都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
踏み切りで(4)
2008.11.15 (Sat) | Category : 都市伝説・ホラー・オカルト
ある女性が踏み切りを渡ろうとするとサイレンが鳴り遮断機が下りた。
その女性は素直に電車が通過するのを待とうと思ったが一人の女子中学生が無謀にも遮断機をくぐり電車が来る前に急いで渡ろうとした。
サイレンが鳴ってから電車が来るまでは結構時間があるため余裕の表情で歩き出したが途中で線路の隙間に足がはさまり、身動きが取れなくなってしまう。
女子中学生はかなりあせった様子でもがいていたがなかなか脱出できない。電車が近づいて来ているため助けにも行けずついに…中学生の女の子は
「死にたくないよ~」
と絶叫し、女性はとっさに目を背けた。
女性は恐る恐る目を開けるが電車は何事もなかったように通過。さっきまで線路でもがいていた女の子の姿は無く、電車に撥ねられたような形跡も無い。
ふと女性が線路脇の方に目をやるとそこには花と線香とお菓子が供えられていた…。
その女性は素直に電車が通過するのを待とうと思ったが一人の女子中学生が無謀にも遮断機をくぐり電車が来る前に急いで渡ろうとした。
サイレンが鳴ってから電車が来るまでは結構時間があるため余裕の表情で歩き出したが途中で線路の隙間に足がはさまり、身動きが取れなくなってしまう。
女子中学生はかなりあせった様子でもがいていたがなかなか脱出できない。電車が近づいて来ているため助けにも行けずついに…中学生の女の子は
「死にたくないよ~」
と絶叫し、女性はとっさに目を背けた。
女性は恐る恐る目を開けるが電車は何事もなかったように通過。さっきまで線路でもがいていた女の子の姿は無く、電車に撥ねられたような形跡も無い。
ふと女性が線路脇の方に目をやるとそこには花と線香とお菓子が供えられていた…。
PR
天狗の正体
2008.11.15 (Sat) | Category : 都市伝説・ホラー・オカルト
天狗の正体は実はイエス・キリストだという都市伝説があります。
イエスはエルサレムにあるゴルオダの丘で十字架に張り付けられ処刑されたと言われていますが、実は処刑されたのはイエスの弟イスキリで、イエスは天空母(てんくうぼ)という空飛ぶ船で、今の青森にやってきていたというのです。
夏に山で日焼けして赤くなっているイエスをみた当時の村人が、鼻が高くて顔が赤い人=テンクウボ(天空母)と呼び、それが派生して天狗(テング)になったと言うのです。
また、それから数百年後に茨城にある由緒ある神社に絶対に開けてはいけないとされていた箱があったそうです。ところが48代目の神主さんが、その箱を開けてしまったというのです。
その箱の中には、地球が誕生してからにことが全て記されている書物があったと言います。もちろんイエスが青森にいたことも記されており、イエスの墓の場所まで書かれていたと言います。
それを裏付けるかのように青森には実際にイエスの墓があり、かつて、戸来(へらい)村という村がありました。戸来村はヘブライ語からの由来していると言われ、旧家に伝わる家紋はユダヤのシンボル「ダビデの星」と酷似したものが多く、現在でも戸来小学校の校章はダビデの星そのものです。
また、現地ではヘブライ語として読むと意味が通じる伝承歌・ナニャドヤラが伝えられていたり、戸来村では子供の額に健康祈願などの意味合いを込めて墨で黒い十字を書く風習があったりと、イスラエルの失われた十氏族やイエスとの関わりを指摘する説もあるそうです。
(byおぎやはぎ・小木)
※すでにこの話は真相が解明されています。いずれ掲載したいと思います。
イエスはエルサレムにあるゴルオダの丘で十字架に張り付けられ処刑されたと言われていますが、実は処刑されたのはイエスの弟イスキリで、イエスは天空母(てんくうぼ)という空飛ぶ船で、今の青森にやってきていたというのです。
夏に山で日焼けして赤くなっているイエスをみた当時の村人が、鼻が高くて顔が赤い人=テンクウボ(天空母)と呼び、それが派生して天狗(テング)になったと言うのです。
また、それから数百年後に茨城にある由緒ある神社に絶対に開けてはいけないとされていた箱があったそうです。ところが48代目の神主さんが、その箱を開けてしまったというのです。
その箱の中には、地球が誕生してからにことが全て記されている書物があったと言います。もちろんイエスが青森にいたことも記されており、イエスの墓の場所まで書かれていたと言います。
それを裏付けるかのように青森には実際にイエスの墓があり、かつて、戸来(へらい)村という村がありました。戸来村はヘブライ語からの由来していると言われ、旧家に伝わる家紋はユダヤのシンボル「ダビデの星」と酷似したものが多く、現在でも戸来小学校の校章はダビデの星そのものです。
また、現地ではヘブライ語として読むと意味が通じる伝承歌・ナニャドヤラが伝えられていたり、戸来村では子供の額に健康祈願などの意味合いを込めて墨で黒い十字を書く風習があったりと、イスラエルの失われた十氏族やイエスとの関わりを指摘する説もあるそうです。
(byおぎやはぎ・小木)
※すでにこの話は真相が解明されています。いずれ掲載したいと思います。
棺
2008.11.14 (Fri) | Category : 都市伝説・ホラー・オカルト
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター