都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
そうだ、従姉妹を驚かせよう!
2017.01.28 (Sat) | Category : 人を信じすぎる人へ
359名前:⑦⑦⑦ 2017/01/24(Tue)15:04:17
俺が小学生だった時の話。
俺の両親は共働きだったため、小学生だった俺は学校が終わると近所に住んでる叔母の家に行き、母親が仕事から帰ってくるまで叔母宅で面倒を見てもらっていた。
叔母の家には高校生と中学生の姉妹がいて、どちらもかなりの美人で有名だった。
特に中学生の妹に俺はよく遊んでもらって可愛いがってもらっていた。
ある日、いつものように学校帰りに叔母宅に行ってチャイムを押したら留守らしく誰もいなかった。
玄関の鍵は掛かっていなかったので、俺は家に上がって叔母か姉妹が帰ってくるのを待つ事にした。
何度かこういう事もあったので俺は特に気にもしなかった。
そしてその日、俺は姉妹が先に帰ってきたら驚かせようと思い立ち、姉妹の部屋の押し入れに隠れておく事にした。
いきなり押し入れから俺が飛び出してきて驚く姉妹の顔を想像し、姉妹どちらが先に帰ってくるかワクワクしながら二階の姉妹の部屋へと向かった。
小さい家だったので姉妹で一部屋なのだ。
部屋に入り普通にガラッと押し入れを開けた瞬間、なぜか叔母宅の隣に住んでるおやじ(妻子持ち当時40代後半)が押し入れに潜んでいてバッチリと目があった。
俺は男ながらもあまりの予期せぬ事態と恐怖に、足をバタつかせながら絶叫した。
360名前:⑦⑦⑦ 2017/01/24(Tue)15:05:32
おやじは
「あー見つかっちゃったー。驚かせてごめんね。おばさんに言わないでね。」
というような事を言い捨て、そそくさと帰って行った。
俺はその後しばらくぼうぜんとしていたが、すぐに帰ってきた妹、遅くに一緒に帰ってきた姉と叔母にソッコーその出来事を報告してやった。
話によると、叔母は俺が帰ってくる少し前に、姉と買い物する用事で出掛けたのだが、家を出る時に隣のおやじに会い、世間話ついでに姉と遅く帰る事を伝えたらしかった。
その夜は、叔父と俺の親父も参加し、この事件の話し合いが開かれた。
そして隣のおやじを呼び出した。
当時小学生だった俺には詳しい事は聞かされなかったが、実は隣のおやじは叔母と姉の帰りが遅くなるのを知って、妹にイタズラしようとしていたらしい。
それで部屋に潜んでいたところを俺に見つけられたみたいだった。
潜んでいた押し入れから、おやじが落とした包丁も発見された。
脅すつもりで危害は加えるつもりはなかったと涙ながらに訴えたらしい。
隣のおやじも俺に見つかった時かなりビビって包丁を落とした事も忘れてしまったらしい。
隣のおやじはそのあとすぐに引っ越した。
子供もいて反省もしているという事で、話し合いの末に警察には連絡しなかったらしい。
という話を、先週やっと母親が口を開いて教えてくれた。
(※⑦⑦⑦さんからの投稿です。ありがとうございました)
.
俺が小学生だった時の話。
俺の両親は共働きだったため、小学生だった俺は学校が終わると近所に住んでる叔母の家に行き、母親が仕事から帰ってくるまで叔母宅で面倒を見てもらっていた。
叔母の家には高校生と中学生の姉妹がいて、どちらもかなりの美人で有名だった。
特に中学生の妹に俺はよく遊んでもらって可愛いがってもらっていた。
ある日、いつものように学校帰りに叔母宅に行ってチャイムを押したら留守らしく誰もいなかった。
玄関の鍵は掛かっていなかったので、俺は家に上がって叔母か姉妹が帰ってくるのを待つ事にした。
何度かこういう事もあったので俺は特に気にもしなかった。
そしてその日、俺は姉妹が先に帰ってきたら驚かせようと思い立ち、姉妹の部屋の押し入れに隠れておく事にした。
いきなり押し入れから俺が飛び出してきて驚く姉妹の顔を想像し、姉妹どちらが先に帰ってくるかワクワクしながら二階の姉妹の部屋へと向かった。
小さい家だったので姉妹で一部屋なのだ。
部屋に入り普通にガラッと押し入れを開けた瞬間、なぜか叔母宅の隣に住んでるおやじ(妻子持ち当時40代後半)が押し入れに潜んでいてバッチリと目があった。
俺は男ながらもあまりの予期せぬ事態と恐怖に、足をバタつかせながら絶叫した。
360名前:⑦⑦⑦ 2017/01/24(Tue)15:05:32
おやじは
「あー見つかっちゃったー。驚かせてごめんね。おばさんに言わないでね。」
というような事を言い捨て、そそくさと帰って行った。
俺はその後しばらくぼうぜんとしていたが、すぐに帰ってきた妹、遅くに一緒に帰ってきた姉と叔母にソッコーその出来事を報告してやった。
話によると、叔母は俺が帰ってくる少し前に、姉と買い物する用事で出掛けたのだが、家を出る時に隣のおやじに会い、世間話ついでに姉と遅く帰る事を伝えたらしかった。
その夜は、叔父と俺の親父も参加し、この事件の話し合いが開かれた。
そして隣のおやじを呼び出した。
当時小学生だった俺には詳しい事は聞かされなかったが、実は隣のおやじは叔母と姉の帰りが遅くなるのを知って、妹にイタズラしようとしていたらしい。
それで部屋に潜んでいたところを俺に見つけられたみたいだった。
潜んでいた押し入れから、おやじが落とした包丁も発見された。
脅すつもりで危害は加えるつもりはなかったと涙ながらに訴えたらしい。
隣のおやじも俺に見つかった時かなりビビって包丁を落とした事も忘れてしまったらしい。
隣のおやじはそのあとすぐに引っ越した。
子供もいて反省もしているという事で、話し合いの末に警察には連絡しなかったらしい。
という話を、先週やっと母親が口を開いて教えてくれた。
(※⑦⑦⑦さんからの投稿です。ありがとうございました)
.
PR
アレルギーの子のために店は子供でも食べられるようなメニューを用意すべき
2017.01.27 (Fri) | Category : 人を信じすぎる人へ
882:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)02:19:17.24ID:5BMduCUe
先日、お好み焼き屋へ行ったときのこと
隣のテーブルに3歳前後の幼児+両親の3人家族が座った。
注文を取りにきた店員に、母親が
「ウチの子~卵と小麦アレルギーなんだけどぉ~なんか食べられるものあります~?」
店員困ってた。
その店はごくありきたりのお好み焼き屋なので、メニューはお好み焼きや焼きそばくらい。
店員は焼きおにぎりなら…と言っていたが
「ご飯しかないなんて、ウチの子は何をおかずに食べればいいのか」
「アレルギーの子のために店は子供でも食べられるようなメニューを用意すべき」
と両親ブチ切れ。
結局何も注文せずドア蹴り飛ばして帰っていった。
なぜ粉もんの店へ来たんだか。
看板にでっかくお好み焼きと書いてあるのに。
887:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)10:23:52.29ID:LLeeRElD
>>882
まさにモンスターって感じだね
883:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)02:57:19.44ID:XIhCvcA3
ほんまもんのアホ一家だな。
889:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)11:47:46.01ID:/pHMH2Mo
食べ物のアレルギーってさあ、命にかかわることもあるんでしょ?
それなのにお好み焼き屋さんいって食べられるもの探すとかそんなキワキワなことするの?微量混入って考えたら店に入ることも躊躇するけどな~
884:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)08:39:50.84ID:O1hQ9yWW
>>882
ごめん、うちは乳アレルギーだけどダメもとで聞くときはある。
(アイスクリーム屋で、シャーベットで乳なしがあるときもあるので。)
白飯があれば、自分で焼くお好み焼き屋さんならどうにでもなると思うけどなあ。
お好みの具を取り分けて鉄板で焼けばおかずになるし。醤油以外の調味料もあるしさ。
微量混入が不安なら、そもそも外食しないしね。
885:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)10:06:05.26ID:gMWwkIXJ
>>884
お好み焼き屋でも鉄板焼きメニューがある店も多いからダメもとで聞くなら分かる。
でも無いと言ってるのに
「アレルギーの子のために…」
って言うのはアホだろ。
886:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)10:21:00.07ID:F/qKjXs8
>>884
なんかズレてない?
888:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)11:36:09.98ID:O1hQ9yWW
882の例がモンスターなのはわかってるけど最後の2文だけ読むと、
「わかってて来るな!」
とも読めるからさ。
消えます。
890:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)11:53:18.13ID:F/qKjXs8
実際
「分かってるなら来るなよ。」
じゃないのかしら。
今回のは粉物しか扱って無い所に乗り込んで、店の商売物以外の物が置いて無い!って暴れるモンスターの話でしょ。
>>888の場合は、代用がありえる商品を扱っている所で試しに聞くって話でしょ。
ソフトクリーム専門店で
「ミルク以外の商品扱って無いのは非常識!」
って怒鳴って暴れるの?
>>888だって乳製品専門店に他の商品を扱って無いって分かってるなら行かないでしょ。
891:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)11:59:40.78ID:/qGZwLwA
>>884
非常識なモンペのことを話してるのにこうやってすぐ的はずれな自分擁護始める奴も充分非常識の素養があるといつも思う
892:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)12:13:19.90ID:nqLMn+40
888が
「的外れなレスしちゃいました」
って書き込みなら叩かれなかったのに
「~なのはわかってるけど」
って書き方だからなあ…
893:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)12:13:36.66ID:0XbECDsB
お好み焼きの店って普通は焼き飯や鉄板焼きはないんだっけ
自分が行っている店が特殊なだけだったのか
895:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)12:33:07.79ID:ShPbq6yf
>>893
店による。
庶民的なお好み焼き屋は、お好み焼きと焼きそばメインでサイドメニューがチラホラある程度。
ちょいと高めの店になると(ぷれじでんと千房など)鉄板焼きもある感じかな@大阪市内
どちらにしろ、卵&小麦アレルギーの子供をお好み焼屋に連れて行って
「家の子に配慮しろ!!」
とブチ切れは、非常識というか半分キチ入っていると思う。
894:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)12:20:21.92ID:LLeeRElD
別に ひょっとしたら? という気持ちで聞く分には全く問題ないのでは?
なかった時に逆切れするのは困るけど・・
896:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)12:43:10.44ID:/qGZwLwA
>>894
だからなかった時に逆切れするのが困るって話を最初からしてるのに聞くこと自体を咎められたかのような自己弁護始めるのが自意識過剰の的外れで非常識の素養があると言っている
899:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)13:30:48.12ID:VyjJwSV8
粉まみれの厨房で扱われた食材とか、粉がついた手で触っただろう食材とか周囲もみんな粉のもの作って食べてる環境とかで入る小麦粉っていわゆる「同じ工場で小麦粉も扱ってます」的な微量混入の量をはるかに超えそうだけどそれはいいのかねえ?
空気中にも粉たっぷりな気がするけど
906:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)17:02:16.87ID:tyorCloY
>>899
それは人によるかな
自分も海老や貝アレルギーだけど直接食べなければ平気
鍋とかは水分に溶けるからダメだけど焼くぐらいなら隣でなければ平気
903:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)15:08:54.50ID:PIZ/7+Tg
聞いてみて食べられそうな物がなかったらどうするんだろう?
飲食店に持ち込みはあまり良くないから何も注文せずに出てくのかな。
食べられそうな物がなさそうな時は店に入らないのが無難だよね。
本来アレルギー除去メニューがないお店ならどうしたってアレルギー物質との接触は避けられないんだし
904:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)15:37:52.05ID:xkCWp7j7
なんかで読んだかきいた話では、蕎麦屋を開店した直後に、子供がソバアレ発症。
幸い店舗と自宅が別だったため帰宅したら先ず風呂直行で洗い流して全部着替えてから子供を抱きしめる日々…というお父さんがいるらしい。
905:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)16:39:28.79ID:QRXXnLkN
小麦、卵で出来上がってるような「お好み焼き屋」に「粉、卵アレルギーで食べられない」でくるほうがダメでしょう。
それこそ分かっててなぜ?と思う。そこしか店がなかったとしても。
お好み焼き屋でも、お好みの具材だけ分けて焼いて食べればいいとか
醤油意外の調味料も使えるとか
それで何かあったらお店が気の毒すぎる。
907:名無しの心子知らず:2012/08/29(水)19:09:59.91ID:PazSjmZs
聞いてみて「ある」と言ったら食べさせてアレを引き起こさせて賠償金をせしめるんだろ?
粉もの屋なら何を食べさせてもいけそう。
引用元:非常識な親を語るスレッド part164
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340988469/882-907
.
トランクの中に
2017.01.27 (Fri) | Category : 人を信じすぎる人へ
127コピペ2006/06/11(日)13:21:21ID:mbObGqEW0
「実話恐怖体験談」より
128コピペ2006/06/11(日)13:22:53ID:mbObGqEW0
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?132
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1149806001/127
.
「実話恐怖体験談」より
10名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2006/06/09(金)07:49:40ID:56at0GLR0
今でも鮮明に覚えている話なんだが
当時(4年前)スタンドでバイトしてたんだが、その日は結構いそがしくて大変だなぁと思ってたんだ。
忙しい時間帯に車がもう一台入って来て(車種はウィンダム)今日は本当に忙しいなと・・・
「いらっしゃいませ~っ」
と車のドア開けて
「レギュラーですかハイオクですか」
と聞いた。
車内をちらっと見て、運転手がチョイ怖い顔のおじさん、で助手席におばさん、後部座席にはお母さんらしき人と子供が二人いた。
ああ前に居たのは、じいちゃん、ばあちゃんかと、その時思った。
いざ給油をしようと思うと、給油口が開いてないので、開けてくれって言った。
ガチャッ・・・開いたのはトランク。これ自体はよくある事なので、給油口を開けてくれともう一度言った。
その後トランクを閉めようとしたら・・・ガツッ・・・あれ?閉まんねぇ。
「あっ布団が出てる」
一旦トランク開けて布団を入れてから閉めよう。
そしてトランクを開けると・・・・・
128コピペ2006/06/11(日)13:22:53ID:mbObGqEW0
11名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2006/06/09(金)07:50:35ID:56at0GLR0
上の続き
そこには体中が傷だらけで血まみれの男が入ってた、しかも布団だと思ってたのが「指」
見てはイケナイ物を見てしまった。(直感で消されるとさえ思った)
もう怖くて怖くて、本気でブルった。
スゴク怖かったんで、ガソリン入れて速攻帰した・・・
帰り際におばあちゃんに睨まれた・・・
その時のおばあちゃんの目がスゴク怖かったのを覚えてる。
その後、数日間はその事が頭から離れなかった、殺されると本気で思っていた。
まぁ結局、何もなかったんで安心した。
翌々考えると、車内に父親らしき人がいなかったので、あれは父親だったのかなぁって思う
何故あの人は血だらけで、帰り際におばあちゃんに睨まれたのかは今も解らない。
あ~なんかあんまり怖くねぇなw
最後に長文スマン_| ̄|○
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?132
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1149806001/127
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター