忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.09 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【悲報】カナダで謎の脳疾患が増加。不安感、幻覚、記憶障害、行動変容…死者も 原因不明、治療法なし

2021.06.01 (Tue) Category : トピックス

1:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:17:37.08ID:ie8rVSDwp
「謎の脳疾患」患者が続々と 致死性が高く、原因不明で治療法もみつからず

カナダ南東部で、未知の脳疾患患者が次々に確認されている。
致死性の高いクロイツフェルト・ヤコブ病と症状が似て、記憶喪失、視覚障害、痙攣などの症状がみられるが、原因も治療法も明らかになっていない。
早い進行に、患者は大きな不安を抱えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc0d95c39fcc002053f2fe6805024a306264fb21


2:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:18:21.44ID:ie8rVSDwp
Mysterious brain disease causing hallucinations probed in Canada

More than 40 people in Canada have reportedly contracted a mysterious brain illness
― with symptoms resembling those in a rare and fatal illness, including memory loss, hallucinations and muscle atrophy.

Officials alerted doctors in the New Brunswick province this month that they were monitoring a cluster of 43 cases of a neurological disease of unknown cause, The Guardian reported.

https://nypost.com/2021/03/31/mysterious-brain-disease-cluster-probed-in-canada/



5:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:18:50.19ID:ie8rVSDwp
マレロ氏によると、患者はまず原因不明の痛み、けいれん、行動の変化といった不安やうつを思わせる症状を訴えたという。
しかし、症状は18~36カ月にわたって悪化の一途を辿り、認知機能の低下や筋肉の衰え、よだれを垂らしてしまう、
歯をカチカチ鳴らしてしまうといった症状を訴えたほか、多くの患者が虫が皮膚を這っているような感覚など、嫌な幻覚を体験しているとのことだ。

前述したとおり、病気の原因はまだ不明であるが、発生地域が限られていることから、水源や動植物、昆虫といった環境的な要因の調査が進められている。
マレロ氏は「この症候群を患っていると思われる患者が増えている」と述べると共に、
真の原因が判明するまでには時間がかかると訴え、むやみに不安を抱かないように警告もしている。

https://tocana.jp/2021/04/post_204353_entry.html


6:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:18:58.57ID:2dAEUMXQ0
それ米国産牛肉食っただけ。



7:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:19:33.95ID:Gybj1jlrM
また中国か!



8:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:19:50.95ID:GpfhUg3v0
日本住吸血虫みたいやな



9:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:20:08.80ID:TdoLhAHZ0
カナダってマリファナやり放題やなかった?



11:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:20:30.97ID:MnuoUa/K0
大麻の吸い過ぎじゃね?



12:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:20:41.12ID:JI+AfjUl0
大麻株のコロナウイルスじゃない?



13:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:21:08.15ID:EClr8TbJr
5Gやろ



14:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:21:32.39ID:kmBWMr+M0
アメーバが原因の時もあったな
相手が相手だけに見つけにくかったからそれに近いのかも



15:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:21:50.88ID:VbOXiLuD0
終わりの始まり



19:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:23:27.36ID:l8Ftqdai0
もう終わりだよこの星



21:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:24:03.10ID:kztNWOPi0
カナダはもう中国みたいなもんだしな



22:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:24:44.65ID:oXRCAzGr0
コロナのスレも最初こんな感じだったよな



23:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:24:45.72ID:xfVaAgbE0
ゾンビパニックの序章かな



24:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:25:02.68ID:R77D158C0
もう始まってるんだよね



25:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:25:05.99ID:pgIY6VU40
中国の新型ウィルス兵器



27:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:25:31.69ID:kMP9P1um0
大麻のレス見て思ったんだが大麻が法的に解禁されたら大麻入りの飲食物出して客を依存症にしてもいいのかな?



28:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:26:11.96ID:Vau7jczk0>>35
コロナもアジア発なのに白人ばっか理不尽な目に合ってそのタイミングで黒人騒動が起こったのは全部敵の手の内だったってことやね
パワーバランスが崩れてきた



35:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:27:39.54ID:LAg6rL9r0>>40
>>28
敵って誰やねん



29:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:26:24.72ID:QqBUSLIFr
いよいよ第2段階に突入か



30:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:26:30.99ID:rqb82djvM
ワクチンやばすぎ



31:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:26:35.43ID:uaVwkDeO0>>36
ソースがトカナやんけ



36:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:28:03.28ID:EClr8TbJr
>>31
元ソースはガーディアンじゃん



33:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:27:07.89ID:z51+mGBxa
正直北半球オワコンだよな



34:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:27:20.14ID:GOMzfzMn0
風土病か?



39:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:29:11.24ID:rqb82djvM
あっ‥‥

衝撃的な研究により、mRNACOVID-19ワクチンがプリオン病からあなたの脳を徐々に退化させる可能性があることが明らかに
https://r3publican.wordpress.com/2021/05/06/shocking-study-reveals-mrna-covid-19-vaccines-may-progressively-degenerate-your-brain-from-prion-disease/amp/?__twitter_impression=true




48:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:33:16.11ID:uaVwkDeO0
>>39
ガーディアンの記事だと2015年に最初の症例があったのにmRNAワクチン関係ないやろ
ワクチン陰謀論者ってすぐ捏造するよな



51:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:33:51.23ID:QqBUSLIFr
>>39
この為にコロナは生み出されたんだよね



42:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:31:18.71ID:Y1/r4+QiM
人類の選別は始まってるんだよね



43:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:31:56.45ID:verc7ND90
ドラッグですね
ヘロインコカインはやめなされ



45:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:32:39.90ID:QJQBo1hmM
脳、頭の病気はいややな



47:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:33:03.41ID:lF9ZnJLQ0
風土病?
その半島に住む人が日常的に取り込む何かが汚染されてるのかね



49:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:33:27.33ID:VhNKm6ZJ0
選別はもう始まってるんだよね



50:風吹けば名無し:上級国民2021/05/30(日)00:33:47.01ID:jxPIiDmh0
ヤーバイでしょ



54:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:34:45.60ID:rcTttcN9a
よーし、ほな五輪開催しよかー



26:風吹けば名無し:2021/05/30(日)00:25:27.80ID:rJ4JGjtcM
人類試されすぎだろ



■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています




引用元:【悲報】カナダで謎の脳疾患が増加。不安感、幻覚、記憶障害、行動変容…死者も 原因不明、治療法なし
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622301457/





.







拍手[0回]

PR

 【蝉】 17年周期の「素数ゼミ」、今年アメリカで数兆匹羽化する予定 前回は2004年

2021.05.19 (Wed) Category : トピックス

1:キドクラッチ:2021/05/17(月)20:55:15.46ID:D8CUIgGF0●
米、17年周期セミ大発生か 数十億~数兆匹と予測

【ワシントン共同】米東部で、17年周期で大量発生するセミの羽化が17日までに始まった。
米メディアは2004年以来の「数十億匹」から「数兆匹」にも及ぶ大発生になると予測。
首都ワシントン近郊でも羽化した姿が見られるようになり、最盛期には鳴き声がにぎやかになりそうだ。

米メディアの報道によると、卵からかえった幼虫は17年間、地中で過ごすが、地表の温度が18度ほどになると地上にはい出て木に登り、羽化する。
周期的に一斉に羽化するセミは、北米にしかいないという。

成虫は体長3センチほどで、真っ赤な目が特徴だ。人に危害を加えることはないという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/661984d281fd6f4f64112aaaa29f3944ed8f6785



2:ジャンピングパワーボム:2021/05/17(月)20:56:08.15ID:SN1iBACN0
真っ赤な目!?怖い!



4:ハーフネルソンスープレックス:2021/05/17(月)20:56:30.82ID:vctGXAji0
外人はセミの鳴き声聞いた事ないから
アニメのセミの音は心理描写だと思ってるんだぞ



13:ハイキック:2021/05/17(月)21:02:15.42ID:LSP0+O6J0
>>4
なにそれ新手のホルホル?



158:ボマイェ:2021/05/18(火)00:26:16.53ID:5ns6xeHJ0
>>13
日本にはセミがいる(`・ω・´)キリッ

嬉しくないホルホルだなぁ



91:張り手:2021/05/17(月)22:21:43.61ID:hXL02KgP0
>>4
アメリカ南部や南ヨーロッパはセミいるでしょ
アリとキリギリスって元はセミとキリギリスだったのが
西ヨーロッパではセミがどんな虫か分からないからキリギリスになったと聞いた



113:ツームストンパイルドライバー:2021/05/17(月)22:42:51.15ID:kWbEx8i40
>>91
アリどこ行ったんやw



130:バックドロップホールド:2021/05/17(月)23:02:14.47ID:byKbb3Je0
>>91
逆にアリは何をしに来たんだよ



168:ときめきメモリアル:2021/05/18(火)00:59:31.98ID:A7RCaCsg0
>>91
キリギリスとキリギリスになったん?



170:超竜ボム:2021/05/18(火)01:10:07.80ID:3D2YBM3j0
>>113
>>130
>>168
スマヌ
アリとセミがアリとキリギリスになった



許してくれ(´・ω・`)



189:バズソーキック:2021/05/18(火)06:31:03.93ID:Z1qlhOve0
みんなは>>170を許して食べ物を分けてあげました、とさ



5:カーフブランディング:2021/05/17(月)20:57:52.75ID:IZOaY1Bj0
日暮さんかな



7:シャイニングウィザード:2021/05/17(月)20:58:31.14ID:b5308ScV0
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字、わたしに勇気を与えてくれる



18:ファイナルカット:2021/05/17(月)21:06:01.59ID:O986ie130
>>7
素数界唯一の偶数2さんこそ真の孤独



55:ボラギノール:2021/05/17(月)21:29:44.28ID:Jx0G93BD0
>>18
二で割り切れる数を勝手に偶数って人類が呼んでるだけで、三で割り切れる数を〇数、5で割り切れる数を△数って名前をつけても良いんだぜ。



155:ラケブラーダ:2021/05/18(火)00:18:57.83ID:KeQdcklZ0
>>55
偶数を2n、奇数を2n+1というめちゃくちゃシンプルに表せることが可能なのにいくら何でもその考えはセンスなさすぎないか



9:トラースキック:2021/05/17(月)20:58:48.66ID:8FLjgE9Z0
これ前の周期のとき捕獲して素揚げにしてソフトクリームにまぶして食ったヤツだよな?



15:オリンピック予選スラム:2021/05/17(月)21:04:58.80ID:w7DvaE+g0
日本のセミも7年だしね。11年ゼミも13年ゼミもいる



22:スパイダージャーマン:2021/05/17(月)21:07:23.92ID:4ssOYcGB0
>>15
大発生が被りづらいように素数になったって話だっけか
公倍数が少ないように



47:フォーク攻撃:2021/05/17(月)21:27:01.71ID:4Xe8xSEF0
>>22
セミすげーな
素数が何かもわからんのにそんな進化するなんて



51:オリンピック予選スラム:2021/05/17(月)21:28:33.85ID:w7DvaE+g0
>>47
逆だって素数以外が絶滅したの



198:張り手:2021/05/18(火)09:10:39.22ID:TsIp89n10
>>51
まあそうだとしても面白い話ではあるな
でも本当なのかな?



204:アイアンクロー:2021/05/18(火)09:40:00.77ID:T47Dt3bz0
>>198
素数のやつだけ生き残ったメカニズムなんてもうそこらじゅうで説明されてますやん



20:アイアンフィンガーフロムヘル:2021/05/17(月)21:06:57.84ID:kexi9KES0
素数ゼミ大量発生の年は夏がめちゃくちゃ暑いんだっけ?



26:アイアンフィンガーフロムヘル:2021/05/17(月)21:08:00.54ID:I+vZfiHN0
前回すんげえキモかったの覚えてる



30:TEKKAMAKI:2021/05/17(月)21:12:26.19ID:fnHYVtt40
そういや、去年は日暮さんは起きたのかね



60:エクスプロイダー:2021/05/17(月)21:33:24.78ID:CFvj18Ha0
素数以外の周期のセミは他の周期のセミと被ることが多い→他種と交配すると孵化しづらい、という事象の積み重ねでこうなったって聞いた



129:ニールキック:2021/05/17(月)23:02:04.06ID:zBMqvfoF0
>>60
なるほど



74:ドラゴンスクリュー:2021/05/17(月)21:58:48.34ID:GdpFcZEk0
-imgur-

目に狂気を感じる



100:河津掛け:2021/05/17(月)22:28:33.67ID:ZslD+9ON0
>>74
大地の怒りじゃー!



153:トペスイシーダ:2021/05/18(火)00:13:00.95ID:c2YjXhtK0
>>100
ばばさま、私達死ぬの??



105:不知火:2021/05/17(月)22:33:22.47ID:B7ZuTddP0
>>74
仮面ライダーみたい



138:エクスプロイダー:2021/05/17(月)23:13:39.09ID:kZzX6XSD0
>>74
怖すぎだろw
モンスターかよw



206:タイガードライバー:2021/05/18(火)09:58:19.63ID:U7IOprL50
>>74
仮面ライダーアマゾンみたい!



67:頭突き:2021/05/17(月)21:43:32.33ID:FHXrTFEO0
「素数ゼミ」っていうから、素数に関して研究するゼミの話かと思ったら…セミの話かよ!
紛らわしい。



146:エクスプロイダー:2021/05/17(月)23:32:31.41ID:Eql+LupV0
>>67
ワロタ



引用元: 【蝉】 17年周期の「素数ゼミ」、今年アメリカで数兆匹羽化する予定 前回は2004年
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621252515/





.







拍手[0回]

助けて…家の前の木の上にイグアナっぽい恐ろしい動物がいるの…→クロワッサン

2021.04.20 (Tue) Category : トピックス

1:サンコちゃん:2021/04/15(木)17:40:14.58ID:a81NShmQ0
自宅前の木の上に危険な動物!?…正体はクロワッサン
https://www.afpbb.com/articles/-/3342244

自宅前の木の上に恐ろしい見た目の動物が居座っている──こんな通報を受けて出動した動物愛護管理員が発見したのは、何とクロワッサンだった。
ポーランド南部クラクフの動物愛護協会が14日、当惑した騒動の経緯をフェイスブックへの投稿で明かした。

通報した住民は、必死な様子でこう訴えたという。
「うちの前の木に2日間ずっといて動かない!家の中に入ってくるんじゃないかと怖くて、みんな窓を開けられない。茶色くて、木の上にいる」

応対した動物愛護協会のスタッフは、猛禽(もうきん)類ではないかと示唆したが、通報者はイグアナに似ていると主張した。

そこで動物愛護管理員が現地へ向かい、ライラックの枝に問題の「動物」を見つけたが、それには「手足も頭もなかった」という。
(略)



2:やいちゃん:2021/04/15(木)17:41:04.75ID:M91HCYrn0
ナイススティックでは?



3:タッチおじさん:2021/04/15(木)17:41:13.95ID:6McgSAkn0
それぼくじゃない



4:タックス君:2021/04/15(木)17:41:24.59ID:XB+jYOBE0
おもろいな



6:スイスイ:2021/04/15(木)17:41:33.66ID:F38ZrR6N0
2日間て
流石に確認しろよ



11:メトポン:2021/04/15(木)17:43:58.43ID:yLm+WVbNO
クロワッサーーン!(絶叫)



12:メトポン:2021/04/15(木)17:44:11.27ID:3/2A4C9F0
動物よりクロワッサンが木の上にある方が謎だ



15:さくらとっとちゃん(SB-Android):2021/04/15(木)17:45:14.25ID:0SU3SOZY0
野生のクロワッサンか



17:マーキュリー:2021/04/15(木)17:45:30.75ID:4Gv9wlinO
イグアナって恐ろしい動物か?



29:大崎一番太郎:2021/04/15(木)17:51:17.75ID:4mKrjDdP0
>>17
人食いイグアナとか毒イグアナとか



92:湘南新宿くん:2021/04/15(木)23:06:26.39ID:nvjd8oaK0
>>17
>イグアナって恐ろしい動物か?

俺のイグアナ見て、同じことが言えるかな?



97:うずぴー:2021/04/16(金)01:15:55.78ID:9A37JbYv0
>>17
-imgur-



100:火ぐまのパッチョ:2021/04/16(金)10:43:35.43ID:Joinrlqy0
>>97
それはミズオオトカゲ



112:ニックン:2021/04/17(土)01:37:32.76ID:WMtJ8jhA0
>>97
元気なクロワッサンだなあ



98:うずぴー:2021/04/16(金)01:16:16.76ID:9A37JbYv0
>>97
-imgur-



101:いっちゃん:2021/04/16(金)14:26:25.97ID:qImvIG+x0
>>98
こっちの方がヤベエ



113:ニックン:2021/04/17(土)01:37:46.57ID:WMtJ8jhA0
>>98
こっち緑のクロワッサンだあ



114:しんた:2021/04/18(日)12:06:48.11ID:92uV3D2Y0
>>113
咳き込んだやろw



20:ニッパー:2021/04/15(木)17:47:03.44ID:x1sBBIBZ0
俺もクロワッサン飼おうかな



38:アメリちゃん:2021/04/15(木)17:58:32.94ID:Sb70clHS0
>>20
捨てるなよ?外来種が増える



25:緑山タイガ:2021/04/15(木)17:49:55.64ID:VUvXItfH0
ポーランドにはクロワッサンの生る木があるのか



31:黄色いゾウ:2021/04/15(木)17:51:54.24ID:PJgApuzO0
画像見たくてリンク踏んだら
焼き立てのクロワッサン(2016年5月12日撮影、資料写真)
が出てきてワロタ



34:ごーまる:2021/04/15(木)17:53:05.63ID:u+tNJYUV0
クロワッサン設置したやつもこんな大事になるとは思ってなかったろうな



35:ミルーノ:2021/04/15(木)17:53:21.62ID:twaG7z0x0
なんでクロワッサンが木の上に置いてあるんだよww



75:かわさきノルフィン:2021/04/15(木)19:58:43.09ID:j1+kUGtB0
>>35
イグアナと思わせて脅かすためだよ



77:タッチおじさん:2021/04/15(木)20:03:27.32ID:XGMrVMJD0
>>75
怖ろしいな



42:DD坊や:2021/04/15(木)18:07:18.18ID:h2sgfIco0
野良クロワッサンね
かなり危険だよ



46:アヒ:2021/04/15(木)18:12:51.23ID:qLJmEE4f0
猫の横にキュウリを置くのと同じ効果だな



51:あんらくん:2021/04/15(木)18:20:32.83ID:1KGKQzFS0
野生のクロワッサンは狂暴だからな



53:チィちゃん:2021/04/15(木)18:25:29.07ID:KEv4XE6J0
-imgur-



59:北海道米キャラクター:2021/04/15(木)18:43:32.77ID:zv316TY80
野生のクロワッサン絶滅してなかったんだな



63:やまじシスターズ:2021/04/15(木)18:54:52.91ID:wC+gZWfX0
取り越し苦労ワッサン



69:つばさちゃん:2021/04/15(木)19:07:15.53ID:Ti2QURGY0
2日も外に置いてあって鳥に食われなかったのか



71:らぴっどくん:2021/04/15(木)19:40:35.37ID:JK/rN2aK0
木の上にクロワッサン?



73:ペンギンのダグ:2021/04/15(木)19:53:33.04ID:5cLOcPZJ0
わざわざソース開いたのに画像が



83:とびっこ:2021/04/15(木)22:05:41.35ID:krVLPbMo0
君らの想像するクロワッサンとは違うのだよ
-imgur-



89:ななちゃん:2021/04/15(木)22:40:55.58ID:QhGvktJ80
クロワッサンのほうがこわいような
誰そこへ置いたんだよ



91:ニックン:2021/04/15(木)23:05:10.82ID:d8+Kf5+y0
クロワッサンの成る木を発見したって事?



102:バスママ:2021/04/16(金)16:46:47.56ID:zUwlOWcb0
木の上に居たのはこいつ
パッと見蜂の巣か変な得体の知れない生き物にも見えるな
-imgur-



103:ヤキベータ:2021/04/16(金)16:57:16.20ID:PrI0UKg20
>>102
一体どうして木の上にクロワッサンが?と思ったが
上の階の人が落としちゃったのかな



106:ミルパパ:2021/04/16(金)17:19:01.75ID:C7ucDdz30
>>102
でけーサナギだな



110:プイ:2021/04/17(土)01:06:26.90ID:FVTFnqoL0
>>102
確かに生き物に見えるわ



111:お前はVIPで死ねやゴミ:2021/04/17(土)01:19:20.24ID:hgAvMPsi0
>>102
モスラやん



108:お買い物クマ:2021/04/16(金)17:44:32.98ID:xEtpAzf40
調査の結果、側のアパートに住む住民が鳥のエサとして窓から投げ捨てたものだったという。
https://nazology.net/archives/87094



26:ぺーぱくん:2021/04/15(木)17:50:45.26ID:Z7hwXkkB0
手も足も出なかったってうまいこと言いやがってと思ったら違った





引用元:助けて…家の前の木の上にイグアナっぽい恐ろしい動物がいるの…→クロワッサン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618476014/





.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ