
都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ちょっと気味悪い話きいてくれや
2025.04.14 (Mon) | Category : ミステリー・不思議な話
1:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:11:21ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
今まであんま誰にも話してこなかったんやが、暇な人聞いてくれたら助かる
2:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:11:32ID:cqS3
おk
3:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:11:33ID:r6ac
よかろう
5:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:11:45ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
長い話だからまあダラダラきいてくださいよ
12:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:12:37ID:3aTf
もしかして書き溜してない?
14:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:12:58ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>12
すまん、してない
だからダラダラ読んでくれ
13:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:12:44ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは大学時代テレビ局でバイトしてたんや
いわゆるADってやつ
ワイはバラエティ番組制作の担当班だった
23:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:14:45ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
である日制作デスクに電話かかってきたんや
通常なら社員が電話を取るんやが、その時はワイしかいなかったからワイが出た
電話の主は中年くらいの男性で、
「テレビ局に提供した家族の写真を返して欲しい」
という要望の電話やった
26:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:15:52ID:wFqS
>>23
写真のデータじゃ無くてアナログなんやな
27:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:16:36ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
その人曰く、17年ほど前にウチの局が制作した一般人家族が出演するタイプの番組に、当時の家族写真を提供したという話だった
29:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:17:04ID:3aTf
>>27
17年前ってすごいな
34:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:18:02ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
通常テレビ局では、一般人から提供してもらった写真や映像など、原本を預かってる場合はかならず返却する
ただし、本人が返却不用とした場合には返さずに処分することもあるんや
38:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:19:10ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
しかしその電話の主は、
「当時は焼き増し写真があったから返却は必要なかったが、手元にあったものがなくなってしまったので、残っていたら返してほしい」
という
50:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:21:02ID:WNsU
>>38
大事な写真なくすて家事や災害にあったんかな
47:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:20:46ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイはただのADなので判断を保留にして、折り返し連絡することにした
電話の主は藤田(仮)という名前で、番組名も聞き取り、制作班の局員に判断をあおぐことにした
55:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:22:51ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
局員に確認をとったところ、
「そんな前のものは残ってないだろう」
ということだった
これは当然で、なんの理由もなく一般人の写真を保管し続けることはまずないから
ただし局員は
「あとからクレームいわれてもよくないから、一応ハコ部屋を見とけ」
とワイに指示した
59:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:24:27ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
「ハコ部屋」というのは、番組に使用した資料や小道具などを保管する部屋のことや
一度使った小道具などもまた使用する可能性があるので、保管するようになってる
ダンボールがたくさんあるので、ウチではハコ部屋と呼ばれていた
60:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:25:24ID:wFqS
それ確認するの大変やろ
64:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:26:45ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイはハコ部屋に行き、番組が放送された時期の資料を探した
きちんとソートされているので、探し出すこと自体は難しくなかった
やがて番組名の入ったファイルを見つけた
それをめくると、出演した一般人から提供されたと思われる写真がいくつかあった
70:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:28:19ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
藤田氏から聞いた家族の名前をもとに探していくと、たしかにその名前が入った写真があった
ここでは仮に「藤田裕子」としておく
77:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:30:07ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
思いがけず写真を見つけてしまい、ワイは
「面倒なことになった」
と思った
写真がある以上、電話をしてきた藤田氏に連絡しなくてはいけないし、本人確認やらの面倒なプロセスも踏まなきゃいけないからや
81:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:32:01ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは局員に報告した上で藤田氏に連絡をし、写真が見つかったこと、本人確認が必要である旨を伝えた
しかし、藤田氏はなぜか本人確認をかたくなに拒否した
83:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:32:25ID:cqS3
>>81
ほう
82:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:32:22ID:wFqS
雲行き怪しくなってきたな
87:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:33:21ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
藤田氏は
「身分証明書などのコピー送付はしない、その代わり番組を見てくれたら家族だとわかるはず。私も出ているから」
という
92:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:34:47ID:XvqD
藤田氏は男?父親?
藤田裕子はその家族?娘?
97:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:36:16ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>92
男、藤田裕子の夫だとなのっていた
99:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:36:29ID:XvqD
>>97
裕子は妻か
100:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:36:40ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>99
という主張や
94:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:35:50ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは局員に確認したが、やはり身分証明はコンプライアンス上不可欠だった
藤田氏にもその旨を伝えたが、
「番組に出てるから、それが証明になるでしょ」
の一点張りで話にならなかった
あとこれはワイの主観やが、藤田氏は何かとても焦っているようだった
96:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:36:01ID:wFqS
言うて17年前の番組やし見ても分からんな
107:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:37:34ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイはもうどうにもならないな、と考え、とにかく藤田氏との電話を終わらすために
「番組をチェックします」
と言い逃れして電話を切った
108:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:37:53ID:IXyz
もう怖い
115:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:39:04ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
それから、局員に一部始終を報告した
今後同様の連絡が来た場合に対応できるよう、局員たちに周知をしてくれた
それで終わりになるかと思っていた
117:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:39:20ID:MyFK
なかなかおもろい
118:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:39:22ID:XvqD
番組見れば本人だとわかるとか電話で言われてもな
意味不明やな
121:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:40:08ID:wFqS
>>118
これ
そんなに特徴的な声してるんやろか
122:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:40:31ID:XvqD
>>121
怪しすぎやな
119:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:39:24ID:Y2uu
バイトなのに荷重すぎやろ
123:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:40:54ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
あくる日、ワイは局の喫煙室で偶然編成部の人と出くわした
その人は元制作部バラエティ班担当だった人で、以前からバラエティADのワイにも見かけるたび声をかけてくれるような人だった
128:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:42:36ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
その人にワイは雑談がてら、藤田氏との一件を話した
するとその人は
「その番組、〇〇ってやつじゃない?」
という
「知ってるんですか?」
と聞くと、
「それ俺がディレクターしたやつだよ」
と答えが返ってきた
136:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:44:13ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
それから、その人は
「家族だって名乗ってるなら間違いなくイタズラだよ」
と断言した
ワイが
「どうしてそう思うんです?」
と聞くと、その人は
「だってその家族、実在しないから」
と答えた
141:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:44:36ID:cqS3
>>136
急展開北
420:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:21:12ID:H88K
>>136
ちょっとゾクっとした
153:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:45:36ID:MyFK
逆に番組を現役スタッフに見せることが目的なんか
154:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:45:49ID:XvqD
お父さんとお風呂に入ってますの家族か
161:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:46:45ID:MJWw
>>154
Aマッソのがんばれ奥様ッソやね
163:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:03ID:ZxLC
>>161
モキュメンタリーってやつか
155:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:46:01ID:4I1e
番組のために架空の家族を設定したと
156:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:46:20ID:XvqD
>>155
まあこれはよくあるやろな
劇団員で構成されてる
159:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:46:39ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
その人の話をまとめる
その番組は元々別番組が入る予定だったが、ある理由で番組が飛んでしまったため、短い制作期間で別番組を用意しなくてはならなくなった
そこで当時のプロデューサー判断で、エキストラを集めて「一般家族」として出演する番組を作ったのだという
165:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:18ID:XvqD
>>159
そのエキストラの一人が電話かけてきたとか
166:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:29ID:wFqS
>>165
ワイもこれだと思ったわ
167:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:48ID:XvqD
>>166
17年後に
171:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:48:22ID:7Zhz
>>165
だとしてもじゃね
168:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:52ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
要するにヤラセ番組だった
まあ17年前だから、当時はまだそういうのもあったのかもしれない
つまり、藤田氏も藤田裕子も存在しない人物だった
172:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:48:24ID:lyr5
エキストラの家族やろ
エキストラ本人ならまぁテレビ局と足が着いてるから本人確認出来る
180:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:49:04ID:IXyz
もう気味悪いな
182:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:49:34ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
しかし、翌日になって藤田氏から再び連絡があった
ファックスだった
自分の顔写真のコピーをファックスしてきたのだ
ワイは、ただのイタズラでここまですることが不思議でならなかった
194:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:51:11ID:7Zhz
自分の写真送ってくるのおかしくね
198:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:51:39ID:lyr5
>>194
おかしいよなこれで本人確認になると思ってるのか
195:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:51:18ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
そこでワイは、当時の番組映像を確認してみることにした
VTR室に過去の番組は保管してあるので、見ることはできる
ワイはその番組のテープを探し出してチェックしてみた
210:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:52:41ID:lyr5
これで「テレビ見た瞬間画面から手が出て吸い込まれた!!」みたいな展開が待ってて壮大な釣りスレだったらどうしよう
215:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:53:03ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
番組はよくある一般人のお宅訪問みたいな内容だった
番組が中盤にさしかかったあたりで、「藤田一家」が出てきた
番組内では「山梨県〇〇市〇〇町にお住まいの藤田さん」と紹介された
227:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:55:29ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
家族構成は、夫、妻、妻の両親の4人
妻の実家に4人暮らしという話だった
そして妻は「藤田裕子」
その夫、つまり藤田氏も確認した
ファックスで送られてきた顔写真より若いが、たしかに同一人物だった
246:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:00:04ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
元ディレクターの話によれば、この4人はエキストラの寄せ集めということになる
おそらく、番組の収録で初めて顔を合わせた他人同士や
当然、家族写真も番組側が製作したフェイク
なぜ藤田氏がそれをほしがるのか、全く検討がつかなかった
261:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:00:31ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
すまん、落ちてたわ
264:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:00:51ID:wFqS
>>261
鯖落ちてる間に消されてるかと思ったわ
本物のイッチか?
263:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:00:48ID:pmY1
肝心な時におんJって落ちるよな
265:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:01:20ID:soq8
これ藤田の呪いだろ
266:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:01:31ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ちなみにこの話の名称などは全て実際のものとは変えてますので
269:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:01:41ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
続けますわ
273:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:02:02ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
元ディレクターの話によれば、この4人はエキストラの寄せ集めということになる
おそらく、番組の収録で初めて顔を合わせた他人同士や
当然、家族写真も番組側が製作したフェイク
なぜ藤田氏がそれをほしがるのか、全く検討がつかなかった
278:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:02:38ID:ZxLC
そこはさっき見た
282:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:04:15ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
本来そこまでする必要はないんやが、ワイはちょっと興味が湧いて番組の最後に流れるテロップを確認した
エキストラや俳優を雇ってる場合、必ずその事務所の名前が記載されるからだ
294:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:05:52ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
テロップに記載されていた会社名のなかで、エキストラ関連の事務所はひとつだけだった
その事務所は社名は変わったが現存しており、今もエキストラなどの派遣をウチの局にしている、比較的連絡がとりやすい会社だった
300:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:07:33ID:lyr5
何としても写真が欲しい理由がわからん
306:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:07:58ID:wFqS
>>300
これよな
なんで写真なのか分からん
304:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:07:55ID:MyFK
写真が欲しいのではなくてこの番組を見てもらうことが目的だったんや
311:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:08:47ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイはダメ元のつもりで、その会社にメールで問い合わせた
一応藤田氏の身元確認の意味合いもあるので、業務範囲内ではある
しかしエキストラ自体の名前はわからないので
「20xx年に放送された番組で派遣していただいたエキストラの名前を知りたい」
という、どう考えても通りそうにない内容にはなってしまった
322:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:10:22ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
翌日、その翌日も藤田氏からは連絡があった
藤田氏はワイを名指ししてくるようになっていたので、他のスタッフからワイは退職したという言い訳をして対応してもらっていた
328:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:10:55ID:cqS3
>>322
無理あるw
337:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:11:30ID:XvqD
>>322
草
345:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:12:23ID:ZlB7
退職w
346:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:12:23ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
エキストラ事務所にメールを送ってから数日後、事務所から返答があった
なんと、エキストラ全員の名前がわかったということだった
その事務所はトラブル対応のため過去20年分の派遣先をデータ保管していた
358:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:13:58ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
藤田氏を名乗っていた人物は、山本という名前だった
藤田裕子のエキストラは、柴田
プロフィールも確認したが、やはり2人は家族でもなんでもない、赤の他人だった
373:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:15:57ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ここでワイはひとつの疑問に当たった
出演していた家族が全員エキストラで、写真もフェイク、ならなぜあの写真は15年も保管されていたのか?ということだった
377:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:16:28ID:7Zhz
>>373
たしかに
385:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:17:01ID:XvqD
>>373
いわくつきの写真か
394:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:17:52ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは元ディレクターにもう一度聞いて見ることにした
元ディレクターはヤニカスなので、喫煙室にいけば大体つかまる
彼が来そうな時間帯に喫煙室に行って見ると、やっぱりいた
407:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:19:09ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは
「なぜ写真を保管していたんですか?」
と聞いた
元ディレクターは、まだ藤田氏のことを調べてるワイに呆れつつも
「あの番組は続編が作られる予定だったんだよ」
と語った
411:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:19:45ID:7Zhz
>>407
穴埋めなのに続編?
417:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:20:29ID:XvqD
>>411
穴埋めで作ったんやけど人気出たので
423:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:21:29ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
その番組に出演した家族の「その後」を追う形で再び制作される予定だったらしいのだが、結局企画がお蔵入りしてしまって実現しなかった
その時に放置していたからたまたま写真が残っていたのだろうという話だった
438:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:24:16ID:lyr5
今のところイッチが退職させられたことになったとこが最大の山場なんやが
439:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:24:35ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
なぜお蔵入りしたのか、その理由を聞いてみると
「出演していたエキストラがつかまらなくなった」
という
ワイは
「山本、柴田という2人はその中にいますか?」
と聞いてみたが、さすがにそこまでは覚えていなかった
453:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:26:23ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
それからワイはしばらくその件から離れた
藤田を名乗る山本からも、連絡は来なくなった
463:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:27:47ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
それからある時ふと思い出して、Googleで山本と柴田の2人の名前を検索してみた
493:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:31:56ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
すると「柴田」のほうの名前で、ある昔の記事がヒットした
地方新聞の1ページだった
その記事には、夫と2人で映る柴田の姿があった
記事には「山梨県〇〇市〇〇町にお住まいの柴田さんご夫婦」と記載があった
柴田とともに映っている夫は、まぎれもなく山本だった
501:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:32:45ID:4I1e
>>493
架空の設定のはずなのに
506:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:33:55ID:XvqD
>>493
なんの記事や
508:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:34:06ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
家族はフェイクでエキストラの集まりのはずや
もし可能性があるとするなら、撮影で知り合った山本と柴田が結婚したということ
しかし、撮影場所の山梨にまで住んでいるのは不思議だった
522:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:36:39ID:H88K
なんかこの話聞いてると与謝野晶子の顔が脳内に浮かび上がるんやが
523:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:36:48ID:XvqD
>>522
こっわ
526:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:36:54ID:H88K
>>523
怖いよな
541:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:38:42ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
記事をさらに読んでみると、「亡き奥様との思い出を~」という記載があった
記事によれば、妻、つまり柴田が亡くなったのは番組の放送より2年も前のことだった
しかし、顔は間違いなく柴田と同一人物
じゃあ、あの番組に出てたのは、誰?
546:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:39:14ID:H88K
>>541
こわい
542:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:38:56ID:pmY1
こわい
556:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:39:58ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
すまん、特にオチはないんだがワイの話はこれで終わりや
知ってる範囲で全部書いた
559:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:12ID:7Zhz
こわい
560:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:15ID:q9an
終わりかよ
563:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:26ID:lyr5
イッチ「?」
ディレクター(この記事もワイが書いたやつやでwwwイッチ騙されてるやろなあwwww)
570:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:43ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>563
だったらいいなあ
気持ち悪いから
564:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:29ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
すまんな長々と
読んでくれてありがとう
573:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:51ID:wFqS
怖い終わり方やな
最後だけならまだしも
写真に執着してるのを知ると尚更怖い
574:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:41:01ID:XvqD
柴田さんご夫婦って書いてあったのか?
夫の苗字になるのが普通やと思うが
577:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:41:27ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>574
柴田さん夫婦とあった
婿入りしたのだと思う
576:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:41:08ID:30nk
後味悪いわちなみに、ここ最近の話なん?何年か前?
590:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:42:34ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>576
最初に藤田(山本)から電話が来たのは5年前、最後に記事を見つけたのは2年前くらいや
585:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:42:14ID:OWXt
創作じゃないんか?
596:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:43:21ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>585
特定されないために名前や年号にはフェイクを入れてるけど、話自体は本当やで
602:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:43:47ID:MyFK
新聞に載ってたのは何についてについて書いてあった記事なん?
609:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:45:06ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>602
農家をやってるんやが、花の栽培をしている、みたいな内容だった
その花畑が亡くなった奧様のものだったらしい
613:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:03ID:MyFK
>>609
なるほど
612:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:45:52ID:XvqD
番組に出てた柴田は双子の姉妹かな
幽霊なわけないしな
615:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:24ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>612
納得いく結論あるとしたらそれやな…
632:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:04ID:XvqD
>>615
双子なら山本もさすがにわかってるはずよな
せめて妻に似た双子との思い出の写真が欲しいと
しかし17年後に連絡してくるんかそして身分証明書は見せれないとか
色々おかしいよな
そもそも藤田を名乗らず普通にエキストラやってた山本でこういう事情で写真が欲しいとストレートに言えばいいし
614:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:14ID:OWXt
ただの亡くなったていう「設定」ちゃうの?
620:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:46ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>614
どういうこと?
新聞記事がフェイクってこと?
623:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:37ID:OWXt
>>620
そう、新聞社もネタないからそういうことにしたんちゃうのってこと
631:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:48:41ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>623
さすがに存命の人を死んだことにするフェイク記事を新聞社が掲載するとは思えないな
621:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:29ID:30nk
>>614
1のガバガバ退職設定と一緒やん
616:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:39ID:MyFK
エキストラの寄せ集めの部分が嘘の可能性はないんかな
625:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:46ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>616
さっきも書いたけど、山本と柴田は実際にエキストラ事務所から派遣されていた
そこまでは確認できてる
640:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:02ID:MyFK
>>625
例えば事務所側が番組を勘違いして出演者を伝えた可能性はないんかな
650:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:35ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>640
たしかに、なくはない
ただしエキストラとはいえ芸能事務所ではあるので、自社のタレントを間違えるとは考えづらいかなと…
652:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:52:10ID:MyFK
>>650
まあでも藤田ではなく柴田の名前が一致してるなら別人とは考えにくいか
626:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:49ID:lyr5
藤田(偽)の正体→ディレクターのいたずら電話
エキストラ会社の正体→ディレクターがでっちあげた
名簿→ディレクターが一晩で作った
記事の正体→ディレクターの嘘記事
番組自体→本当
こうしないとどっかで矛盾するな
628:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:58ID:q9an
山本が記者に対して妻が死んだと嘘ついてるか記事自体がヤラセかそれとも本当に死んでて番組に出た藤田裕子は偽物か
629:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:48:04ID:OWXt
てか新聞が出た時期と番組の放送時期て一緒なん?
634:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:11ID:J0hf
>>629
2年前は嘘かもしれんが放送前ではあるやろ
636:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:17ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>629
いや、記事の日付は番組放送の約2年前だった
644:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:31ID:OWXt
>>636
なるほど、まあ双子か親族の方なんかね
630:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:48:04ID:MyFK
夫婦は実在していて、番組を収録したのは生前
エキストラの寄せ集めで作ったという部分が事実と異なる可能性は?
633:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:06ID:30nk
どゆことや?一回農家からエキストラになったんか?
641:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:05ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>633
そのあたりの経緯は全くわからない
635:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:11ID:GGp0
真面目に考察するなら
・新聞の記事の内容が嘘(亡くなってない)
・特番の映像の撮影自体は柴田の生前に行われており、急遽必要になったためストックしてあった藤田家の映像を使用して番組制作を行った
あたりやけど、山本が写真を欲しがる理由が不明やな
637:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:31ID:7Zhz
とにかくディレクターはイッチに辞めて欲しかったってことか
638:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:43ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>637
そんなことないよ!
639:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:49ID:ZxLC
じゃあそもそもどうやって撮影したんや?
643:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:28ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>639
それが不明瞭だからワイも気持ち悪いんや
642:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:25ID:q9an
穴埋めで作った番組やから過去に収録してお蔵入りになった番組を流用した可能性ない?
それなら柴田が亡くなってたことも納得する
646:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:48ID:7Zhz
>>642
ありそう
648:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:20ID:OWXt
>>642
急遽作った番組やなかった?
651:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:50ID:wFqS
>>648の通りや
659:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:53:22ID:q9an
>>651
単純に矛盾してるから誰かが嘘ついてるんや
それがディレクターの可能性も
651:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:50ID:wFqS
>>642
それならその話がDか出るやろうし
645:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:32ID:wFqS
番組がお蔵入りしたのを見るに柴田が死んだのは事実なんやろな
657:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:52:38ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>645
「連絡がつかなくなった」部分がそうかもしれない
647:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:03ID:MyFK
ああ、でも新聞記事は柴田姓なのか
658:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:52:44ID:ZxLC
でも17年前の番組の2年前に亡くなってて、仮にそれより前に撮影されたものやったら
20年保管してるエキストラのデータから無くなってないとおかしくない?
ほんまに亡くなる年に撮影したってことになるが
660:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:53:30ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>658
すまん、わかりづらくて
ワイが事務所に連絡した時点では、15年やねん
666:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:54:20ID:lu9n
テレビがフェイクの人間使うんだから新聞だって本人じゃないフェイクの人間使っててもおかしくないやろ
本人出演NGなので代理立てましたってやつよ
なんでテレビがよくて新聞はアカンねん
677:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:30ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>666
「バラエティ」と「報道」はかなりルールが違うんや
ましてや地方とはいえスポーツ紙ではない真っ当な新聞社なわけだから、そこにフェイクを扱うリスクは尋常じゃない
そんな記事を新聞が載せることはないと思う
687:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:27ID:uhi4
>>677
「報道番組」がエキストラ使って映像作って放送してるのはもう知らない人おらんからそれは無理筋や
695:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:00:32ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>687
違うって
「報道番組」ではなく「新聞」やねん
新聞社に大したメリットもないし、そもそも新聞社がフェイクを扱ってることがバレたらテレビ局の日じゃないくらい失墜問題になる
「生きてる人を死んだことにする」なんてフェイク、新聞ではあり得ないわ
713:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:03:34ID:uhi4
>>695
イッチがそう考えるのはわかったけど、イッチは新聞社の人間じゃないんやろ?
ワイはあると思うで
生きてる人間を死んだことにしてるんじゃなくて、死んだ人間を一人創作するくらいなら
717:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:04:57ID:MyFK
>>713
まずは新聞を読もうね
679:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:38ID:uhi4
>>666
今のところこれが一番現実的なストーリーやな
ただその写真をよこせと連絡してくるところが謎っていうのはどう推測しても答えは出ないが
668:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:54:43ID:q9an
新聞が嘘つかないのは日付くらいよ
670:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:54:50ID:lu9n
>>668
これ
672:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:55:14ID:MyFK
疑問点を整理すると
・藤田が写真を欲しがる理由→本人は妻の写真がもう焼き増し出来ないからと供述
・なぜ藤田は本人確認を固辞するのか→本当は山本だから?
・番組放送前の地方紙に柴田は亡くなっていたとの記述→番組収録は過去に行われていた?
680:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:43ID:wFqS
>>672
なんで「藤田」として連絡して、写真を貰おうとしたのか謎なんよな
普通に「〇〇に出演した山本です」でええやん
682:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:59ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>680
そうなんだよ
686:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:21ID:MyFK
>>680
本名を隠して出演したことがバレるのが不都合だったか、ヤラセに加担した後ろめたさか...
分からん
698:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:00:47ID:XvqD
>>686
なんか後ろめたい事があるんや
たとえば妻殺害…
699:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:00:54ID:wFqS
>>686
あぁそうやな
事実イッチはDに言われるまでヤラセだった事知らない訳やし
ヤラセを隠す為のがありそう
まぁ散々ヤラセで使われてるだろうしテレビ局員相手に隠す理由は分からんが
674:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:09ID:w98H
一応ググれば柴田夫妻の記事がヒットしてそこから写真を入手することは可能なんだよね
なんで藤田は番組のときの写真に固執するんやろ
676:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:27ID:lyr5
藤田(偽)の正体→ディレクターのいたずら電話
エキストラ事務所→存在するがディレクターとズブズブであり口裏を合わせている
エキストラ事務所の名簿→ディレクターが一晩で作った
山本も柴田も実はこれまた偽名である
記事の正体→ディレクターの嘘記事
山本(偽)も柴田(偽)も本当は結婚しておらず今度は妻を亡くした哀れな夫役として記事に出た
番組自体→本当
こんなところやない?
685:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:01ID:lyr5
>>676
これ正解やろ一切矛盾がない
全てはイッチを退職させるためのディレクターの陰謀
681:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:53ID:MyFK
番組は急遽作ったのではなくて、穴が空いた時にいつでも埋められるようストックされていたのではないかな
683:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:57:11ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>681
なるほど?
684:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:57:59ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>681
いや、なかったわ
元々予定していた番組の穴埋めのために急遽制作したって話だったから
693:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:59:49ID:MyFK
>>684
その急遽制作したのが上司の思い違いかなと思った
689:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:35ID:wFqS
>>681
それだと
17年前の番組に出演した記録で調べた訳だから
柴田も山本も出てこないんよ
697:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:00:43ID:MyFK
>>689
放映されたのが17年前ならそう記録されているんちゃうの
705:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:19ID:wFqS
>>697
テレビ局側なら分かるんやが事務局側なら〇〇年に山本・柴田を貸しました。で残ってそうやけどな
わざわざ放送日で記録するか
710:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:03:00ID:MyFK
>>705
テレビ局側なら尚更放送日で記録するんちゃう
放送局と制作会社は別のケースもあるし
714:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:04:20ID:MyFK
>>705
ああ、読み間違えたわ
確かに芸能事務所側には派遣日とか記録が残ってそうやな
その辺の矛盾はなかったんかイッチ?
688:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:32ID:dY8h
なるほどな、電話かけてきた相手は架空の夫婦だってこと知らんかったんやな。
692:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:59:35ID:lyr5
だから電話かけた奴はディレクターなんやろ
いたずら電話や
全部イッチの反応見たくてやったんよ
ついでに退職もさせる
702:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:01:31ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>692
退職はさせられてねえよ笑
704:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:12ID:XvqD
>>702
草
藤田がしつこいから退職した事にしたんよな
703:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:11ID:OWXt
今イッチ無職?
706:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:26ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
とりあえず、長々ありがとう
ワイは寝ます
みんなも早く寝たほうがいいで2時やで…
707:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:44ID:XvqD
>>706
おもろかったで
722:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:07:11ID:OWXt
藤田が柴田を失った事実に耐えられず作り出した新柴田がおったんやろ
724:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:07:29ID:wFqS
>>722
イマジナリー柴田か
引用元:・ちょっと気味悪い話きいてくれや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742915481/
.
PR
今まであんま誰にも話してこなかったんやが、暇な人聞いてくれたら助かる
2:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:11:32ID:cqS3
おk
3:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:11:33ID:r6ac
よかろう
5:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:11:45ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
長い話だからまあダラダラきいてくださいよ
12:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:12:37ID:3aTf
もしかして書き溜してない?
14:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:12:58ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>12
すまん、してない
だからダラダラ読んでくれ
13:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:12:44ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは大学時代テレビ局でバイトしてたんや
いわゆるADってやつ
ワイはバラエティ番組制作の担当班だった
23:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:14:45ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
である日制作デスクに電話かかってきたんや
通常なら社員が電話を取るんやが、その時はワイしかいなかったからワイが出た
電話の主は中年くらいの男性で、
「テレビ局に提供した家族の写真を返して欲しい」
という要望の電話やった
26:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:15:52ID:wFqS
>>23
写真のデータじゃ無くてアナログなんやな
27:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:16:36ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
その人曰く、17年ほど前にウチの局が制作した一般人家族が出演するタイプの番組に、当時の家族写真を提供したという話だった
29:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:17:04ID:3aTf
>>27
17年前ってすごいな
34:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:18:02ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
通常テレビ局では、一般人から提供してもらった写真や映像など、原本を預かってる場合はかならず返却する
ただし、本人が返却不用とした場合には返さずに処分することもあるんや
38:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:19:10ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
しかしその電話の主は、
「当時は焼き増し写真があったから返却は必要なかったが、手元にあったものがなくなってしまったので、残っていたら返してほしい」
という
50:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:21:02ID:WNsU
>>38
大事な写真なくすて家事や災害にあったんかな
47:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:20:46ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイはただのADなので判断を保留にして、折り返し連絡することにした
電話の主は藤田(仮)という名前で、番組名も聞き取り、制作班の局員に判断をあおぐことにした
55:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:22:51ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
局員に確認をとったところ、
「そんな前のものは残ってないだろう」
ということだった
これは当然で、なんの理由もなく一般人の写真を保管し続けることはまずないから
ただし局員は
「あとからクレームいわれてもよくないから、一応ハコ部屋を見とけ」
とワイに指示した
59:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:24:27ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
「ハコ部屋」というのは、番組に使用した資料や小道具などを保管する部屋のことや
一度使った小道具などもまた使用する可能性があるので、保管するようになってる
ダンボールがたくさんあるので、ウチではハコ部屋と呼ばれていた
60:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:25:24ID:wFqS
それ確認するの大変やろ
64:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:26:45ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイはハコ部屋に行き、番組が放送された時期の資料を探した
きちんとソートされているので、探し出すこと自体は難しくなかった
やがて番組名の入ったファイルを見つけた
それをめくると、出演した一般人から提供されたと思われる写真がいくつかあった
70:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:28:19ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
藤田氏から聞いた家族の名前をもとに探していくと、たしかにその名前が入った写真があった
ここでは仮に「藤田裕子」としておく
77:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:30:07ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
思いがけず写真を見つけてしまい、ワイは
「面倒なことになった」
と思った
写真がある以上、電話をしてきた藤田氏に連絡しなくてはいけないし、本人確認やらの面倒なプロセスも踏まなきゃいけないからや
81:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:32:01ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは局員に報告した上で藤田氏に連絡をし、写真が見つかったこと、本人確認が必要である旨を伝えた
しかし、藤田氏はなぜか本人確認をかたくなに拒否した
83:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:32:25ID:cqS3
>>81
ほう
82:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:32:22ID:wFqS
雲行き怪しくなってきたな
87:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:33:21ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
藤田氏は
「身分証明書などのコピー送付はしない、その代わり番組を見てくれたら家族だとわかるはず。私も出ているから」
という
92:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:34:47ID:XvqD
藤田氏は男?父親?
藤田裕子はその家族?娘?
97:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:36:16ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>92
男、藤田裕子の夫だとなのっていた
99:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:36:29ID:XvqD
>>97
裕子は妻か
100:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:36:40ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>99
という主張や
94:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:35:50ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは局員に確認したが、やはり身分証明はコンプライアンス上不可欠だった
藤田氏にもその旨を伝えたが、
「番組に出てるから、それが証明になるでしょ」
の一点張りで話にならなかった
あとこれはワイの主観やが、藤田氏は何かとても焦っているようだった
96:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:36:01ID:wFqS
言うて17年前の番組やし見ても分からんな
107:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:37:34ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイはもうどうにもならないな、と考え、とにかく藤田氏との電話を終わらすために
「番組をチェックします」
と言い逃れして電話を切った
108:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:37:53ID:IXyz
もう怖い
115:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:39:04ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
それから、局員に一部始終を報告した
今後同様の連絡が来た場合に対応できるよう、局員たちに周知をしてくれた
それで終わりになるかと思っていた
117:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:39:20ID:MyFK
なかなかおもろい
118:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:39:22ID:XvqD
番組見れば本人だとわかるとか電話で言われてもな
意味不明やな
121:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:40:08ID:wFqS
>>118
これ
そんなに特徴的な声してるんやろか
122:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:40:31ID:XvqD
>>121
怪しすぎやな
119:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:39:24ID:Y2uu
バイトなのに荷重すぎやろ
123:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:40:54ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
あくる日、ワイは局の喫煙室で偶然編成部の人と出くわした
その人は元制作部バラエティ班担当だった人で、以前からバラエティADのワイにも見かけるたび声をかけてくれるような人だった
128:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:42:36ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
その人にワイは雑談がてら、藤田氏との一件を話した
するとその人は
「その番組、〇〇ってやつじゃない?」
という
「知ってるんですか?」
と聞くと、
「それ俺がディレクターしたやつだよ」
と答えが返ってきた
136:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:44:13ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
それから、その人は
「家族だって名乗ってるなら間違いなくイタズラだよ」
と断言した
ワイが
「どうしてそう思うんです?」
と聞くと、その人は
「だってその家族、実在しないから」
と答えた
141:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:44:36ID:cqS3
>>136
急展開北
420:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:21:12ID:H88K
>>136
ちょっとゾクっとした
153:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:45:36ID:MyFK
逆に番組を現役スタッフに見せることが目的なんか
154:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:45:49ID:XvqD
お父さんとお風呂に入ってますの家族か
161:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:46:45ID:MJWw
>>154
Aマッソのがんばれ奥様ッソやね
163:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:03ID:ZxLC
>>161
モキュメンタリーってやつか
155:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:46:01ID:4I1e
番組のために架空の家族を設定したと
156:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:46:20ID:XvqD
>>155
まあこれはよくあるやろな
劇団員で構成されてる
159:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:46:39ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
その人の話をまとめる
その番組は元々別番組が入る予定だったが、ある理由で番組が飛んでしまったため、短い制作期間で別番組を用意しなくてはならなくなった
そこで当時のプロデューサー判断で、エキストラを集めて「一般家族」として出演する番組を作ったのだという
165:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:18ID:XvqD
>>159
そのエキストラの一人が電話かけてきたとか
166:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:29ID:wFqS
>>165
ワイもこれだと思ったわ
167:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:48ID:XvqD
>>166
17年後に
171:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:48:22ID:7Zhz
>>165
だとしてもじゃね
168:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:47:52ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
要するにヤラセ番組だった
まあ17年前だから、当時はまだそういうのもあったのかもしれない
つまり、藤田氏も藤田裕子も存在しない人物だった
172:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:48:24ID:lyr5
エキストラの家族やろ
エキストラ本人ならまぁテレビ局と足が着いてるから本人確認出来る
180:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:49:04ID:IXyz
もう気味悪いな
182:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:49:34ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
しかし、翌日になって藤田氏から再び連絡があった
ファックスだった
自分の顔写真のコピーをファックスしてきたのだ
ワイは、ただのイタズラでここまですることが不思議でならなかった
194:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:51:11ID:7Zhz
自分の写真送ってくるのおかしくね
198:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:51:39ID:lyr5
>>194
おかしいよなこれで本人確認になると思ってるのか
195:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:51:18ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
そこでワイは、当時の番組映像を確認してみることにした
VTR室に過去の番組は保管してあるので、見ることはできる
ワイはその番組のテープを探し出してチェックしてみた
210:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:52:41ID:lyr5
これで「テレビ見た瞬間画面から手が出て吸い込まれた!!」みたいな展開が待ってて壮大な釣りスレだったらどうしよう
215:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:53:03ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
番組はよくある一般人のお宅訪問みたいな内容だった
番組が中盤にさしかかったあたりで、「藤田一家」が出てきた
番組内では「山梨県〇〇市〇〇町にお住まいの藤田さん」と紹介された
227:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)00:55:29ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
家族構成は、夫、妻、妻の両親の4人
妻の実家に4人暮らしという話だった
そして妻は「藤田裕子」
その夫、つまり藤田氏も確認した
ファックスで送られてきた顔写真より若いが、たしかに同一人物だった
246:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:00:04ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
元ディレクターの話によれば、この4人はエキストラの寄せ集めということになる
おそらく、番組の収録で初めて顔を合わせた他人同士や
当然、家族写真も番組側が製作したフェイク
なぜ藤田氏がそれをほしがるのか、全く検討がつかなかった
261:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:00:31ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
すまん、落ちてたわ
264:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:00:51ID:wFqS
>>261
鯖落ちてる間に消されてるかと思ったわ
本物のイッチか?
263:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:00:48ID:pmY1
肝心な時におんJって落ちるよな
265:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:01:20ID:soq8
これ藤田の呪いだろ
266:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:01:31ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ちなみにこの話の名称などは全て実際のものとは変えてますので
269:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:01:41ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
続けますわ
273:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:02:02ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
元ディレクターの話によれば、この4人はエキストラの寄せ集めということになる
おそらく、番組の収録で初めて顔を合わせた他人同士や
当然、家族写真も番組側が製作したフェイク
なぜ藤田氏がそれをほしがるのか、全く検討がつかなかった
278:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:02:38ID:ZxLC
そこはさっき見た
282:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:04:15ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
本来そこまでする必要はないんやが、ワイはちょっと興味が湧いて番組の最後に流れるテロップを確認した
エキストラや俳優を雇ってる場合、必ずその事務所の名前が記載されるからだ
294:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:05:52ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
テロップに記載されていた会社名のなかで、エキストラ関連の事務所はひとつだけだった
その事務所は社名は変わったが現存しており、今もエキストラなどの派遣をウチの局にしている、比較的連絡がとりやすい会社だった
300:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:07:33ID:lyr5
何としても写真が欲しい理由がわからん
306:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:07:58ID:wFqS
>>300
これよな
なんで写真なのか分からん
304:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:07:55ID:MyFK
写真が欲しいのではなくてこの番組を見てもらうことが目的だったんや
311:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:08:47ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイはダメ元のつもりで、その会社にメールで問い合わせた
一応藤田氏の身元確認の意味合いもあるので、業務範囲内ではある
しかしエキストラ自体の名前はわからないので
「20xx年に放送された番組で派遣していただいたエキストラの名前を知りたい」
という、どう考えても通りそうにない内容にはなってしまった
322:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:10:22ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
翌日、その翌日も藤田氏からは連絡があった
藤田氏はワイを名指ししてくるようになっていたので、他のスタッフからワイは退職したという言い訳をして対応してもらっていた
328:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:10:55ID:cqS3
>>322
無理あるw
337:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:11:30ID:XvqD
>>322
草
345:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:12:23ID:ZlB7
退職w
346:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:12:23ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
エキストラ事務所にメールを送ってから数日後、事務所から返答があった
なんと、エキストラ全員の名前がわかったということだった
その事務所はトラブル対応のため過去20年分の派遣先をデータ保管していた
358:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:13:58ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
藤田氏を名乗っていた人物は、山本という名前だった
藤田裕子のエキストラは、柴田
プロフィールも確認したが、やはり2人は家族でもなんでもない、赤の他人だった
373:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:15:57ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ここでワイはひとつの疑問に当たった
出演していた家族が全員エキストラで、写真もフェイク、ならなぜあの写真は15年も保管されていたのか?ということだった
377:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:16:28ID:7Zhz
>>373
たしかに
385:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:17:01ID:XvqD
>>373
いわくつきの写真か
394:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:17:52ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは元ディレクターにもう一度聞いて見ることにした
元ディレクターはヤニカスなので、喫煙室にいけば大体つかまる
彼が来そうな時間帯に喫煙室に行って見ると、やっぱりいた
407:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:19:09ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
ワイは
「なぜ写真を保管していたんですか?」
と聞いた
元ディレクターは、まだ藤田氏のことを調べてるワイに呆れつつも
「あの番組は続編が作られる予定だったんだよ」
と語った
411:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:19:45ID:7Zhz
>>407
穴埋めなのに続編?
417:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:20:29ID:XvqD
>>411
穴埋めで作ったんやけど人気出たので
423:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:21:29ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
その番組に出演した家族の「その後」を追う形で再び制作される予定だったらしいのだが、結局企画がお蔵入りしてしまって実現しなかった
その時に放置していたからたまたま写真が残っていたのだろうという話だった
438:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:24:16ID:lyr5
今のところイッチが退職させられたことになったとこが最大の山場なんやが
439:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:24:35ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
なぜお蔵入りしたのか、その理由を聞いてみると
「出演していたエキストラがつかまらなくなった」
という
ワイは
「山本、柴田という2人はその中にいますか?」
と聞いてみたが、さすがにそこまでは覚えていなかった
453:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:26:23ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
それからワイはしばらくその件から離れた
藤田を名乗る山本からも、連絡は来なくなった
463:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:27:47ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
それからある時ふと思い出して、Googleで山本と柴田の2人の名前を検索してみた
493:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:31:56ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
すると「柴田」のほうの名前で、ある昔の記事がヒットした
地方新聞の1ページだった
その記事には、夫と2人で映る柴田の姿があった
記事には「山梨県〇〇市〇〇町にお住まいの柴田さんご夫婦」と記載があった
柴田とともに映っている夫は、まぎれもなく山本だった
501:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:32:45ID:4I1e
>>493
架空の設定のはずなのに
506:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:33:55ID:XvqD
>>493
なんの記事や
508:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:34:06ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
家族はフェイクでエキストラの集まりのはずや
もし可能性があるとするなら、撮影で知り合った山本と柴田が結婚したということ
しかし、撮影場所の山梨にまで住んでいるのは不思議だった
522:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:36:39ID:H88K
なんかこの話聞いてると与謝野晶子の顔が脳内に浮かび上がるんやが
523:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:36:48ID:XvqD
>>522
こっわ
526:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:36:54ID:H88K
>>523
怖いよな
541:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:38:42ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
記事をさらに読んでみると、「亡き奥様との思い出を~」という記載があった
記事によれば、妻、つまり柴田が亡くなったのは番組の放送より2年も前のことだった
しかし、顔は間違いなく柴田と同一人物
じゃあ、あの番組に出てたのは、誰?
546:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:39:14ID:H88K
>>541
こわい
542:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:38:56ID:pmY1
こわい
556:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:39:58ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
すまん、特にオチはないんだがワイの話はこれで終わりや
知ってる範囲で全部書いた
559:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:12ID:7Zhz
こわい
560:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:15ID:q9an
終わりかよ
563:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:26ID:lyr5
イッチ「?」
ディレクター(この記事もワイが書いたやつやでwwwイッチ騙されてるやろなあwwww)
570:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:43ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>563
だったらいいなあ
気持ち悪いから
564:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:29ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
すまんな長々と
読んでくれてありがとう
573:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:40:51ID:wFqS
怖い終わり方やな
最後だけならまだしも
写真に執着してるのを知ると尚更怖い
574:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:41:01ID:XvqD
柴田さんご夫婦って書いてあったのか?
夫の苗字になるのが普通やと思うが
577:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:41:27ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>574
柴田さん夫婦とあった
婿入りしたのだと思う
576:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:41:08ID:30nk
後味悪いわちなみに、ここ最近の話なん?何年か前?
590:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:42:34ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>576
最初に藤田(山本)から電話が来たのは5年前、最後に記事を見つけたのは2年前くらいや
585:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:42:14ID:OWXt
創作じゃないんか?
596:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:43:21ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>585
特定されないために名前や年号にはフェイクを入れてるけど、話自体は本当やで
602:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:43:47ID:MyFK
新聞に載ってたのは何についてについて書いてあった記事なん?
609:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:45:06ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>602
農家をやってるんやが、花の栽培をしている、みたいな内容だった
その花畑が亡くなった奧様のものだったらしい
613:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:03ID:MyFK
>>609
なるほど
612:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:45:52ID:XvqD
番組に出てた柴田は双子の姉妹かな
幽霊なわけないしな
615:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:24ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>612
納得いく結論あるとしたらそれやな…
632:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:04ID:XvqD
>>615
双子なら山本もさすがにわかってるはずよな
せめて妻に似た双子との思い出の写真が欲しいと
しかし17年後に連絡してくるんかそして身分証明書は見せれないとか
色々おかしいよな
そもそも藤田を名乗らず普通にエキストラやってた山本でこういう事情で写真が欲しいとストレートに言えばいいし
614:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:14ID:OWXt
ただの亡くなったていう「設定」ちゃうの?
620:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:46ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>614
どういうこと?
新聞記事がフェイクってこと?
623:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:37ID:OWXt
>>620
そう、新聞社もネタないからそういうことにしたんちゃうのってこと
631:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:48:41ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>623
さすがに存命の人を死んだことにするフェイク記事を新聞社が掲載するとは思えないな
621:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:29ID:30nk
>>614
1のガバガバ退職設定と一緒やん
616:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:46:39ID:MyFK
エキストラの寄せ集めの部分が嘘の可能性はないんかな
625:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:46ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>616
さっきも書いたけど、山本と柴田は実際にエキストラ事務所から派遣されていた
そこまでは確認できてる
640:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:02ID:MyFK
>>625
例えば事務所側が番組を勘違いして出演者を伝えた可能性はないんかな
650:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:35ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>640
たしかに、なくはない
ただしエキストラとはいえ芸能事務所ではあるので、自社のタレントを間違えるとは考えづらいかなと…
652:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:52:10ID:MyFK
>>650
まあでも藤田ではなく柴田の名前が一致してるなら別人とは考えにくいか
626:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:49ID:lyr5
藤田(偽)の正体→ディレクターのいたずら電話
エキストラ会社の正体→ディレクターがでっちあげた
名簿→ディレクターが一晩で作った
記事の正体→ディレクターの嘘記事
番組自体→本当
こうしないとどっかで矛盾するな
628:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:47:58ID:q9an
山本が記者に対して妻が死んだと嘘ついてるか記事自体がヤラセかそれとも本当に死んでて番組に出た藤田裕子は偽物か
629:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:48:04ID:OWXt
てか新聞が出た時期と番組の放送時期て一緒なん?
634:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:11ID:J0hf
>>629
2年前は嘘かもしれんが放送前ではあるやろ
636:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:17ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>629
いや、記事の日付は番組放送の約2年前だった
644:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:31ID:OWXt
>>636
なるほど、まあ双子か親族の方なんかね
630:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:48:04ID:MyFK
夫婦は実在していて、番組を収録したのは生前
エキストラの寄せ集めで作ったという部分が事実と異なる可能性は?
633:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:06ID:30nk
どゆことや?一回農家からエキストラになったんか?
641:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:05ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>633
そのあたりの経緯は全くわからない
635:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:11ID:GGp0
真面目に考察するなら
・新聞の記事の内容が嘘(亡くなってない)
・特番の映像の撮影自体は柴田の生前に行われており、急遽必要になったためストックしてあった藤田家の映像を使用して番組制作を行った
あたりやけど、山本が写真を欲しがる理由が不明やな
637:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:31ID:7Zhz
とにかくディレクターはイッチに辞めて欲しかったってことか
638:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:43ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>637
そんなことないよ!
639:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:49:49ID:ZxLC
じゃあそもそもどうやって撮影したんや?
643:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:28ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>639
それが不明瞭だからワイも気持ち悪いんや
642:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:25ID:q9an
穴埋めで作った番組やから過去に収録してお蔵入りになった番組を流用した可能性ない?
それなら柴田が亡くなってたことも納得する
646:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:48ID:7Zhz
>>642
ありそう
648:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:20ID:OWXt
>>642
急遽作った番組やなかった?
651:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:50ID:wFqS
>>648の通りや
659:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:53:22ID:q9an
>>651
単純に矛盾してるから誰かが嘘ついてるんや
それがディレクターの可能性も
651:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:50ID:wFqS
>>642
それならその話がDか出るやろうし
645:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:50:32ID:wFqS
番組がお蔵入りしたのを見るに柴田が死んだのは事実なんやろな
657:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:52:38ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>645
「連絡がつかなくなった」部分がそうかもしれない
647:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:51:03ID:MyFK
ああ、でも新聞記事は柴田姓なのか
658:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:52:44ID:ZxLC
でも17年前の番組の2年前に亡くなってて、仮にそれより前に撮影されたものやったら
20年保管してるエキストラのデータから無くなってないとおかしくない?
ほんまに亡くなる年に撮影したってことになるが
660:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:53:30ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>658
すまん、わかりづらくて
ワイが事務所に連絡した時点では、15年やねん
666:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:54:20ID:lu9n
テレビがフェイクの人間使うんだから新聞だって本人じゃないフェイクの人間使っててもおかしくないやろ
本人出演NGなので代理立てましたってやつよ
なんでテレビがよくて新聞はアカンねん
677:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:30ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>666
「バラエティ」と「報道」はかなりルールが違うんや
ましてや地方とはいえスポーツ紙ではない真っ当な新聞社なわけだから、そこにフェイクを扱うリスクは尋常じゃない
そんな記事を新聞が載せることはないと思う
687:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:27ID:uhi4
>>677
「報道番組」がエキストラ使って映像作って放送してるのはもう知らない人おらんからそれは無理筋や
695:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:00:32ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>687
違うって
「報道番組」ではなく「新聞」やねん
新聞社に大したメリットもないし、そもそも新聞社がフェイクを扱ってることがバレたらテレビ局の日じゃないくらい失墜問題になる
「生きてる人を死んだことにする」なんてフェイク、新聞ではあり得ないわ
713:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:03:34ID:uhi4
>>695
イッチがそう考えるのはわかったけど、イッチは新聞社の人間じゃないんやろ?
ワイはあると思うで
生きてる人間を死んだことにしてるんじゃなくて、死んだ人間を一人創作するくらいなら
717:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:04:57ID:MyFK
>>713
まずは新聞を読もうね
679:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:38ID:uhi4
>>666
今のところこれが一番現実的なストーリーやな
ただその写真をよこせと連絡してくるところが謎っていうのはどう推測しても答えは出ないが
668:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:54:43ID:q9an
新聞が嘘つかないのは日付くらいよ
670:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:54:50ID:lu9n
>>668
これ
672:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:55:14ID:MyFK
疑問点を整理すると
・藤田が写真を欲しがる理由→本人は妻の写真がもう焼き増し出来ないからと供述
・なぜ藤田は本人確認を固辞するのか→本当は山本だから?
・番組放送前の地方紙に柴田は亡くなっていたとの記述→番組収録は過去に行われていた?
680:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:43ID:wFqS
>>672
なんで「藤田」として連絡して、写真を貰おうとしたのか謎なんよな
普通に「〇〇に出演した山本です」でええやん
682:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:59ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>680
そうなんだよ
686:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:21ID:MyFK
>>680
本名を隠して出演したことがバレるのが不都合だったか、ヤラセに加担した後ろめたさか...
分からん
698:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:00:47ID:XvqD
>>686
なんか後ろめたい事があるんや
たとえば妻殺害…
699:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:00:54ID:wFqS
>>686
あぁそうやな
事実イッチはDに言われるまでヤラセだった事知らない訳やし
ヤラセを隠す為のがありそう
まぁ散々ヤラセで使われてるだろうしテレビ局員相手に隠す理由は分からんが
674:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:09ID:w98H
一応ググれば柴田夫妻の記事がヒットしてそこから写真を入手することは可能なんだよね
なんで藤田は番組のときの写真に固執するんやろ
676:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:27ID:lyr5
藤田(偽)の正体→ディレクターのいたずら電話
エキストラ事務所→存在するがディレクターとズブズブであり口裏を合わせている
エキストラ事務所の名簿→ディレクターが一晩で作った
山本も柴田も実はこれまた偽名である
記事の正体→ディレクターの嘘記事
山本(偽)も柴田(偽)も本当は結婚しておらず今度は妻を亡くした哀れな夫役として記事に出た
番組自体→本当
こんなところやない?
685:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:01ID:lyr5
>>676
これ正解やろ一切矛盾がない
全てはイッチを退職させるためのディレクターの陰謀
681:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:56:53ID:MyFK
番組は急遽作ったのではなくて、穴が空いた時にいつでも埋められるようストックされていたのではないかな
683:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:57:11ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>681
なるほど?
684:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:57:59ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>681
いや、なかったわ
元々予定していた番組の穴埋めのために急遽制作したって話だったから
693:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:59:49ID:MyFK
>>684
その急遽制作したのが上司の思い違いかなと思った
689:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:35ID:wFqS
>>681
それだと
17年前の番組に出演した記録で調べた訳だから
柴田も山本も出てこないんよ
697:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:00:43ID:MyFK
>>689
放映されたのが17年前ならそう記録されているんちゃうの
705:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:19ID:wFqS
>>697
テレビ局側なら分かるんやが事務局側なら〇〇年に山本・柴田を貸しました。で残ってそうやけどな
わざわざ放送日で記録するか
710:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:03:00ID:MyFK
>>705
テレビ局側なら尚更放送日で記録するんちゃう
放送局と制作会社は別のケースもあるし
714:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:04:20ID:MyFK
>>705
ああ、読み間違えたわ
確かに芸能事務所側には派遣日とか記録が残ってそうやな
その辺の矛盾はなかったんかイッチ?
688:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:58:32ID:dY8h
なるほどな、電話かけてきた相手は架空の夫婦だってこと知らんかったんやな。
692:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)01:59:35ID:lyr5
だから電話かけた奴はディレクターなんやろ
いたずら電話や
全部イッチの反応見たくてやったんよ
ついでに退職もさせる
702:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:01:31ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
>>692
退職はさせられてねえよ笑
704:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:12ID:XvqD
>>702
草
藤田がしつこいから退職した事にしたんよな
703:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:11ID:OWXt
今イッチ無職?
706:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:26ID:67: 名無し:23/10/18(水) 01:58:02 ID:HTEO
とりあえず、長々ありがとう
ワイは寝ます
みんなも早く寝たほうがいいで2時やで…
707:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:02:44ID:XvqD
>>706
おもろかったで
722:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:07:11ID:OWXt
藤田が柴田を失った事実に耐えられず作り出した新柴田がおったんやろ
724:名無しさん@おーぷん:25/03/26(水)02:07:29ID:wFqS
>>722
イマジナリー柴田か
引用元:・ちょっと気味悪い話きいてくれや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742915481/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/18)
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター
この記事にコメントする