都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
学校の七不思議(1)
2011.03.02 (Wed) | Category : 都市伝説・定番
いろんな学校の怪談です。七つにまとめてみました。
その1 トイレの花子さん
三階女子トイレの奥に立ち、「花子さぁーん、花子さぁーん」と呼ぶと、背後から「なーに?」と返事が来る。また、放課後の四時過ぎにトイレの中で、「花子さん、ごめんなさい」と言うと、「いいのよ」という返事が来る。
(東京都内の小学校)
★
その2 兎
深夜0時、絵の中から抜け出した兎がぴょんぴょん跳ね回る。
(埼玉県T市の高校)
★
その3 第3コース
夜になると、プールの第3コースの飛び込み台に、鉄砲を持った兵士が立っているのが見える。
第三コースを泳ぐと足を引っ張られるという話もある。
(栃木県O市の小学校)
★
その4 四分の一の顔
満月の夜、屋上から女生徒が投身自殺した。遺体は翌朝に発見されたが、何故か顔が四等分されたうえ、四分の一が欠けていた。
様々な憶測が生徒達を騒がせる中、こんな噂が生まれた。
「なくなった四分の一の顔は、標本として理科室に保管されている」と。
この話の真偽は解らないが、それ以来、満月の夜になると、校内を四分の一の顔が飛び回るようになったという。
きっと、残りの四分の三の顔を探しているのだろう。
★
その5 ゴール下の見えない穴
バスケ部には、「バスケットゴールの下では、絶対に転ばないように」という決まりがある。
ゴールの真下には、他の世界に繋がる見えない穴があり、そこで転ぶとその穴に落ち、姿が消えてしまうと信じられている。
実際に、五年生の男子が消えた事があり、その生徒は二度とこの世に戻ってこなかった。
霊感の強い子が見ると、たまに、ゴール下に老婆が蹲っているらしい。
(東京郊外の小学校)
★
その6 演奏者
たまに、誰もいない筈の音楽室からピアノの音が聞こえてくる。静かに覗くと、手首から先だけが鍵盤の上を動いているのが見れる。
★
その7 生首の課題
A君が、夜の校内を探検していると、そこに足音が。そして、どこからともなく声がした。
「夜中の2時に、次の5つの内一つをやれ。やらなければ永久に帰る事は出来ない」
・物干し竿に生首があり、近付いてくるが間近に来るまで瞬きしない。
・生首から滴ってくる血を、全て口で受け止める。
・学習机の引き出しに生首があるので、それを散髪する。
・生首と一緒にSLに乗る。
・外で草団子を作って生首に食べさせる。
A君は二度と帰ってこなかった。
(※暗さんからの投稿です。ありがとうございました)
その1 トイレの花子さん
三階女子トイレの奥に立ち、「花子さぁーん、花子さぁーん」と呼ぶと、背後から「なーに?」と返事が来る。また、放課後の四時過ぎにトイレの中で、「花子さん、ごめんなさい」と言うと、「いいのよ」という返事が来る。
(東京都内の小学校)
★
その2 兎
深夜0時、絵の中から抜け出した兎がぴょんぴょん跳ね回る。
(埼玉県T市の高校)
★
その3 第3コース
夜になると、プールの第3コースの飛び込み台に、鉄砲を持った兵士が立っているのが見える。
第三コースを泳ぐと足を引っ張られるという話もある。
(栃木県O市の小学校)
★
その4 四分の一の顔
満月の夜、屋上から女生徒が投身自殺した。遺体は翌朝に発見されたが、何故か顔が四等分されたうえ、四分の一が欠けていた。
様々な憶測が生徒達を騒がせる中、こんな噂が生まれた。
「なくなった四分の一の顔は、標本として理科室に保管されている」と。
この話の真偽は解らないが、それ以来、満月の夜になると、校内を四分の一の顔が飛び回るようになったという。
きっと、残りの四分の三の顔を探しているのだろう。
★
その5 ゴール下の見えない穴
バスケ部には、「バスケットゴールの下では、絶対に転ばないように」という決まりがある。
ゴールの真下には、他の世界に繋がる見えない穴があり、そこで転ぶとその穴に落ち、姿が消えてしまうと信じられている。
実際に、五年生の男子が消えた事があり、その生徒は二度とこの世に戻ってこなかった。
霊感の強い子が見ると、たまに、ゴール下に老婆が蹲っているらしい。
(東京郊外の小学校)
★
その6 演奏者
たまに、誰もいない筈の音楽室からピアノの音が聞こえてくる。静かに覗くと、手首から先だけが鍵盤の上を動いているのが見れる。
★
その7 生首の課題
A君が、夜の校内を探検していると、そこに足音が。そして、どこからともなく声がした。
「夜中の2時に、次の5つの内一つをやれ。やらなければ永久に帰る事は出来ない」
・物干し竿に生首があり、近付いてくるが間近に来るまで瞬きしない。
・生首から滴ってくる血を、全て口で受け止める。
・学習机の引き出しに生首があるので、それを散髪する。
・生首と一緒にSLに乗る。
・外で草団子を作って生首に食べさせる。
A君は二度と帰ってこなかった。
(※暗さんからの投稿です。ありがとうございました)
PR
学校の怪談
2011.02.24 (Thu) | Category : 都市伝説・定番
学校の怪談系の噂は、小学生の頃に色んな本で知りました。
学校のトイレで「3本足のリカちゃん」と言うと、一番前のトイレからリカちゃんが出てくる。
★
ある学校のトイレには3本足のリカちゃんが現れる。「私リカちゃん、でも呪われてるの」と言ってくるが危害は加えてこない
★
午前0時に学校の二階女子トイレの4番目に、3本足のリカちゃんが現れる。
リカちゃんがいなくなった後には3本目の足が置かれているという。
★
トイレで「3本足のリカちゃん、遊びましょう」と言うと、「いいよ。その代わり、あなたの足切らせてね」と返事が来る。
その夜、リカちゃんが家にやって来る。
★
学校の3階のトイレで、3時33分33秒に3番目の扉をノックし、「3本足のリカちゃん、遊びましょう」と言うと、「何して遊ぶの?」と返事が返って来る。
この時、何と答えても「やりたくないなぁ」という答え。
「じゃあ何がしたい?」と聞くと、「殺しがしたい」と3本足のリカちゃんが現れる。
★
2時22分22秒にトイレに入ると、3本足のリカちゃんがこっちを見て笑っている。
「おままごとする? それともかくれんぼする?」と聞いてくる。
「おままごと」と答えると天井から降ってきた包丁で血まみれになって死ぬ。
「かくれんぼ」と答えると四次元の世界に引きずり込まれ、二度と帰れなくなる。
★
放課後、3本足のリカちゃんが熊のぬいぐるみを持って現れ、「一緒に遊ぼう」と言ってくる。
「誰だ」と聞くと、ぬいぐるみにされる。
「いいよ」と答えると、一生戻れない所に連れ去られる。
「嫌だ」と断ると翌日、交通事故に遭う。
「ごめんね、今日約束があるの」と答えると、「今度遊ぼうね」と言って消える。
★
夜寝ていると、枕元に3本足のリカちゃんが、左手に包丁を握って現れる。
この時、リカちゃんに気付かないでいれば何も起きないが、もし気付いてしまうとリカちゃんは襲いかかり、気付いた人の足を切り取る。
学校の怪談系は、『トイレの花子さん』や『カシマレイコ』の噂と混合したものみたいです。
また、学校の怪談では、「3本足のリカちゃん人形の足は、2本はビニール製の人形の足で、1本は人間の足」だと言われています。
(※暗さんからの投稿です。ありがとうございました)
学校のトイレで「3本足のリカちゃん」と言うと、一番前のトイレからリカちゃんが出てくる。
★
ある学校のトイレには3本足のリカちゃんが現れる。「私リカちゃん、でも呪われてるの」と言ってくるが危害は加えてこない
★
午前0時に学校の二階女子トイレの4番目に、3本足のリカちゃんが現れる。
リカちゃんがいなくなった後には3本目の足が置かれているという。
★
トイレで「3本足のリカちゃん、遊びましょう」と言うと、「いいよ。その代わり、あなたの足切らせてね」と返事が来る。
その夜、リカちゃんが家にやって来る。
★
学校の3階のトイレで、3時33分33秒に3番目の扉をノックし、「3本足のリカちゃん、遊びましょう」と言うと、「何して遊ぶの?」と返事が返って来る。
この時、何と答えても「やりたくないなぁ」という答え。
「じゃあ何がしたい?」と聞くと、「殺しがしたい」と3本足のリカちゃんが現れる。
★
2時22分22秒にトイレに入ると、3本足のリカちゃんがこっちを見て笑っている。
「おままごとする? それともかくれんぼする?」と聞いてくる。
「おままごと」と答えると天井から降ってきた包丁で血まみれになって死ぬ。
「かくれんぼ」と答えると四次元の世界に引きずり込まれ、二度と帰れなくなる。
★
放課後、3本足のリカちゃんが熊のぬいぐるみを持って現れ、「一緒に遊ぼう」と言ってくる。
「誰だ」と聞くと、ぬいぐるみにされる。
「いいよ」と答えると、一生戻れない所に連れ去られる。
「嫌だ」と断ると翌日、交通事故に遭う。
「ごめんね、今日約束があるの」と答えると、「今度遊ぼうね」と言って消える。
★
夜寝ていると、枕元に3本足のリカちゃんが、左手に包丁を握って現れる。
この時、リカちゃんに気付かないでいれば何も起きないが、もし気付いてしまうとリカちゃんは襲いかかり、気付いた人の足を切り取る。
学校の怪談系は、『トイレの花子さん』や『カシマレイコ』の噂と混合したものみたいです。
また、学校の怪談では、「3本足のリカちゃん人形の足は、2本はビニール製の人形の足で、1本は人間の足」だと言われています。
(※暗さんからの投稿です。ありがとうございました)
3本足のリカちゃん(3)
2011.02.23 (Wed) | Category : 都市伝説・定番
定番系都市伝説の、『3本足のリカちゃん』に関する噂です。
今まで聞いた『3本足のリカちゃん』には、
・都市伝説
・怪談
・学校の怪談
の3種類の噂がありました。
怪談系は、リカちゃんの声を聞いて発狂した女性の話と、3本足のリカちゃん人形の製作後に変死したコレクターの話。
あと、「道端に捨てられている3本足のバービー人形を持ち帰ると、家族もろとも惨殺されてしまう」という、『3本足のバービー人形』の話も聞いた事があります。
都市伝説系の話は、3本足のリカちゃん人形の誕生話です。
数年前。茨城のある工場で機械が故障。この時、3本足のリカちゃん人形が製造されてしまった。
作業工程のミスで作られた人形が何故か市場に流通してしまい、気付いた工場関係者の手で大半は回収されたが、まだ未回収の人形が何処かに存在している。
リカちゃん人形の作り方は、手足と首を入れる穴の開いた胴体部分に、バラバラの四肢を一本ずつくっつけていくらしいので、上記の話は作り話みたいです。
(※暗さんからの投稿です。ありがとうございました)
今まで聞いた『3本足のリカちゃん』には、
・都市伝説
・怪談
・学校の怪談
の3種類の噂がありました。
怪談系は、リカちゃんの声を聞いて発狂した女性の話と、3本足のリカちゃん人形の製作後に変死したコレクターの話。
あと、「道端に捨てられている3本足のバービー人形を持ち帰ると、家族もろとも惨殺されてしまう」という、『3本足のバービー人形』の話も聞いた事があります。
都市伝説系の話は、3本足のリカちゃん人形の誕生話です。
数年前。茨城のある工場で機械が故障。この時、3本足のリカちゃん人形が製造されてしまった。
作業工程のミスで作られた人形が何故か市場に流通してしまい、気付いた工場関係者の手で大半は回収されたが、まだ未回収の人形が何処かに存在している。
リカちゃん人形の作り方は、手足と首を入れる穴の開いた胴体部分に、バラバラの四肢を一本ずつくっつけていくらしいので、上記の話は作り話みたいです。
(※暗さんからの投稿です。ありがとうございました)
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター