都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【緊急超絶速報!!!!!!!!!!!!】 日清食品、完全なハゲをドフサに戻す乳酸菌を発見!!!!
2023.06.06 (Tue) | Category : トピックス
1:エリス(東京都):2023/06/05(月)17:13:03.86ID:4PfTunW20
買い占めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:バン・アレン帯(大阪府):2023/06/05(月)17:14:56.98ID:nrGUB9dT0
ミノキシ汁でええやろ
111:バン・アレン帯(ジパング):2023/06/05(月)18:00:50.50ID:gJgQrVQZ0
>>4
ミノキシジルって本当に効くのか?
140:ミランダ(やわらか銀行):2023/06/05(月)18:23:29.09ID:cSAh0ZhO0
>>111
2ヶ月過ぎた頃に荒野に雑草が生えてきた
156:イオ(兵庫県):2023/06/05(月)18:49:09.54ID:8dHnEnjQ0
>>111
一旦全て荒野にしようとして
やっぱまずいか…と生やして
本体が諦めるとじゃ俺も…となる
241:リゲル(熊本県):2023/06/06(火)00:16:47.80ID:DXvfHQEF0
>>111
なにも、本当に何も効かない
詐欺商品だ
人の望みに詐欺する悪どい商品
悲しすぎる
リアップ死ね!!!
243:ビッグクランチ(福岡県):2023/06/06(火)00:18:27.19ID:jrsO+XU70
>>241
効かないだろうね…
249:カペラ(埼玉県):2023/06/06(火)00:43:25.57ID:JzbrWbw00
>>241
ミノキシジルの配合率の高いジェネリックが安く手に入るのに
高くて効果の薄いリアップなんて買ってると奴って何なの?
ちなみに気持ち悪いほど生えてくるだろミノキシジルは
5:熱的死(ジパング):2023/06/05(月)17:15:40.62ID:HZ4kwDqo0
抜け毛が減るだけで尽きた毛根が復活するわけじゃないぞ
30:ソンブレロ銀河(大阪府):2023/06/05(月)17:22:24.97ID:83gCa9gC0
>>5
ハゲはソースを読まないから死ぬまでハゲなんだよ
――「毛髪密度が上昇する」とはズバリ「毛が生える」ということなの?
ニュースリリースでは、「乳酸菌N793株」の臨床試験の結果について、頭⽪の⼀定の⾯積に対して⽑髪の本数が増えたことを「⽑髪密度を⾼める」と記載していますが、これは「⽑が⽣える」と同じ意味です。
178:エイベル2218(茸):2023/06/05(月)20:00:55.79ID:xV1ygSR20
>>30
さすが真剣に読んでるな
277:オベロン(千葉県):2023/06/06(火)07:45:39.16ID:Ed3BxqhF0
>>30
太くなると言うことだろ
かは増えていない
ないものはないまま
あるものは太くなる
32:環状星雲(茸):2023/06/05(月)17:22:58.94ID:nBMdjuJ10
>>5
解散
6:褐色矮星(茸):2023/06/05(月)17:16:18.60ID:ZbuEqy6Q0
副作用で全身毛むくじゃらのネアンデルタール人になったりせんだろな
141:ミランダ(やわらか銀行):2023/06/05(月)18:23:59.63ID:cSAh0ZhO0
>>6
でも頭だけハゲてる
159:フォボス(愛知県):2023/06/05(月)18:57:05.11ID:0zJbmXuw0
>>141
オラウータンかw
209:セドナ(光):2023/06/05(月)21:42:31.77ID:XgBAksi60
>>141
頭髪は女性ホルモン管轄で体毛は男性ホルモン管轄だっけ?
245:アルファ・ケンタウリ(愛知県):2023/06/06(火)00:20:51.27ID:TqkiNHXu0
>>6
錠剤のミノキシジで手首の毛がボーボーのえがちゃん
7:熱的死(神奈川県):2023/06/05(月)17:16:35.13ID:MO940nbv0
ホモネタと禿ネタは毎週出てくる
8:海王星(茸):2023/06/05(月)17:16:46.16ID:mvmQY54b0
抜け毛減らす効果だとハゲはハゲのままでは
9:アルファ・ケンタウリ(茸):2023/06/05(月)17:16:52.77ID:cYx722Nt0
そうなんだ
10:環状星雲(光):2023/06/05(月)17:16:57.39ID:KDhC9r8F0
抜け毛が減る…
おまえらには手遅れだな
11:(大阪府):2023/06/05(月)17:17:07.61
早くしろ
もう限界
12:アンタレス(東京都):2023/06/05(月)17:17:40.38ID:Cxza5idv0
これ以上フサフサなのは困る
13:セドナ(東京都):2023/06/05(月)17:17:42.24ID:RMkdCv+A0
とうもろこしのヒゲを植え付ける
62:ハダル(ジパング):2023/06/05(月)17:39:23.99ID:WKIeyrCk0
>>13
こんな感じで生えてきたら泣きながら笑うw
118:ミラ(岡山県):2023/06/05(月)18:05:46.45ID:bQBIHyTF0
>>62
もうこの際それでいいや
16:レグルス(群馬県):2023/06/05(月)17:18:39.24ID:9wlAskAl0
毛根無くてもいいの?
65:ハダル(ジパング):2023/06/05(月)17:40:06.42ID:WKIeyrCk0
>>16
もうこんなに毛根ガー(ヤケクソ
18:カペラ(神奈川県):2023/06/05(月)17:19:01.74ID:LjC1iawB0
毛根は死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
19:プロキオン(ジパング):2023/06/05(月)17:19:22.27ID:MwRJSh+j0
抜け毛が減る ≠ふさに戻る
24:カノープス(大阪府):2023/06/05(月)17:20:39.12ID:XdYX9lip0
もう騙されねぇぞ
25:フォーマルハウト(大阪府):2023/06/05(月)17:20:41.52ID:/NozgOhf0
>毛乳頭細胞が少ないと思われる被験者を除いて追加解析したころ、塗布24週後の毛髪密度は「含む」を使った被験者のほうが統計学的に有意に上昇した
元記事のこれって毛根ないやつは除外されてねーかw
272:クェーサー(ジパング):2023/06/06(火)07:22:32.56ID:uiKTmGz40
>>25
しかも「統計学上有意」というアンパワードワード。
287:ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2023/06/06(火)10:08:20.67ID:l9NnY7yn0
>>25
これで読むのやめましたね
28:プレアデス星団(茸):2023/06/05(月)17:21:51.40ID:CxuSIg120
もうこんな思いはたくさんだ!
29:レア(茸):2023/06/05(月)17:22:20.42ID:Z0Hscbsh0
早くしろ。手遅れになってしまうぞ。
36:パルサー(大阪府):2023/06/05(月)17:25:00.20ID:qt/7rhY50
もうこういうのいい加減にしろよ
20世紀の頃からネットで「イギリスで画期的な新物資発見」とか書いてあったよ
あれから20年以上経ったよ
イギリスの新物資どうなったんだよ
165:百武彗星(東京都):2023/06/05(月)19:07:21.39ID:WY+gK8QD0
>>36
フィナステリドとか、問答無用で特効薬だよ。※毛根が死ぬ前なら
多分、この乳酸菌を使った商品よりフィナスの方が安い。1錠30円だし。
引用元:【緊急超絶速報!!!!!!!!!!!!】 日清食品、完全なハゲをドフサに戻す乳酸菌を発見!!!! [841987188]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685952783
.
トウモロコシ由来の「乳酸菌」で髪が“ふさふさ”に!?抜け毛が減る効果を発見した日清食品ホールディングスに聞いた #FNNプライムオンライン https://t.co/PxJvp1gVTS
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) May 31, 2023
買い占めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:バン・アレン帯(大阪府):2023/06/05(月)17:14:56.98ID:nrGUB9dT0
ミノキシ汁でええやろ
111:バン・アレン帯(ジパング):2023/06/05(月)18:00:50.50ID:gJgQrVQZ0
>>4
ミノキシジルって本当に効くのか?
140:ミランダ(やわらか銀行):2023/06/05(月)18:23:29.09ID:cSAh0ZhO0
>>111
2ヶ月過ぎた頃に荒野に雑草が生えてきた
156:イオ(兵庫県):2023/06/05(月)18:49:09.54ID:8dHnEnjQ0
>>111
一旦全て荒野にしようとして
やっぱまずいか…と生やして
本体が諦めるとじゃ俺も…となる
241:リゲル(熊本県):2023/06/06(火)00:16:47.80ID:DXvfHQEF0
>>111
なにも、本当に何も効かない
詐欺商品だ
人の望みに詐欺する悪どい商品
悲しすぎる
リアップ死ね!!!
243:ビッグクランチ(福岡県):2023/06/06(火)00:18:27.19ID:jrsO+XU70
>>241
効かないだろうね…
249:カペラ(埼玉県):2023/06/06(火)00:43:25.57ID:JzbrWbw00
>>241
ミノキシジルの配合率の高いジェネリックが安く手に入るのに
高くて効果の薄いリアップなんて買ってると奴って何なの?
ちなみに気持ち悪いほど生えてくるだろミノキシジルは
5:熱的死(ジパング):2023/06/05(月)17:15:40.62ID:HZ4kwDqo0
抜け毛が減るだけで尽きた毛根が復活するわけじゃないぞ
30:ソンブレロ銀河(大阪府):2023/06/05(月)17:22:24.97ID:83gCa9gC0
>>5
ハゲはソースを読まないから死ぬまでハゲなんだよ
――「毛髪密度が上昇する」とはズバリ「毛が生える」ということなの?
ニュースリリースでは、「乳酸菌N793株」の臨床試験の結果について、頭⽪の⼀定の⾯積に対して⽑髪の本数が増えたことを「⽑髪密度を⾼める」と記載していますが、これは「⽑が⽣える」と同じ意味です。
178:エイベル2218(茸):2023/06/05(月)20:00:55.79ID:xV1ygSR20
>>30
さすが真剣に読んでるな
277:オベロン(千葉県):2023/06/06(火)07:45:39.16ID:Ed3BxqhF0
>>30
太くなると言うことだろ
かは増えていない
ないものはないまま
あるものは太くなる
32:環状星雲(茸):2023/06/05(月)17:22:58.94ID:nBMdjuJ10
>>5
解散
6:褐色矮星(茸):2023/06/05(月)17:16:18.60ID:ZbuEqy6Q0
副作用で全身毛むくじゃらのネアンデルタール人になったりせんだろな
141:ミランダ(やわらか銀行):2023/06/05(月)18:23:59.63ID:cSAh0ZhO0
>>6
でも頭だけハゲてる
159:フォボス(愛知県):2023/06/05(月)18:57:05.11ID:0zJbmXuw0
>>141
オラウータンかw
209:セドナ(光):2023/06/05(月)21:42:31.77ID:XgBAksi60
>>141
頭髪は女性ホルモン管轄で体毛は男性ホルモン管轄だっけ?
245:アルファ・ケンタウリ(愛知県):2023/06/06(火)00:20:51.27ID:TqkiNHXu0
>>6
錠剤のミノキシジで手首の毛がボーボーのえがちゃん
7:熱的死(神奈川県):2023/06/05(月)17:16:35.13ID:MO940nbv0
ホモネタと禿ネタは毎週出てくる
8:海王星(茸):2023/06/05(月)17:16:46.16ID:mvmQY54b0
抜け毛減らす効果だとハゲはハゲのままでは
9:アルファ・ケンタウリ(茸):2023/06/05(月)17:16:52.77ID:cYx722Nt0
そうなんだ
10:環状星雲(光):2023/06/05(月)17:16:57.39ID:KDhC9r8F0
抜け毛が減る…
おまえらには手遅れだな
11:(大阪府):2023/06/05(月)17:17:07.61
早くしろ
もう限界
12:アンタレス(東京都):2023/06/05(月)17:17:40.38ID:Cxza5idv0
これ以上フサフサなのは困る
13:セドナ(東京都):2023/06/05(月)17:17:42.24ID:RMkdCv+A0
とうもろこしのヒゲを植え付ける
62:ハダル(ジパング):2023/06/05(月)17:39:23.99ID:WKIeyrCk0
>>13
こんな感じで生えてきたら泣きながら笑うw
118:ミラ(岡山県):2023/06/05(月)18:05:46.45ID:bQBIHyTF0
>>62
もうこの際それでいいや
16:レグルス(群馬県):2023/06/05(月)17:18:39.24ID:9wlAskAl0
毛根無くてもいいの?
65:ハダル(ジパング):2023/06/05(月)17:40:06.42ID:WKIeyrCk0
>>16
もうこんなに毛根ガー(ヤケクソ
18:カペラ(神奈川県):2023/06/05(月)17:19:01.74ID:LjC1iawB0
毛根は死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
19:プロキオン(ジパング):2023/06/05(月)17:19:22.27ID:MwRJSh+j0
抜け毛が減る ≠ふさに戻る
24:カノープス(大阪府):2023/06/05(月)17:20:39.12ID:XdYX9lip0
もう騙されねぇぞ
25:フォーマルハウト(大阪府):2023/06/05(月)17:20:41.52ID:/NozgOhf0
>毛乳頭細胞が少ないと思われる被験者を除いて追加解析したころ、塗布24週後の毛髪密度は「含む」を使った被験者のほうが統計学的に有意に上昇した
元記事のこれって毛根ないやつは除外されてねーかw
272:クェーサー(ジパング):2023/06/06(火)07:22:32.56ID:uiKTmGz40
>>25
しかも「統計学上有意」というアンパワードワード。
287:ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2023/06/06(火)10:08:20.67ID:l9NnY7yn0
>>25
これで読むのやめましたね
28:プレアデス星団(茸):2023/06/05(月)17:21:51.40ID:CxuSIg120
もうこんな思いはたくさんだ!
29:レア(茸):2023/06/05(月)17:22:20.42ID:Z0Hscbsh0
早くしろ。手遅れになってしまうぞ。
36:パルサー(大阪府):2023/06/05(月)17:25:00.20ID:qt/7rhY50
もうこういうのいい加減にしろよ
20世紀の頃からネットで「イギリスで画期的な新物資発見」とか書いてあったよ
あれから20年以上経ったよ
イギリスの新物資どうなったんだよ
165:百武彗星(東京都):2023/06/05(月)19:07:21.39ID:WY+gK8QD0
>>36
フィナステリドとか、問答無用で特効薬だよ。※毛根が死ぬ前なら
多分、この乳酸菌を使った商品よりフィナスの方が安い。1錠30円だし。
引用元:【緊急超絶速報!!!!!!!!!!!!】 日清食品、完全なハゲをドフサに戻す乳酸菌を発見!!!! [841987188]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685952783
.
PR
【速報】納豆のNG行為『ご飯の上に乗せる』『生卵と混ぜる』『タレを入れてから混ぜる』
2023.05.28 (Sun) | Category : トピックス
1:チェーン攻撃:2023/05/07(日)19:44:50.42ID:NfbON1y+0
2:中年'sリフト:2023/05/07(日)19:45:42.29ID:ec4jQfH70
ネギを入れてから混ぜる
4:ジャンピングカラテキック:2023/05/07(日)19:45:53.72ID:yQ0ZfVUQ0
うるせー納豆くらい好きに食わせろ
35:ドラゴンスクリュー:2023/05/07(日)19:55:52.00ID:oknJMdZJ0
>>4
これ
43:パロスペシャル:2023/05/07(日)20:00:41.49ID:tqj4FSGq0
>>4
そのとおり
93:フランケンシュタイナー:2023/05/07(日)21:12:57.66ID:oUI9l3Rw0
>>4
全部逆でやってるけど自己満足してるから後からあれこれ言われるの面倒だもんな
106:トペコンヒーロ:2023/05/07(日)21:39:39.20ID:SF473DNm0
>>4
そう思いました
138:バーニングハンマー:2023/05/07(日)23:55:15.50ID:iEoSoj0D0
>>4
既にあった
145:超竜ボム:2023/05/08(月)00:46:20.16ID:+4zEXy0r0
>>4
ほんと余計なお世話
221:32文ロケット砲:2023/05/08(月)09:43:38.97ID:24fJkP790
>>4
だよなぁ
230:ミッドナイトエクスプレス:2023/05/08(月)11:49:14.49ID:4EAi3Hk50
>>4
マナー講師「マナーですから」
マナー警察「マナーだ」
237:キチンシンク:2023/05/08(月)12:37:27.08ID:7pMrKKS80
>>4
ですよね
5:レインメーカー:2023/05/07(日)19:46:15.31ID:0TXNoKq00
好きなように食うのが1番美味いに決まってんだろ
素人が納豆語ってんじゃねえよカス
6:エメラルドフロウジョン:2023/05/07(日)19:46:17.45ID:JUwp8t1E0
好きにさせろや
7:アキレス腱固め:2023/05/07(日)19:46:36.85ID:weBSJQ060
美味いから食べてるのであって、ナットウキナーゼなんかはどうでもいい
225:エルボーバット:2023/05/08(月)10:17:57.73ID:JUl3tNac0
>>7
そう
236:断崖式ニードロップ:2023/05/08(月)12:36:21.86ID:vq0tMh6J0
>>7
まあな、健康とか二の次三の次だわ
8:ブラディサンデー:2023/05/07(日)19:46:42.68ID:lM/M7aCU0
1万円で生涯無料
9:ダイビングフットスタンプ:2023/05/07(日)19:47:18.41ID:oyl0b4US0
こういう情報ってマナー教師並みにいらんわ
10:フランケンシュタイナー:2023/05/07(日)19:47:52.34ID:yPQRwrnQ0
はぁ?自分が美味いと思う方法で食うわ
11:アルゼンチンバックブリーカー:2023/05/07(日)19:48:24.16ID:X3st7Cbg0
納豆には醤油とカラシとネギ。タレは使わない。
12:クロイツラス:2023/05/07(日)19:48:30.65ID:pkARCS3Q0
全てのナットウキナーゼはぶっ頃す事にしてるんだ
14:ラケブラーダ:2023/05/07(日)19:48:47.04ID:3w9dqNBI0
これは10,000円で生涯無料
15:バーニングハンマー:2023/05/07(日)19:49:30.10ID:V1mNUUZB0
>腸内を整えてくれる納豆菌の効果を発揮させるためには、20分ほど常温に放置してから食べると◎ですよ~!
腹に入れてから体温で加熱するのはダメなん?
48:マシンガンチョップ:2023/05/07(日)20:03:57.15ID:D5sWGB1r0
>>15
胃液に耐えられるように防御態勢になる
16:レインメーカー:2023/05/07(日)19:49:35.86ID:uNo3fgkD0
納豆の角を箸で穴開けてシート出すトリビア見てから人生豊かになった
40:ファイヤーボールスプラッシュ:2023/05/07(日)19:58:39.82ID:IKqKWXRO0
>>16
あれ生理的にダメだわ、汚く見える。
17:ジャンピングエルボーアタック:2023/05/07(日)19:49:39.91ID:OF/R0DCU0
ご飯の上に納豆載せたからといってどんだけ温度上がるんだよ?
本当に食ったことあるんか?
68:フランケンシュタイナー:2023/05/07(日)20:27:27.69ID:jGwNiYuu0
>>17
でも発掘!あるある大事典で見たよ?
76:足4の字固め:2023/05/07(日)20:37:38.04ID:CammWeaY0
>>17
そう
納豆キナーゼが何度で壊れるとか
ご飯の温度を何度だと想定しているだとか
何にもソース無しなんだよねこの話
この話は嘘松なんだと思ってるわ
84:ストレッチプラム:2023/05/07(日)20:49:29.57ID:J5dtrpmB0
>>76
その通り
文系がデータ無しで定性傾向だけから逆張りしただけのなんの価値もない
18:ジャンピングカラテキック:2023/05/07(日)19:50:01.03ID:gQeDHoIz0
ナットウキナーゼのみを摂取する目的ならNGなんだね
20:ダイビングフットスタンプ:2023/05/07(日)19:51:04.66ID:TLGY0RPO0
ひきわりも食わずに納豆極めた感じのカスがタレ使ってなくて呆れて殴ったわ
23:レッドインク:2023/05/07(日)19:51:14.98ID:qfLsaCDX0
納豆と生たまごでたまごかけごはんにするだろ常識的に考えて
27:河津落とし:2023/05/07(日)19:53:09.36ID:+nifa3Vx0
冷蔵庫から出したては電子レンジ200Wで20秒で常温に
28:キングコングラリアット:2023/05/07(日)19:53:11.49ID:hODSEh870
細菌学の博士が納豆菌は熱々の味噌汁に入れても死なない
熱いご飯に乗せたら菌が死ぬなんて嘘って言ってた
39:フライングニールキック:2023/05/07(日)19:57:53.36ID:+kQ0GD8H0
>>28
熱を加えると粘り気なくなってまずいので
菌自体が死んでようが生きてようがどうでもいい
29:ドラゴンスリーパー:2023/05/07(日)19:53:33.14ID:4dVfW4eF0
ナットウキナーゼは70度で変性して死滅
食事中のお茶碗のごはんてどれくらいの温度なんだろう
90:キチンシンク:2023/05/07(日)21:04:23.37ID:luZhsx2c0
>>29
ググったら一番おいしく感じるご飯の温度は47~48度らしい
30:ジャーマンスープレックス:2023/05/07(日)19:54:17.34ID:Qdjc+q+90
納豆にいろいろトッピングするのは素人
31:キングコングラリアット:2023/05/07(日)19:54:23.23ID:A+u426ag0
ナットウキナーゼなんて熱で破壊されなくても
腸から吸収される前に分解されるので全く意味ない
32:フォーク攻撃:2023/05/07(日)19:54:58.92ID:VcI7lOpm0
卵かけごはんをレンジでチンしてから納豆乗せりゃいいのか
55:頭突き:2023/05/07(日)20:13:36.14ID:LODWA0UD0
>>32
だめだろ?w
33:逆落とし:2023/05/07(日)19:55:42.19ID:piO3LnlS0
たかがビオチンの吸収力が低下するだけのために生卵と納豆の最強タッグを避けるとかリスクベネフィットを考えられない低脳っぽいよな
36:ヒップアタック:2023/05/07(日)19:56:24.65ID:sYpGAw0V0
あれ?ここは令◯納豆スレじゃないのか
37:逆落とし:2023/05/07(日)19:57:04.46ID:piO3LnlS0
つーかなんだよタレを先に入れると多くの栄養素を引き出せなくなるって
頭おかしいんか
38:タイガードライバー:2023/05/07(日)19:57:47.54ID:ukLgWnfx0
ご飯に穴開けて納豆入れてる
でないと溢れる
44:かかと落とし:2023/05/07(日)20:00:59.37ID:OGVlwtfF0
タレ入れて混ぜたほうが混ぜやすい
45:カーフブランディング:2023/05/07(日)20:01:11.54ID:Nvru8GtR0
腹の中で36度になるんだから常温に戻す必要はないだろうな
46:パイルドライバー:2023/05/07(日)20:02:00.35ID:UPiSNDDc0
別々に分けて食うなんて奴おんの
49:かかと落とし:2023/05/07(日)20:04:01.96ID:OGVlwtfF0
>>46
茶碗洗うとき手間だからパックから食べてる
52:カーフブランディング:2023/05/07(日)20:05:10.42ID:Nvru8GtR0
納豆混ぜる、タレかける、もう一回混ぜる
って面倒臭すぎ
タレかける、納豆混ぜる → 1回混ぜるだけで済む
53:ドラゴンスクリュー:2023/05/07(日)20:07:02.44ID:CPfaMMob0
納豆に入れる時は黄身だけにしているから問題なかった
54:レッドインク:2023/05/07(日)20:11:57.85ID:6DD/7xbG0
生卵じゃなくて温泉卵ならいいの?
56:トペスイシーダ:2023/05/07(日)20:14:18.58ID:9F6W2QjY0
冷蔵庫から取り出してすぐに熱々ご飯にかけて食べてた情弱www
57:河津掛け:2023/05/07(日)20:15:37.25ID:owiMwjBM0
うるせー好きにするわ
58:ラダームーンサルト:2023/05/07(日)20:16:44.16ID:+4Hbz3VJ0
料理そのものを否定してるだろ
人参を使っている料理に対して人参に含まれる栄養素を無駄なく摂るには生で食べるのが一番と言ってるのと同じだろ
60:タイガースープレックス:2023/05/07(日)20:18:30.05ID:uMbb6TTM0
栄養じゃなくておいしいから食ってんだよ。好きに食わせろ
64:エルボードロップ:2023/05/07(日)20:22:19.60ID:C79ddlY30
納豆キナーゼに関してテレビで盛大にデマを垂れ流したことあったよな
216:ニーリフト:2023/05/08(月)09:03:21.41ID:qCx2ElP70
>>64
発掘!あるある大事典 のこと?
159:シューティングスタープレス:2023/05/08(月)02:02:34.81ID:tWRaXHpD0
おろしだれにわさび入れてかき混ぜてアツアツご飯にぶっかけてかき込むんだよ!
160:ブラディサンデー:2023/05/08(月)02:02:38.94ID:kRV7VTCv0
あっそう!全部真逆のことやって食べてるわ
166:サッカーボールキック:2023/05/08(月)02:50:54.86ID:I0IWHCbQ0
納豆を何だと思ってるんだよ
サプリじゃねえんだぞ
191:ツームストンパイルドライバー:2023/05/08(月)07:05:03.91ID:IRjjVtND0
納豆警察ワロタ
197:ニールキック:2023/05/08(月)07:23:34.32ID:eylGbJmu0
納豆の食べ方までマナー講師案件になったのか
214:ドラゴンスクリュー:2023/05/08(月)08:36:38.62ID:hnQ1PQkE0
大根おろしは入れないのか?
273:ランサルセ:2023/05/09(火)09:38:04.22ID:LVU3ysGy0
うさんくさいので出展を言え
296:ジャンピングカラテキック:2023/05/09(火)14:12:39.93ID:lnYiqM+w0
あれこれ言われて食う飯ほど不味いものはない
引用元:【速報】納豆のNG行為 『ご飯の上に乗せる』 『生卵と混ぜる』 『タレを入れてから混ぜる』 [284093282]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683456290/
.
・熱々のご飯の上に納豆をのせて食べない
加熱すると、納豆に含まれるナットウキナーゼが破壊されてしまうんです…。
ナットウキナーゼには、血液をサラサラにする大事な効果があります。
この効果を得るためには、ご飯と納豆を別々に分けた状態で食べるのがおすすめですよ!
・生卵の白身と一緒に納豆を食べない
実は、納豆と生卵の白身は食べ合わせが悪い食材。納豆に含まれるビオチンには、皮膚や髪の毛を美しくする効果があります。このビオチンの効果を妨げるのが、生卵の白身に含まれるアビジン!
卵と一緒に食べたい時には、半熟卵にする等して、加熱した状態の卵を使うと◎ですね。
・タレを入れてから混ぜない
最初にタレを入れてしまうと、納豆の粘り気が少なくなりますよね?
そうすると、多くの栄養素の効果を引き出しにくくしてしまうんです。
先に納豆を混ぜた状態で、タレをかけましょうね!
・冷蔵庫から出してすぐに食べない
冷蔵庫内で低温になった状態では、納豆菌は眠っています。
腸内を整えてくれる納豆菌の効果を発揮させるためには、20分ほど常温に放置してから食べると◎ですよ~!
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/142235/
2:中年'sリフト:2023/05/07(日)19:45:42.29ID:ec4jQfH70
ネギを入れてから混ぜる
4:ジャンピングカラテキック:2023/05/07(日)19:45:53.72ID:yQ0ZfVUQ0
うるせー納豆くらい好きに食わせろ
35:ドラゴンスクリュー:2023/05/07(日)19:55:52.00ID:oknJMdZJ0
>>4
これ
43:パロスペシャル:2023/05/07(日)20:00:41.49ID:tqj4FSGq0
>>4
そのとおり
93:フランケンシュタイナー:2023/05/07(日)21:12:57.66ID:oUI9l3Rw0
>>4
全部逆でやってるけど自己満足してるから後からあれこれ言われるの面倒だもんな
106:トペコンヒーロ:2023/05/07(日)21:39:39.20ID:SF473DNm0
>>4
そう思いました
138:バーニングハンマー:2023/05/07(日)23:55:15.50ID:iEoSoj0D0
>>4
既にあった
145:超竜ボム:2023/05/08(月)00:46:20.16ID:+4zEXy0r0
>>4
ほんと余計なお世話
221:32文ロケット砲:2023/05/08(月)09:43:38.97ID:24fJkP790
>>4
だよなぁ
230:ミッドナイトエクスプレス:2023/05/08(月)11:49:14.49ID:4EAi3Hk50
>>4
マナー講師「マナーですから」
マナー警察「マナーだ」
237:キチンシンク:2023/05/08(月)12:37:27.08ID:7pMrKKS80
>>4
ですよね
5:レインメーカー:2023/05/07(日)19:46:15.31ID:0TXNoKq00
好きなように食うのが1番美味いに決まってんだろ
素人が納豆語ってんじゃねえよカス
6:エメラルドフロウジョン:2023/05/07(日)19:46:17.45ID:JUwp8t1E0
好きにさせろや
7:アキレス腱固め:2023/05/07(日)19:46:36.85ID:weBSJQ060
美味いから食べてるのであって、ナットウキナーゼなんかはどうでもいい
225:エルボーバット:2023/05/08(月)10:17:57.73ID:JUl3tNac0
>>7
そう
236:断崖式ニードロップ:2023/05/08(月)12:36:21.86ID:vq0tMh6J0
>>7
まあな、健康とか二の次三の次だわ
8:ブラディサンデー:2023/05/07(日)19:46:42.68ID:lM/M7aCU0
1万円で生涯無料
9:ダイビングフットスタンプ:2023/05/07(日)19:47:18.41ID:oyl0b4US0
こういう情報ってマナー教師並みにいらんわ
10:フランケンシュタイナー:2023/05/07(日)19:47:52.34ID:yPQRwrnQ0
はぁ?自分が美味いと思う方法で食うわ
11:アルゼンチンバックブリーカー:2023/05/07(日)19:48:24.16ID:X3st7Cbg0
納豆には醤油とカラシとネギ。タレは使わない。
12:クロイツラス:2023/05/07(日)19:48:30.65ID:pkARCS3Q0
全てのナットウキナーゼはぶっ頃す事にしてるんだ
14:ラケブラーダ:2023/05/07(日)19:48:47.04ID:3w9dqNBI0
これは10,000円で生涯無料
15:バーニングハンマー:2023/05/07(日)19:49:30.10ID:V1mNUUZB0
>腸内を整えてくれる納豆菌の効果を発揮させるためには、20分ほど常温に放置してから食べると◎ですよ~!
腹に入れてから体温で加熱するのはダメなん?
48:マシンガンチョップ:2023/05/07(日)20:03:57.15ID:D5sWGB1r0
>>15
胃液に耐えられるように防御態勢になる
16:レインメーカー:2023/05/07(日)19:49:35.86ID:uNo3fgkD0
納豆の角を箸で穴開けてシート出すトリビア見てから人生豊かになった
40:ファイヤーボールスプラッシュ:2023/05/07(日)19:58:39.82ID:IKqKWXRO0
>>16
あれ生理的にダメだわ、汚く見える。
17:ジャンピングエルボーアタック:2023/05/07(日)19:49:39.91ID:OF/R0DCU0
ご飯の上に納豆載せたからといってどんだけ温度上がるんだよ?
本当に食ったことあるんか?
68:フランケンシュタイナー:2023/05/07(日)20:27:27.69ID:jGwNiYuu0
>>17
でも発掘!あるある大事典で見たよ?
76:足4の字固め:2023/05/07(日)20:37:38.04ID:CammWeaY0
>>17
そう
納豆キナーゼが何度で壊れるとか
ご飯の温度を何度だと想定しているだとか
何にもソース無しなんだよねこの話
この話は嘘松なんだと思ってるわ
84:ストレッチプラム:2023/05/07(日)20:49:29.57ID:J5dtrpmB0
>>76
その通り
文系がデータ無しで定性傾向だけから逆張りしただけのなんの価値もない
18:ジャンピングカラテキック:2023/05/07(日)19:50:01.03ID:gQeDHoIz0
ナットウキナーゼのみを摂取する目的ならNGなんだね
20:ダイビングフットスタンプ:2023/05/07(日)19:51:04.66ID:TLGY0RPO0
ひきわりも食わずに納豆極めた感じのカスがタレ使ってなくて呆れて殴ったわ
23:レッドインク:2023/05/07(日)19:51:14.98ID:qfLsaCDX0
納豆と生たまごでたまごかけごはんにするだろ常識的に考えて
27:河津落とし:2023/05/07(日)19:53:09.36ID:+nifa3Vx0
冷蔵庫から出したては電子レンジ200Wで20秒で常温に
28:キングコングラリアット:2023/05/07(日)19:53:11.49ID:hODSEh870
細菌学の博士が納豆菌は熱々の味噌汁に入れても死なない
熱いご飯に乗せたら菌が死ぬなんて嘘って言ってた
39:フライングニールキック:2023/05/07(日)19:57:53.36ID:+kQ0GD8H0
>>28
熱を加えると粘り気なくなってまずいので
菌自体が死んでようが生きてようがどうでもいい
29:ドラゴンスリーパー:2023/05/07(日)19:53:33.14ID:4dVfW4eF0
ナットウキナーゼは70度で変性して死滅
食事中のお茶碗のごはんてどれくらいの温度なんだろう
90:キチンシンク:2023/05/07(日)21:04:23.37ID:luZhsx2c0
>>29
ググったら一番おいしく感じるご飯の温度は47~48度らしい
30:ジャーマンスープレックス:2023/05/07(日)19:54:17.34ID:Qdjc+q+90
納豆にいろいろトッピングするのは素人
31:キングコングラリアット:2023/05/07(日)19:54:23.23ID:A+u426ag0
ナットウキナーゼなんて熱で破壊されなくても
腸から吸収される前に分解されるので全く意味ない
32:フォーク攻撃:2023/05/07(日)19:54:58.92ID:VcI7lOpm0
卵かけごはんをレンジでチンしてから納豆乗せりゃいいのか
55:頭突き:2023/05/07(日)20:13:36.14ID:LODWA0UD0
>>32
だめだろ?w
33:逆落とし:2023/05/07(日)19:55:42.19ID:piO3LnlS0
たかがビオチンの吸収力が低下するだけのために生卵と納豆の最強タッグを避けるとかリスクベネフィットを考えられない低脳っぽいよな
36:ヒップアタック:2023/05/07(日)19:56:24.65ID:sYpGAw0V0
あれ?ここは令◯納豆スレじゃないのか
37:逆落とし:2023/05/07(日)19:57:04.46ID:piO3LnlS0
つーかなんだよタレを先に入れると多くの栄養素を引き出せなくなるって
頭おかしいんか
38:タイガードライバー:2023/05/07(日)19:57:47.54ID:ukLgWnfx0
ご飯に穴開けて納豆入れてる
でないと溢れる
44:かかと落とし:2023/05/07(日)20:00:59.37ID:OGVlwtfF0
タレ入れて混ぜたほうが混ぜやすい
45:カーフブランディング:2023/05/07(日)20:01:11.54ID:Nvru8GtR0
腹の中で36度になるんだから常温に戻す必要はないだろうな
46:パイルドライバー:2023/05/07(日)20:02:00.35ID:UPiSNDDc0
別々に分けて食うなんて奴おんの
49:かかと落とし:2023/05/07(日)20:04:01.96ID:OGVlwtfF0
>>46
茶碗洗うとき手間だからパックから食べてる
52:カーフブランディング:2023/05/07(日)20:05:10.42ID:Nvru8GtR0
納豆混ぜる、タレかける、もう一回混ぜる
って面倒臭すぎ
タレかける、納豆混ぜる → 1回混ぜるだけで済む
53:ドラゴンスクリュー:2023/05/07(日)20:07:02.44ID:CPfaMMob0
納豆に入れる時は黄身だけにしているから問題なかった
54:レッドインク:2023/05/07(日)20:11:57.85ID:6DD/7xbG0
生卵じゃなくて温泉卵ならいいの?
56:トペスイシーダ:2023/05/07(日)20:14:18.58ID:9F6W2QjY0
冷蔵庫から取り出してすぐに熱々ご飯にかけて食べてた情弱www
57:河津掛け:2023/05/07(日)20:15:37.25ID:owiMwjBM0
うるせー好きにするわ
58:ラダームーンサルト:2023/05/07(日)20:16:44.16ID:+4Hbz3VJ0
料理そのものを否定してるだろ
人参を使っている料理に対して人参に含まれる栄養素を無駄なく摂るには生で食べるのが一番と言ってるのと同じだろ
60:タイガースープレックス:2023/05/07(日)20:18:30.05ID:uMbb6TTM0
栄養じゃなくておいしいから食ってんだよ。好きに食わせろ
64:エルボードロップ:2023/05/07(日)20:22:19.60ID:C79ddlY30
納豆キナーゼに関してテレビで盛大にデマを垂れ流したことあったよな
216:ニーリフト:2023/05/08(月)09:03:21.41ID:qCx2ElP70
>>64
発掘!あるある大事典 のこと?
159:シューティングスタープレス:2023/05/08(月)02:02:34.81ID:tWRaXHpD0
おろしだれにわさび入れてかき混ぜてアツアツご飯にぶっかけてかき込むんだよ!
160:ブラディサンデー:2023/05/08(月)02:02:38.94ID:kRV7VTCv0
あっそう!全部真逆のことやって食べてるわ
166:サッカーボールキック:2023/05/08(月)02:50:54.86ID:I0IWHCbQ0
納豆を何だと思ってるんだよ
サプリじゃねえんだぞ
191:ツームストンパイルドライバー:2023/05/08(月)07:05:03.91ID:IRjjVtND0
納豆警察ワロタ
197:ニールキック:2023/05/08(月)07:23:34.32ID:eylGbJmu0
納豆の食べ方までマナー講師案件になったのか
214:ドラゴンスクリュー:2023/05/08(月)08:36:38.62ID:hnQ1PQkE0
大根おろしは入れないのか?
273:ランサルセ:2023/05/09(火)09:38:04.22ID:LVU3ysGy0
うさんくさいので出展を言え
296:ジャンピングカラテキック:2023/05/09(火)14:12:39.93ID:lnYiqM+w0
あれこれ言われて食う飯ほど不味いものはない
引用元:【速報】納豆のNG行為 『ご飯の上に乗せる』 『生卵と混ぜる』 『タレを入れてから混ぜる』 [284093282]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683456290/
.
多摩地域550人余りに血液検査 ぼぼ全てで有害な可能性のあるPFAS検出 多摩の水道水は飲むな
2023.05.19 (Fri) | Category : トピックス
1:ニーリフト:2023/05/15(月)10:08:35.00ID:M6gNlrn00
2:クロイツラス:2023/05/15(月)10:11:33.96ID:TGBlkPr50
水分補給の分くらいの量飲むなならともかく、料理含め全く使えないの厳しくないか
3:ダイビングエルボードロップ:2023/05/15(月)10:11:47.07ID:jvGe/nQ30
タマちゃん死んじゃうの?
5:ローリングソバット:2023/05/15(月)10:14:06.76ID:S6yNYEy90
PFAS…なんて読むんだ
47:ネックハンギングツリー:2023/05/15(月)11:21:55.07ID:T3N6zG1V0
>>5
poly fluoro alkyl substances
フッ素がたくさん結合した炭化水素化合物 みたいな感じ
135:フライングニールキック:2023/05/16(火)02:36:04.84ID:o8tlGn3H0
>>47
ポリ・フルオロ・アルキル サブスタンシーーーーーズ
72:バズソーキック:2023/05/15(月)12:10:41.54ID:fFenb1ep0
>>5
ぴーえふえいえすでもぴーふぁすでもお好きに
136:栓抜き攻撃:2023/05/16(火)02:46:29.71ID:O6ktvXQo0
>>5
なんとなくぷーふぁすって読んでた
141:キチンシンク:2023/05/16(火)13:21:00.68ID:Mlw6CoCL0
>>5
ぴーふぁす
7:チェーン攻撃:2023/05/15(月)10:14:32.05ID:GcdvYgaE0
大変!虫歯にならなくなっちゃう!
10:不知火:2023/05/15(月)10:16:44.95ID:KOpkF8OL0
三鷹って大丈夫かな?
28:ショルダーアームブリーカー:2023/05/15(月)10:37:51.63ID:bdtZf7Kw0
>>10
俺も三鷹だから心配したけど三鷹は大丈夫っぽい
この団体のサイト
https://tamapfas.wixsite.com/info
PFASの影響で取水を停止している浄水施設
東京の地下水PFAS汚染図
35:足4の字固め:2023/05/15(月)10:56:02.43ID:BBBARgyw0
>>28
渋谷区まで濃いな
玉川上水から運ばれて来てるのか?
41:アルゼンチンバックブリーカー:2023/05/15(月)11:15:49.94ID:0yV9z2eH0
>>28
井戸水なのか
なら多摩川から取水してる所は関係ないのか
というか昭島市は大丈夫なのか
127:タイガースープレックス:2023/05/16(火)00:19:36.11ID:XuYKfOQ30
>>28
色づいてるところはやばいから三鷹もアウト
151:かかと落とし:2023/05/17(水)16:06:33.09ID:vQJE3t990
>>28
また嘘くさい印象操作の図だなそれw
11:フェイスロック:2023/05/15(月)10:16:58.61ID:BrUR7OHb0
調査会社や大学、検査機関の名前が出てないけど市民団体だけでやってんの?
17:スリーパーホールド:2023/05/15(月)10:20:13.89ID:n2DLSIVu0
>>11
京大
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213647
92:ローリングソバット:2023/05/15(月)13:39:12.80ID:rr61u1PT0
>>17
京都大学こそ日本人の最高学府
12:ダイビングフットスタンプ:2023/05/15(月)10:17:07.13ID:IkhG42DD0
米軍横田基地の下流全域が地下水汚染だねw
13:テキサスクローバーホールド:2023/05/15(月)10:18:49.22ID:5OBDOsBc0
多摩地区は地下水ブレンドしてるからね水道水
14:ダイビングフットスタンプ:2023/05/15(月)10:19:04.64ID:IkhG42DD0
横田基地より上流の汚染は無し
15:ドラゴンスープレックス:2023/05/15(月)10:19:45.50ID:njtr9mG+0
浄水器効果あるんだな
16:ラケブラーダ:2023/05/15(月)10:19:48.67ID:DpO5MXgu0
昔うちの井戸水に水銀?が検知されて以来水道水
周りに工場とか無いのに何だろうと思った
18:ダイビングフットスタンプ:2023/05/15(月)10:22:37.61ID:IkhG42DD0
米軍が使う消化剤だね
川に捨ててるんだね
67:マスク剥ぎ:2023/05/15(月)11:54:23.20ID:nQUMmHTa0
>>18
胃薬かよ
19:超竜ボム:2023/05/15(月)10:22:39.08ID:vE8hE2rb0
米軍基地
24:バーニングハンマー:2023/05/15(月)10:30:29.95ID:8kppIQRF0
水を買うほどじゃないけど、水道そのままは飲まないな。
シャワーすら浄水してるし。
25:エルボードロップ:2023/05/15(月)10:34:17.73ID:vEUbnDDT0
浄水器メーカーの調査なんじゃね?
26:ニールキック:2023/05/15(月)10:34:32.21ID:iXkE5oCR0
蛇口からがぶがぶ直飲みの俺オワタ
27:稲妻レッグラリアット:2023/05/15(月)10:35:18.30ID:ZBWurm+R0
アメリカだと数億円単位の賠償問題に発展しそうだけど
日本だと大した騒ぎにはならない気がする
29:スターダストプレス:2023/05/15(月)10:40:26.48ID:r24s957T0
家が八王子市で職場が多摩市だけどセーフっぽいな
31:ネックハンギングツリー:2023/05/15(月)10:52:30.49ID:eV4XxREi0
虫歯にならない?
33:キドクラッチ:2023/05/15(月)10:54:14.82ID:11/AlbNI0
府中は天然水使ったのが売りのビール工場があるんだが?
34:ダイビングエルボードロップ:2023/05/15(月)10:55:17.83ID:Q3xE48gH0
多摩地域だけなの
38:雪崩式ブレーンバスター:2023/05/15(月)11:01:57.27ID:atFdCS1O0
米に水使うから地域の人全滅やろな
39:ドラゴンスクリュー:2023/05/15(月)11:07:44.92ID:xuZ7M+L00
ダークウォーターかよ
61:アンクルホールド:2023/05/15(月)11:47:37.24ID:TOwF2wiL0
>>39
これな
アメリカでデュポン(ケマーズ)によるPFOS汚染の映画が日本で2021年末に公開されてから急に騒ぎ出した
40:アルゼンチンバックブリーカー:2023/05/15(月)11:13:52.14ID:0yV9z2eH0
立川住みだけど、怖い
というかフッ素化合物ってむし歯予防の為に入れてるんじゃないの?
46:バズソーキック:2023/05/15(月)11:21:12.62ID:fFenb1ep0
>>40
妙な化合物を作る恐れが高いから日本では入れてない
Pfas言い出したのも英と北欧と水道水にフッ化Naを添加してた所で怪しいので投入をやめた
42:テキサスクローバーホールド:2023/05/15(月)11:16:00.87ID:5OBDOsBc0
100%地下水の昭島で大した被害がないんだ
横田にも近いのに
43:ときめきメモリアル:2023/05/15(月)11:17:43.69ID:awYsnh880
小金井と三鷹だけ平気なのはなんだ
75:ウエスタンラリアット:2023/05/15(月)12:16:28.77ID:1HG0ARrw0
>>43
水源が大久保浄水場
それこそ大正昭和からの話だと思うが
50:エルボーバット:2023/05/15(月)11:24:20.86ID:/zx0Ywtk0
調布、三鷹、西東京はカルキも酷いんだが関係あんのけ?
51:テキサスクローバーホールド:2023/05/15(月)11:25:10.92ID:5OBDOsBc0
コラボ問題では都の価値基準が絶対!って言ってたくせにダブスタだなパヨクは
62:ジャーマンスープレックス:2023/05/15(月)11:47:43.51ID:a3flChM40
なんか週間金曜日で「飲んではいけない」とかのコーナーになりそう
66:エルボーバット:2023/05/15(月)11:50:21.42ID:nZrNbLJT0
はい、多摩地域在住ワイ
今日も気にせず水道水がぶ飲み。
84:フォーク攻撃:2023/05/15(月)13:02:07.14ID:NWu9cokp0
今に始まった事じゃないんだろ
大丈夫!
87:リバースネックブリーカー:2023/05/15(月)13:15:10.16ID:ZWlXVsO70
>>84
そそ今になって騒がれるようになったが正解
ただ健康被害は後からわかることの方が多いから危険は危険よ
浄水器付けた人はスコア低かったと言うどっかの業界が大喜びしそうな内容も書いてあるし
98:リバースパワースラム:2023/05/15(月)16:12:31.44ID:Nnswe6up0
東京新聞が騒いでる時点でお察し
99:リバースパワースラム:2023/05/15(月)16:20:24.73ID:Nnswe6up0
騒いでるのは沖縄と東京新聞
米軍基地を批判して国外退去させたい反基地運動やってる奴らと中身は同じ
102:バックドロップ:2023/05/15(月)18:06:27.43ID:vO8rJyy/0
>>99
騒ごうが騒がまいが事実は受け止めて調べないと
108:ハイキック:2023/05/15(月)18:48:03.29ID:mrj6pHrv0
全国汚染MAP
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyD6dG2wOM/
114:ダイビングヘッドバット:2023/05/15(月)20:51:58.32ID:rYdeL9RR0
>>108
大阪の方がはるかに酷くて草
124:ビッグブーツ:2023/05/15(月)23:16:54.09ID:ZBaeeGvK0
>>114
大阪はPFAS汚染地下水は水道水には使ってないんだよなぁw
この問題の根幹は東京の住民の血中に基準値以上のPFASが検出されることだぞ
143:パロスペシャル:2023/05/16(火)19:42:35.81ID:cdlhszPL0
>>108
大阪酷すぎw
119:16文キック:2023/05/15(月)22:48:30.71ID:Dc3P8Aw+0
町田は?
引用元:多摩地域550人余りに血液検査 ぼぼ全てで有害な可能性のあるPFAS検出 多摩の水道水は飲むな [837857943]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1684112915
.
多摩地域550人余に採血検査 ほぼ全てでPFAS検出 浄水器利用で濃度低い傾向も
東京・多摩地域で採血検査をした550人余りのほぼすべての人から、人体に有害な可能性のある有機フッ素化合物=PFASが検出されたと市民団体が明らかにしました。
有機フッ素化合物=PFASは、高濃度だと人体に有害な可能性があるとされています。「多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を明らかにする会」は15日、今年2月末までに採血検査を実施した551人の調査結果を公表しました。
調査は、国分寺市や立川市、府中市など9カ所の診療施設で行われ、対象者の年齢は、最高齢が91歳、最年少が19歳で、女性371人、男性180人でした。その結果、ほぼすべての人からPFASが検出されたということです。
大半の参加者が水道水を利用していたということですが、使用していないと回答した参加者ではPFOSなどの濃度がやや低い結果となりました。
また、浄水器を利用していた人では、PFAS濃度が低かったということです。
「明らかにする会」では、調査結果は、水道水にPFASが比較的多く含まれていたことを示唆しているとしています。
東京都では、多摩地域の浄水所の水源となっていた一部の井戸からPFASが検出され、すでに井戸の使用を止めるなどの対策が取られています。
「明らかにする会」は、特に国分寺市や立川市の居住者は相当な割合でPFAS濃度が高いとみられるとして、原因について主に水道水だと考えられるとしました。
また、これまでの研究から健康への影響が無視できず、米国アカデミーを参考とした対応を考える必要があり、日本人でもPFASの暴露が高いグループを含めた集団での疫学研究が必要としています。
「明らかにする会」は、最終的な650人の採血結果について、5月下旬に記者会見を開き公表するとしています。
https://news.livedoor.com/article/detail/24235739/
多摩地域550人余に採血検査 ほぼ全てでPFAS検出 浄水器利用で濃度低い傾向も https://t.co/n2YuzFRpt2
— テレ朝news (@tv_asahi_news) May 14, 2023
2:クロイツラス:2023/05/15(月)10:11:33.96ID:TGBlkPr50
水分補給の分くらいの量飲むなならともかく、料理含め全く使えないの厳しくないか
3:ダイビングエルボードロップ:2023/05/15(月)10:11:47.07ID:jvGe/nQ30
タマちゃん死んじゃうの?
5:ローリングソバット:2023/05/15(月)10:14:06.76ID:S6yNYEy90
PFAS…なんて読むんだ
47:ネックハンギングツリー:2023/05/15(月)11:21:55.07ID:T3N6zG1V0
>>5
poly fluoro alkyl substances
フッ素がたくさん結合した炭化水素化合物 みたいな感じ
135:フライングニールキック:2023/05/16(火)02:36:04.84ID:o8tlGn3H0
>>47
ポリ・フルオロ・アルキル サブスタンシーーーーーズ
72:バズソーキック:2023/05/15(月)12:10:41.54ID:fFenb1ep0
>>5
ぴーえふえいえすでもぴーふぁすでもお好きに
136:栓抜き攻撃:2023/05/16(火)02:46:29.71ID:O6ktvXQo0
>>5
なんとなくぷーふぁすって読んでた
141:キチンシンク:2023/05/16(火)13:21:00.68ID:Mlw6CoCL0
>>5
ぴーふぁす
7:チェーン攻撃:2023/05/15(月)10:14:32.05ID:GcdvYgaE0
大変!虫歯にならなくなっちゃう!
10:不知火:2023/05/15(月)10:16:44.95ID:KOpkF8OL0
三鷹って大丈夫かな?
28:ショルダーアームブリーカー:2023/05/15(月)10:37:51.63ID:bdtZf7Kw0
>>10
俺も三鷹だから心配したけど三鷹は大丈夫っぽい
この団体のサイト
https://tamapfas.wixsite.com/info
PFASの影響で取水を停止している浄水施設
-imgur-
東京の地下水PFAS汚染図
-imgur-
35:足4の字固め:2023/05/15(月)10:56:02.43ID:BBBARgyw0
>>28
渋谷区まで濃いな
玉川上水から運ばれて来てるのか?
41:アルゼンチンバックブリーカー:2023/05/15(月)11:15:49.94ID:0yV9z2eH0
>>28
井戸水なのか
なら多摩川から取水してる所は関係ないのか
というか昭島市は大丈夫なのか
127:タイガースープレックス:2023/05/16(火)00:19:36.11ID:XuYKfOQ30
>>28
色づいてるところはやばいから三鷹もアウト
151:かかと落とし:2023/05/17(水)16:06:33.09ID:vQJE3t990
>>28
また嘘くさい印象操作の図だなそれw
11:フェイスロック:2023/05/15(月)10:16:58.61ID:BrUR7OHb0
調査会社や大学、検査機関の名前が出てないけど市民団体だけでやってんの?
17:スリーパーホールド:2023/05/15(月)10:20:13.89ID:n2DLSIVu0
>>11
京大
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213647
92:ローリングソバット:2023/05/15(月)13:39:12.80ID:rr61u1PT0
>>17
京都大学こそ日本人の最高学府
12:ダイビングフットスタンプ:2023/05/15(月)10:17:07.13ID:IkhG42DD0
米軍横田基地の下流全域が地下水汚染だねw
13:テキサスクローバーホールド:2023/05/15(月)10:18:49.22ID:5OBDOsBc0
多摩地区は地下水ブレンドしてるからね水道水
14:ダイビングフットスタンプ:2023/05/15(月)10:19:04.64ID:IkhG42DD0
横田基地より上流の汚染は無し
15:ドラゴンスープレックス:2023/05/15(月)10:19:45.50ID:njtr9mG+0
浄水器効果あるんだな
16:ラケブラーダ:2023/05/15(月)10:19:48.67ID:DpO5MXgu0
昔うちの井戸水に水銀?が検知されて以来水道水
周りに工場とか無いのに何だろうと思った
18:ダイビングフットスタンプ:2023/05/15(月)10:22:37.61ID:IkhG42DD0
米軍が使う消化剤だね
川に捨ててるんだね
67:マスク剥ぎ:2023/05/15(月)11:54:23.20ID:nQUMmHTa0
>>18
胃薬かよ
19:超竜ボム:2023/05/15(月)10:22:39.08ID:vE8hE2rb0
米軍基地
24:バーニングハンマー:2023/05/15(月)10:30:29.95ID:8kppIQRF0
水を買うほどじゃないけど、水道そのままは飲まないな。
シャワーすら浄水してるし。
25:エルボードロップ:2023/05/15(月)10:34:17.73ID:vEUbnDDT0
浄水器メーカーの調査なんじゃね?
26:ニールキック:2023/05/15(月)10:34:32.21ID:iXkE5oCR0
蛇口からがぶがぶ直飲みの俺オワタ
27:稲妻レッグラリアット:2023/05/15(月)10:35:18.30ID:ZBWurm+R0
アメリカだと数億円単位の賠償問題に発展しそうだけど
日本だと大した騒ぎにはならない気がする
29:スターダストプレス:2023/05/15(月)10:40:26.48ID:r24s957T0
家が八王子市で職場が多摩市だけどセーフっぽいな
31:ネックハンギングツリー:2023/05/15(月)10:52:30.49ID:eV4XxREi0
虫歯にならない?
33:キドクラッチ:2023/05/15(月)10:54:14.82ID:11/AlbNI0
府中は天然水使ったのが売りのビール工場があるんだが?
34:ダイビングエルボードロップ:2023/05/15(月)10:55:17.83ID:Q3xE48gH0
多摩地域だけなの
38:雪崩式ブレーンバスター:2023/05/15(月)11:01:57.27ID:atFdCS1O0
米に水使うから地域の人全滅やろな
39:ドラゴンスクリュー:2023/05/15(月)11:07:44.92ID:xuZ7M+L00
ダークウォーターかよ
61:アンクルホールド:2023/05/15(月)11:47:37.24ID:TOwF2wiL0
>>39
これな
アメリカでデュポン(ケマーズ)によるPFOS汚染の映画が日本で2021年末に公開されてから急に騒ぎ出した
40:アルゼンチンバックブリーカー:2023/05/15(月)11:13:52.14ID:0yV9z2eH0
立川住みだけど、怖い
というかフッ素化合物ってむし歯予防の為に入れてるんじゃないの?
46:バズソーキック:2023/05/15(月)11:21:12.62ID:fFenb1ep0
>>40
妙な化合物を作る恐れが高いから日本では入れてない
Pfas言い出したのも英と北欧と水道水にフッ化Naを添加してた所で怪しいので投入をやめた
42:テキサスクローバーホールド:2023/05/15(月)11:16:00.87ID:5OBDOsBc0
100%地下水の昭島で大した被害がないんだ
横田にも近いのに
43:ときめきメモリアル:2023/05/15(月)11:17:43.69ID:awYsnh880
小金井と三鷹だけ平気なのはなんだ
75:ウエスタンラリアット:2023/05/15(月)12:16:28.77ID:1HG0ARrw0
>>43
水源が大久保浄水場
それこそ大正昭和からの話だと思うが
50:エルボーバット:2023/05/15(月)11:24:20.86ID:/zx0Ywtk0
調布、三鷹、西東京はカルキも酷いんだが関係あんのけ?
51:テキサスクローバーホールド:2023/05/15(月)11:25:10.92ID:5OBDOsBc0
コラボ問題では都の価値基準が絶対!って言ってたくせにダブスタだなパヨクは
62:ジャーマンスープレックス:2023/05/15(月)11:47:43.51ID:a3flChM40
なんか週間金曜日で「飲んではいけない」とかのコーナーになりそう
66:エルボーバット:2023/05/15(月)11:50:21.42ID:nZrNbLJT0
はい、多摩地域在住ワイ
今日も気にせず水道水がぶ飲み。
84:フォーク攻撃:2023/05/15(月)13:02:07.14ID:NWu9cokp0
今に始まった事じゃないんだろ
大丈夫!
87:リバースネックブリーカー:2023/05/15(月)13:15:10.16ID:ZWlXVsO70
>>84
そそ今になって騒がれるようになったが正解
ただ健康被害は後からわかることの方が多いから危険は危険よ
浄水器付けた人はスコア低かったと言うどっかの業界が大喜びしそうな内容も書いてあるし
98:リバースパワースラム:2023/05/15(月)16:12:31.44ID:Nnswe6up0
東京新聞が騒いでる時点でお察し
99:リバースパワースラム:2023/05/15(月)16:20:24.73ID:Nnswe6up0
騒いでるのは沖縄と東京新聞
米軍基地を批判して国外退去させたい反基地運動やってる奴らと中身は同じ
102:バックドロップ:2023/05/15(月)18:06:27.43ID:vO8rJyy/0
>>99
騒ごうが騒がまいが事実は受け止めて調べないと
108:ハイキック:2023/05/15(月)18:48:03.29ID:mrj6pHrv0
全国汚染MAP
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyD6dG2wOM/
114:ダイビングヘッドバット:2023/05/15(月)20:51:58.32ID:rYdeL9RR0
>>108
大阪の方がはるかに酷くて草
124:ビッグブーツ:2023/05/15(月)23:16:54.09ID:ZBaeeGvK0
>>114
大阪はPFAS汚染地下水は水道水には使ってないんだよなぁw
この問題の根幹は東京の住民の血中に基準値以上のPFASが検出されることだぞ
143:パロスペシャル:2023/05/16(火)19:42:35.81ID:cdlhszPL0
>>108
大阪酷すぎw
119:16文キック:2023/05/15(月)22:48:30.71ID:Dc3P8Aw+0
町田は?
引用元:多摩地域550人余りに血液検査 ぼぼ全てで有害な可能性のあるPFAS検出 多摩の水道水は飲むな [837857943]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1684112915
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター