのは相当興奮してる訳ですよね?

ドラスタ娘 2016.08.17 (Wed) 17:01 編集

Re:無題

たまに先に噛むのもいるよ。
その辺は個性じゃないかな

2016.09.09 15:59

Title : 無題

私も甘噛みしかされたことはないが、
はずみで引っかかれたことはある。

気をつけねば…

キョン 2016.08.17 (Wed) 17:45 編集

Re:無題

気をつけてね!

2016.09.09 16:04

Title : 無題

気を付けよう…

ネフェルタリ 2016.08.18 (Thu) 23:25 編集

Re:無題

猫に近づかないように?

2016.09.10 20:16

Title : 無題

鼠咬症もそれかな?
真皮を貫くほどだと、人間に噛まれたほうが、酷い感染症になると謂うけど。

砕天 2016.08.21 (Sun) 02:08 編集

Re:無題

何はともあれ、きちんと消毒しましょう。

2016.09.13 20:47

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[04/30 Richardben]
[04/29 RalphMup]
[04/29 PeterPELLA]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ