都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
嫁はちゃんと選べ
2015.12.11 (Fri) | Category : 人を信じすぎる人へ
27:名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/08(月)15:34:55.38ID:346yGRW2.net
俺には嫁と子供がいる。子供は高1の娘と中2の息子だ
仕事は事務職、年収は税込みで700万円。まあそこそこだな
マンションのローンも払い終わっていて、周りから見れば極普通の家族だな
そんな俺の小遣いは月々2000円。
嫁からは「小遣いが欲しけりゃもっと働け」と言われてる
で、毎晩、宅急便の仕分けやってる。睡眠時間は2時間/1日
嫁はちゃんと選べ
引用元:おまえが知ってる怖い話とか都市伝説とか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1433591730/27
俺には嫁と子供がいる。子供は高1の娘と中2の息子だ
仕事は事務職、年収は税込みで700万円。まあそこそこだな
マンションのローンも払い終わっていて、周りから見れば極普通の家族だな
そんな俺の小遣いは月々2000円。
嫁からは「小遣いが欲しけりゃもっと働け」と言われてる
で、毎晩、宅急便の仕分けやってる。睡眠時間は2時間/1日
嫁はちゃんと選べ
引用元:おまえが知ってる怖い話とか都市伝説とか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1433591730/27
PR
侵入者?
2015.12.10 (Thu) | Category : 人を信じすぎる人へ
955:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/07/18(土)01:08:59.43ID:7ccofLzgO.net
昨日、台所の良く目に付く台の上に、スパゲティーの使い掛けが置いて有ったよと、同居人が教えてくれた
そのスパゲティーの賞味期限は2013年で300g入りのやつが100gだけ無い状態だった
袋はハサミで切ってあったんだけど、誰がそこに置いたか分らない
家は寝たっきりの母と同居人と私の3人暮らし…
一体、誰がそこに置いたか…もしかして、スパゲティーが時間を移動して来たのか…不可解でならない
956:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/07/18(土)01:26:15.66ID:zklqkbeg0.net
空き巣ってベテランになってくると仕事終えてもすぐ家を出なくなるらしいよ
一人チキンレースみたいな事するらしい
タバコ一服してからとかから始まってそのうち冷蔵庫見て凝ったもん作って食ったり
どっかで有名な空き巣は夜中寝てるとこに忍び込んで家族分の朝食作って
洗いもんまでして出てくんだって
なんか無くなってないか調べた方がいいよ
958:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/07/18(土)03:13:52.46ID:BC55s79k0.net
>>956
それみたいなのを体験したよ
毎日毎日、仕事から帰ると食事の支度がしてあったり、掃除や洗濯してあった
実家が近いから母親かと思っていたけど、ある日母から
「今日あんたの家から出てきたの、彼女できたの?」
とか言われて違うことが判明
食事はうまかったし部屋も超綺麗だったけど、さすがに気持ち悪くなって、置き手紙した
「今まで食事や掃除ありがとう。でも誰だかわからないとやっぱり怖いです。ごめんなさい」
帰宅後に返事が置いてあって
「タカシ(仮名)へ。タカシが鍵くれて、俺がいない時に来て家事してくれたらと言ってくれたから来ていたけど、迷惑?嬉しいと思っていたのは私だけだったのかな…」
俺はタカシじゃないし、鍵ももちろん渡してない
鍵をなくしたこともなければ、誰にも貸したことすらない
翌日、来ないかもしれないけどその旨を書いた手紙を置いて仕事へ
すると
「冗談でしょ?○○(店名)で一緒の彩那だよ!本当にタカシくんじゃないんですか?鍵どうすればいいですか?」
○○に手紙を持って行ってみたけど、聞いてみたらタカシも彩那も店員にはいなかった
それから彩那は来なくなり、ある日俺がいるときに封筒に入れた鍵だけがポストに入れられた
すぐに出たけど、見える範囲に人はいなかった
今でも結局理由はわからない
961:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/07/18(土)08:11:44.38ID:yYgBaQ9i0.net
>>958
前の住民がタカシ
大家が鍵の交換をしていなかった
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part95
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1425021857/955-961
昨日、台所の良く目に付く台の上に、スパゲティーの使い掛けが置いて有ったよと、同居人が教えてくれた
そのスパゲティーの賞味期限は2013年で300g入りのやつが100gだけ無い状態だった
袋はハサミで切ってあったんだけど、誰がそこに置いたか分らない
家は寝たっきりの母と同居人と私の3人暮らし…
一体、誰がそこに置いたか…もしかして、スパゲティーが時間を移動して来たのか…不可解でならない
956:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/07/18(土)01:26:15.66ID:zklqkbeg0.net
空き巣ってベテランになってくると仕事終えてもすぐ家を出なくなるらしいよ
一人チキンレースみたいな事するらしい
タバコ一服してからとかから始まってそのうち冷蔵庫見て凝ったもん作って食ったり
どっかで有名な空き巣は夜中寝てるとこに忍び込んで家族分の朝食作って
洗いもんまでして出てくんだって
なんか無くなってないか調べた方がいいよ
958:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/07/18(土)03:13:52.46ID:BC55s79k0.net
>>956
それみたいなのを体験したよ
毎日毎日、仕事から帰ると食事の支度がしてあったり、掃除や洗濯してあった
実家が近いから母親かと思っていたけど、ある日母から
「今日あんたの家から出てきたの、彼女できたの?」
とか言われて違うことが判明
食事はうまかったし部屋も超綺麗だったけど、さすがに気持ち悪くなって、置き手紙した
「今まで食事や掃除ありがとう。でも誰だかわからないとやっぱり怖いです。ごめんなさい」
帰宅後に返事が置いてあって
「タカシ(仮名)へ。タカシが鍵くれて、俺がいない時に来て家事してくれたらと言ってくれたから来ていたけど、迷惑?嬉しいと思っていたのは私だけだったのかな…」
俺はタカシじゃないし、鍵ももちろん渡してない
鍵をなくしたこともなければ、誰にも貸したことすらない
翌日、来ないかもしれないけどその旨を書いた手紙を置いて仕事へ
すると
「冗談でしょ?○○(店名)で一緒の彩那だよ!本当にタカシくんじゃないんですか?鍵どうすればいいですか?」
○○に手紙を持って行ってみたけど、聞いてみたらタカシも彩那も店員にはいなかった
それから彩那は来なくなり、ある日俺がいるときに封筒に入れた鍵だけがポストに入れられた
すぐに出たけど、見える範囲に人はいなかった
今でも結局理由はわからない
961:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/2015/07/18(土)08:11:44.38ID:yYgBaQ9i0.net
>>958
前の住民がタカシ
大家が鍵の交換をしていなかった
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part95
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1425021857/955-961
ツキノワグマでもクマはクマ。
2015.11.28 (Sat) | Category : 人を信じすぎる人へ
135:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日)09:42:41.87ID:L6TeBY6y0.net
本当にあった話。
うちの親父が釣り好きで、俺も昔はよく一緒に付いて回ってた。
その中でも特に渓流釣りが好きで、解禁日にもなると二人でよく釣りに行ってたんだ。
俺がまだ小学生の時。
その年は新しい穴場を見つけようとして、普段は行かないような山奥まで進んでいった。
っても有名な川なので、同じように考えてる釣り人はたくさんいる。
奥に進む途中にも、川のそばでテントを張ってる人なんかも居たりした。
渓流釣りってのは結構危険なもので、事故や遭難はもちろん、クマみたいな野生動物にも注意しなければならない。
俺と父親も、ラジオとクマ避けの鈴をもち、定期的に爆竹を鳴らすなどの細心の注意をはらってきた。
その日に見つけた釣り場は最高で、あっという間に魚入れが満杯になった。
二人して満足げに下山したその時、異変に気付いた。
来る途中に見かけたテント。
その付近が異常に獣臭いのだ。
テントの外には、食べ物の容器や衣服などが散乱している。
子供の俺でも、すぐにクマの仕業だとわかった。
もしかしてまだ近くにいるんじゃ...
そう考えると震えが止まらなくなった。
父親は、何も言わずに黙々と歩き続けている。
来る時に見かけたテントの住人は無事なのだろうか。
もしかして、もう死んでいるのでは?
そんな俺の心を見透かしたように、父親が言った。
「絶対に近づくなよ。落ちている物にも触るな。クマが取り返しにくるぞ」
と。
それから車に戻るまでの道のりは、生きた気がしなかった。
これまでの人生の中で、あの時ほど死を意識したことはない。
その後のニュースで、テントの持ち主はやっぱり死んでいた事がわかった。
ツキノワグマでもクマはクマ。
皆さんも山に入るときは気をつけて。
147:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月)06:18:07.14ID:U5E0f8GT0.net
>>135
これは幽霊見るより怖いだろうな…
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?327
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1432129078/135-147
本当にあった話。
うちの親父が釣り好きで、俺も昔はよく一緒に付いて回ってた。
その中でも特に渓流釣りが好きで、解禁日にもなると二人でよく釣りに行ってたんだ。
俺がまだ小学生の時。
その年は新しい穴場を見つけようとして、普段は行かないような山奥まで進んでいった。
っても有名な川なので、同じように考えてる釣り人はたくさんいる。
奥に進む途中にも、川のそばでテントを張ってる人なんかも居たりした。
渓流釣りってのは結構危険なもので、事故や遭難はもちろん、クマみたいな野生動物にも注意しなければならない。
俺と父親も、ラジオとクマ避けの鈴をもち、定期的に爆竹を鳴らすなどの細心の注意をはらってきた。
その日に見つけた釣り場は最高で、あっという間に魚入れが満杯になった。
二人して満足げに下山したその時、異変に気付いた。
来る途中に見かけたテント。
その付近が異常に獣臭いのだ。
テントの外には、食べ物の容器や衣服などが散乱している。
子供の俺でも、すぐにクマの仕業だとわかった。
もしかしてまだ近くにいるんじゃ...
そう考えると震えが止まらなくなった。
父親は、何も言わずに黙々と歩き続けている。
来る時に見かけたテントの住人は無事なのだろうか。
もしかして、もう死んでいるのでは?
そんな俺の心を見透かしたように、父親が言った。
「絶対に近づくなよ。落ちている物にも触るな。クマが取り返しにくるぞ」
と。
それから車に戻るまでの道のりは、生きた気がしなかった。
これまでの人生の中で、あの時ほど死を意識したことはない。
その後のニュースで、テントの持ち主はやっぱり死んでいた事がわかった。
ツキノワグマでもクマはクマ。
皆さんも山に入るときは気をつけて。
147:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/12/22(月)06:18:07.14ID:U5E0f8GT0.net
>>135
これは幽霊見るより怖いだろうな…
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?327
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1432129078/135-147
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター