忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.06 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数年前変な体験したんだが書きていいか?

2019.01.16 (Wed) Category : ミステリー・不思議な話

1:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:16:22.407ID:eG0eSBJx0
オカルト板には立てれなかった
書き溜めないから気長に読んでくれればと



2:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:17:00.589ID:ZpYjEx4a0
なんでその時に立てないんだよ
数年後の今なんてなんも面白くねえだろ



10:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:23:40.749ID:eG0eSBJx0
>>2
そのとき5チャンネルとかしらなかったし



7:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:19:13.286ID:eG0eSBJx0
5年ほど前のことなんだけど、神社が好き出てよく神社行ってた
それで山とかに入ってたんだけど、古い今にも壊れそうな小さな神社があったんだよ
結構山奥で、人は来なくなったんだろうなぁって思った
暇だったし、ちょっと掃除して持ってたみかんとりんご備えておいた



10:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:23:40.749ID:eG0eSBJx0
神社がすきだから、時間があれば来てすこしずつ綺麗にしていこうかなってことで1週間に1日ぐらいは来て、掃除してた
結構山奥だから毎日は来れないし

すこしずつ綺麗にして1か月ぐらい通ってまあ綺麗になったかな?程度には汚れは落ちた。
けど、明らかにボロボロできれいにしてもみすぼらしかった

でも自分は綺麗にするぐらいしかできないし、直すなんて技術を持ってるはずもない
だから破れそうなところに新しい木材を買って打ったりと最低限のことだけしてた



14:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:29:20.666ID:eG0eSBJx0
それを初めて2週間ぐらいのこと、社があるんだがそこに腰かけて着物きた青年が座ってた
来てる人いるんだなぐらいしか思わなかったけど、当時思い返してみたら相当不自然なわけ

着物着てるって点でもそうなのだけど、腰に脇差を差してて、補強してるときとか立って社でてどっかに行ってたりした
次の日休みだから来てみたのだけど、青年はいなかった
いつも通り補強してたんだけど、特に何もなく家に帰った
家に帰る途中、山の中を通るんだけど、だれかに見られてる感覚がして横をみたら着物の青年が手を振ってた



17:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:36:05.286ID:eG0eSBJx0
車の中から自分も手を振って帰った
それから6日ぐらいたった時、山の中を歩いてると時折がさがさ聞こえる
どうせ動物だろと思って、隠れて茂みみてたんだけど動物だった



神社にきたら、社の柱に神社の名前?が書いてあったんだけど、最初の文字がかすれて読み取れなくなってた
*魂英神社って書いてた
それから補強して、その日で補強は完成した
みすぼらしかったけど、だいぶんマシにはなった

補強が終わってからは暇があれば神社に来てた
妙に落ち着く



21:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:40:25.917ID:eG0eSBJx0
また神社に来たんだが、その青年はいた
神社のお祈りするところの横で座って寝てた
相変わらず笠かぶってて顔は見えない
空は晴天で桜も満開
俺も眠たくなって、社、前青年が座ってた場所で俺も寝た

寝てたら数時間立ってたが、夕暮れではなくまだ明るい
青年は変わらず寝てたが、青年のそばに供え物にしようとおもってたリンゴとミカンを置いて帰った



22:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:44:55.351ID:eG0eSBJx0
帰ってから魂英神社ってのを調べたが引っかからず
あんなに古臭い神社だしもうしらべても出てこないってないのも当たり前かなって納得することにした
次来た時は青年じゃなくて着物きた女性?がいた
青年と同じく顔は笠かぶってて見えず
蛇の目傘持ってた

女性と話すのは苦手だし、無視して神社のえんがわ?寺とかについてる
そこに座って空見上げてたんだけど、気が付いたらどっかにその女性は消えてた



23:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:48:49.018ID:eG0eSBJx0
また神社にきてみたら青年がいて、話しかけてみようと思った
初対面の人と話すのは苦手だから、覚悟?決めるのに時間かかったけど話かけてみた
さりげなく、
「あの、よくここに来るのですか?」
と話しかけてみた
すると青年はうなずいてにっこり笑った
初めて顔をみたのだけど美形だった
イケメンっていうより美形で、それ以外何も思うことはなかった

会話はそれだけで終わったっというのも青年がすぐどこかに行ったから
話すことはできなかった



24:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)19:55:02.523ID:eG0eSBJx0
忙しくて1週間ぐらい行けなかったけど、また神社にきたら女性がいた
相変わらず女性に耐性がない自分はちらちらみることしかできず、話しかけることができなかった
でも、ずっと女性は桜を眺めてたんだけど、突然こっちを見て歩き出した

俺はなぜか本能的に?危険はないとか思ってたみたいで女性が来ても無防備だった
そして女性から話しかけられた
「どうしてここにくるのですか?」
そう問いかけられたけど、あまり思考が回らずあ....あ.とか声に発してただけ

でも正気に戻って
「え、えっと、この神社はなぜか落ち着くからですかね....」
と少し緊張しながら言った



26:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:01:40.610ID:eG0eSBJx0
自分も貴女もよく来るのですか?とか、よくいる青年は知ってますか?とか色々質問したいことはあったけれどその綺麗な声に魅了されてあまりしゃべれないでいた
でも質問されてる内に話せるようになって、質問したりもした
聞きたかった貴女は誰なのか、青年は誰なのかってことを聞いた
すると女性はにっこり笑って言った
クラミツハって

そのとき髪が風に揺られて顔が見えたけど、青年と同様すごく美しかった
見惚れてたら、気が付くと青年がいてふたりはありがとうって言ってどっか消えた

おわり



27:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:02:51.482ID:eG0eSBJx0
長かったなすまん
質問あったら受け付ける



28:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:04:20.601ID:eG0eSBJx0
まさか誰もいない?



29:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:05:45.311ID:7SDCWE8L0
居ないよ



30:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:05:59.431ID:eG0eSBJx0
>>29
そっか



31:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:06:18.981ID:r+dJmffZ0
いるよ



32:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:07:19.037ID:eG0eSBJx0
色々質問受け付けるよ
まだ続きあるけど、とりあえずここまでにしておいた



33:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:10:21.181ID:tMDTcIzE0
その後、その神社には行ってないの?今でも二人に会ってるんか?



35:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:12:16.236ID:eG0eSBJx0
>>33神社には一時行ってたよ
その二人にあってから色々あった
それを今から書こうかな



34:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:10:33.854ID:pXAIIjXH0
全部書けよ



36:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:13:33.853ID:Dn1XzjO20
見てる



37:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:17:12.489ID:eG0eSBJx0
その二人に同時にあった後、神社に数人の少年が来た
自分が座って寝てると、ちょっと騒がしいなってことで4人ぐらい少年が来てた
俺も2人の真似して着物に傘かぶってた

2人に言ったら笑われたけど
ってわけで少年にそれを見られた
めちゃくちゃ恥ずかしかったけど、今は思い出
2人にあったこと自体が奇跡といっても今思えば過言ではないなぁと

少年4人は高校2年生で、森の奥にクワガタとか見つけに来てたらたまたまこの神社をみつけたんだと



38:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:21:14.662ID:eG0eSBJx0
それで、ほかの3人を呼んできたらしい
その少年の名前がこうすけとひびきとかずさとあきらっていうんだけど、左からABCDにしてく
AがみつけてBCDを呼んできた

それから少年たちもよく来るようになって、話したりしてたんだけど、その少年たちがいるときは二人はいない
俺がいるときだけいて、少年たちがいるときはこないんだ



39:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:24:10.979ID:eG0eSBJx0
それから仕事であまりいけなかったんだけど、ちょくちょく行ってた
そのときは青年とかクラミツハはいなくて、たまにだけど青年と話すときもある
話してる途中とか、寝てる途中でも少年たちがくると青年、クラミツハは突然消える
少年たちにはこの二人のことを言ってない
何故かはわからないけど、言ってはいけないような気がしたから



40:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:27:48.026ID:Yzq0XQR60
クソ読みづらい文章



42:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:29:09.721ID:eG0eSBJx0
>>40どう読みづらい?



41:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:28:22.875ID:eG0eSBJx0
それからGWでほぼ毎日通ってたんだけど、少年たちは来てなかった
クラミツハと青年は一緒にいることがGWは多かったから、話は弾んだ

2人の正体はいまだわからないけど、突然消えることから人間ではないってことだけわかってた
それから話したり、一緒に寝たりとだらだら、まったりすごしてた
青年は無口ってほどでもないけど、喋り方は優しく、クラミツハは綺麗な女性って感じの喋り方
GWはすごく楽しかった



44:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:35:30.311ID:eG0eSBJx0
GWが終わってからも来てたけど、ある日少年が近くの川から変なの持ってきたという
箱にお札が沢山貼ってある
いかにもヤバいそれを少年Cは止める間もなく開けた
すると突如少年が苦しみだして、目つきも何もかも変わった
ABDはそのことに驚いて一目散に逃げだした

俺もやばいと思って社を出たんだけど、Cは社を出ることはなく青年が後ろから腰に差してた脇差で少年Cを刺してた
驚いたけど、血はでてなく、すぐに救急車を呼んでみてもらった
この日から少年たちとは会ってなく、神社には3年ぐらい通ってた
このことに関して青年は教えてくれなかったけど、大体察しはついてた

おわり



45:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:36:00.852ID:eG0eSBJx0
質問あったらどうぞ



46:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:36:41.105ID:eG0eSBJx0
長いっていうから簡潔に書いた



47:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:39:51.664ID:tMDTcIzE0>>48
結局二人の正体は謎なままなのか?



48:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:41:11.754ID:eG0eSBJx0
>>47
そう謎なんだよ
自分的には幽霊かなんか力を持った陰陽師?的な人か妖怪かカミサマのどれかだと思ってる



51:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:45:22.331ID:NpVJPBCL0
二人の話し方はどんなだったの
古風?現代風?



53:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:47:20.774ID:eG0eSBJx0
>>51
なんていうんだろう
古代風?
青年は柔らかい喋り方
そうだったよ、とかうん、そうだね、とか
クラミツハは古代風



50:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:44:39.397ID:dw2H+7K6a
https://ja.wikipedia.org/wiki/クラミツハ
クラミツハ



54:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:51:32.153ID:MD5+ubrI0
闇御津羽神の事かな?



56:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:53:10.236ID:eG0eSBJx0
>>54
なにそれ



57:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:53:14.191ID:MD5+ubrI0
とすると青年は闇淤加美神?



58:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:54:11.677ID:eG0eSBJx0
よくわからなくなってきたぁ!



59:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:55:16.052ID:MD5+ubrI0
詳しくないけど
日本の神話でカグツチを、切った時に刀から滴った血から生まれた神様
水源を司るんだったかな?
最初に闇淤加美神(クラオカミノカミ)が生まれ次に
闇御津羽神(クラミツハノカミ)が生まれた



60:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:55:59.525ID:MD5+ubrI0
カグツチを切ったのはイザナギさんね



61:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:56:22.892ID:eG0eSBJx0
なるほど
あの二人は神さまだったのかなぁ
青年は腰に脇差指してたし



62:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:58:33.372ID:MD5+ubrI0
>>61
そそー
峡谷の出始めの水を司る神とwikiには書いてあったね



63:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)20:58:38.135ID:eG0eSBJx0
確定したわけじゃ無いけど正体しれたわ
ありがとう



64:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)21:00:46.663ID:eG0eSBJx0
オカルト板にも立てたかったが規制されてて立てれなかった



65:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)21:04:08.436ID:odFsPb1wr
来たら完結してた



66:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)21:06:12.204ID:eG0eSBJx0
>>65
完結してたね



67:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)21:09:21.233ID:pXAIIjXH0
綺麗に終わったな



68:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)21:11:04.042ID:eG0eSBJx0
>>67
そうかな
自分的にはもうちょっと文才があればもっと面白く体験談を語れたかなって思う



71:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)21:29:24.526ID:tMDTcIzE0
今はその神社に行ってないの?
新年の挨拶がてら御参りに行くとか。
二人とも寂しがってるんじゃないかね



72:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)21:31:44.210ID:eG0eSBJx0
>>71
2年ぐらい?前から行ってないよ
今度行ってみようかなって思ってる
引っ越して行けなくなったんだけどね



73:以下、VIPがお送りします 2019/01/05(土)21:33:06.009ID:eG0eSBJx0
青年から脇差
クラミツハから蛇の目傘貰ったんだけど実家に置いてる
自分が持ってるとなんか取られそうで怖い
だから実家に厳重に保管してる


■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています



引用元:数年前変な体験したんだが書きていいか?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546683382/




.







拍手[0回]

PR

さすがアイサイト!

2019.01.16 (Wed) Category : ミステリー・不思議な話

649:本当にあった怖い名無し:2018/09/11(火)14:57:17.46ID:YJoHvozN0.net
9/6の地震の震度が6だった地域の北海道民です(つい1時間程前の出来事)

地元のスレのチェックをしていたら、墓地の墓石が90%の確率で損害が出ていると書かれていたので近くにあるうちの墓がある墓地に行ってみたんですよ

墓石自体に破損は無いが、墓石や土台がかなりずれまくっていたので、とりあえずずれた個所等をスマホのカメラで何枚も撮って車に戻り、墓地から出ようとしました

墓地の通路からあと3メートルほどで公道に出るという時、キーンという音と共にガガガガガと一瞬ハンドル操作が出来なくなった直後に急ブレーキがかけられました(ブレーキペダルを踏んでいないのに)

うちの車はアイサイト搭載の車なので、通行人や自転車が横切ろうとしたら反応するというのなら分かりますが周囲を見回しても誰もおらず、場所が場所なのでちょっと気味悪かったですが(ああ、生きてない人でも横切ったんだな、さすがアイサイト!)と納得して帰ってきました



引用元:【実体験】 怖い話 【限定】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1532612461/649




.







拍手[0回]

ドッペルゲンガー?(31)

2019.01.16 (Wed) Category : ミステリー・不思議な話

350:1/2:2008/05/17(土)11:00:28ID:LKTK4lfLO
幼稚園の時、友達が二人に分裂してた。

うちで私のささやかな誕生日会を開くことになったので、招待状っぽい物を自分で作成。
トモちゃんという子が「トモモ」と呼ばれていたんだけど、そのあだ名には本人は
「やめてよ~も~」
といつも言ってた。
ぽっちゃりして桃みたいな子で、
「やめてよ~」
が可愛いかったので、皆でよくからかって呼んでた。

私はいたずら心が出て宛名に「トモモちゃんへ」とバッチリ書いて、だめ押しに桃の絵まで書いた。
明日渡した時の反応を楽しみにしつつ寝た。



351:2/2:2008/05/17(土)11:01:29ID:LKTK4lfLO
次の朝、トモちゃんが2階の教室にいないので探してみると、なぜか何もない1階へ1人で降りていくところを見た。
「朝の会始まるよ。それとコレ、誕生会来てよ!」
ってカードを渡したらトモちゃんは
「ありがとう」
って少しだけ笑った。

「あれ?トモモに反応しないな?桃の絵はやりすぎたかな?」
と顔色を伺っていたら、そのまま一階に降りていってしまった。
元気がなかったし、私は少し反省した。

でも、朝の会が始まってもトモちゃんが来ていない。
先生が
「トモモちゃん(先生も呼んでる)は熱が出たのでお休みです」
と言った。
私は
「さっき会った!」
と主張したけど、聞いてもらえなかった。


本人は本当に家で寝ていた。
招待状は1階に落ちていた。
私は1階には行ってない。

不思議なのが、このときの一連の記憶が、現実のハッキリした色じゃなくて、水色がかった風景でしか思い出せない。
1階に落ちてた招待状を拾った同級生がこの事を覚えているから、記憶違いではないと思う。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part44
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1209827401/350-351













拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ