忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.12 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

御爺さんが会いに来るのよ

2017.01.03 (Tue) Category : 人を信じすぎる人へ

288名前:⑦⑦⑦ 2016/12/26(Mon)09:00:23
総合病院で勤続25年をむかえた妻は、顔を合わせるとたまに医院内での出来事を口にします。
口数の少ない私はただ聞くだけですが、淡々と語るその口調に嘘はうかがえません。

その日もテレビを見ている私の横で、恥ずかしげもなく脛毛を抜きながらボソボソと
「あのね、一週間ほど前に入院してきた御婆さんだけどさ、脚を悪くして歩けないのよね、だけど四日目の夜から居なくなるのよ」
「骨もスカスカだから車椅子も置いてないし、管も射したままだからね」
「もちろん見つかるよ、そう簡単には出れりゃしないんだから(笑)」
「でもさぁ、管つけたまま這いつくばって真っ暗な談話室までいくんだよ」
「ミユキちゃんなんか管引きづりながら這ってる姿見て、不気味だったよ〜って笑ってたけどね」
「かといってボケてるわけじゃないからさ、注意しかできないのよね」
「でっさ、御婆さんに『痛いの我慢してなんで無理するの?』って聞くと『御爺さんが会いに来るのよ』だって」
「御爺さんってピンピンしてるのよ、ましてや夜中に会いに来るわけないのにね(笑)」
「今日、とりあえず御爺さんにも報告し、注意してもらったけどね」
「今晩、大丈夫かしらイタっ」
と脛毛を抜き終え寝室にいってしまいました。



(※⑦⑦⑦さんからの投稿です。ありがとうございました)
 




.







拍手[1回]

PR

一回でいいから、『お母さん』って呼んでちょうだい…

2016.12.31 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

549:ななしのいるせいかつ[sage]投稿日:04/12/2810:04:24
小4の頃。二学期の終業式の帰り道で
「○○君…よね?」
と全く見覚えのないおばちゃんに呼び止められた。
誰だかわからなかったが一応頷くと、
「大きくなって…こんなに大きくなって…」
と繰り返しながら涙をボロボロ流し出した。

その尋常ではない様子に一緒に帰っていた友達は先に行ったが、自分はいやな予感がして全く動けずに固まっていると。
「一回でいいから、『お母さん』って呼んでちょうだい…」
小4の頭の中はキタ(・∀・)ー!である。
祭り囃子だ。

「お母さんの車で、何かおいしいもの食べにいこう。ハンバーグ?ケーキ?何がいい?ね、行こう?」
そう言って手を握ろうとするおばちゃんを振りほどいて、自分は家に逃げ帰った。



550:ななしのいるせいかつ[sage]投稿日:04/12/2810:04:57
その年の冬休みは最悪だった。
クリスマスプレゼントもお年玉も、貰えても全然うれしくない。
だが心配させてはまずいと思い、喜んでいるふりをしていた。
本当だったら、この二人は実の子供にあげてたんだろうな、なんて考えては悲しさのあまり一人で泣いていた。

そして冬休みも終わって、三学期の始業式。校長のあいさつはとんでもない言葉から始まった。
「最近、子供を誘拐しようとする人がいます。おとといも、『私が本当のお母さんだよ』と言われて、隣の小学校の子供が車に乗せられそうになりました。」
このあとのことは自分は知らない。驚愕と安心のあまり、その場で卒倒したのだ。
子供の頃って純粋だったんだなと思う26の冬。



552:ななしのいるせいかつ[sage]投稿日:04/12/2811:56:32
>>550
Σ(||゚Д゚)ついていかなくてよかったなぁ!



553:ななしのいるせいかつ[sage]投稿日:04/12/2812:38:03
>>550
無事で何より。
犯人は捕まったの?



554:549、550[sage]投稿日:04/12/2813:58:52
>>553
保健室で気が付いたあとで担任に全部話したし、警察にも事情を聞かれたんだけど、隣の小学校の子を車に乗せようとした女と同一人物だとわかっただけ。
結局犯人は捕まらなかったよ。



555:ななしのいるせいかつ[sage]投稿日:04/12/2815:38:09
>>550
それにしてもすごい演技派の犯人だな。
涙まで流すとは。
ほんとついてかなくてよかったね

 
引用元:【Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ】人生で一番驚愕した瞬間 3度目
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/lifesaloon/1102172746/549-555




.







拍手[2回]

どうしてこの業界にこのテの話が絶えないのか(2)

2016.12.31 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

270:⑦⑦⑦:2016/12/20(Tue)20:47:35
漫画家やアニメーターたちの間で「霊」の話は尽きることがない。
そしてたくさんの「噂」や「フォークロア」があてどなくやってきては、あてどなく去っていく。
これから語られる話は、全部「噂」「フォークロア」である。
なかには「事実」があるのかもしれないが、あえて裏をとらなかった。
とにかく、語り始めてみよう。終わる頃には「どうしてこの業界にこのテの話が絶えないのか」が見えてくるかもしれない。



271:⑦⑦⑦:2016/12/20(Tue)20:50:08
【デビルマンの悪夢】

僕は永井豪の『デビルマン』は漫画文化の生んだ最高傑作と信じているが、永井豪とダイナミックプロ近辺では霊の話がうじゃうじゃしており、永井豪自身もあちこちで書いている。どうも永井さんはそうした霊体験を平然と受けとめる人のようである。

「『デビルマン』のOVA(オリジナルビデオアニメーション)の時は凄かったらしいですね。スタッフもそれが普通の感覚になっていて、『あ、また来てたのか』みたいな感じだったそうです。あるスタッフが意識を失って、ふと気がつくと窓から飛び降り自殺をしようとしている。『取り憑かれて夢遊病状態になって、どうしても窓に行きたくなる』んだそうです。あと、仮眠しようと布団に入ると天井に百ぐらい顔が映っていたとかね。とにかくあそこはすごいらしいですよ。」



272:⑦⑦⑦:2016/12/20(Tue)20:53:34
【残業代を逆に請求される】
これはあるオカルト系の少女漫画家に聞いた話。

「私がアシスタントをしていた十五年前のことですが、絶対にアシに行ってはいけないワースト3というのがあって、二位と三位に入れ替わりはあったんですが、不動のナンバー1だったのがY先生でした。

ご承知のように、Y先生はその後宗教団体の教祖様になってしまったんだけれど、アシの扱いはそれ以前からすごかった。
あそこはお父さんが実質上の経理を握ってらしたんですね。

で、まずY先生の一日分の仕事のノルマっていうのがあって、それがアシに降りてくるんですが、量が多ければ残業して消化しなければならない。
普通の会社なら残業分の手当を出すはずなのに、Y先生のところはまったく逆。
残業するのはアシスタントが悪い、と残業時間中の光熱費や夕食代が、どんどんアシスタント料から引かれていくシステムになっているんです。

ある日、まる一ヶ月Y先生のところで仕事をして、しかもかなり徹夜もさせられたアシの子がY先生のお父さんのところにアシスタント料を貰いに行ったら、給料袋の中にはお金が入ってなくて、逆にその子に対する請求書が入っていたんです。
しかも十万円以上の。

その子が怒って抗議をしたら、お父さんに
『Y先生のところに勉強に来れただけでも幸福なこと。お金なんて要求するもんじゃない』
と逆に怒鳴り返されたというんです。

結局、借金十万いくらを残して、その子はY先生のところから逃げ出してきたんですよ。」



273:⑦⑦⑦:2016/12/20(Tue)20:55:52
「その後はもっとひどくなったみたいで、待遇のひどさに気づいてやめようとするアシの子たちは『あなたたちは神に選ばれて修行しているんだ』と言われ、やめさせてもらえなかったと聞いています。

結局、Y先生は富士山の近くにアトリエを持って、宗教団体の教祖になった後も漫画家として活動していたんですけど、アシの間では『富士山に一回行ったら二度と帰してもらえないらしい』と囁かれています」

そういえば、しばらく前の『噂の真相』に、Y先生の教団で共同生活を送っていた四十一歳の女性信者が
「体重が20キロ近くまで減って水気がなくなり、まるでミイラのような痩せ方で衰弱死した」
と書かれていた。

Y先生の断食断水、酒と牛乳だけを飲むという修行の話は僕もどこかで読んだことがあるが、「神さまの理屈」からすればアシの金を払わないなんて当然のこと。
この女性の死すらY先生にはあまり響いていないようだ。
だって彼女が生きているのは「霊の世界」なんだから。

アシスタント諸君、神さまになりそうな漫画家だけは気をつけよう。



出典:大泉実成「ドブ川に死す」96年7月発行別冊宝島268「怖い話の本」収録より


(※⑦⑦⑦さんからの投稿です。ありがとうございました。Yセンセ、ググればすぐに出てくるんで気になったら調べてみてください。『エース◯ねらえ』のあのセンセです)

 









拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ