忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.04.07 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

急に何も食べられなくなった

2015.05.20 (Wed) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

527:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/17(日)23:11:57.22ID:m231S8wy0.net
10年くらい前の話。
叔母に聞いたのを思い出したので書いてみます。

従姉(叔母の娘)が小4のとき、急に何も食べられなくなった。
食欲が無い、というわけではなく、食べ物を前にして口が開かないようだった。
元々、食欲旺盛な子でもなかったけど、好き嫌いはしないし、出されたものは残さず食べる子だった。
叔母が、口を無理矢理開けて食べさせようとしたらしいが、口の中に溜めるだけで飲み込めなかったそうだ。

育ち盛りの娘が弱るさまをどうにかしたくて、叔母は、沖縄?青森?の占い師?テレビで出てた有名な人に相談しに行った。
そしたら、その占い師は、
「その子の家族のどなたかが、石か何かを持ってきませんでしたか?その石の口が塞がっているみたいです。解放してあげてください。」
と。

急いで、家族に聞いてみるが何のことやら。
すると、従姉の弟(5歳)が
「大きな石なら庭にあるよ。」
と言い出した。

庭に行くと、膝下の高さくらいのダルマのような形の石が転がっていた。
大人たちで石を起こしてみると、顔のようなものが彫ってあり、顔の口に当たる部分が丁度地面に面して横たわっていたようだった。
千と千尋のトンネルの前にある石の顔部分がもっと小さいのを想像したらよいと思う。

石を起こしてから、従姉は何事もなかったように食べられるようになった。
石が何故庭にあったのかというと、5歳の弟曰く、叔父がある日転がしながら持って帰ってきたとのこと。
叔父は
「あまり覚えていないが、仕事場からの帰り道に転がしたような気がする、だが何故それを持って帰ろうと思ったのか、わからない。」
と。

それから、石は神社の近くの川べりに、従姉と叔父は神社でお祓いしてもらったらしい。


拙い文ですみません、お目汚し失礼しました。



 


Share on Google+
pocket
follow us in feedly
rss






拍手[1回]

PR

録画したもの

2015.05.20 (Wed) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

265:あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/0921:16
2年ぐらい前の事なんだけど。
その日の夜、どうしても見たい番組があってビデオのタイマーをセットして仕事に出た。
確か怪奇モノだった。ベタですまん。
で、帰ってきてさ、少し巻戻し再生しながらちゃんと録画できてるか確認しようとしたわけさ。

少しの間CMが逆再生されてたんだけど、急に背景がまっくらになった。
地面も映ってたな。草っていうか藁が敷き詰められた感じだった。
そのまま見てたら男がが現れて、走りながらだんだん迫ってきた。
祭りの時に着るような白いハッピみたいなのを着てた。膝丈くらいの。なんか若い男だったよ。

オレは
「ハア?なんだコレ?もしかして録画ミスったかな?」
って思ったよ。
でも同時に
「何で逆再生なのにこっちに走ってくるんだろう??」
って少し怖くなった。

すぐに普通再生に切り替えたけど、そこには男の映像は無く、CMが流れてるだけだった。
なんか原因を探れば説明はつくのかもしれないけど、男がどアップになるまで見続けなくてよかったなぁ、と今は思ってる。



 


Share on Google+
pocket
follow us in feedly
rss






拍手[1回]

手足の異常に長い僧侶

2015.05.19 (Tue) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

305:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/09(土)19:11:02.36ID:Fk5mkV6fO.net
私の初海外は中国の杭州。
ツアーで行ったんだけど、ある寺院に行った時、幾つか建つお堂の1つに置かれた仏像から変なものが出てきたのを見た。
手足の異常に長い僧侶。

それは私の方へゆらゆら揺れながら来ると何か話しかけてくる。
中国語を勉強していたので聞き取れた。
しかしなぜか私はその時、
「見えない振りをすれば危害は加えられない」
と思い、近くにいた仲間に
「あの景色きれいですねぇ」
とか話しかけた。

その僧侶(?)は私に向かいもちろん中国語で色々話すが、私は見えない振り聞こえない振りをしていた。
すると僧侶(?)は
「見えていれば帰らせなかった」
と言い、またゆらゆら揺れながら仏像の中に入っていった。

すると鐘の音が鳴り、僧侶たちがお堂へ入っていく。ガイドさんが
「そろそろ読経の時間のようです。邪魔にならないよう帰りましょう」
と言い、みんなそこを後にした。
僧侶たちは一体何に祈っているんだろう。あれは絶対に仏ではない。

ちなみに後少しで死ぬかもしれないアクシデントはあったが、無事に回避でき帰国できた。
その3日後、テレビには中国各地の抗日デモの様子が映った。
もしあの時、
「あれは何?」
とかその僧侶のことを誰かに言っていたら、私は今ごろ生きていただろうか?



313:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/09(土)21:10:27.57ID:F9cDgN6s0.net
>>305
見えない振りをしている間、中国語で何を言われたかは覚えてないのかな?



315:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/05/09(土)21:22:48.71ID:Fk5mkV6fO.net
>>305です
全部聞き取れた訳ではないけど、「名前は?」「どこから来た」「ここで何をしてる?」など。
ぼそぼそとした声なので聞き取れたのはこれくらい。

でもびくびくしたりは不思議となく、「返事はしちゃダメ。聞こえないふり、見えない振り」と近くにいた仲間捕まえて、僧侶を指差しながら、その後ろの山々の景色を「きれいね」と言い合ったりしていた。
僧侶(?)は顔をキス寸前まで近づけてきたが、知らないふりしてさりげなくよけたりしていた。
山寺だったからなぁ、何かいたのかな。

しかし僧侶(?)が入り込んだ仏像に向かい礼拝する修行僧たちを見た時、
「この人たちには見えているのか。あれは仏じゃない」
とぞっとした

 


Share on Google+
pocket
follow us in feedly
rss






拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ