忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.01 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10年以上前にTVの特番で「実際にあった怖い話」っていうので紹介されてた話

2020.04.03 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

202:本当にあった怖い名無し:2020/02/03(月)01:30:59.52ID:MgijhSHU0.net
自分の体験ではないんですけどふと思い出して誰か見てた人いないかなと気になったので書き込んでみます。
10年以上前にTVの特番でさんまさんが司会の実際にあった怖い話っていうので紹介されてた話です。

海外の話なんですが、ある女の子が友達ができにくいとか兄弟がいないとかの理由で一人遊びをよくしてたんです。
その女の子には自分で作った見えない友達がいて、毎日その子と遊んでいました。
幼いころに一人遊びをするのはよくあることだし最初の頃は母親もあまりきにしていなかったんですが、あまりにもそこに本当にいるように娘が話しかけたり遊んだりするので気味が悪くなって、しばらくしたある日
「もうやめなさい」
って止めたんです。

1人遊びを止められた女の子は寂しそうにして元気がなくなってしまったので、母親はなんとか気を晴らしてあげて元気にしてあげたいと思い旅行に連れ出すことにしました。
異国への旅行だったと思います。

旅行中もあまり楽しそうではなかった女の子だったんですが、突然嬉しそうに
「こっち!こっち!!」
とどこかへ向かいだしました。
行きついた先には露店?のようなお店で、そこにはたくさんの女の子の人形が並んでいました。
その中から女の子は1つの人形を手に取って
「やっと会えたね」
と嬉しそうに抱きしめます。

店主が
「人形には名前がついていて、その名前は足の裏に書いてあるんだよ」
と教えてくれ、その人形の足の裏を見てみると、
その女の子がずっと一緒に遊んでいた見えない友達の名前が書かれてあり、母親は悲鳴をあげました。


その人形を買ってあげたかどうかは忘れましたが、とても怖かったというか声が出ないリアルな恐怖があって未だにたまに思い出すので、最初にも書きましたが見てた方知ってる方いたらちょっと嬉しいなーと思って書き込んでみました。

初めてだったのとメモ帳に下書きしてからなので改行が変だったり、駄文だったと思いますが読んでくださりありがとうございました。



204:本当にあった怖い名無し:2020/02/07(金)13:14:59.58ID:lNYGXFAp0.net
>>202
イマジナリーフレンドも不気味ではあるけどいきなり形を伴ってしまうと怖いねぇ
捨てても焼いても戻って来ちゃうパターンだな




引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part110
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1577968627/202-204




.








拍手[1回]

PR

校内放送

2020.04.03 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

22:本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日)21:19:36ID:qswKzYX/O
怖くもないかもしれない、子どもの頃の些細な体験。
小学校の頃、中学年(3、4年)ぐらいから教室周辺以外の掃除も割り振られるようになった。

その中の一つに校舎の外の掃除があった。
校庭や正面玄関周辺のアスファルトを軽くはいたり、ゴミを拾ったりする。
隣のクラスが正面玄関側の半分、うちのクラスは裏庭(花壇や砂場)よりの半分。
うまく位置関係が説明できないが、この二つは校庭で繋がっている。

適当に校庭のゴミを拾ったり掃いたり、当然楽だし、いつもは人で溢れている空間を班4人ぐらいで独占できる面白さもあって人気だった。
掃除の時間は昼休みの後。

ある日の校庭当番。
班4人でわいわい言いながら適当にゴミを拾ってた。
脈絡はない。けど、突然変な声が聞こえてきた。

「あ あ あ ああああああああ」

子どもの声で平坦だった。
しかし校内放送を使ったと思われるぐらい大きく、校庭に響きわたっていた。
校舎にも反射しその意味不明なつぶやきは奇妙で、みんな黙り込んだ。
多分30秒ぐらいで、声は始まったのと同じく唐突に、余韻をひいてとまった。
風がどっと吹いた。

黙ってきょろきょろしていた私達は固まっていたのを復活して今のイレギュラーな放送について話した。
本当は子どもは放送室にはいれないはずの時間。
いたずら?マイクテスト?w
にしても変な声だな。
みたいな



24:本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日)21:30:41ID:qswKzYX/O
何事もなく掃除を終えて教室に引き返す途中、校舎の角を曲がった所にまだ隣のクラスの奴らが居た。
さっきの何だろうね?
と仲がいい方の子に話すけどきょとんとしている。
そんな放送は聞こえなかったらしい。
そのうち隣のクラスの班全員が寄ってきたが誰1人聞いていないらしい。
嘘をついている様子はない。

いくら放送区域を限定しても、彼らとの距離はせいぜい数十メートル程度。
誰も聞いてないのは不可解だった。
中でも一番私達と近い側で作業していた子がそんな音はなかったと主張した事で、私達はくだらない事で口裏を合わせた嘘つきの様な扱いになった。
もちろんクラスの誰も知らない。

先生も、子どもが放送室にいるわけない。むしろ真面目に掃除しなさいみたいな反応。
けど、最低4人は確かに聞いたのだ。
取り残された様な妙な気分になった。
その後しばらく色々聞いてみたりスピーカーの位置をみてみたが、何も知っている人はいなかった。
校庭脇の職員室や裏庭側のクラスに聞こえない方がおかしいボリュームだったのに。

卒業まではたまに、その時の班のメンバーとはこの件は話題に上がった。
あまりインパクトがないのに長くなってすまん。
今でも、単調に一言をただ繰り返す声を覚えている。
オカルトではない解釈もできるだろうけど、放送室で感情を入れずその単語を繰り返している子どもを想像しても不気味。
そんな奇妙だった思い出がオカ板みてたら蘇った。



28:本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月)02:57:48ID:cU0XfIAwO
音って風に乗るよね。
そういう事なんじゃないのかね?
例えば、屋外野球場での放送が、その場所に居るよりも離れた所の方が鮮明に聞き取れたり。
でも風向きにも依るし気温にも依る。

あ、そーだ。
昔、流氷が来ると夜中に海鳴りが聞こえたんだけど、結構怖い音だったなー。
今は温暖化でキコエナーイ。




引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part53
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1242499637/22-28




.








拍手[0回]

爪楊枝

2020.04.03 (Fri) Category : ミステリー・不思議な話

198:本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金)15:28:24.77ID:6rQwMYUz0
私が病院に勤め始めたころ、私が担当していた入院患者さんのお爺さんに外泊許可が出て、息子夫婦の住む佐賀に遊びに行くことになったんです。

そのお爺さんはいつもナースコールで
「爪楊枝ください」
って言う変な人だったんですけど、それまで詰め所(ナースステーション)には爪楊枝が常備してなかったんだです。
でも、そのおじいさんが毎回爪楊枝を欲しがるから、ついに詰め所に爪楊枝を常備するようになったんですね。

それでもあまりに頻繁にコールされるから、誰かがお爺さんに丸ごと爪楊枝を渡したんです。
そうしたら、そのお爺さん、爪楊枝を三日くらいで使い切ってしまうんですよ。
爪楊枝がないとお爺さん、一晩中歯の隙間からシー、シーって言うし、音が大きくて隣の患者さんからも苦情が来るし、色々困った人だったんです。

そのおじいさんが、何故か外泊許可の三日を過ぎても帰ってこないんです。
様態も安定していたし、もともと足の治療だったから、緊急性も無かったし、誰もが息子さん夫婦のところで居心地がよくなって離れられなくなったんだと思ってたんです。

ところがその四日目夜くらいから夜中にシーシーって音が聞こえ始めたんです。おじいさんは居ないのに。
それで、何かあったからと息子夫婦に連絡したら、こっちに戻る直前に事故でなくなられたとかで
「ばたばたして連絡も取れずにいてすみません」
って言われたそうなんです。

でも、夜中のシーシーが誰の耳にも聞こえるし、時々コールも鳴るんです。
だいたいの病院はベッドの枕元に床頭台っていうワゴンがあって、入院患者さんはそこに私物やテレビを置いたりするんですけど、ナースの一人がそこに爪楊枝を置いたらシーシーとコールが止まったんです。
三日だけ。

三日したらいつの間にか爪楊枝が無くなって、またシーシーが聞こえるんですよ。
私がその病院に居る期間はずっと、その床頭台には爪楊枝は供え続けられていました。



199:本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金)17:35:51.10ID:g6hb9Cl40
そのベッド、次の入院患者を入れずにずっと空床のままにしてたの?



200:本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金)17:54:42.62ID:6rQwMYUz0
そうですね。一瞬ふさがること、二時間とかがあったかもしれませんけど確かずっと空いていました。
私が居る時はずっとです。二年近く。
整形形成でしたけど、空床多かったです。

患者さんも内科なんかに比べるて短いサイクルで入れ替わりますし、術後の管理が複雑じゃない時や通院が難しくない患者さん、保険の関係でどうしても入院したい人以外はあまり入院しませんでしたから。



201:本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金)19:38:07.23ID:NPy0VXIZO
おじいさん、自分が死んだ事に気が付いてないのかな?www
退院許可証みたいなものを一緒に供えておけば、すぐ消えたかもね



202:本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金)20:57:59.34ID:DtxM6bJa0
なにせ幽霊、足がない



203:本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金)22:13:17.36ID:U6pAko+IO
>>202誰うまwww



204:本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金)22:14:05.32ID:NPy0VXIZO
>>202
だれが巧いことを言えとwww



引用元:【全米が】なんか笑える霊体験19【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1308555003/198-204




.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ