都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
女「不倫じゃないの!“セカンドパートナー”なの!!!」
2016.12.23 (Fri) | Category : 人を信じすぎる人へ
1:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:56:11.48ID:YEJB37p70.net
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1482492880?w=500&h=294)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1482492881?w=500&h=292)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1482492882?w=500&h=289)
2:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:56:57.93ID:wXp12ahk0.net
セックスしてなきゃいいんじゃない?
してるんだろうけど
3:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:56:58.40ID:qjUbiL8wr.net
男側の言い訳にも使えるな
11:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:09.42ID:5elSZgnVr.net
逆だとアウトな模様
12:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:14.13ID:Lh39zsCT0.net
はい離婚
13:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2016/12/19(月)17:58:15.91ID:l/5OiZZY0.net
友達でええやん
15:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:43.61ID:mbsoqw69p.net
わざわざ友達以上って強調する意味あるか?
友達でええんちゃうん
16:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:48.50ID:cHNjtX4A0.net
こっちが同じことやるとガチギレするのがまんこ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:52.59ID:AVOxmAR50.net
なお男側は許されないもよう
18:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:07.32ID:3jpwu5nu0.net
逆だと男の傲慢さと批判される模様
19:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:07.36ID:vBlla2Je0.net
セフレ容認ならええやん
自分だけなら草生えるけど
20:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:07.87ID:X33gUgHp0.net
せやったらファーストパートナーと合意がないとアカンやろ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:08.98ID:Iote6j08p.net
友達以上不倫未満は友達だと思うんですが
22:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:15.52ID:CYKlWN3uM.net
不倫未満てなんだよ(困惑
23:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:15.86ID:d7SfjAWxr.net
一線(出産)
24:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:16.99ID:4hqzAS2na.net
手を繋いで買い物とかアウトやろ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:18.73ID:ivWXe5S10.net
結婚する理由がわからんかなってきたわ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2016/12/19(月)17:59:43.61ID:whZspR0ad.net
いざ旦那がセカンドパートナー作ったら精神的に不倫してるとか言いそう
31:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:00:48.27ID:YEJB37p70.net
こんなんブチ切れるわ
セックスしてる証拠なければ不倫とみなされへんのか?
34:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2016/12/19(月)18:01:05.71ID:NngoYd5jr.net
チンコがこれ言ってマンコはなっとくするの?
35:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:01:36.23ID:PjFONmsXd.net
不倫て肉体関係なくても裁判で勝てるっけ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:01:36.55ID:UEVtfjHq0.net
これええ言葉やん
男側もサードパートナーくらいまで作ったろうぜ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:01:41.13ID:q/j9KGCL0.net
嘘つけ一線超えとるやろ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:01:45.91ID:vQPqWgZWa.net
一線(婚外子)
45:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:02:39.24ID:AVOxmAR50.net
ファーストパートナー(ATM)
セカンドパートナー(セックス)
つまりこういう事かな?
47:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:02:49.47ID:vBlla2Je0.net
まんさん「金目当てで結婚したこいつぶっさいなあ不倫したろ」
夫「ワイも不倫しよ」
まんさん「はい不倫慰謝料。金手にはいったから本命と結婚します」
これが目当てやろ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:03:43.54ID:uKSsy/9qp.net
なお夫のセカンドパートナーは絶対に認めない模様
引用元:まんこ「不倫じゃないの!“セカンドパートナー”なの!!!」キィィィ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1482137771/
.
2:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:56:57.93ID:wXp12ahk0.net
セックスしてなきゃいいんじゃない?
してるんだろうけど
3:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:56:58.40ID:qjUbiL8wr.net
男側の言い訳にも使えるな
11:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:09.42ID:5elSZgnVr.net
逆だとアウトな模様
12:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:14.13ID:Lh39zsCT0.net
はい離婚
13:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2016/12/19(月)17:58:15.91ID:l/5OiZZY0.net
友達でええやん
15:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:43.61ID:mbsoqw69p.net
わざわざ友達以上って強調する意味あるか?
友達でええんちゃうん
16:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:48.50ID:cHNjtX4A0.net
こっちが同じことやるとガチギレするのがまんこ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:58:52.59ID:AVOxmAR50.net
なお男側は許されないもよう
18:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:07.32ID:3jpwu5nu0.net
逆だと男の傲慢さと批判される模様
19:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:07.36ID:vBlla2Je0.net
セフレ容認ならええやん
自分だけなら草生えるけど
20:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:07.87ID:X33gUgHp0.net
せやったらファーストパートナーと合意がないとアカンやろ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:08.98ID:Iote6j08p.net
友達以上不倫未満は友達だと思うんですが
22:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:15.52ID:CYKlWN3uM.net
不倫未満てなんだよ(困惑
23:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:15.86ID:d7SfjAWxr.net
一線(出産)
24:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:16.99ID:4hqzAS2na.net
手を繋いで買い物とかアウトやろ
26:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)17:59:18.73ID:ivWXe5S10.net
結婚する理由がわからんかなってきたわ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2016/12/19(月)17:59:43.61ID:whZspR0ad.net
いざ旦那がセカンドパートナー作ったら精神的に不倫してるとか言いそう
31:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:00:48.27ID:YEJB37p70.net
こんなんブチ切れるわ
セックスしてる証拠なければ不倫とみなされへんのか?
34:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2016/12/19(月)18:01:05.71ID:NngoYd5jr.net
チンコがこれ言ってマンコはなっとくするの?
35:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:01:36.23ID:PjFONmsXd.net
不倫て肉体関係なくても裁判で勝てるっけ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:01:36.55ID:UEVtfjHq0.net
これええ言葉やん
男側もサードパートナーくらいまで作ったろうぜ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:01:41.13ID:q/j9KGCL0.net
嘘つけ一線超えとるやろ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:01:45.91ID:vQPqWgZWa.net
一線(婚外子)
45:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:02:39.24ID:AVOxmAR50.net
ファーストパートナー(ATM)
セカンドパートナー(セックス)
つまりこういう事かな?
47:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:02:49.47ID:vBlla2Je0.net
まんさん「金目当てで結婚したこいつぶっさいなあ不倫したろ」
夫「ワイも不倫しよ」
まんさん「はい不倫慰謝料。金手にはいったから本命と結婚します」
これが目当てやろ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2016/12/19(月)18:03:43.54ID:uKSsy/9qp.net
なお夫のセカンドパートナーは絶対に認めない模様
引用元:まんこ「不倫じゃないの!“セカンドパートナー”なの!!!」キィィィ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1482137771/
.
PR
離婚成立一周年記念に思い出話を投下。
2016.12.22 (Thu) | Category : 人を信じすぎる人へ
158:1[sage]投稿日:2010/03/29(月)23:51:470
離婚成立一周年記念に思い出話を投下。
問題発生当時、私は妊娠中。
義実家が電車で30分ほどの距離で、義実家訪問はほとんどなかった代わりに、トメがよくうちに来てた。
歳の割には元気で(夫20代で、トメは70近かった)、遅くに出来た末っ子の夫を超可愛がってた。
そもそも安定期に入るまで夫以外には妊娠を伝える気はなかったのに、夫がトメに話してしまったらしく、それをきっかけにトメ来襲が月イチから週イチに増えた。
○○さんはまだ若いし、こんなに早くに子どもを作らなくても良かったのに~とか。
○○さんはお仕事続けるんでしょ?兼業ママは大変よ~とか。
普通(と言うのも変だけど)、早く産め産め言われるもんだと思ってたから、トメの言葉は変だなとは思ってた。
こういう事を言われるたびにイライラというか、うんざりというか、とにかくストレスが溜まった。
でも、何故か
「トメさんは私に子どもを産むな、おろせと言うんですか?」
とは言えなかった。
一応夫には愚痴ってた。夫は
「母さんは○○が心配なだけだよ」
と言うばかり。
でも私が
「あんな風に言われるとストレスが溜まる。産むなって言われてるみたい」
と言い返すと、
「母さんはそんな人じゃない。考えすぎ。今は気が立ってるからなんでも悪いように考える」
と言われた。
私の両親は早くに亡くなってたし、唯一の近い肉親である兄は家庭持ちだし、誰にも相談出来なくて、毎日憂鬱だった。
そんなこんなで、すごく具合が悪い日があって、会社を休んだ。
これまた夫がトメに連絡したらしく、見舞いと称して突撃してきた。
でも珍しく嫌な事は言われず、私の様子を見て、干渉せず、夕飯の仕度をしていた。
帰り際
「冷蔵庫に麦茶作っておいたから飲んで。少し熱があるみたいだから水分摂った方がいいよ」
と言われた。
ありがたいと思ったよ。その時は。
(続きは『続きを読む』をクリック)
離婚成立一周年記念に思い出話を投下。
問題発生当時、私は妊娠中。
義実家が電車で30分ほどの距離で、義実家訪問はほとんどなかった代わりに、トメがよくうちに来てた。
歳の割には元気で(夫20代で、トメは70近かった)、遅くに出来た末っ子の夫を超可愛がってた。
そもそも安定期に入るまで夫以外には妊娠を伝える気はなかったのに、夫がトメに話してしまったらしく、それをきっかけにトメ来襲が月イチから週イチに増えた。
○○さんはまだ若いし、こんなに早くに子どもを作らなくても良かったのに~とか。
○○さんはお仕事続けるんでしょ?兼業ママは大変よ~とか。
普通(と言うのも変だけど)、早く産め産め言われるもんだと思ってたから、トメの言葉は変だなとは思ってた。
こういう事を言われるたびにイライラというか、うんざりというか、とにかくストレスが溜まった。
でも、何故か
「トメさんは私に子どもを産むな、おろせと言うんですか?」
とは言えなかった。
一応夫には愚痴ってた。夫は
「母さんは○○が心配なだけだよ」
と言うばかり。
でも私が
「あんな風に言われるとストレスが溜まる。産むなって言われてるみたい」
と言い返すと、
「母さんはそんな人じゃない。考えすぎ。今は気が立ってるからなんでも悪いように考える」
と言われた。
私の両親は早くに亡くなってたし、唯一の近い肉親である兄は家庭持ちだし、誰にも相談出来なくて、毎日憂鬱だった。
そんなこんなで、すごく具合が悪い日があって、会社を休んだ。
これまた夫がトメに連絡したらしく、見舞いと称して突撃してきた。
でも珍しく嫌な事は言われず、私の様子を見て、干渉せず、夕飯の仕度をしていた。
帰り際
「冷蔵庫に麦茶作っておいたから飲んで。少し熱があるみたいだから水分摂った方がいいよ」
と言われた。
ありがたいと思ったよ。その時は。
(続きは『続きを読む』をクリック)
その教師はいわゆる「同和教育に熱心な教師」だったらしい
2016.12.21 (Wed) | Category : 人を信じすぎる人へ
949:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)16:57:03.620
残り少ないから埋めがてら
うちは転勤族で義務教育の頃よく転校させられた
基本的には関東の人間だけど津々浦々行かされたもんです
小4のとき某県某小学校に転入した(※大阪ではない)
4年の時は別に何ともなく友達もできて関西ノリにもすぐなじめて楽しく暮らしてたんだが5年になって担任が変わった
その教師はいわゆる「同和教育に熱心な教師」だったらしい
それ自体はとてもいいことだと思うんだけど
なんか同和教育のマニュアルみたいなのを持っててそれが
「その地区?の生徒の生まれをカミングアウトさせること」
だった
担任はどの子がそうか事前に知っていてクラスみんなの前でその子本人がカミングアウトするよう仕向けるのだ
で、その子が名乗り上げるまでクラス全員が帰れない
950:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)16:59:36.570
みんな腹へってるし帰りたいしでイライラしてきてる中プレッシャーに負けたのか立ち上がって名乗り出たのは俺とも親しいAだった
担任はよく名乗り出たとAを褒めてから
「それでいじめられた経験があるだろう、話しなさい」
とか言い出した
だがAは全然いじめられてなかった、むしろ人気者だった
いじめられてないもんは話しようがないんだが担任は
「そんなはずない、話せ」
と責める
そしてまたAが担任の意向通り話さなければ帰れない空気に
Aはしかたなく
「下校途中じゃんけんで負けたら次の電柱までみんなのランドセルを持つゲーム」
をやった時の話をした
実際Aが他人に何かさせられたのなんて罰ゲームの時くらしかなかったから他のネタがなくそれを話すしかなかったのだろう
Aは担任に
「誰にやらされた」
と訊かれ俺の名前を出した
俺はAに謝れと担任に言われた
しかし
「ランドセルは持たせたけどゲームだったしいじめてないから謝らない」
と俺は言った
俺は空気読めないガキだった
今考えればすぐ謝っておけばよかっただけのことだった
教師のマニュアルでは
カミングアウト→いじめられ体験語る→いじめっ子反省→握手で仲直り→めでたしめでたし、さあ帰ろう
っていうシナリオがあってそのお決まりの手順をやりたかっただけらしい
しかし俺は
「Aが同和だなんて今の今まで知らなかったんだからそのことでいじめようがない」
と反発し担任を次のシナリオに進ませなかった
結局6時を過ぎてしまい担任もみんなを帰さざるを得なくなった
しかし俺が謝らなかったので担任は反省の意なしと見なしてうちの親に電話した
ちなみに俺は同和の意味を知らなかったのでAは外国人か何かだったのかと思っていた
実際Aはちょっとハーフっぽい顔だったし
951:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:01:24.910
俺は親にまで連絡されてしまって大ごとになったことを察知して泣いた
泣いて親父に
「絶対いじめてない。××××なんて言葉も言ってない」
と訴えた
親父は
「わかってる。お前はそんな言葉知らないし、知らない言葉を言えるわけがない」
と言ってくれた
俺は信じてもらえたのが嬉しくてまた泣いた
そのあと何日かして親父の会社の人がうちに来た
深刻な顔で
「へたしたら××支部(?よくわからない)から呼び出しが来るかもしれない。そしたらうちの会社からも。何人か行かせなきゃならんかも」
と言っていた
俺はおぼろげながら自分のせいだということがわかってその夜からしばらく布団の中でガクブルした
親父もおかんもしばらく鬱っぽい顔をして家の中から笑いが消えた
結局それは取り越し苦労でうちの家族が呼び出されたりすることはなかった
親父はその後人気のない北陸支店に異動願いを出しそれが受け入れられて俺は年度なかばなのに転校することになった
転校する日Aに謝られたがAが悪いわけじゃないことはわかってたから俺はやる夫AAみたいな顔でやつを許した
同和教育は必要なんだろうけどあんなシナリオが必要なのかどうか今でも謎だ
こんなこと匿名でしか書き込めないから13年ぶりに吐き出してみた
終わり
952:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:02:55.920
今ならその担任、つるし上げだな
953:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:03:58.380
差別が存在しないと困る人達がいるんだよね。
956:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:08:34.810
いや、差別とイジメなら、まさにされてたんだろ。
950で、教師から有りもしない事実の告白を
強要されてたときに。
963:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:21:24.360
>>956
思った。
その時「今先生にされてます」みたいなこと言ったらどういう反応するんだろ。
そんなこと言うの、小学4年生には無理だろうけど…。
962:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:20:50.310
関東じゃ知らん人の方が多いよ
まず興味そのものがないし
964:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:29:31.720
関東や東北だと普通に集落や地区のことを部落っていうから
同和部落差別のこと言われても?って感じだよね。
965:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:37:22.950
うちのじーちゃんが言っていたそうだ。
そういうこと(部落について)は言わん方がいい。
そうすれば自然消滅する。
子どもは知らないで生まれてくる。
知らせることはない。かわいそうだ。
967:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:43:16.030
山陰地方の人口の割りに変な話題でよく名前の出てくる某県に引っ越した時に初めて同和教育なるものを知った
両親はもちろんそういう差別が存続していること差別を受けている人が居ることも知っていたけど、『同和』なんて言葉は初めて聞いたそうな
初めに『どうわきょういく』って聞いたときは、なんで中学生にもなって童話なんて勉強するんだろ?と不思議に思った我が一家
973:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:06:54.640
どう考えてもその担任日教組の上に解同関係です、本当にありがとうございます。
今ならそのAと共に訴えて勝てるのにな、親御さん含めてお疲れ様
976:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:10:25.390
俺も出身が東京だったから、高校の頃京都に引っ越して部落差別が未だに現役ってのにびびったな。
まさか近代史とかで習う話が現在進行形とは思わなかったから。
さすが京都、時間が止まってるぜ という妙な感想を持ったのを覚えてる
(実際は近畿全域で根強いんだけどな)
977:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:25:50.180
土地柄と利権だよな
980:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:40:34.790
関西でもふつーに集落のこと「部落」っていう
最初え?と思ったが普通の田舎の集落のことだった
981:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:54:12.430
私も30まで同和問題しらんかった@東北出身
旦那も関東の人だし、旅で広島とか兵庫に行った時に
差別反対!人権をまもろう!みたいな看板があって
しかも個人じゃなくて役所が立てた看板で、何ぞや?だったけど
地元民の様子や雰囲気で何となく触れちゃいけない事なのは判った
984:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:15:43.00O
北海道住みだけどアイヌ民族を差別とか言われても、アイヌの人達が誰だか分からないから差別しょうがないし。
むしろアイヌとかカッコいいイメージしかなかったから、意味不明だったな。
985:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:16:13.290
アイヌの人は美形多いよね
986:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:16:53.240
その教師のマニュアルはどっちの立場から見てもおかしいから糾弾されるとしたらその教師のほうな気がするわ
だから>>949の親は事なきを得たんじゃね
987:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:16:56.600
結果的に>>949さん一家や親父さんの会社が何の被害も受けなかったのは、
Aがちゃんと自分の親に説明したからなんだろうなあ。
ってか、その教師は無事に生きられてるのかな?
988:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:20:03.950
何も知らない子供達に同和教育したせいで、当時苛められてた子がブラクって仇名付けられてそれであの家は部落出身だって噂になって引っ越すハメになったって話聞いたことある
989:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:22:22.06O
大阪の有名部落地域の人はそこ出身ってだけでかなりバカにされる、
なんかあったら
「やっぱり●●やな」
「●●やでしゃーない」
実際治安悪くて浮浪者、変質者大量。
私もたまたま用事で行ったら道端で見せ付けるように立ちションする汚いオッサンに遭遇した事あるから部落とか言われても仕方ないけど。
671名前:名無しさん@5周年[]投稿日:05/02/2716:20:18ID:hq0Ybgrb
>>650
>>659
辻元を産んだ高槻市民ですが、中学生の頃ホームルームの授業があって、そこで無理やり教わりました。
そこでは部落民の子供が皆の前でカミングアウトされられました。
674名前:名無しさん@5周年[]投稿日:05/02/2716:21:33ID:14G0LeIX
>>671
うはw カミングアウトwwwww
本末転倒っつーか、何と言うか、もう笑うしかねぇ
678名前:名無しさん@5周年[]投稿日:05/02/2716:24:05ID:iFQPtQRK
>>671
うわっ、ひでーな。
688名前:名無しさん@5周年[]投稿日:05/02/2716:26:57ID:hq0Ybgrb
>>674
高槻市民ですが、マジです。マジレスです。
部落民、在日の子供はカミングアウトさせられるんです。
そして、差別イクナイ、となり在日の子供は悪いことやっても決して叱られませんでした。
「差別について、どう思うか」
という題目で、クラスの全員が感想文まで書かされて提出させられるんです。
当時、私は「差別」とか「在日」とか、「部落」とか言う、概念は全く無かった純心な中学生でした。
993:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:31:21.36O
部落の人は場所が場所だと「名字で出身が分かってしまう」ので、どんなに金持ちでも縁組は難しいのだとか
でも、最近はいじめ教育は健在だが、同和は風化されているそうだ
「そんなこと言ったら梨園を河原者からやらなければ」
となる
でも、そんなことを授業でやる教師はいない(はず)
私、今28歳だが、同和になる理由の職業を授業でやった時、教師は私が持っていた朝日新聞社の本を丸読みしていた
この教師、
「差別はダメだキリッ」
な教師だったが、この授業で生徒の間で
「誰が同和か探そうぜ」
はなかったな
996:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)20:06:19.340
うちの父は静岡県民だが、同和知らんかったよ。
知らないから差別のしようがない。その方がいいんじゃないかと父を見て思った。
997:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)20:22:37.530
地方差はでかいね
北のほうはそもそも知らない
西のほうは教育盛んな印象
中学三年で宮城から山口に転校してカルチャーショック受けた
998:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)20:25:50.660
静岡でも西と東じゃ文化違うからな
東のほうじゃ同和とか聞いたこともなかった
999:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)20:27:35.190
どこがそう言う地区か知らないので、差別しようがない。
つか、意識したこともなかった。
だが、同和の歴史的な本を、脅迫的な言葉づかいで売り込もうとした電話を受けてからちょっと意識が変わった。
こういう人達に関わりたくないから、何処がそう言う地区か知りたい。
知って避けたい。
差別するのではなく、脅迫を平気で出来る人達に、近づきたくない。
1001:1001[]投稿日:Over1000Thread
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1482319031)
引用元:今までにあった最大の修羅場 £12
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1304677512/949-949-1000
.
残り少ないから埋めがてら
うちは転勤族で義務教育の頃よく転校させられた
基本的には関東の人間だけど津々浦々行かされたもんです
小4のとき某県某小学校に転入した(※大阪ではない)
4年の時は別に何ともなく友達もできて関西ノリにもすぐなじめて楽しく暮らしてたんだが5年になって担任が変わった
その教師はいわゆる「同和教育に熱心な教師」だったらしい
それ自体はとてもいいことだと思うんだけど
なんか同和教育のマニュアルみたいなのを持っててそれが
「その地区?の生徒の生まれをカミングアウトさせること」
だった
担任はどの子がそうか事前に知っていてクラスみんなの前でその子本人がカミングアウトするよう仕向けるのだ
で、その子が名乗り上げるまでクラス全員が帰れない
950:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)16:59:36.570
みんな腹へってるし帰りたいしでイライラしてきてる中プレッシャーに負けたのか立ち上がって名乗り出たのは俺とも親しいAだった
担任はよく名乗り出たとAを褒めてから
「それでいじめられた経験があるだろう、話しなさい」
とか言い出した
だがAは全然いじめられてなかった、むしろ人気者だった
いじめられてないもんは話しようがないんだが担任は
「そんなはずない、話せ」
と責める
そしてまたAが担任の意向通り話さなければ帰れない空気に
Aはしかたなく
「下校途中じゃんけんで負けたら次の電柱までみんなのランドセルを持つゲーム」
をやった時の話をした
実際Aが他人に何かさせられたのなんて罰ゲームの時くらしかなかったから他のネタがなくそれを話すしかなかったのだろう
Aは担任に
「誰にやらされた」
と訊かれ俺の名前を出した
俺はAに謝れと担任に言われた
しかし
「ランドセルは持たせたけどゲームだったしいじめてないから謝らない」
と俺は言った
俺は空気読めないガキだった
今考えればすぐ謝っておけばよかっただけのことだった
教師のマニュアルでは
カミングアウト→いじめられ体験語る→いじめっ子反省→握手で仲直り→めでたしめでたし、さあ帰ろう
っていうシナリオがあってそのお決まりの手順をやりたかっただけらしい
しかし俺は
「Aが同和だなんて今の今まで知らなかったんだからそのことでいじめようがない」
と反発し担任を次のシナリオに進ませなかった
結局6時を過ぎてしまい担任もみんなを帰さざるを得なくなった
しかし俺が謝らなかったので担任は反省の意なしと見なしてうちの親に電話した
ちなみに俺は同和の意味を知らなかったのでAは外国人か何かだったのかと思っていた
実際Aはちょっとハーフっぽい顔だったし
951:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:01:24.910
俺は親にまで連絡されてしまって大ごとになったことを察知して泣いた
泣いて親父に
「絶対いじめてない。××××なんて言葉も言ってない」
と訴えた
親父は
「わかってる。お前はそんな言葉知らないし、知らない言葉を言えるわけがない」
と言ってくれた
俺は信じてもらえたのが嬉しくてまた泣いた
そのあと何日かして親父の会社の人がうちに来た
深刻な顔で
「へたしたら××支部(?よくわからない)から呼び出しが来るかもしれない。そしたらうちの会社からも。何人か行かせなきゃならんかも」
と言っていた
俺はおぼろげながら自分のせいだということがわかってその夜からしばらく布団の中でガクブルした
親父もおかんもしばらく鬱っぽい顔をして家の中から笑いが消えた
結局それは取り越し苦労でうちの家族が呼び出されたりすることはなかった
親父はその後人気のない北陸支店に異動願いを出しそれが受け入れられて俺は年度なかばなのに転校することになった
転校する日Aに謝られたがAが悪いわけじゃないことはわかってたから俺はやる夫AAみたいな顔でやつを許した
同和教育は必要なんだろうけどあんなシナリオが必要なのかどうか今でも謎だ
こんなこと匿名でしか書き込めないから13年ぶりに吐き出してみた
終わり
952:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:02:55.920
今ならその担任、つるし上げだな
953:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:03:58.380
差別が存在しないと困る人達がいるんだよね。
956:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:08:34.810
いや、差別とイジメなら、まさにされてたんだろ。
950で、教師から有りもしない事実の告白を
強要されてたときに。
963:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:21:24.360
>>956
思った。
その時「今先生にされてます」みたいなこと言ったらどういう反応するんだろ。
そんなこと言うの、小学4年生には無理だろうけど…。
962:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:20:50.310
関東じゃ知らん人の方が多いよ
まず興味そのものがないし
964:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:29:31.720
関東や東北だと普通に集落や地区のことを部落っていうから
同和部落差別のこと言われても?って感じだよね。
965:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:37:22.950
うちのじーちゃんが言っていたそうだ。
そういうこと(部落について)は言わん方がいい。
そうすれば自然消滅する。
子どもは知らないで生まれてくる。
知らせることはない。かわいそうだ。
967:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)17:43:16.030
山陰地方の人口の割りに変な話題でよく名前の出てくる某県に引っ越した時に初めて同和教育なるものを知った
両親はもちろんそういう差別が存続していること差別を受けている人が居ることも知っていたけど、『同和』なんて言葉は初めて聞いたそうな
初めに『どうわきょういく』って聞いたときは、なんで中学生にもなって童話なんて勉強するんだろ?と不思議に思った我が一家
973:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:06:54.640
どう考えてもその担任日教組の上に解同関係です、本当にありがとうございます。
今ならそのAと共に訴えて勝てるのにな、親御さん含めてお疲れ様
976:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:10:25.390
俺も出身が東京だったから、高校の頃京都に引っ越して部落差別が未だに現役ってのにびびったな。
まさか近代史とかで習う話が現在進行形とは思わなかったから。
さすが京都、時間が止まってるぜ という妙な感想を持ったのを覚えてる
(実際は近畿全域で根強いんだけどな)
977:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:25:50.180
土地柄と利権だよな
980:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:40:34.790
関西でもふつーに集落のこと「部落」っていう
最初え?と思ったが普通の田舎の集落のことだった
981:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)18:54:12.430
私も30まで同和問題しらんかった@東北出身
旦那も関東の人だし、旅で広島とか兵庫に行った時に
差別反対!人権をまもろう!みたいな看板があって
しかも個人じゃなくて役所が立てた看板で、何ぞや?だったけど
地元民の様子や雰囲気で何となく触れちゃいけない事なのは判った
984:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:15:43.00O
北海道住みだけどアイヌ民族を差別とか言われても、アイヌの人達が誰だか分からないから差別しょうがないし。
むしろアイヌとかカッコいいイメージしかなかったから、意味不明だったな。
985:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:16:13.290
アイヌの人は美形多いよね
986:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:16:53.240
その教師のマニュアルはどっちの立場から見てもおかしいから糾弾されるとしたらその教師のほうな気がするわ
だから>>949の親は事なきを得たんじゃね
987:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:16:56.600
結果的に>>949さん一家や親父さんの会社が何の被害も受けなかったのは、
Aがちゃんと自分の親に説明したからなんだろうなあ。
ってか、その教師は無事に生きられてるのかな?
988:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:20:03.950
何も知らない子供達に同和教育したせいで、当時苛められてた子がブラクって仇名付けられてそれであの家は部落出身だって噂になって引っ越すハメになったって話聞いたことある
989:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:22:22.06O
大阪の有名部落地域の人はそこ出身ってだけでかなりバカにされる、
なんかあったら
「やっぱり●●やな」
「●●やでしゃーない」
実際治安悪くて浮浪者、変質者大量。
私もたまたま用事で行ったら道端で見せ付けるように立ちションする汚いオッサンに遭遇した事あるから部落とか言われても仕方ないけど。
671名前:名無しさん@5周年[]投稿日:05/02/2716:20:18ID:hq0Ybgrb
>>650
>>659
辻元を産んだ高槻市民ですが、中学生の頃ホームルームの授業があって、そこで無理やり教わりました。
そこでは部落民の子供が皆の前でカミングアウトされられました。
674名前:名無しさん@5周年[]投稿日:05/02/2716:21:33ID:14G0LeIX
>>671
うはw カミングアウトwwwww
本末転倒っつーか、何と言うか、もう笑うしかねぇ
678名前:名無しさん@5周年[]投稿日:05/02/2716:24:05ID:iFQPtQRK
>>671
うわっ、ひでーな。
688名前:名無しさん@5周年[]投稿日:05/02/2716:26:57ID:hq0Ybgrb
>>674
高槻市民ですが、マジです。マジレスです。
部落民、在日の子供はカミングアウトさせられるんです。
そして、差別イクナイ、となり在日の子供は悪いことやっても決して叱られませんでした。
「差別について、どう思うか」
という題目で、クラスの全員が感想文まで書かされて提出させられるんです。
当時、私は「差別」とか「在日」とか、「部落」とか言う、概念は全く無かった純心な中学生でした。
993:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)19:31:21.36O
部落の人は場所が場所だと「名字で出身が分かってしまう」ので、どんなに金持ちでも縁組は難しいのだとか
でも、最近はいじめ教育は健在だが、同和は風化されているそうだ
「そんなこと言ったら梨園を河原者からやらなければ」
となる
でも、そんなことを授業でやる教師はいない(はず)
私、今28歳だが、同和になる理由の職業を授業でやった時、教師は私が持っていた朝日新聞社の本を丸読みしていた
この教師、
「差別はダメだキリッ」
な教師だったが、この授業で生徒の間で
「誰が同和か探そうぜ」
はなかったな
996:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)20:06:19.340
うちの父は静岡県民だが、同和知らんかったよ。
知らないから差別のしようがない。その方がいいんじゃないかと父を見て思った。
997:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)20:22:37.530
地方差はでかいね
北のほうはそもそも知らない
西のほうは教育盛んな印象
中学三年で宮城から山口に転校してカルチャーショック受けた
998:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)20:25:50.660
静岡でも西と東じゃ文化違うからな
東のほうじゃ同和とか聞いたこともなかった
999:名無しさん@HOME[sage]投稿日:2011/05/28(土)20:27:35.190
どこがそう言う地区か知らないので、差別しようがない。
つか、意識したこともなかった。
だが、同和の歴史的な本を、脅迫的な言葉づかいで売り込もうとした電話を受けてからちょっと意識が変わった。
こういう人達に関わりたくないから、何処がそう言う地区か知りたい。
知って避けたい。
差別するのではなく、脅迫を平気で出来る人達に、近づきたくない。
1001:1001[]投稿日:Over1000Thread
引用元:今までにあった最大の修羅場 £12
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1304677512/949-949-1000
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター