都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
幽霊マンションとやらなのでしょうか?
2019.08.31 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
564:554:2006/10/01(日)03:56:50ID:EcWLu5AZ0
新しく引っ越した港区某所のマンション。
引越し作業が終わり、電話に加入した。
開線工事後に、新たに買ってきた電話機を接続。
つながるかどうかを確認するため、時報にかけてみた。
ちゃんとつながった。
安心して受話器を置いた瞬間呼び出し音が鳴った。
まだ誰にも電話番号教えてないので、おそらく間違い電話だろうと思いつつもすぐに受話器を取り上げて
「もしもし・・・」
と言いかけてびっくり。
受話器から聞こえてきたのは時報の音と声。
今までに三回時報から電話がかかってきています。こんなことってよくあること??
あと、玄関の内側の照明は人感センサー式で、近づくと勝手に明かりがつくんだけど、このあいだ部屋でTV見ながらご飯食べてると、後ろで急に電気がついたのでびっくりして振り返ると玄関の電気が勝手についてた。
私は一人暮らし。これは誤作動??
あとトイレの電気が一ヶ月に一回くらいのペースで切れます。
いい加減切れやすい白熱球やめてちょっと高くても蛍光灯にしようかと思っています。
怖い話好きなくせに私自身が見たこと無いので、幽霊の存在に関してはいまいち懐疑的なわたし。
自称霊感体質の友人は
「H(私のこと)自身に何か憑いてる」
と言うけども、自分ではそんな自覚が無いので
「ふーん」
って感じです。
ただうちに泊まりに来た友人は時々金縛りにあうようです。私は一切なりません。
そのうち一人が言うには、金縛りにあっている間に(女と思しき)誰かが入ってきて、横たわっている自分の顔を覗き込んできて
「あなただれ?」
と聞いて消えていったとの事。
幽霊マンションとやらなのでしょうか?
565:564:2006/10/01(日)03:58:39ID:EcWLu5AZ0
上の文章書いたものです。
名前欄以前別のスレに書き込んだ時のものが残ったままでした。
ごめんなさい。訂正いたします。
このスレの>>554さんとは別人です。
566:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)04:50:32ID:nflO1E8g0
俺も幽霊に顔を覗き込まれたことがあるから564さんの友人の話、信じるな。
568:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)05:39:04ID:+cgPc2izO
564気にしすぎ電話の時報は俺も何回かあった事ある
570:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)07:47:29ID:kx5DcfVe0
>>564
電球は器具に合った消費電力の球を使わないとよく切れます。
(60wの器具で100wの球を使ってるとか?)
ダウンライト(天井埋め込み)のように熱がこもりやすい器具も球切れしやすい。
571:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)08:44:31ID:pU5GS9xx0
>>570
裸電球のレセクタプルは60W用とかはないと思う。全て110Wまで対応だと思う。
574:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)15:01:45ID:6Yayq5bI0
>>564
その話が本当ならでていったほうがいいよ。
災いが必ず起こるから。
幽霊の家に住んでるわけだから、もしあなたが知らない人に勝手に家に住まれたらいやでしょ?
玄関の内側の照明は人感センサー式
これはガなどが飛んでててもセンサー感知するよ。
575:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)15:06:18ID:AIBVySQK0
でも…家賃払ってるの幽霊じゃないし
576:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)16:07:20ID:lHUUlCwo0
>>573
ちょっとワロタw確かにね
583:本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月)01:29:11ID:WjO9boyaO
>>564の質問責めにうんざりした
知るかっつーの
584:本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月)02:09:06ID:IPcs40U/0
>>583
別にお前が全部答える必要はねーんだから、知らなきゃ黙ってろw
585:本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月)02:26:31ID:WjO9boyaO
せめて部屋に招待して欲しいんだ俺は
ワラ
引用元:実話恐怖体験談 四談目
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1156734282/564-585
.
新しく引っ越した港区某所のマンション。
引越し作業が終わり、電話に加入した。
開線工事後に、新たに買ってきた電話機を接続。
つながるかどうかを確認するため、時報にかけてみた。
ちゃんとつながった。
安心して受話器を置いた瞬間呼び出し音が鳴った。
まだ誰にも電話番号教えてないので、おそらく間違い電話だろうと思いつつもすぐに受話器を取り上げて
「もしもし・・・」
と言いかけてびっくり。
受話器から聞こえてきたのは時報の音と声。
今までに三回時報から電話がかかってきています。こんなことってよくあること??
あと、玄関の内側の照明は人感センサー式で、近づくと勝手に明かりがつくんだけど、このあいだ部屋でTV見ながらご飯食べてると、後ろで急に電気がついたのでびっくりして振り返ると玄関の電気が勝手についてた。
私は一人暮らし。これは誤作動??
あとトイレの電気が一ヶ月に一回くらいのペースで切れます。
いい加減切れやすい白熱球やめてちょっと高くても蛍光灯にしようかと思っています。
怖い話好きなくせに私自身が見たこと無いので、幽霊の存在に関してはいまいち懐疑的なわたし。
自称霊感体質の友人は
「H(私のこと)自身に何か憑いてる」
と言うけども、自分ではそんな自覚が無いので
「ふーん」
って感じです。
ただうちに泊まりに来た友人は時々金縛りにあうようです。私は一切なりません。
そのうち一人が言うには、金縛りにあっている間に(女と思しき)誰かが入ってきて、横たわっている自分の顔を覗き込んできて
「あなただれ?」
と聞いて消えていったとの事。
幽霊マンションとやらなのでしょうか?
565:564:2006/10/01(日)03:58:39ID:EcWLu5AZ0
上の文章書いたものです。
名前欄以前別のスレに書き込んだ時のものが残ったままでした。
ごめんなさい。訂正いたします。
このスレの>>554さんとは別人です。
566:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)04:50:32ID:nflO1E8g0
俺も幽霊に顔を覗き込まれたことがあるから564さんの友人の話、信じるな。
568:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)05:39:04ID:+cgPc2izO
564気にしすぎ電話の時報は俺も何回かあった事ある
570:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)07:47:29ID:kx5DcfVe0
>>564
電球は器具に合った消費電力の球を使わないとよく切れます。
(60wの器具で100wの球を使ってるとか?)
ダウンライト(天井埋め込み)のように熱がこもりやすい器具も球切れしやすい。
571:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)08:44:31ID:pU5GS9xx0
>>570
裸電球のレセクタプルは60W用とかはないと思う。全て110Wまで対応だと思う。
574:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)15:01:45ID:6Yayq5bI0
>>564
その話が本当ならでていったほうがいいよ。
災いが必ず起こるから。
幽霊の家に住んでるわけだから、もしあなたが知らない人に勝手に家に住まれたらいやでしょ?
玄関の内側の照明は人感センサー式
これはガなどが飛んでててもセンサー感知するよ。
575:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)15:06:18ID:AIBVySQK0
でも…家賃払ってるの幽霊じゃないし
576:本当にあった怖い名無し:2006/10/01(日)16:07:20ID:lHUUlCwo0
>>573
ちょっとワロタw確かにね
583:本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月)01:29:11ID:WjO9boyaO
>>564の質問責めにうんざりした
知るかっつーの
584:本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月)02:09:06ID:IPcs40U/0
>>583
別にお前が全部答える必要はねーんだから、知らなきゃ黙ってろw
585:本当にあった怖い名無し:2006/10/02(月)02:26:31ID:WjO9boyaO
せめて部屋に招待して欲しいんだ俺は
ワラ
引用元:実話恐怖体験談 四談目
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1156734282/564-585
.
PR
ジャングルのCMのようなアレ
2019.08.31 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
335:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)01:28:29ID:oY7nt367O
今から20年ほど前、小学校2年の頃。
当時校舎は新築で、私は丁度2年生の時に新築の校舎へ移った。
教室からは南東に富士山がよく見える。
近くには高圧電線も走っていてそこに登って作業する人もよく見えた。
そこの土地では年に何回か霧が発生した。
その日も霧が発生していて、ふと外に目をやると、うっすらと高圧電線が見える。
そこで何人かが騒ぎだした。
「人型の凧のようなものがぶらさがってる。」
鉄塔と鉄塔をつなぐ高圧電線に、頭から吊り下げられるような感じで、ぶらぶらと揺れながら、左から右へ移動していたものがいた。
白くて、人の形をしているが、明らかに人間ではない。
怖いCMでよく出てくるジャングルの人形みたいな感じ。
もっと角張ってたかもしれない。
それに厚みがないように思えた。
最初の5分くらいはみんな騒いでいたが、その内静かに授業を受けた。
窓際だった私はその人形がぶらぶらしながら右の鉄塔へ渡り切るまで見ていた。
鉄塔へ渡ってからは、その人形がいなくなり、霧が晴れた。
あれは一体なんだったんだろうな。
338:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)07:44:42ID:SX3TP7/B0
>怖いCMでよく出てくるジャングルの人形みたいな感じ。
それどんなのだよ
340:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)09:33:19ID:n834D47JO
俺も、「怖いCMに出てくるジャングルの人形」って何なのか分からない
343:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)10:41:52ID:McYJK1fZ0
オカ板じゃ基礎知識レベルの上にぐぐりゃ出るんだけどな
https://youtu.be/-wNMrcgdk40
346:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)14:21:14ID:oY7nt367O
>>343
そうそれそれ。
ごめん、オカ板のならこのCMみんな知ってるって思いこんでました。
347:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)20:10:16ID:L82NuZbdO
いや常識だろ
350:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)21:11:53ID:zGC07kZn0
くねくねって電柱の上にも出るんだな。
358:本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土)00:07:35ID:99JNabfhO
>>335
小学生の時、校庭から山が見えてた。その山の木が薄くなってる場所に稀に白い棒状の(ソーセージのような)ボディに手足の付いた見た目の変なのがピョンピョン跳びはねてたり、木から紐のようなものでぶら下がり風に揺られていたりしていた。
そいつが現れてた場所で検証してみて、そこにあった土管の埋め込みから察するに身長は1.2メートルくらい。
学校内に現れたとの噂もあり、学内の生徒はほとんど目撃していた。
ちなみに誰が名付けたか知らないが、俺達の間では「ナンキン」と呼ばれていた。>>335を読んで思い出した話。
363:本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土)08:49:22ID:FRpj0ANrO
>>358
白いソーセージに手足で何故に『ナンキン』になったの?
374:本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日)01:26:03ID:Ilg1jmpMO
>>335
去年の9月頃にまさに同じような物を見たよ
その時は快晴で、高圧電線にぶら下がる白い布状のものに気がついた
よく見たら人型で、しかも一つじゃない
何だったんだろアレは…?
375:335:2009/01/04(日)02:45:55ID:PYUsQkrpO
>>374
おお、アレは複数存在するのか。
ちなみに私が見た場所は、山梨・竜王です。
誰か覚えてないかなぁと思ってるんだけど、
唯一つながりのある当時のクラスメイトは覚えてない。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part49
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1229160692/335-375
.
今から20年ほど前、小学校2年の頃。
当時校舎は新築で、私は丁度2年生の時に新築の校舎へ移った。
教室からは南東に富士山がよく見える。
近くには高圧電線も走っていてそこに登って作業する人もよく見えた。
そこの土地では年に何回か霧が発生した。
その日も霧が発生していて、ふと外に目をやると、うっすらと高圧電線が見える。
そこで何人かが騒ぎだした。
「人型の凧のようなものがぶらさがってる。」
鉄塔と鉄塔をつなぐ高圧電線に、頭から吊り下げられるような感じで、ぶらぶらと揺れながら、左から右へ移動していたものがいた。
白くて、人の形をしているが、明らかに人間ではない。
怖いCMでよく出てくるジャングルの人形みたいな感じ。
もっと角張ってたかもしれない。
それに厚みがないように思えた。
最初の5分くらいはみんな騒いでいたが、その内静かに授業を受けた。
窓際だった私はその人形がぶらぶらしながら右の鉄塔へ渡り切るまで見ていた。
鉄塔へ渡ってからは、その人形がいなくなり、霧が晴れた。
あれは一体なんだったんだろうな。
338:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)07:44:42ID:SX3TP7/B0
>怖いCMでよく出てくるジャングルの人形みたいな感じ。
それどんなのだよ
340:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)09:33:19ID:n834D47JO
俺も、「怖いCMに出てくるジャングルの人形」って何なのか分からない
343:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)10:41:52ID:McYJK1fZ0
オカ板じゃ基礎知識レベルの上にぐぐりゃ出るんだけどな
https://youtu.be/-wNMrcgdk40
346:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)14:21:14ID:oY7nt367O
>>343
そうそれそれ。
ごめん、オカ板のならこのCMみんな知ってるって思いこんでました。
347:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)20:10:16ID:L82NuZbdO
いや常識だろ
350:本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金)21:11:53ID:zGC07kZn0
くねくねって電柱の上にも出るんだな。
358:本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土)00:07:35ID:99JNabfhO
>>335
小学生の時、校庭から山が見えてた。その山の木が薄くなってる場所に稀に白い棒状の(ソーセージのような)ボディに手足の付いた見た目の変なのがピョンピョン跳びはねてたり、木から紐のようなものでぶら下がり風に揺られていたりしていた。
そいつが現れてた場所で検証してみて、そこにあった土管の埋め込みから察するに身長は1.2メートルくらい。
学校内に現れたとの噂もあり、学内の生徒はほとんど目撃していた。
ちなみに誰が名付けたか知らないが、俺達の間では「ナンキン」と呼ばれていた。>>335を読んで思い出した話。
363:本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土)08:49:22ID:FRpj0ANrO
>>358
白いソーセージに手足で何故に『ナンキン』になったの?
374:本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日)01:26:03ID:Ilg1jmpMO
>>335
去年の9月頃にまさに同じような物を見たよ
その時は快晴で、高圧電線にぶら下がる白い布状のものに気がついた
よく見たら人型で、しかも一つじゃない
何だったんだろアレは…?
375:335:2009/01/04(日)02:45:55ID:PYUsQkrpO
>>374
おお、アレは複数存在するのか。
ちなみに私が見た場所は、山梨・竜王です。
誰か覚えてないかなぁと思ってるんだけど、
唯一つながりのある当時のクラスメイトは覚えてない。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part49
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1229160692/335-375
.
過去の改変?
2019.08.31 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
30:7452930:2007/03/25(日)00:27:31ID:VjPSi25D0
ついこの前、6年前に事故った友達を救ってきた。
6年前、その時俺は厨房で、友達5、6人とゲーセンか何かに遊びに行ってた。
で、友達の一人が先に横断歩道を歩き出したんだけど、その瞬間に、銀のスカイラインが飛び出してきて、目の前で友達が事故った。
突然すぎて、俺は何も言えず、唖然としていた。
そんでこの前、眠りに付いたら、その時見た夢が、「6年前のその時」だった。
夢なんだけど、なんていうか、記憶のビデオを見ている感じ。
記憶どおりに俺自身も友達と喋ってたり、動いている。
そして交差点の前に来た。
記憶のとおり、先を歩いていた友達が横断歩道を渡り始めた。
その時、ビデオを見ていたような感覚から一転して、当時の自分の身体に、今の自分の魂が乗り移ったような感じがした。
とっさに、
「待て!」
と友達の腕を引っ張った。
やはり銀のスカイラインが凄いスピードで目の前を通過していった。
32:7452930:2007/03/25(日)00:37:08ID:VjPSi25D0
友達と抱き合うような格好になって、くっつきあいながらびっくりしていた。
その時はすでにビデオを再生しているような感覚に戻っていて、
「やべえ~もうちょっとで轢かれるとこだったなぁ~!」
みたいな会話をしていた。
それから目が覚めて、今見た夢の内容に驚きながらも、用事があったので支度をして家を出た。
ふと向かいの家を見ると、銀のスカイラインが止まっている。
確かに向かいの家は、もともと銀のスカイラインに乗っていたけど、そのスカイラインが、事故の時のスカイラインだと、直感的に思った。
怖くなって、その場で、事故った友達に
「お前事故ったことあるよな」
ってメールを送ったんだけど、
「朝早くに意味不明なメールをするな」
と否定された。
どうやらそいつは事故ってないらしい。
じゃあさっき見た夢は何だったのか。
そもそも、厨房の頃に確かに経験した、あの6年前の記憶は何だったのか。
31:本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日)00:30:27ID:cyL4RAkx0
バタフライ・エフェクトやね
33:本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日)00:39:05ID:BEDaBOdm0
>>32
自分で
>ついこの前、6年前に事故った友達を救ってきた。
っていってんじゃん
34:7452930:2007/03/25(日)01:43:40ID:VjPSi25D0
>>33
自分ではそのつもりなんだけど、その友達はそもそも事故ってないっていうし、つじつまが合わないんだよね・・・。
37:本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月)01:15:54ID:T4w/h4xf0
>>34
事故って無かった事にしておけばいいんじゃね?
お前だけが知ってる事実として封印しときな。
大切な友達助けられて良かったな!
38:本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火)10:37:00ID:hP5f9KGLO
>>34
記憶が他人と噛み合わない、というのはままあること。
俺なんか、消防時代の親友を親に
「そいつ、あんたをイジメてた奴だよ。学校に呼び出されたからよく覚えてる」
って言われたことがある。
失礼な。
自分を標的にしていた奴らで特に悪質だった奴は、全員覚えてるっての。
消防時代の奴はに関しては、ワザワザ呪いをかけて、それを見つけられたっていう微笑ましいエピソードまで覚えてるぞ。
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?162
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1174247547/30-38
.
ついこの前、6年前に事故った友達を救ってきた。
6年前、その時俺は厨房で、友達5、6人とゲーセンか何かに遊びに行ってた。
で、友達の一人が先に横断歩道を歩き出したんだけど、その瞬間に、銀のスカイラインが飛び出してきて、目の前で友達が事故った。
突然すぎて、俺は何も言えず、唖然としていた。
そんでこの前、眠りに付いたら、その時見た夢が、「6年前のその時」だった。
夢なんだけど、なんていうか、記憶のビデオを見ている感じ。
記憶どおりに俺自身も友達と喋ってたり、動いている。
そして交差点の前に来た。
記憶のとおり、先を歩いていた友達が横断歩道を渡り始めた。
その時、ビデオを見ていたような感覚から一転して、当時の自分の身体に、今の自分の魂が乗り移ったような感じがした。
とっさに、
「待て!」
と友達の腕を引っ張った。
やはり銀のスカイラインが凄いスピードで目の前を通過していった。
32:7452930:2007/03/25(日)00:37:08ID:VjPSi25D0
友達と抱き合うような格好になって、くっつきあいながらびっくりしていた。
その時はすでにビデオを再生しているような感覚に戻っていて、
「やべえ~もうちょっとで轢かれるとこだったなぁ~!」
みたいな会話をしていた。
それから目が覚めて、今見た夢の内容に驚きながらも、用事があったので支度をして家を出た。
ふと向かいの家を見ると、銀のスカイラインが止まっている。
確かに向かいの家は、もともと銀のスカイラインに乗っていたけど、そのスカイラインが、事故の時のスカイラインだと、直感的に思った。
怖くなって、その場で、事故った友達に
「お前事故ったことあるよな」
ってメールを送ったんだけど、
「朝早くに意味不明なメールをするな」
と否定された。
どうやらそいつは事故ってないらしい。
じゃあさっき見た夢は何だったのか。
そもそも、厨房の頃に確かに経験した、あの6年前の記憶は何だったのか。
31:本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日)00:30:27ID:cyL4RAkx0
バタフライ・エフェクトやね
33:本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日)00:39:05ID:BEDaBOdm0
>>32
自分で
>ついこの前、6年前に事故った友達を救ってきた。
っていってんじゃん
34:7452930:2007/03/25(日)01:43:40ID:VjPSi25D0
>>33
自分ではそのつもりなんだけど、その友達はそもそも事故ってないっていうし、つじつまが合わないんだよね・・・。
37:本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月)01:15:54ID:T4w/h4xf0
>>34
事故って無かった事にしておけばいいんじゃね?
お前だけが知ってる事実として封印しときな。
大切な友達助けられて良かったな!
38:本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火)10:37:00ID:hP5f9KGLO
>>34
記憶が他人と噛み合わない、というのはままあること。
俺なんか、消防時代の親友を親に
「そいつ、あんたをイジメてた奴だよ。学校に呼び出されたからよく覚えてる」
って言われたことがある。
失礼な。
自分を標的にしていた奴らで特に悪質だった奴は、全員覚えてるっての。
消防時代の奴はに関しては、ワザワザ呪いをかけて、それを見つけられたっていう微笑ましいエピソードまで覚えてるぞ。
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?162
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1174247547/30-38
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター