都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【速報】「きさらぎ駅」、実写映画化
2022.02.06 (Sun) | Category : トピックス
1:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:48:05.38ID:5SEOvt2pa
7:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:49:31.77ID:G5/YTOSa0
ほんまで草
8:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:49:36.53ID:jA235ETzr
これ、実際の人どうなったんやろ
静岡の人やった?
10:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:49:46.80ID:+B2A2Jv/0
また樹海村とか犬鳴村関連かと思ったわ
14:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:50:28.92ID:fgwO3Lbk0
著作権とか大丈夫なんかな
電○男みたいにやらせじゃなきゃやばいやろ
19:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:51:17.68ID:W5A1vP/n0
著作権フリーなんやなここ
22:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:51:38.32ID:o8+RgUC+a
元ネタ書き込んだやつどんな気持ちなんやろ
ここまで長く引っ張られるとは思わなかったやろ
24:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:52:08.00ID:lDHZMcKa0
行方不明オチだから名乗り出れないねぇ
25:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:52:22.41ID:O6HULAwTd
映像化しておもろくできるような話か?
27:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:52:44.15ID:3UJCcgyZp
鮫島事件の映画は面白くないしなぁ
30:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:53:56.42ID:ZIMyXN37p
鉄オタに論破されまくりだったのガンスルーよな
この話持ち上げてるアホどもには都合悪いんやろうなあ
33:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:54:43.40ID:N8VR2eVK0
>>30
見たかったのは無粋な正しい情報じゃなく不確かなワクワクだろうからな
42:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:55:39.05ID:fgwO3Lbk0
>>30
携帯が壊れたの時点で嘘認定されとったのに乗れない奴は無粋みたいな流れやったしな
47:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:56:57.74ID:OYsxaHXq0
>>30
DVDブルーレイ特別版特典!
副音声で鉄オタによる矛盾点めっちゃ早口解説が聞ける!
54:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:33.39ID:ml7ncFPnp
>>47
草
76:風吹けば名無し:2022/01/19(水)15:01:44.93ID:A2mxk9LBa
>>30
第2のきさらぎ駅が出た時は写真から特定してて草生えた
31:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:54:19.27ID:Vp3SBIVod
今だったら嘘松の一言で終わり
35:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:55:10.15ID:onvJ8aIZM
異世界?ってネット繋がるんだな
110:風吹けば名無し:2022/01/19(水)15:09:14.59ID:9Zv3ZMzXM
>>35
ドコモに雇われた作業員が頑張って裏世界にも基地局立てとるんや
36:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:55:17.75ID:cNvmQpZdd
マジやんけ
45:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:56:03.38ID:cdm/b1ZP0
きさらぎ駅きらい
地元民だから設定のアラが見えて楽しめんかったわ
50:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:08.54ID:KCL1pLAz0
wikipediaに単独記事があるんだよねきさらぎ駅
52:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:24.45ID:8EPS/ZdB0
おかばんは蓋だか穴だか大作あるよな
長くて全部読まなかったけど
56:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:51.99ID:9G25cdV+d
>>52
蓋やな
おもろいぞ
79:風吹けば名無し:2022/01/19(水)15:02:36.26ID:G916K/nUp
>>52
蓋はリアルタイムかあの形式で追うなら面白いけど話にオチもヤマもなくて映像化は厳しそう
と思ったら映像化されてるんだな
でも色々脚色されてて不評と
53:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:30.63ID:9G25cdV+d
鮫島事件も映画化しとったよな
しょーもな
引用元:【速報】「きさらぎ駅」、実写映画化
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642571285/
2004年1月8日に行方不明となった、“はすみ”という女性が、匿名掲示板「2ちゃんねる」に、実際に書き込んだ内容を元に制作された作品である。
2004年1月8日、ハンドルネーム“はすみ”と名乗る女性がこの世に存在しない「きさらぎ駅」という異世界駅にたどり着いた体験談をインターネット掲示板「2ちゃんねる」にリアルタイム実況しながら消息不明となった。
その“はすみ”の書き込みをきっかけに、心配する書き込みは後をたたず、さまざまな考察も行われ、現代版「神隠し」と言われ、人々の心を虜にしていった。その後、TwitterやYouTubeでも「きさらぎ駅」に関する投稿が相次ぎ、やがては台湾・香港など海外でも話題に。アニメ、漫画など「きさらぎ駅」を舞台にした物語が登場し、十数年の時を経ても根強い人気が裏付けられている。
そんな都市伝説の中でも指折りの知名度を誇る「きさらぎ駅」を、掲示板に実際に書き込こまれた内容を元に映画化。主演は恒松祐里が務める。2022年初夏公開。
https://www.oricon.co.jp/news/2221549/full/
7:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:49:31.77ID:G5/YTOSa0
ほんまで草
8:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:49:36.53ID:jA235ETzr
これ、実際の人どうなったんやろ
静岡の人やった?
10:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:49:46.80ID:+B2A2Jv/0
また樹海村とか犬鳴村関連かと思ったわ
14:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:50:28.92ID:fgwO3Lbk0
著作権とか大丈夫なんかな
電○男みたいにやらせじゃなきゃやばいやろ
19:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:51:17.68ID:W5A1vP/n0
著作権フリーなんやなここ
22:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:51:38.32ID:o8+RgUC+a
元ネタ書き込んだやつどんな気持ちなんやろ
ここまで長く引っ張られるとは思わなかったやろ
24:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:52:08.00ID:lDHZMcKa0
行方不明オチだから名乗り出れないねぇ
25:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:52:22.41ID:O6HULAwTd
映像化しておもろくできるような話か?
27:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:52:44.15ID:3UJCcgyZp
鮫島事件の映画は面白くないしなぁ
30:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:53:56.42ID:ZIMyXN37p
鉄オタに論破されまくりだったのガンスルーよな
この話持ち上げてるアホどもには都合悪いんやろうなあ
33:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:54:43.40ID:N8VR2eVK0
>>30
見たかったのは無粋な正しい情報じゃなく不確かなワクワクだろうからな
42:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:55:39.05ID:fgwO3Lbk0
>>30
携帯が壊れたの時点で嘘認定されとったのに乗れない奴は無粋みたいな流れやったしな
47:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:56:57.74ID:OYsxaHXq0
>>30
DVDブルーレイ特別版特典!
副音声で鉄オタによる矛盾点めっちゃ早口解説が聞ける!
54:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:33.39ID:ml7ncFPnp
>>47
草
76:風吹けば名無し:2022/01/19(水)15:01:44.93ID:A2mxk9LBa
>>30
第2のきさらぎ駅が出た時は写真から特定してて草生えた
31:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:54:19.27ID:Vp3SBIVod
今だったら嘘松の一言で終わり
35:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:55:10.15ID:onvJ8aIZM
異世界?ってネット繋がるんだな
110:風吹けば名無し:2022/01/19(水)15:09:14.59ID:9Zv3ZMzXM
>>35
ドコモに雇われた作業員が頑張って裏世界にも基地局立てとるんや
36:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:55:17.75ID:cNvmQpZdd
マジやんけ
45:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:56:03.38ID:cdm/b1ZP0
きさらぎ駅きらい
地元民だから設定のアラが見えて楽しめんかったわ
50:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:08.54ID:KCL1pLAz0
wikipediaに単独記事があるんだよねきさらぎ駅
52:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:24.45ID:8EPS/ZdB0
おかばんは蓋だか穴だか大作あるよな
長くて全部読まなかったけど
56:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:51.99ID:9G25cdV+d
>>52
蓋やな
おもろいぞ
79:風吹けば名無し:2022/01/19(水)15:02:36.26ID:G916K/nUp
>>52
蓋はリアルタイムかあの形式で追うなら面白いけど話にオチもヤマもなくて映像化は厳しそう
と思ったら映像化されてるんだな
でも色々脚色されてて不評と
53:風吹けば名無し:2022/01/19(水)14:57:30.63ID:9G25cdV+d
鮫島事件も映画化しとったよな
しょーもな
引用元:【速報】「きさらぎ駅」、実写映画化
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642571285/
PR
【】岸田首相 「幽霊はまだ見ていない」 公邸での初めての週末に
2022.01.13 (Thu) | Category : トピックス
1:ぐれ★:2021/12/13(月)11:42:48.86ID:GzzK4LJD9
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:44:44.25ID:BkuAbjhB0
そのあたりにむかし祠があったらしいな
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:45:01.52ID:TVdIXI0P0
そもそも幽霊っているの?
359:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)13:56:15.19ID:+dnIvOLu0
>>7
お前が幽霊なんやで
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:45:23.73ID:5h4U0dK30
幽霊がいると思ってる人いるの?
証拠は?
証拠もないのに、幽霊がいると思ってるの?
頭おかしいんじゃないの?
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)12:09:12.20ID:UZaMLSnz0
>>8
頭おかしいから幻覚を見たり、幻聴を聴いたりする。
そしてそういう事が起きたら何故か脳神経外科や精神科の病院に行かないで寺とか行ってお祓いとかしだすw
370:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)14:00:46.83ID:3q670y8y0
>>8
存在しないことを証明してから言えよ、低能児。
834:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火)06:41:29.22ID:n0UOdP7t0
>>370
幽霊なるものを定義できねーのに存在証明できるわけねーだろアホかよ
457:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)15:27:30.06ID:hu4kXNs10
>>8
安倍ちゃんあたりが怖がって公邸に住まなかった流れを受けての発言やろw
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:45:53.35ID:QSCQumlS0
幽霊もまさかこんな影薄いのが首相とは思わなかったんだろ
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:47:08.99ID:UqkBar0y0
二流レベルには現れんよ
349:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)13:40:45.62ID:DiJ8YQku0
>>343
森は一流だったのかwwwwwwwww
593:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)18:06:41.53ID:DlBJD8OO0
>>16
外務大臣としての仕事は超一流だったけどな
繰り返さないけど
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:47:26.51ID:PcwzxKnb0
そんな噂話あるのか
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:48:02.52ID:fvezvs9H0
有史以前からの人間がどれだけ死んでるんだよw
その辺のどこもかしこも事故地点だろうがw
ばかばかしい。
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:49:58.03ID:0iIdA6c50
見えないだけでそこらへんに居る
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:50:15.62ID:1I/JrfuR0
幽霊信じてない人集めて不可解な事象がある場所に集めたい
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:50:16.22ID:f0VhzVVd0
事故物件住みます首相
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:51:49.85ID:NRNvS10w0
怖いなー...怖いなー...おかしいなー...おかしいなー
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:51:54.38ID:cjk2X37N0
前首相は霊感が強かったからな
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:53:09.36ID:OQ+5DDlJ0
>>37
霊感が強い→x
霊界に近い→O
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:52:34.64ID:nUTH9Dzo0
お分かり頂けないだろうか
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:52:48.76ID:VIpftllt0
岸田は幽霊公邸派か
515:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)16:59:49.21ID:mARivdDd0
>>43こういうの好きだぞ
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:54:36.83ID:aYU6Opg00
つーかなに?マスゴミは毎回これを新首相に聞いてるわけ?
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:54:39.10ID:1+1Ep+/F0
まずなんでこれなんだよな記者はw
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:54:48.22ID:OkNJiX4b0
くっだらない質問したのはどこの記者だ
他に質問することはないんかよ
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:58:17.77ID:pjzU6T6K0
民主党政権時に仕込まれた盗聴器盗撮器まみれなんだがね
あえてそれ利用するつもりなのかね岸田総理
667:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)19:39:59.23ID:T0Cqleq80
>>75
そんなことできる連中だったらあんな無様に失脚してるわけねーだろ。
つうかそれ吹聴させてた安倍ちゃんがイスラム国に宣戦布告して逃げ帰って来た時に駆け込んだのは公邸だったろ。
その時点でセキュリティホールとか嘘だって気付けよ。
まぁ気付いててわざと言ってるんだろうけど。
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)12:00:17.30ID:fvezvs9H0
本能寺には信長の霊が!
あのー、本能寺移転してるんですけどw
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)12:03:44.18ID:YjcuBpqO0
事故物件かよw
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)12:07:47.42ID:Nosl3IGx0
教科書にバッチリ載ってる事故物件だものなぁ
引用元:【】岸田首相 「幽霊はまだ見ていない」 公邸での初めての週末に [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639363368/
.
>>:2021/12/1308:15FNNプライムオンライン
首相公邸に週末に入居した岸田首相は、13日朝、記者団に対し、
「公邸で幽霊は見ていない」
と述べた。
官邸に隣接する首相公邸に11日入居した岸田首相は13日、記者団に対し、
「昨日はゆっくりしっかり寝られたような気がする。予算委員会も始まるので、新たな気持ちで頑張りたいと思う」
と述べた。
また「首相公邸に幽霊が出る」との噂話があることから、
「幽霊を見たか」
と質問されたことに対し、岸田首相は
「今のところまだ見ていない」
と述べた。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-284179
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:44:44.25ID:BkuAbjhB0
そのあたりにむかし祠があったらしいな
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:45:01.52ID:TVdIXI0P0
そもそも幽霊っているの?
359:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)13:56:15.19ID:+dnIvOLu0
>>7
お前が幽霊なんやで
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:45:23.73ID:5h4U0dK30
幽霊がいると思ってる人いるの?
証拠は?
証拠もないのに、幽霊がいると思ってるの?
頭おかしいんじゃないの?
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)12:09:12.20ID:UZaMLSnz0
>>8
頭おかしいから幻覚を見たり、幻聴を聴いたりする。
そしてそういう事が起きたら何故か脳神経外科や精神科の病院に行かないで寺とか行ってお祓いとかしだすw
370:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)14:00:46.83ID:3q670y8y0
>>8
存在しないことを証明してから言えよ、低能児。
834:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火)06:41:29.22ID:n0UOdP7t0
>>370
幽霊なるものを定義できねーのに存在証明できるわけねーだろアホかよ
457:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)15:27:30.06ID:hu4kXNs10
>>8
安倍ちゃんあたりが怖がって公邸に住まなかった流れを受けての発言やろw
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:45:53.35ID:QSCQumlS0
幽霊もまさかこんな影薄いのが首相とは思わなかったんだろ
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:47:08.99ID:UqkBar0y0
二流レベルには現れんよ
349:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)13:40:45.62ID:DiJ8YQku0
>>343
森は一流だったのかwwwwwwwww
593:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)18:06:41.53ID:DlBJD8OO0
>>16
外務大臣としての仕事は超一流だったけどな
繰り返さないけど
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:47:26.51ID:PcwzxKnb0
そんな噂話あるのか
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:48:02.52ID:fvezvs9H0
有史以前からの人間がどれだけ死んでるんだよw
その辺のどこもかしこも事故地点だろうがw
ばかばかしい。
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:49:58.03ID:0iIdA6c50
見えないだけでそこらへんに居る
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:50:15.62ID:1I/JrfuR0
幽霊信じてない人集めて不可解な事象がある場所に集めたい
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:50:16.22ID:f0VhzVVd0
事故物件住みます首相
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:51:49.85ID:NRNvS10w0
怖いなー...怖いなー...おかしいなー...おかしいなー
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:51:54.38ID:cjk2X37N0
前首相は霊感が強かったからな
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:53:09.36ID:OQ+5DDlJ0
>>37
霊感が強い→x
霊界に近い→O
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:52:34.64ID:nUTH9Dzo0
お分かり頂けないだろうか
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:52:48.76ID:VIpftllt0
岸田は幽霊公邸派か
515:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)16:59:49.21ID:mARivdDd0
>>43こういうの好きだぞ
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:54:36.83ID:aYU6Opg00
つーかなに?マスゴミは毎回これを新首相に聞いてるわけ?
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:54:39.10ID:1+1Ep+/F0
まずなんでこれなんだよな記者はw
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:54:48.22ID:OkNJiX4b0
くっだらない質問したのはどこの記者だ
他に質問することはないんかよ
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)11:58:17.77ID:pjzU6T6K0
民主党政権時に仕込まれた盗聴器盗撮器まみれなんだがね
あえてそれ利用するつもりなのかね岸田総理
667:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)19:39:59.23ID:T0Cqleq80
>>75
そんなことできる連中だったらあんな無様に失脚してるわけねーだろ。
つうかそれ吹聴させてた安倍ちゃんがイスラム国に宣戦布告して逃げ帰って来た時に駆け込んだのは公邸だったろ。
その時点でセキュリティホールとか嘘だって気付けよ。
まぁ気付いててわざと言ってるんだろうけど。
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)12:00:17.30ID:fvezvs9H0
本能寺には信長の霊が!
あのー、本能寺移転してるんですけどw
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)12:03:44.18ID:YjcuBpqO0
事故物件かよw
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月)12:07:47.42ID:Nosl3IGx0
教科書にバッチリ載ってる事故物件だものなぁ
引用元:【】岸田首相 「幽霊はまだ見ていない」 公邸での初めての週末に [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639363368/
.
高さ数mmでも時間の進み方が違うと実験で実証される
2021.12.21 (Tue) | Category : トピックス
1:魔神風車固め:2021/11/18(木)08:51:56.39ID:F7mJ3yc80
2:魔神風車固め:2021/11/18(木)08:52:37.29ID:F7mJ3yc80
やったぜ
4:シューティングスタープレス:2021/11/18(木)08:52:40.04ID:pvsRkBYt0
屁理屈
5:シャイニングウィザード:2021/11/18(木)08:52:51.54ID:zO4mcP460
実証どこ?
9:マシンガンチョップ:2021/11/18(木)08:53:53.17ID:vDQ2mmiu0
岡君は別の時間軸を生きてるわけか
10:チェーン攻撃:2021/11/18(木)08:54:25.83ID:kR82BQLc0
道理で布団から起き上がると違和感を覚えるわけだ
12:ジャストフェイスロック:2021/11/18(木)08:54:50.51ID:0sjfZ2fb0
重力は時間の差
110:バズソーキック:2021/11/19(金)15:56:09.92ID:HLm9S+yN0
>>12
なんか深いな
時間差が重力の秘密かもな
だいたい大きなものに引かれる理由がないし
14:頭突き:2021/11/18(木)08:56:35.53ID:8HAApoLn0
突き詰めると電磁誘導とかも関係するんだろうな
宇宙ヤバイレベルだから理解できないけど
15:中年'sリフト:2021/11/18(木)08:57:29.15ID:hfKbddF+0
「パイロットは歳を取らない」
16:アトミックドロップ:2021/11/18(木)08:57:31.04ID:iJEySqDo0
道理で頭のてっぺんの方が歳の割には早く時間が進んでるわけだ
18:32文ロケット砲:2021/11/18(木)08:57:42.59ID:zQ6l6LS30
常に高いところに居れば老化を遅くすることが出来るのか
20:アトミックドロップ:2021/11/18(木)08:58:36.31ID:JBFZ/qwG0
宇宙に住んでたら歳を取らないのでは
21:セントーン:2021/11/18(木)08:59:18.26ID:C/qvUef70
身長低い方が長寿なのはそのせいか?
58:バズソーキック:2021/11/18(木)09:46:12.14ID:Xyjmbv4L0
>>21
それは血圧による影響なので物理的な時間寿命とは関係ない。
例え数十センチの身長差があっても一生涯で数秒も時間が遅くなるわけでないからきにすんな。
天文学的な数値差な。
22:ダイビングエルボードロップ:2021/11/18(木)08:59:37.71ID:MYVvs7Bh0
足と頭で時間の進み方が違うのに歪まないの?
23:バックドロップホールド:2021/11/18(木)09:00:18.85ID:pxXssJq10
タワマン住んでるからいつまでも若々しいみたいな
25:腕ひしぎ十字固め:2021/11/18(木)09:01:03.98ID:E3N3jF+C0
毛髪だけ時間の進み方が早いのはコレか
26:魔神風車固め:2021/11/18(木)09:01:14.21ID:F7mJ3yc80
そういう事です
27:かかと落とし:2021/11/18(木)09:01:38.63ID:qWk/hIoM0
ふぇぇ
28:フェイスクラッシャー:2021/11/18(木)09:01:50.07ID:pQthvF/Y0
同じ位置に止まっていても時間は経過すると思われてるけどこの世の何処かには時間が止まってる点があるだろ
29:16文キック:2021/11/18(木)09:01:55.98ID:861B1jnN0
>>1mmの高さの違いが、10京分の1%の時間の進み方の違いを生む
あくまでこれくらいだから、見た目で現れるとしたら10年単位100年単位でやっと分かるくらいか、地球と冥王星くらい離れてないと意味無いと思うぞ
30:グロリア:2021/11/18(木)09:02:42.21ID:MTX3w87P0
高いと時間が早いの?遅いの?どっち?
33:ビッグブーツ:2021/11/18(木)09:04:29.15ID:sycEIfeY0
>>30
低い方から見たときに高い方が時間の流れがゆっくりに見える
49:32文ロケット砲:2021/11/18(木)09:28:02.65ID:72HqSjXZ0
>>33
重力小さいほうが時間の流れ早いでしょ
そうでなかったらブラックホールなんて一瞬で消える
32:16文キック:2021/11/18(木)09:03:22.36ID:MStBrebI0
あくまでも相対で(そう見える)というだけだからな
自称の地平線も。外からは止まってるように見えるが中の人は一瞬
35:ジャンピングエルボーアタック:2021/11/18(木)09:08:10.21ID:xwzJkEY00
高さが理由って事より、高さによる重力の影響による影響って事であってる?
36:かかと落とし:2021/11/18(木)09:08:43.18ID:a4/eK+TO0
たった一振しただけでも海の塩分濃度は違うって言ってるようなもんだなw
37:リキラリアット:2021/11/18(木)09:09:09.33ID:8OoLmy0s0
子供のときは時間はゆっくり流れて年を取ると時間が早く流れる原因もこれで説明できるな
38:アルゼンチンバックブリーカー:2021/11/18(木)09:09:14.41ID:Ipgop7/v0
タイムリープ始まったか
40:クロスヒールホールド:2021/11/18(木)09:11:16.46ID:cpV+gnOP0
下半身は別人格みたいな
44:TEKKAMAKI:2021/11/18(木)09:13:16.41ID:2qe63Z9d0
身長低い方が長生きなのが科学的に証明されたか
50:フォーク攻撃:2021/11/18(木)09:28:31.24ID:mriJgSCt0
子供の運動会でパパが前ノメリになってコケるのは
脳と足で時間の進み方が違うからってこと
51:アイアンフィンガーフロムヘル:2021/11/18(木)09:29:02.40ID:b90oRpk50
だから頭がハゲるのか
54:バックドロップホールド:2021/11/18(木)09:31:52.54ID:FmM46/cE0
陰毛はハゲないのに頭が禿げるのはそういうことか!
61:サソリ固め:2021/11/18(木)09:55:32.72ID:1mrRgNP50
スカイツリーの展望台でお仕事なされている人は老化が早いって事でしょうか。
76:逆落とし:2021/11/18(木)11:26:42.00ID:ZA8t5Ifl0
>一般相対性理論では、周囲に重い物体があると時間の流れが変わるということが示されています。地球という重い物体から遠ざかるほど
>時間が早く進むということは
つまり、デブの隣に居ると若さが保たれるってことか!
78:イス攻撃:2021/11/18(木)11:41:06.85ID:nPEwkZcF0
デブの近くだと時間がゆっくり進む
だからデブはノロいのか
91:イス攻撃:2021/11/18(木)12:44:59.94ID:Nm+PR3it0
枕元に漬け物石を置いとくわ
93:バックドロップ:2021/11/18(木)12:55:25.14ID:3ytpDle90
>>91
ワカメ食え
引用元:高さ数mmでも時間の進み方が違うと実験で実証される [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637193116/
.
一般相対性理論では、周囲に重い物体があると時間の流れが変わるということが示されています。
1mmの高さの違いが、10京分の1%の時間の進み方の違いを生むと判明。
科学雑誌のScience Newsは
「これは一般相対性理論によって予想される値であり、これまでに実行された中で最も正確な記録だ」
と評しています。
https://gigazine.net/news/20211104-atomic-clock-measured-time-distortion/
2:魔神風車固め:2021/11/18(木)08:52:37.29ID:F7mJ3yc80
やったぜ
4:シューティングスタープレス:2021/11/18(木)08:52:40.04ID:pvsRkBYt0
屁理屈
5:シャイニングウィザード:2021/11/18(木)08:52:51.54ID:zO4mcP460
実証どこ?
9:マシンガンチョップ:2021/11/18(木)08:53:53.17ID:vDQ2mmiu0
岡君は別の時間軸を生きてるわけか
10:チェーン攻撃:2021/11/18(木)08:54:25.83ID:kR82BQLc0
道理で布団から起き上がると違和感を覚えるわけだ
12:ジャストフェイスロック:2021/11/18(木)08:54:50.51ID:0sjfZ2fb0
重力は時間の差
110:バズソーキック:2021/11/19(金)15:56:09.92ID:HLm9S+yN0
>>12
なんか深いな
時間差が重力の秘密かもな
だいたい大きなものに引かれる理由がないし
14:頭突き:2021/11/18(木)08:56:35.53ID:8HAApoLn0
突き詰めると電磁誘導とかも関係するんだろうな
宇宙ヤバイレベルだから理解できないけど
15:中年'sリフト:2021/11/18(木)08:57:29.15ID:hfKbddF+0
「パイロットは歳を取らない」
16:アトミックドロップ:2021/11/18(木)08:57:31.04ID:iJEySqDo0
道理で頭のてっぺんの方が歳の割には早く時間が進んでるわけだ
18:32文ロケット砲:2021/11/18(木)08:57:42.59ID:zQ6l6LS30
常に高いところに居れば老化を遅くすることが出来るのか
20:アトミックドロップ:2021/11/18(木)08:58:36.31ID:JBFZ/qwG0
宇宙に住んでたら歳を取らないのでは
21:セントーン:2021/11/18(木)08:59:18.26ID:C/qvUef70
身長低い方が長寿なのはそのせいか?
58:バズソーキック:2021/11/18(木)09:46:12.14ID:Xyjmbv4L0
>>21
それは血圧による影響なので物理的な時間寿命とは関係ない。
例え数十センチの身長差があっても一生涯で数秒も時間が遅くなるわけでないからきにすんな。
天文学的な数値差な。
22:ダイビングエルボードロップ:2021/11/18(木)08:59:37.71ID:MYVvs7Bh0
足と頭で時間の進み方が違うのに歪まないの?
23:バックドロップホールド:2021/11/18(木)09:00:18.85ID:pxXssJq10
タワマン住んでるからいつまでも若々しいみたいな
25:腕ひしぎ十字固め:2021/11/18(木)09:01:03.98ID:E3N3jF+C0
毛髪だけ時間の進み方が早いのはコレか
26:魔神風車固め:2021/11/18(木)09:01:14.21ID:F7mJ3yc80
そういう事です
27:かかと落とし:2021/11/18(木)09:01:38.63ID:qWk/hIoM0
ふぇぇ
28:フェイスクラッシャー:2021/11/18(木)09:01:50.07ID:pQthvF/Y0
同じ位置に止まっていても時間は経過すると思われてるけどこの世の何処かには時間が止まってる点があるだろ
29:16文キック:2021/11/18(木)09:01:55.98ID:861B1jnN0
>>1mmの高さの違いが、10京分の1%の時間の進み方の違いを生む
あくまでこれくらいだから、見た目で現れるとしたら10年単位100年単位でやっと分かるくらいか、地球と冥王星くらい離れてないと意味無いと思うぞ
30:グロリア:2021/11/18(木)09:02:42.21ID:MTX3w87P0
高いと時間が早いの?遅いの?どっち?
33:ビッグブーツ:2021/11/18(木)09:04:29.15ID:sycEIfeY0
>>30
低い方から見たときに高い方が時間の流れがゆっくりに見える
49:32文ロケット砲:2021/11/18(木)09:28:02.65ID:72HqSjXZ0
>>33
重力小さいほうが時間の流れ早いでしょ
そうでなかったらブラックホールなんて一瞬で消える
32:16文キック:2021/11/18(木)09:03:22.36ID:MStBrebI0
あくまでも相対で(そう見える)というだけだからな
自称の地平線も。外からは止まってるように見えるが中の人は一瞬
35:ジャンピングエルボーアタック:2021/11/18(木)09:08:10.21ID:xwzJkEY00
高さが理由って事より、高さによる重力の影響による影響って事であってる?
36:かかと落とし:2021/11/18(木)09:08:43.18ID:a4/eK+TO0
たった一振しただけでも海の塩分濃度は違うって言ってるようなもんだなw
37:リキラリアット:2021/11/18(木)09:09:09.33ID:8OoLmy0s0
子供のときは時間はゆっくり流れて年を取ると時間が早く流れる原因もこれで説明できるな
38:アルゼンチンバックブリーカー:2021/11/18(木)09:09:14.41ID:Ipgop7/v0
タイムリープ始まったか
40:クロスヒールホールド:2021/11/18(木)09:11:16.46ID:cpV+gnOP0
下半身は別人格みたいな
44:TEKKAMAKI:2021/11/18(木)09:13:16.41ID:2qe63Z9d0
身長低い方が長生きなのが科学的に証明されたか
50:フォーク攻撃:2021/11/18(木)09:28:31.24ID:mriJgSCt0
子供の運動会でパパが前ノメリになってコケるのは
脳と足で時間の進み方が違うからってこと
51:アイアンフィンガーフロムヘル:2021/11/18(木)09:29:02.40ID:b90oRpk50
だから頭がハゲるのか
54:バックドロップホールド:2021/11/18(木)09:31:52.54ID:FmM46/cE0
陰毛はハゲないのに頭が禿げるのはそういうことか!
61:サソリ固め:2021/11/18(木)09:55:32.72ID:1mrRgNP50
スカイツリーの展望台でお仕事なされている人は老化が早いって事でしょうか。
76:逆落とし:2021/11/18(木)11:26:42.00ID:ZA8t5Ifl0
>一般相対性理論では、周囲に重い物体があると時間の流れが変わるということが示されています。地球という重い物体から遠ざかるほど
>時間が早く進むということは
つまり、デブの隣に居ると若さが保たれるってことか!
78:イス攻撃:2021/11/18(木)11:41:06.85ID:nPEwkZcF0
デブの近くだと時間がゆっくり進む
だからデブはノロいのか
91:イス攻撃:2021/11/18(木)12:44:59.94ID:Nm+PR3it0
枕元に漬け物石を置いとくわ
93:バックドロップ:2021/11/18(木)12:55:25.14ID:3ytpDle90
>>91
ワカメ食え
引用元:高さ数mmでも時間の進み方が違うと実験で実証される [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637193116/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター