忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.05 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お花畑見つけた

2019.02.12 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

628:本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日)15:38:55ID:bB2gBU1z0
上のほうに同じような人がいたけど、それで思い出した。
小学校のときいつもの帰り道にお花畑を見つけた。いつも通る道なのに初めて気がついて、その当時は寄り道禁止?だったから家に帰って母親に
「お花畑みつけたから行って来る!」
ってランドセルをおろしてすぐでかけた。

母親は
「草むらとかはヘビに気をつけなあかんよ」
って言ってた。
お花畑に戻ると、当時の私は身長低かったけど、その私のお腹の辺りまである高さのタンポポの綿毛ついたのがいっぱい!
嬉しくて真っ白なタンポポ畑を歩き回って何本か摘んで、すぐにお家に戻った。
玄関においておいたんだけど、翌日学校行くために玄関通ったらもうしおれてて、ちょっと残念な気持ちになって学校いった。

また今日も帰り道よろうと思って同じ帰り道の友達にも話した。
・・・でも、そのお花畑があった場所はなくなっていた。
いつもの雑草のはえてる山の脇の空き地風になっていた。
あれ?ここじゃなくてあっちらへん?
って色々探したけど、今もその場所は覚えてるけど、二度とお花畑を見ることは無かった。

今考えると不思議なんだけど、子供の頃って子供しかいけない不思議な場所に入ったりすることあるのかなって今は思ってる。
蝶々を追いかけて友達3人と一面蓮華畑にいったこともあるけどそこも二度と見つけられなかった。
小学生の行動範囲なんて限られてるのに。
そのときは友達も一緒だったから夢ではなかったと思うな。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part44
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1209827401/628




.







拍手[1回]

PR

双子の新成人が子供の頃の将来の夢

2019.02.11 (Mon) Category : ミステリー・不思議な話

346:本当にあった怖い名無し:2019/01/01(火)19:17:24.40ID:/cl/Bkja0.net
地元でとある双子の新成人が、交通事故で亡くなった。
二人とも私らの中学校のOBということと、田舎だということもあり、新聞でも報じられ、結構大きなニュースのようにしばらくの間話題になった。
その双子の男の子を知っている古株の先生が言っていた少しゾッとする話。
葬式の際に集まった元教え子たちと思い出話をしている時に、卒業アルバムを見た。
その中の文集での二人の言葉が
どっちが兄でどっちが弟だか忘れたけど
「兄弟二人で一緒に死にたい」「新聞に載るくらい有名になりたい」

最悪な形で文集で書いた通りになってしまっていた……



347:本当にあった怖い名無し:2019/01/01(火)19:32:43.07ID:+1XecpT10.net
>>346
それどっかで見たことある話だがコピペかなんかか



引用元:ほんのりと怖い話スレ 133
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1544106805/346-347




.







拍手[0回]

私の祖父母は長野県出身で、御嶽山で修験道をする御嶽教の神官だった

2019.02.11 (Mon) Category : ミステリー・不思議な話

322:本当にあった怖い名無し 2019/02/07(木)23:50:45.45ID:Aaa22wgY0
ほんのり不思議でなんとなく嬉しかった話。

私の祖父母は長野県出身で、御嶽山で修験道をする御嶽教の神官だったそう。
曽祖父と曽祖母も修験者で、祖父も在野にいつつ山に入ったりしてたらしい。
祖父はわたしが生まれる前に病気で亡くなっている。

曽祖母は、神様や亡くなった人を手のひらに下ろして話をさせるのが得意だったらしく、自分より先に亡くなってしまった祖父を呼んで家族全員の前で話をさせたらしい。

そんな話を小さい頃から聞いていたけど、自分が何かを体験したわけじゃないから、親戚や親が
「あの時(祖父が手のひらに下されて話した時)はすごかったよねー」
とかいう身内の不思議あるあるトークについていけなくて辛かったw

ここからがほんのり不思議で嬉しかった話。
大人になり、学生の傍らスナックでバイトをしていた。
その際、お客さんに自称霊能力者という人がきた。スーツにグラサンでめちゃくちゃ怪しい風貌だった。

新参者だったので挨拶がてらお酒を作りに行くと、
「君にはすごく強いものがついている、管狐だね」
と言われて、驚いた。
なぜなら、祖父が亡くなったあと、曽祖母の手のひらに下されたというとき
「俺は若くして家族を置いて死んでしまい、大変無念だ。けれど神さまにお役目をいただいたので、それを一生懸命にやり遂げることにする。これからは飯綱大権現さまのお使いの天狗となって仕事をするので、何かあったら呼んでほしい。」
と言っていた話を聞いていたから。

飯綱大権現とは長野市の辺りで信仰されてるえらい天狗の神様で、管狐という狐に乗っていたり操ったりしているらしい。

もしかしておじいちゃん、自分の管狐を一匹私のところに寄越して守ってくれてるのかなぁー。
と思ったらなんだか嬉しくなった。
それからは何度かおじいちゃんのいるらしい飯綱山に登った。
特に不思議なことは起きてないけど、見守ってくれてんのかなー。と思いつつ。
オチがなくてすいません。



323:本当にあった怖い名無し 2019/02/08(金)02:03:48.61ID:EaO5OuK70>>324
>>322
素敵な話をありがとう!ほっこりする話でした。
天狗のお爺ちゃんカッコよくていいなぁ笑

霊能者のおばあちゃんのエピソードとかほかにも有るなら聞きたいっす。



324:本当にあった怖い名無し 2019/02/08(金)22:28:14.59ID:sBgnZDy50
>>323
こんな話で喜んでもらえたなら嬉しい。

ばあちゃんは信仰心はあるけどあんまり霊感みたいなのは無くて、家族の中では叔父の霊感が強い。
不動産関係の仕事なんだけど、霊的にやばい物件がわかるそうで何かと対応させられるから面倒とのことです。

あと曽祖父、曽祖母がそういうのに目覚めたのは、大怪我をして、無事治るようにと御嶽行者のところに行って神様拝み(祈祷みたいな?)をし始めてからだと。

面白エピソードなんかないかなーって思ったけど、小さい頃から御嶽山に何度も連れてかれてて、秘境っぽくて楽しいので気になる人は行ってみてほしいことくらいかなー。
山の中の滝の裏の小さな洞窟(四畳半くらいの空間)にお参りしたりとか、眼病に効く神社とかあります。
いわゆる霊山だから厳かな雰囲気なんだけど、お参りは歓迎だと思う。




引用元:怖い話や不思議な体験を気軽に書くスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1540841777/322-324




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ