忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.05 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢に出てくる洋館

2019.02.11 (Mon) Category : ミステリー・不思議な話

597:1/14:2008/06/01(日)00:53:27ID:LX+5VDXB0
空気も流れも読まずに長文投下。先に言っとくが、かなりの長文だ。
ちょっと我慢してくれ。
俺にも信じられない話なので、この話を信じてくれとは言わん。
別なところでも、この話をしたことがあるので、もし知っている奴がいたら重複スマソ。

俺小3くらいまで熱出した時に必ず見る夢があった。
蔦が壁一面にビッシリと張り付いた洋館の前にガキの俺がいる。
周りはなぜか霧が出ている。
その洋館の玄関を開けるところで夢はいつも終わる。

ここで話は俺が大学生の時になる。
俺はテレビ制作会社でADというか雑用のバイトをやっていた。
田舎の大学に行っていたので、極めてローカルなTV番組を作る会社だった。
ある番組の中で、県内の不思議な建物を撮影するコーナーがあった。

それはミニコーナーなのだが、異常に狭い庭がある家とか、立派な鬼瓦がある家とか、バカバカしいコーナー。
俺は雑用係でそのコーナーの取材にはいつも同行していた。

その日もそのコーナーのロケだった。
会社に行くとディレクター(以下D)から言われた。
「今日いく家なんだけど、今までとちょっと勝手が違うから」。
俺は
「???」
と思いながらとりあえずロケに同行した。

ロケ車の中でDから話を聞くと、今日行く家は明治時代くらいに建てられた洋館らしい。
現在の持ち主はその子孫らしい。
その子孫自身も管理はおろそかにし、洋館はほとんど廃館に近い状態だという。

車の中は俺、D、カメラマン(以下C)、カメラアシスタント(以下CA)の4人。いつもの面子だ。
そのロケにしては珍しく、結構遠い場所がロケ地だったので、その日は洋館に泊まるという。
それは事前に聞いていたので着替えはOK!

車は山道を走って行くが、俺は
「??」
だった。だって今日いくのは明治時代の洋館でしょ。
俺の住んでいた場所は、田舎でもわりと都会の場所だった。
そんな場所でもまぁ田舎だ。

洋館があったら確実におかしい。なのに・・なのに・・この山道はナニ?
こんな場所に明治時代人が住んでいたの?しかもなんで洋館なんか建てたの?



599:2/14:2008/06/01(日)00:56:53ID:LX+5VDXB0
車はグルグルグルグル同じ様な景色が続く山道を走る。かなり寒い。
そして民家など一件も無い?というかここに住所はあるのか?そんな場所。
決して閑静な田舎の別荘地なんかでは無いので誤解しないように。
会社を出て実に3時間。
本日のロケ地に到着した。

突如その洋館は現れた。デカイ。異様だ。
なんか怖さすら感じる。車を降りると寒い。
とりあえず、撮影機材を降ろしてロケの準備。外壁に蔦が絡まった立派に洋館・・・。

「ん・・・・?」
なんか不思議な感覚だ。デジャビュのような感覚。
Cは外観の撮影をしている。俺もボーっと外観を見ている。
なんか不思議な感覚・・・少し懐かしい感覚。
そして怖い感覚。さすがの俺も気づき始めた。この洋館って・・

撮影の邪魔をしないように、そっと建物の脇へ廻る。その時に合致した。
ガキの頃夢に出てきた洋館だ!
俺はいつもこの場所に立ってこの洋館を眺めていた。
しかし田舎の制作会社とは撮影中はけっこうな緊張感。
そんな与太話をスタッフにしたら怒られる。

とりあえず自分の胸にしまっておいた。
外観撮影は終了。
さて与太話でもスタッフにしようと思った時、Dが俺に言う。
「俺らこの付近のインサート(意味不明ならググレ)撮ってくるから、君は管理者に挨拶しといてくれる?もう来て中で待ってくれているハズだから」
「そうなの?」
って思っているとスタッフは俺を残して消えていった。

仕事とはいえ少し怖い。でも仕事なので仕方ない。
とりあえずなんていうのかしらんが、ドアについているガチガチ叩くヤツで住人に呼びかける。
(明治の建物だからインターホンがないのね)
しばらく待つ。反応はない。仕方ないドアノブに手を掛ける。
鍵は掛かってなくドアは普通に開いた。中は少し薄暗い。
勝手に入るのも失礼かと思い大声をだしてみる。

「すみませ~ん。本日お世話になる○○(制作会社名)のものですが、どなたかおられますか?」
しかし無反応。外の光と目の慣れで中の様子がうっすら見えてくる。
でかいホールのような場所だった。
少しボーゼンとしているとホール右のドアが開いた。

低い声で
「はい・・・」
と出てきたのは50歳前後の男性だった。
少し違和感がある。
「なんだこの感覚?」
と思いながら。



600:3/14:2008/06/01(日)01:12:23ID:LX+5VDXB0
俺:「本日お世話になる○○のものです。スタッフはまだ外の撮影をしていまして、とりあえず僕だけご挨拶に・・・」
男性:「ああ・・はい。どうぞ」

俺は中へ招き入れられた。ホールの奥に通される。
なるほど確かに立派な洋館だ。手入れは行き届いているとは言わないが、外の廃館の感じよりは小奇麗だ。
食堂の様なところへ通される。落ち着かない。

男:「お茶入れてきますので・・・」
食堂から出て行く。あの男どっかで見たことあるなぁー。
食堂の中を見回して見る。女の人の絵がある。
とりあえずDに連絡しようと携帯を出す。
マジかよ・・・圏外。
待っているとさっきの男登場。俺に茶を出してくれる。ハーブ茶みたいなヤツ。俺これ嫌い。

でも不思議と飲める。割とうまい。
なんでだろ?俺、嫌いなものは絶対ムリな方なのに…

気まずいので男と話す。
俺:「すみませんスタッフ遅くて」
男:「いえいえ」
俺:「立派な洋館ですね?」
男:「私も詳しくは分からないんですがね・・・この辺りは昔外国人が暮らしている集落があったそうですよ」

土地に歴史あり。明治のこの山奥に外人集落!?金山でもあったのか?
それにしてもこの男・・どっかで・・・

玄関口が騒がしい。スタッフが来た。少しホッとする。
「すみませ~~ん」
なんて声が聞える。
俺と男が同時に食堂を出てスタッフの出迎え。男とDは大人の挨拶をしている。
D:「お世話になります。しかし立派な洋館だぁー」
なんて。
男:「好きに撮影して下さい。どの部屋も使ってないから出入りは自由にして良い」



601:4/14:2008/06/01(日)01:15:55ID:LX+5VDXB0
撮影(ってか洋館の探索)が開始される。ホールの撮影が終わると、さっき入った食堂。
女の絵を撮影するC。この女の絵もなんか気になる。少し不気味。
もうさっきの男は消えていた(元いた部屋に)。
俺はCAにコソコソと耳打ちする。
俺:「なんか不気味な洋館ですね」
CA:「こんなもんじゃないかな?洋館って」

2階に上がる。小部屋が数室ある。Dが適当な部屋を開けていく。
ここは明らか掃除していない。埃臭いってか埃まみれだ。
俺:「こんな所撮るんですか?」
D:「こういう所が面白いんだよ」
そういうもんか?撮影中ADはあんまりする事がない。
Dが指示。CAが三脚あげたりライト当てたり。Cが撮影。こんな感じ。
俺は部屋の中を適当に見ていた。

ふと机に目をやる。おや・・・日記帳がある。珍しいこともあるもんだ。
俺が小学生の時気まぐれで日記をつけようと近所のボロい文具屋で買った日記帳と同じものだ。
日記は三日坊主だったけどね。きっとマイナーな会社のモノだろう。
それ以来どの文具屋でも見たことはない。それが今ここにある。

偶然ってあるんだなって思った。
少し中を見たかったけど埃まみれ。
さすがに撮影中にニヤニヤ人の日記見てたら怒られる。やめとこう。
次の部屋へ移動。ここは綺麗に片付いている。俺らが泊まる部屋なんだろう。
洋館には不釣合いの布団が4組。男よありがとう。
ここは用無し。一同トイレの撮影へいく。



604:5/14:2008/06/01(日)01:44:02ID:LX+5VDXB0
便所は妙にかっこ良かった。
いかにも洋館の便所って感じ(どんな感じだ)
さすがに男4人も入れないので、Cだけ入る。ドアは開けっ放し、俺も便所の中を見ていた。
「!!??」
便所にかけてあった何気ないタオル。
あの模様・・・。昔家に無かったっけ・・・
まぁなんか不思議な感覚だった。実際自分がそんな立場にたったら意外と怖くない。

というより霊的現象って感覚はまず無い。こんな事もあるのな?って感じ。
撮影後スタッフには話してみよう。

撮影終了。
ミニコーナーのロケだから早かった。それでも時間的には7時過ぎくらい。
泊まりだから別に無問題。スタッフ全員で男の元で行く。

D:「ありがとうございました。いい画が沢山撮れました」
男:「それは良かった・・・」
D:「電話あったら貸してもらえますか?」
男:「どうぞ」

ホールの隅に案内されている。未だに電話は使えるのね。さすがに携帯使えないから。
不便だもんね。

Dは会社にロケは無事終わったと報告している。俺は男に夕飯はいつにするか聞かれた。
晩飯は用意してもらう手はずなのね。俺の判断でいいだろう。

俺:「機材の片付けあるので、それじゃ1時間後にでも」
男:「わかりました。ちなみにお風呂は使えませんので我慢下さい」
俺:「はい」
機材の片付けをしながら段々分かってきた。男が誰なのか・・・



605:6/14:2008/06/01(日)01:45:50ID:LX+5VDXB0
機材を片付けて用意してもらっていた部屋に入る。
ここから晩飯まではくつろぎタイムだ。
スタッフに話す。夢のこと。日記張とタオルのこと。以下それぞれの反応。

D:「俺も熱でたら同じ夢見てたことあった。でもお前のは妄想」
C:「怖い話はヤメレ」
CA:「ふ~ん。不思議だねぇ」

お前らのリアクションって所詮そんなもんか!

それからみんなゴロゴロ寝てた。俺は付き合ったばかりの彼女のこと考えてた。
当時その彼女と毎日電話してた。
泊まりロケの話はしていたが、今夜も電話してくるだろな・・・。
まさか圏外とは思わずに・・・。そんなこと考えていたらドアを叩く音。
男:「夕食の準備ができました」

食堂に集合。
意外とちゃんとした料理がでてきた。飯。秋刀魚。味噌汁。漬物。あと適当な副菜。
そしてなぜかざるそば。普通にうまかった。秋刀魚には大根おろしがついている。
大根の固まりが一個あって、すりおろし器がある。

「おろしが必要な人はご自由に!」スタイルだ。また来たよ。
この大根刷るやつ小学校の時に、俺が母の日にママンにプレゼントしたモノと同じだった。

目の前で飯食っている男・・・。
不完全だが一致した。俺のおじいちゃんにそっくりだ。
5歳の時に事故で亡くなった祖父。うろ覚えだけどこんな顔していた。
そして後ろの女の絵。これも祖父と同じ事故で亡くなった
ばぁちゃんに似ていた。ここまで来たらさすがに怖い。



606:7/14:2008/06/01(日)01:48:39ID:LX+5VDXB0
飯は我慢して食った。
早く部屋に戻ってスタッフに話したかった・・のに!!
他のスタッフは酒出されて呑んでるし!チッ!俺は元々酒ニガテ。
時が過ぎるのをひたすらまった。小便したい。でもこの家怖い。
1人で便所?ムリムリ。そーかあのハーブ茶もおばぁちゃんに飲ませてもらった味に近かった。だから飲めたのか・・

部屋に戻る。俺の中二病は発病。
俺:「ここはなんか怖い。危険です。帰りましょう!」
D:「もういい加減飽きた。さっさと寝れ」
俺:「便所だけはどうかついて来て下さい。後生です」
D:「分かったよ・・・」

小便は無事できた。あとはこの洋館で寝るのか・・・やだなぁ。
寝た。なぜかあんなに怖かったにスヤスヤ寝ていた。
布団はD・俺・C・CAの順番だったと思う。とりあえず俺は端では無かった。
別に夢も見て無かったと思う。ふと目が覚めた・・・。
目の前に男の顔があった。意外と叫んだりしないもんだな・・・。
出た言葉は
「おぅっっ・・・」
ってな感じ

覗き込む男。固まる俺。その間約2秒・・・。ちなみに男の手にはなぜかロウソク
男:「○○さんですね・・・」
俺:「・・・・・・はい」
男:「お電話です・・・」
俺:「・・・どーもすみません・・」



608:本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日)02:21:07ID:bCXpD+KvO
彼女が電話して来てたらスゴイ



611:7/14:2008/06/01(日)03:11:48ID:LX+5VDXB0
男に先導されて廊下を歩く・・・。
廊下真っ暗・・・。明かりは男のロウソクのみ。
寝ぼけているのか?俺?この時はあまり怖くなかった。不思議だ・・・。
廊下を歩いていると前の男がヒッ・・ヒッ・・という声を出しているようだ。
その度に俺ビクッビクッっとする。この男笑ってね?

電話の前に到着。
男:「どうぞ・・・」
俺:「どうもありが・・・・」

男がいない。どっか近くの部屋消えた?キョロキョロと辺りを見回す。すぐ横にドアがあった。
ここに消えたのか・・・。少し安心した。
しかし音も無く消えないでよっ!受話器を取る。

俺:「・・・・もしもし」
受話器:「ちょっと!全然携帯通じないじゃーん。どういう事よ~~!?」
彼女だった。

俺:「ごめん。圏外のところにロケきてんだ」
ここからは普通に話していたと思う。なにせ寝ぼけている。早く寝かせてくれ。

俺:「明日4時ごろ帰るから、それから会おう」
彼女:「分かった。連絡してきてね。待ってま~す」
ヤレヤレだ・・・。部屋に戻る。暗いがなんとか帰れた。さて寝よう・・・と思った時。

「あれ・・・なんで・・・??」
不思議・・だった。どう考えても不思議だった。
「何で彼女この番号を?」
ロケに行くとは言った。結構遠い場所らしいとも言った。
しかし・・・正確な場所は俺でも知らなかった。なんでだ・・・?

寝よう・・・。考えても分からない。意外と早く眠りに落ちた。
翌朝7時起床。荷物を担いで食堂へ。朝飯も用意してくれているとの事。
スタッフ一同ゾロゾロと食堂へ入っていく。昨日のことは夢だったのか?寝ぼけていたのか?
男に確認しなければ!!
しかし食堂に入った瞬間、このロケで最高にド肝を抜かる光景を目にした。



612:8/14:2008/06/01(日)03:15:04ID:LX+5VDXB0
「おーーはようござーーいまーーーす!」
食堂に響く威勢のいい声。
目を丸くするスタッフ一同。男が蕎麦を打っていたっ!!

男:「みなさん良く眠れましたか?いや~私蕎麦打つのが趣味でね!皆さんに美味しいお蕎麦ご馳走しますんで・・ささ、早くテーブルへ」

一同ポカ~~ン。

男が蕎麦を打つのを黙って見るスタッフ一同。昨日とはうって変わってものすごく威勢のいい男・・・。
なんだこの豹変ぶりは!!??同一人物ですか??
俺は確認した。

俺:「・・・昨日の夜はわざわざ有難うございました」
男:「いやーー気にせんで下さい!全然大丈夫ですよ!」
どうやら同一人物ではあるようだ。そして昨日あった事も夢ではなかったようだ・・・。

CA:「昨日なにかあったの・・?」
俺:「いや・・僕に夜電話が掛かってきて・・・取り次いでもらったんで」
CA:「ふ~ん。そうなんだ」
男:「お待たせしやしたっ!!!」



613:9/14:2008/06/01(日)03:17:56ID:LX+5VDXB0
スマソ、9/14だがこれで最後な。


前に置かれる蕎麦。確かにうまそうだ。その蕎麦を一口食った瞬間分かった!
昨日の蕎麦も男の手打ちだったのか・・・。俺たちは男に礼を言って洋館を出た。
なんか疲れたロケだった。窓の外を見る。緑の木々が妙に美しかった。
俺はなんで彼女が電話番号を知っていたのか?ボーっと窓の外を見ながら考えていた。
そして・・・あれ・・・その前に・・・不思議なことはもう一つあった。

なんであの男・・・俺の名前知ってたの・・?
挨拶はしたけど自己紹介はしてないよね・・?
俺バイトだし当然名刺もないし・・・名前言っても仕方ないから
名乗ってない・・・。

無事会社に到着。早速彼女にメール。
「仕事終わったら○○に行くから待ってて」
彼女メール「了解!」
会社を飛び出し待ち合わせのサテンへ・・・。
早く確かめたい!なんで昨日番号が分かったのか!!??

俺が喫茶店につくと彼女は既に到着していた。軽く昨日のロケの話・・・んで核心へ・・・。

俺:「ところで昨日さぁーなんで俺のロケ先の番号分かったの?」
彼女:「え・・電話なんかしてないよ。私」

本当にあった学生時代の不思議な体験でした。付き合ってくれた人ありがとう。
信じられないかもしれないけど、実話です。



615:後日談追加:2008/06/01(日)03:23:14ID:LX+5VDXB0
今はその会社潰れたと風の噂で聞いたからDとは連絡は取れない。
卒業してDの携帯も消したし。

しかしあの時なんでもっと追及しなかったんだろ。
不思議体験は後にも先にもこの一回だけです。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part44
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1209827401/597-615




.







拍手[0回]

PR

お菓子をくれた近所のおじさん

2019.02.09 (Sat) Category : ミステリー・不思議な話

585:本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土)17:58:40ID:E542AskL0
あれは小学校二年生の時です。
夕方6時半の外も暗くなった頃
一人で留守番をしているとチャイムの音が
ドアチェーンをしたままで開けるとそこに近所のおじさんが立っていました。
(奥さんがいた頃によく遊びに行っていた)

おじさんは
「ねえ おじさんの所に遊びにこんか?」
と誘うのです。

私が断ると、おじさんは
「そうか 残念やな お菓子あげるわ」
と言ってと袋入りの半分しか入っていない煎餅をくれました。
ドアを閉めた後覗きレンズから確かに肩を落としておじさんが帰っていく姿を確認しました。

で次の日近所は騒然。
パトーカーも来てるし連絡がつかないのを心配した奥さんが帰ってきて旦那さん(おじさん)が亡くなっているのを発見したそうです。
少なくとも死後2週間以上は経っていたようです。では私が昨日会った人は誰だったのでしょうか?
もし遊びに行っていたら私はどうなったのでしょうか?

いやあれは夢だと思いこもうとしたのですが、悲しく残った「お菓子」がそうはさせてくれませんでした。
これは本当にあった忘れられない実体験です。




引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part44
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1209827401/585




.







拍手[0回]

同じ女の人を夢に見る

2019.02.08 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

268:初恋の人 2019/01/25(金) 13:01:46.92ID:mYgzODiE0
ちょっと長くなりますが、、、精神的な病気だと思われても仕方ない話があります。
私は昔から、定期的にある夢を見ていました。それは同じ女性が何度も出てくる、というものです。

初めて見たのは高校生の時。
夢の中で私は放課後にクラスで机に突っ伏して寝ていました。
夢の中でも寝ているというのがおかしな話なんですが、突然教室のドアが開き
「先輩!迎えに来ましたよ。」
と知らない女生徒に起こされる、という内容でした。

次にその女性に夢で会ったのは2年後、大学生の時。
私は上京して大学近くのマンションに住んでたのですが、その近くの川沿いで知らない女性と2人で寝そべり話をしている、という夢でした。
話の内容は覚えてませんが、陽射しが明るくて気持ちのいい夢でした。
夢特有なのかは知りませんが女性の顔はハッキリと見えませんでしたが、起きた時に直感的にあの時の子だな、と思いました。
不思議だったのはその子も夢の中で成長していたんです。大人の女性、という感じがしました。

続きます。



269:初恋の人 2019/01/25(金) 13:15:54.66ID:mYgzODiE0
その頃、イベントサークルに入っていた私はあまり大学にも行かず毎晩飲んだり、人の多い所で遊び回っていました。
単位は取れていませんでしたが交友関係は人一倍あったのではと思います。
どういう繋がりだったかは覚えてませんが、その頃出会った女性で霊感がある人がいました。

その人は初対面の時に私の部屋の間取り、私の部屋での様子をズバリ言い当てる事が出来ました。
ある種の透視能力みたいなもので、見ようと思えば視える、と言っていました。
冗談半分で私は
「幽霊とかも見えるの?」
と聞くと
「見えるよ」
と。そして言いづらそうにこう続けました。
「あなたにとても綺麗な女性の人がついてる。こうして話をしてる時も嫉妬深く私を見てくるんだよね。かなり気に入られてるから出ていかないかも。」
と。

あー、夢の女性かなぁと思いましたが夢の話は彼女にはしませんでした。
彼女はこうも続けました。
「どこでついたのかわからないけど、とても昔。あなたが小さい頃。」
と。



270:初恋の人 2019/01/25(金) 13:26:12.42ID:mYgzODiE0
大学も卒業する年度に入った頃、またあの女性が夢に出てきました。
夢の中のその人は私に向かって、必死に話かけてくるのですが夢の中は無音で何も聞こえませんでした。
夢の中は光が一杯に射していてだんだん眩しくなって彼女が見えなくなる。というものでした。
彼女は最後まで何か私に訴えていましたがわかりませんでした。

夢から覚めた時の事は今でも覚えています。
寂しさ、嬉しさ、切なさで苦しいという経験した事のない不思議な感情になり同時にもう会えないんだ、と直感的にわかり泣いた事を覚えています。

最近、彼女が誰かわかった気がしたのでこの話を投稿しようと思いました。続きます。



271:初恋の人 2019/01/25(金) 13:38:14.62ID:mYgzODiE0
先日祖母の法事があり、久しぶりに地元に帰ったんです。

久しぶりに仏壇のある寺に行ったのですがその時幼い頃のある記憶が蘇り、夢の女性が誰かわかりました。
我家の仏壇の隣に、他の家の仏壇があるんですがその仏壇には若くして亡くなった女性の写真が飾ってありました。
小さかった私は、お寺を訪れる度にその写真を眺めてい事を思い出しました。
幼いながらに写真の綺麗な女性に心惹かれていたんだと思います。

大人になって改めてその写真の女性を見ると、夢の中で逢ったあの人でした。
最後の夢で、きっと成仏したんだろうと思います。

以上、よくわからない話ですみませんでした。



274:本当にあった怖い名無し 2019/01/26(土) 23:34:31.93ID:VtK/prEC0
>>268
甘酸っぱくも寂しい読後感でした
それでいて後味も悪くない



276本当にあった怖い名無し2019/01/27(日) 12:35:04.30ID:tCGv0MjV0
>>268
投稿主は気づいてないけど途中まで連れて行こうとしてるのかな
1回目の「先輩!迎えに来ましたよ」とか
2回目の夢の川=三途の川。
幼い頃から>>268を気に入っててあの世へ連れて行こうとしたんだけど、何かあって諦めたのかな。


引用元:怖い話や不思議な体験を気軽に書くスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1540841777/268-276




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ