都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
いたずら電話?
2015.01.10 (Sat) | Category : 人を信じすぎる人へ
317:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/01/05(月)23:03:32.48ID:nn2INOgpO.net
昔の家電には、イタズラ電話よくかかってきてたなぁ
指を適当にパタパタしてたらかかっちゃう的な番号だったからだろうとは思うけど…
学校から帰ってきたら、母親からの電話を待っていた
電話代がもったいないからと
『1コールで切れたら美容院・2コールならスーパーに迎えに来い』と決められていた
『3コール以上なら他人からだから出るな』とは言われていたが、ほとんど出ていた
そしてそのほとんどがイタズラ電話だった
無言電話がほとんどだったけど一回だけ、会話を交わした覚えがある
「おう、○○(←私の名前)か?」
と呼びかけられたので親戚の誰かだろうと思った
「いくつになった?」
「10歳です」
「そうか、じゃあ母親も元気だな」
ここで違和感を感じたのを覚えている
それからその男は、私の将来の話を始めた
将来の話と言っても「将来なにになりたい?」とかじゃない
「○○が15の時に祖父が死ぬ・20で母親・25で祖母・30で父親だ」
10歳児には記憶は出来ても理解は出来ない話だ
電話は、すぐに切れすぐに2回鳴った
スーパーだ…
買い物をしながら母親に話した
「あんた、電話に出たん?」
318:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/01/05(月)23:04:41.78ID:nn2INOgpO.net
忘れていた…電話に出ては駄目と言われていたんだった
「絶っっ対!出たら駄目よ。ホント、忘れんでね」
真剣な母親の表情を記憶している
そして結局、祖父母・両親ともにその年齢の時に亡くなった
母親の時に思い出し、父親の時は楽しみにしていた(父親とは仲が悪かったからな)
オカルトだと言い張るつもりはない
20の時にでっち上げた嘘の記憶かもしれない
でも30を迎える前辺りの頃に
「もうすぐ父親は死ぬ」
と知っていたのは間違いない
そしてそれは、私の記憶の中では『イタズラ電話の男に聞いた話』だ
昔の家電には、イタズラ電話よくかかってきてたなぁ
指を適当にパタパタしてたらかかっちゃう的な番号だったからだろうとは思うけど…
学校から帰ってきたら、母親からの電話を待っていた
電話代がもったいないからと
『1コールで切れたら美容院・2コールならスーパーに迎えに来い』と決められていた
『3コール以上なら他人からだから出るな』とは言われていたが、ほとんど出ていた
そしてそのほとんどがイタズラ電話だった
無言電話がほとんどだったけど一回だけ、会話を交わした覚えがある
「おう、○○(←私の名前)か?」
と呼びかけられたので親戚の誰かだろうと思った
「いくつになった?」
「10歳です」
「そうか、じゃあ母親も元気だな」
ここで違和感を感じたのを覚えている
それからその男は、私の将来の話を始めた
将来の話と言っても「将来なにになりたい?」とかじゃない
「○○が15の時に祖父が死ぬ・20で母親・25で祖母・30で父親だ」
10歳児には記憶は出来ても理解は出来ない話だ
電話は、すぐに切れすぐに2回鳴った
スーパーだ…
買い物をしながら母親に話した
「あんた、電話に出たん?」
318:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/01/05(月)23:04:41.78ID:nn2INOgpO.net
忘れていた…電話に出ては駄目と言われていたんだった
「絶っっ対!出たら駄目よ。ホント、忘れんでね」
真剣な母親の表情を記憶している
そして結局、祖父母・両親ともにその年齢の時に亡くなった
母親の時に思い出し、父親の時は楽しみにしていた(父親とは仲が悪かったからな)
オカルトだと言い張るつもりはない
20の時にでっち上げた嘘の記憶かもしれない
でも30を迎える前辺りの頃に
「もうすぐ父親は死ぬ」
と知っていたのは間違いない
そしてそれは、私の記憶の中では『イタズラ電話の男に聞いた話』だ
PR
2人のお婆さん
2015.01.10 (Sat) | Category : 人を信じすぎる人へ
456:本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火)11:31:45ID:mH8aHNq8O
心霊じゃない&長い上あまり怖くないので面倒だったらスルーして下さい。
つい何日かまえの話だけど。
仕事が終わって小腹もすいたしなんか軽く食べれる買おうと思ったのね。
ちょっと歩けばコンビニもあるんだけど、面倒だから目の前のスーパーに入った。
パンと紙パックジュースを買って店を出る時、杖ついたお婆さん二人が店に入ろうとしてるのが見えた。
このスーパーのドアは自動ドアじゃなくて手で押したり引いたりして開けるタイプのドア。
結構重たい。
杖をつきながらこの重たいドアを開けるのは大変だな…と思い、
私もちょうど店を出るところだったのでドアを自分側に引いて開いてお婆さん二人を先に店の中に通したんだ。
私がドアを開けているのに気がついた二人はヒョコヒョコと急ぎ足になったので、何だか逆に申し訳なくなった。
姉妹なのか友達なのかはわからないが、片方は日傘でもさしてお散歩してそうなお洒落なお婆さん、もう一人は畑にいそうないかにも田舎のばあちゃんって感じのお婆さん。
(続きは『続きを読む』をクリック)
心霊じゃない&長い上あまり怖くないので面倒だったらスルーして下さい。
つい何日かまえの話だけど。
仕事が終わって小腹もすいたしなんか軽く食べれる買おうと思ったのね。
ちょっと歩けばコンビニもあるんだけど、面倒だから目の前のスーパーに入った。
パンと紙パックジュースを買って店を出る時、杖ついたお婆さん二人が店に入ろうとしてるのが見えた。
このスーパーのドアは自動ドアじゃなくて手で押したり引いたりして開けるタイプのドア。
結構重たい。
杖をつきながらこの重たいドアを開けるのは大変だな…と思い、
私もちょうど店を出るところだったのでドアを自分側に引いて開いてお婆さん二人を先に店の中に通したんだ。
私がドアを開けているのに気がついた二人はヒョコヒョコと急ぎ足になったので、何だか逆に申し訳なくなった。
姉妹なのか友達なのかはわからないが、片方は日傘でもさしてお散歩してそうなお洒落なお婆さん、もう一人は畑にいそうないかにも田舎のばあちゃんって感じのお婆さん。
(続きは『続きを読む』をクリック)
神谷のおばさん
2015.01.09 (Fri) | Category : 人を信じすぎる人へ
164:1/7:2009/08/17(月)18:35:43ID:XLD8z8zdO
俺が中学の時、『神谷のおばさん』という有名人がいた。
同級生神谷君の母親なので『神谷のおばさん』な訳だが、近所は勿論、同じ中学の奴もほとんど神谷のおばさん知ってる位有名人。
見た目は普通のおばさんなんだけど、とにかく話を聞くのも話すのも上手い人で、地元じゃ有名なヤンキーすら、
「神谷のおばさんに怒られちゃしょうがない」
って悪さ止めるくらい。
俺達中学生の下らない悩みとか、相談を真剣に聞いてくれたし、本気で怒ったり励ましたりしてくれる人だったな。
親とか先生には話せないことを、相談出来る大人って感じ。皆の母ちゃんっていうか。
で、神谷のおばさんといえば『怖い話』。って思い出す位、怪談物が得意だった。
内容は多分よくある怪談なんだけど、とにかく話し方が上手いんだよ。
滅茶苦茶怖くて、女子なんかキャーキャー大騒ぎになるくらい。
そんな神谷のおばさんに関する話。
俺が中2の秋、クラスに転入生が来たんだよね。秋山君っていったと思う。
田舎だったからあんまり転入生とかなくって、結構注目されてたような気がする。
背が高くて、顔立ちも整ってて、いかにも女に受けそうな奴だなぁってのが、俺の第一印象だった。
168:2/7:2009/08/17(月)18:38:02ID:XLD8z8zdO
最初の頃は皆、秋山の周りに行ってあれこれ世話してたんだけど、日が経つにつれ、秋山は皆から避けられていった。
「犬に石ぶつけてた。犬が怪我しても止めないの」
「猫をおもいっきり蹴って、猫がピクピクして身動きしないのを、踏みつけようとした」
勿論担任の耳にも入り、注意されたみたいだけど、母親が乗り込んできて、
「学校で悪いことしてないでしょう!勉強だって出来るんです!(実際成績はトップクラスだった)犬猫に何したって、成績良ければいいじゃないですか!」
と大騒ぎしたらしい。
今でいうモンペだったんだな、母親。
噂では、前の学校でも問題起こして、母親と学校が揉めたらしく、それで両親が離婚。
母親の実家に戻って来たってことだった。
うちの母親が地元出身で、この秋山母のことも良く知ってたとかで、そんな噂も俺の耳に入ったわけ。
しかし、うちの担任は熱血漢で、はいそうですかとは引き下がらない。
「命の大切さ!弱いものを慈しむ心!教育とは勉強だけじゃないんですよ!」
と、全面的に争う姿勢。
日頃担任をうざがってたヤンキー連中すら、
「全くだ」
と応援してたのがおかしかった(笑)
(続きは『続きを読む』をクリック)
俺が中学の時、『神谷のおばさん』という有名人がいた。
同級生神谷君の母親なので『神谷のおばさん』な訳だが、近所は勿論、同じ中学の奴もほとんど神谷のおばさん知ってる位有名人。
見た目は普通のおばさんなんだけど、とにかく話を聞くのも話すのも上手い人で、地元じゃ有名なヤンキーすら、
「神谷のおばさんに怒られちゃしょうがない」
って悪さ止めるくらい。
俺達中学生の下らない悩みとか、相談を真剣に聞いてくれたし、本気で怒ったり励ましたりしてくれる人だったな。
親とか先生には話せないことを、相談出来る大人って感じ。皆の母ちゃんっていうか。
で、神谷のおばさんといえば『怖い話』。って思い出す位、怪談物が得意だった。
内容は多分よくある怪談なんだけど、とにかく話し方が上手いんだよ。
滅茶苦茶怖くて、女子なんかキャーキャー大騒ぎになるくらい。
そんな神谷のおばさんに関する話。
俺が中2の秋、クラスに転入生が来たんだよね。秋山君っていったと思う。
田舎だったからあんまり転入生とかなくって、結構注目されてたような気がする。
背が高くて、顔立ちも整ってて、いかにも女に受けそうな奴だなぁってのが、俺の第一印象だった。
168:2/7:2009/08/17(月)18:38:02ID:XLD8z8zdO
最初の頃は皆、秋山の周りに行ってあれこれ世話してたんだけど、日が経つにつれ、秋山は皆から避けられていった。
「犬に石ぶつけてた。犬が怪我しても止めないの」
「猫をおもいっきり蹴って、猫がピクピクして身動きしないのを、踏みつけようとした」
勿論担任の耳にも入り、注意されたみたいだけど、母親が乗り込んできて、
「学校で悪いことしてないでしょう!勉強だって出来るんです!(実際成績はトップクラスだった)犬猫に何したって、成績良ければいいじゃないですか!」
と大騒ぎしたらしい。
今でいうモンペだったんだな、母親。
噂では、前の学校でも問題起こして、母親と学校が揉めたらしく、それで両親が離婚。
母親の実家に戻って来たってことだった。
うちの母親が地元出身で、この秋山母のことも良く知ってたとかで、そんな噂も俺の耳に入ったわけ。
しかし、うちの担任は熱血漢で、はいそうですかとは引き下がらない。
「命の大切さ!弱いものを慈しむ心!教育とは勉強だけじゃないんですよ!」
と、全面的に争う姿勢。
日頃担任をうざがってたヤンキー連中すら、
「全くだ」
と応援してたのがおかしかった(笑)
(続きは『続きを読む』をクリック)
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター