忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.06 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お前らがネット上で怖い体験したことある?

2018.12.21 (Fri) Category : 人を信じすぎる人へ

1:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:44:19.977ID:CzMd4wPj0
誰かに粘着されたりとか



2:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:44:59.517ID:Bln50Jjna
質問サイトで特定され学年にバラされたことかな



3:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:45:16.107ID:Zh1LTQ0pa
2週間友達を他人に見せ掛けて粘着したけど怖かったのだろうか



4:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:45:27.261ID:M4kSzU6M0
小学生の頃はさっちゃんの画像にgkbrしてたよ



5:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:45:40.049ID:4I75+8Hw0
なんjでアホに絡まれてレスバになった時かな相手がガイジすぎて怖かった



10:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:48:55.131ID:CzMd4wPj0
>>5
2ちゃんじゃむしろ標準やろ
マジのガイジはVPNフル稼働させて何ヶ月も粘着してくるから



15:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:52:06.603ID:4I75+8Hw0
>>10
ちゃうねんレスバ言うてもマジで日本語のやりとりにならんのや



6:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:45:44.340ID:CoSQm6ku0
ツイッターでフォローしたら特定しようと俺の個人情報根掘り葉掘り聞いてたらしい



10:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:48:55.131ID:CzMd4wPj0
>>6
何故そんなことに・・



7:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:46:17.255ID:xfm0ac+pr
粘着?なのかよくわからないが昔知恵袋に投稿してた質問がよく分からないサイトに転載されててそこでちょっとした感想とか言い合ってるのなら見たことあるな
なんか個人のブログ?みたいなサイトだった



8:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:46:47.251ID:w+nKvnSr0
オナ配信してた時期に
なぜか特定されて駅でおっさんが待ってた時



9:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:48:24.133ID:NU1EUt2z0
匿名でやってるはずのチャットで実名ずばり言われたときは寒気したわ



11:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:49:47.627ID:5OwP8bXE0
2日前だと思うがニュースで報道されてた人が白骨化して発見された事件で鬼女板に場所までピタリと合ってて詳しく書いた恐怖談みたいなのが1ヶ月ぐらい前に書かれててビビった
その2日前のニュースかどうかは知らんが人を埋め立ててた状況を詳しく書いてたよ



14:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:51:05.329ID:w+nKvnSr0
>>11
何それ怖い気になる



17:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:52:53.195ID:4I75+8Hw0
>>11
なにそれ



18:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:53:15.552ID:feuENDYX0
>>11
あっ…



12:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:50:20.705ID:feuENDYX0
昨日なんJにいたガイジ特定しようと粘着したけど逃げられた…



20:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)02:56:38.053ID:hS+UIN1n0
50kgのお肉が手に入ったんやがどうすればええんやろ

座間



24:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:01:29.525ID:feuENDYX0
ユーチューブライブやってたんだけどなんJに晒されて夏休みのクソガキどもがいっぱい来た時はちょっと怖かった
まあ害はなかったから楽しいって気持ちもあったけどw



25:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:04:22.048ID:CzMd4wPj0
>>24
それトラウマやな笑
俺だったら絶対配信やめるわ
そういえばニコ生でも一般人の配信を巡るやつとかあるけどあれも怖いよなあ



30:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:08:23.773ID:feuENDYX0
>>25
まあ相手も大したことないからね
特定したってコメントいっぱい来てビビったけど冷静に考えたらそんなのあるありえないわけで



27:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:05:33.198ID:qx3wvDTW0
スナッフフィルム見つけたとき



28:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:07:28.967ID:B2jAF6g60
レスバしてた相手が姉ちゃん



35:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:12:30.988ID:CzMd4wPj0
>>28
具体的にどういう内容で?



38:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:14:21.495ID:B2jAF6g60
>>35
家族全員ぶち殺してえって内容で俺が殺す派で姉ちゃんが愛してる派だった



31:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:08:42.240ID:feuENDYX0
>>28
ID被らんの?



33:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:10:20.326ID:B2jAF6g60
>>31
俺だけ個人的にWi-Fiもってる



36:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:12:53.615ID:feuENDYX0
>>33
なるほど



29:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:07:34.566ID:feuENDYX0
あとアマゾンのスクショツイッターに上げた時だいたいの住所がっつりうつってたこともあった
それに気づいたの一ヶ月後くらいだったけど誰も何も言ってこなかったから余計に怖い



34:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:10:58.451ID:17pV47fV0
面白い話になっちゃうんだけど種田梨沙が妊娠で休業したって書き込みしたら粘着されたわ
結局なんで粘着されたんだろうなって今でも謎だわ



40:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:14:49.180ID:CzMd4wPj0
>>34
声優関係は闇が深いな
特にエロゲ界隈だと下手すりゃ本人を匂わせるような奴が湧いてたりもする



41:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:15:24.213ID:vysdmy6Da
ツイッターがVIPに晒されてた



44:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:17:32.805ID:feuENDYX0
あなたのメールアドレス、駅のトイレに晒されてます。っていうメールが来たことある
嘘ってわかるけど一瞬ビビる



46:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:20:35.394ID:CzMd4wPj0
>>44
ヤフーのメールに

タイトル母

本文これあんた?URL

みたいなのが来たことはあるわ
メインはgmailだから速攻で見破ったけど



48:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:23:54.430ID:4jFlEMZYd
ガチヤバいのに粘着されて、全然違う板でレスしたら1分後にそいつからレスされた時
思い出す度に怖くなる



50:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:25:47.623ID:CzMd4wPj0
>>48
IDって基本板変われば違うはずだよな・・・
運営に関わってる人間とか?いつ頃の話よ



49:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:25:42.243ID:Bln50Jjna
>>48
ID変わるのに追跡できるものなのか



52:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:30:52.597ID:17pV47fV0
>>49
特定ジャンルのスレに出没するやつなら同一人物って特定するの簡単だぞ



54:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:39:26.740ID:CzMd4wPj0
>>52
全然違う板って書いてるし、どうなんだろうね
休憩がてらVIPにでも来てたまたま、とか?



57:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:44:09.098ID:17pV47fV0
>>54
実況板とか文芸板とかにいるやつとコイツ同一人物だなってやつ見かけたことあったし
当人が全然違うと思っていても第三者からはバレバレだったりするんだぞ

俺はそれでバレた



51:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:27:22.346ID:CpYdXVGY0
高校の文化祭の話しをしてるやつらが居たから
俺は全然関係ないのに隣のクラスがやってた出し物(ダンス)の主役ですみたいなノリでレスしまくってたら
具体的な情報出しすぎたせいでどこの高校かまで特定された上に、そのスレ立ててたやつが
まじで隣のクラスのやつだったから死ぬほど次の日学校行きにくかった



56:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:42:48.975ID:hNthQOrVM
近所の景色のせたらここ○○やろ?って言われたこと



59:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:45:49.846ID:w+nKvnSr0
>>56
もう一回やってみようぜ



58:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:44:25.314ID:QgapGNcy0
VIPのスカイプで脅された
ピザ大量に送ってやるとか言われたけど携帯番号でどうやって送るのやら



64:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)04:42:02.904ID:+NO6+spb0
ハメ撮り配信したら声で知り合いにばれた



66:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)05:04:06.038ID:fGmJ2/vv0
>>64
ホモか・・・



60:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:49:50.342ID:WDmk9AnU0
親父がゲハ板荒らしてた



61:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:51:01.060ID:qrT63TFF0
>>60
全俺が泣いた



37:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:13:50.616ID:AAn0eDAWd
煽りあってるスレで「お前ん家わかったわ」ってレスの数分後にチャイムがピンポンピンポンピンポーンって鳴って、笑い声が遠ざかってった



39:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:14:46.798ID:Bln50Jjna
>>37
えぇ‥



43:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:16:55.880ID:CzMd4wPj0
>>37
これガチなら優勝
鳥肌立ったわ



47:以下、VIPがお送りします2018/12/17(月)03:22:18.638ID:feuENDYX0
>>37
近所に住んでたのか…



■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています



引用元:お前らがネット上で怖い体験したことある?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1544982259/




.







拍手[0回]

PR

絵師とか歌い手とかって表現嫌いなんだけど、いつの間に市民権得たんだろうか

2018.12.20 (Thu) Category : 人を信じすぎる人へ

835:名無しさん@おーぷん:2017/04/03(月)08:18:22ID:J01
とあるイラストレーターに仕事を依頼した時のトラブル。
小さなイベント公知用のイラストをお願いした時にもめてしまった事があった。
理由は絵師が納期を守らなかった事。
しかも自分から納期を指定してきて約束を破るから始末に終えない…

納期から2日以上過ぎてイラスト完成の連絡が来ないから心配して連絡するも
「仕事で忙しいから遅れる。もう少し待ってください」
と物凄い強気な態度。

こっちも段取りがあるので納期は守ってくださいと説明しても
「書いてるのはこっちです。それが人に物を頼む態度ですか」
と聞き入れてくれない。

個人のやり取りではなく仕事でのやり取りなのでメリハリつけて欲しい。
納期が守れないなら他の絵師様にお願いいたしますと連絡を入れたら烈火のごとく発狂



836:名無しさん@おーぷん:2017/04/03(月)08:25:34ID:J01
「納期遅れる法設立!むだむだむだむだ!!!!!」
と意味の分らないメールが届き困惑。
こりゃ仕事にならないなと上司に相談した結果丁重に依頼を断る事になった。

すると更にその絵師から意味の分らないメールが
「絵描き全て許される法設立!絵師は神!何しても許される法設立!!!!!!!!!」
と発狂に乗じたような文章の嵐

とどめに
「貴様の会社の人間はコンビニ店員みたいなやつらばかりだな話しにならん!土下座法設立!土下座しろ!」
とか訳のわからない事を言い出して困惑
上司に着信拒否しろと言われ着信拒否。

当然着信拒否しても向こうがアドレスを変えてしつこく文句を言ってきたので会社のアドレスを変えるハメになってしまった…
最初は紳士的な態度だったのに突如豹変して一体なんだったのだろうか…



837:名無しさん@おーぷん:2017/04/03(月)08:31:42ID:vQJ
馬鹿程プライドが高い
絵師は変わり者や偏屈なの多いからねぇ
たまたま頼んだ絵師が学生とか働いた事のない世間知らずだったのかもね



838:名無しさん@おーぷん:2017/04/03(月)10:28:51ID:Auu
うわー怖い
最初はちゃんとした対応なら、見抜けないよね…

フリーの人使うときはこういうのが怖いよね
絵柄よりもちゃんと仕事するかを見極めなくちゃだから



839:名無しさん@おーぷん:2017/04/03(月)19:14:14ID:2Ff
4行目までイメージキャラに安斎さんを当ててたけど
全部読んだらとんでもなかった
ごめん安斎さん



840:名無しさん@おーぷん:2017/04/04(火)09:01:29ID:nfB
勤務先で某ゲーム会社のソシャゲのイラスト管理を請け負ってるんだけど、それなりに名前の売れてる絵師さん(女性)で病んでる人いたわ。
締め切り過ぎても上がってこないから何度もメールしてたんだけどスルーされてて、ようやく電話に出たと思ったら、さんざん発狂しまくったあげく、自宅まで取りに来てくれなきゃ納品しないとか言い出した。
(通常はサーバー経由でデータ納品)

仕方なく担当者(男性)が自宅まで取りに行ったら、
「いらっしゃ~い♪あがってあがって~❤」
って感じで超ごきげん。
発狂しまくってたのと超ごきげんな様子のギャップがあまりにも異様で恐怖を感じたそうで、なんとか玄関先でやりすごし、2時間ばかし話し相手をしてなんとかデータを受け取って帰ってきた。

それ以前から、病んでそうな雰囲気はときどき感じてたそうだけど、あそこまでとは・・・とこわばった表情で話してた。



841:名無しさん@おーぷん:2017/04/04(火)12:44:45ID:aPO
>>835-
仕事と思ってないんだよ、芸術と思ってる
イラストレーターとかには多いよ、その手の人
うちの会社も以前は社内に部署持ってたけど、いざ人を雇おうとすると芸術家気取りしか来ないからもう外部の絵専門会社に依頼する方向に切り替えたわ

だいたいが、指示を守らないからね
客が望んでるのは君のオリジナリティ溢れる傑作じゃなくてそこらにありがちでキャッチーで既存の売れてる作品に似てるもの
でも芸術家くんはそこんとこ理解しない

要望通りに作風も変えてやってほしいけど、できる技量のある人っていなかったしオリジナリティがーとか言う人ほど、パターン絵しか描けない
それならしっかり仕事してくれる人材揃えてる会社に頼んだほうが早いし確実



847:名無しさん@おーぷん:2017/04/04(火)15:16:44ID:W55
>>841
もう15年近く前、クリエイター系専門学校で

イラストレーターという仕事は、クライアントの希望するイラストを描く仕事であってあなたのイラストを描く仕事ではない

と初っ端の授業で先生が放った言葉
なるほどと思ったのだけどその頃から釘さしてても、イラスト学科の子達は自分の絵柄ばかり押し出す子が多かったなぁ



848:名無しさん@おーぷん:2017/04/04(火)19:20:24ID:Xqe
>>847
造形やってるけど
逆方向でそれで絡まれたりするよ

「わかってないなー、これじゃキャラの良さが引き出せてないよ」
「いや、クライアントの要望なんで」
「もっと、躍動感を出さなきゃ」
「基本のポーズは指定されてるんで」
「細かいところが全然表現出来てないよ」
「量産化するんでそれ以上は無理ですよ」
「そこを何とかするのがお前の仕事だろ?」
「クライアントの要望に答えるのが僕の仕事ですよ」

なんかクライアントの言いなりだと駄目な感じで
クライアントを唸らせるような物を出せなきゃとしつこい
クライアントは、作品の出来よりコスト重視ですよ
出来優先なんてオタク向けの少数生産の目玉飛び出る高級品ですよ
それがわからないからあなたはいつまでたっても売れないんですよ

と、言いたい、ものすごく言いたい



849:名無しさん@おーぷん:2017/04/04(火)20:13:57ID:4EP
>>848
ダメ出ししてるのは何のポジションの人?
ただの外野?



858:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)11:27:36ID:k1N
>>849
私とは別分野のプロのクリエイターです
講師に招かれたこともあるらしい

正直、所属グループの名前で仕事もらってる程度の人だと思ってるけどやたら大物ぶって若いのを見下す老害
年齢と経験年数で発言力あるから厄介
食っては行けてるんでそこそこの実力はある



850:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)00:02:26ID:AGD
結局どの仕事もそうだけど
顧客の要望や納期や自分の状況やその他諸々(販売なら仕入先の都合とか)ひっくるめてよりベターな物を提供しなければ一人前では無いんだよね
イラストやそこらは他の仕事よりは自身の個性が出るけど
それでも仕事である以上は気にする所は他の仕事とそう変わらない



854:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)10:50:24ID:MVh
>>850
ウルトラマンやウルトラシリーズの怪獣のデザイナーをやってた成田亨は
現場の判断でウルトラマンや怪獣のデザインを勝手に変更されては
「俺のデザインは芸術だ!勝手に変えるな!」
ってすごく怒ってたそうだけど会社からしたら厄介な人だったんだろうなぁ



855:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)11:17:36ID:zuJ
ちと記憶違いのところもあると思うが、作家の森雅裕て人がバイク便の仕事をやってたとき、司馬遼太郎の家に新聞だか荷物だかを届けに行ったら、先生顔を真っ赤にして
「まだ出来てないって言ってるだろう!」
と大激怒。
家人がなだめて奥に連れて行ったんだけど、原稿の催促と間違われた模様。



859:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)12:50:56ID:k1N
結局のところ売れてる作品がいい作品ではないし
いい作品が必ずしも売れる訳でもないけど
売れないからいい作品ってのは絶対に違うし
関係者からしたら売れる作品がいい作品だ

売れなくてもいいからいい作品を作りたいってのはただの我が儘なわけで
やりたいなら自分の金でやれよと言いたい



860:名無しさん@おーぷん:2017/04/05(水)13:39:11ID:Jnw
そうなんだよね、商業でやってる上で一番大事なのは金になるかどうか
売れなきゃ意味が無いんだよ
名作を作りたい気持ちはわかる

でもとことん納得行くものを時間かけて作りたいなら、趣味でやればいい
今はいろんな分野で同人活動が盛んだし発表の場もいくらでもあるんだから

そういえばクリエイターの差とプロデューサーの差を書いた傑作漫画に
東京トイボックスってのがあるんだけど、皮肉なことに作者的には不満だらけらしい
そして出版社を飛び出して別の所で自由に書いた続編は・・・言わずもがな
クリエイターが自由に作れば傑作になるとも限らないんだよねえ



引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485523017/835-860




.







拍手[0回]

DVで離婚後、ストーカー化した元旦那から逃れる為に遠方に引っ越した

2018.12.14 (Fri) Category : 人を信じすぎる人へ

36:名無しさん@おーぷん:2015/09/05(土)14:28:46ID:REB
DVで離婚後、ストーカー化した元旦那から逃れる為に遠方に引っ越した。
接近禁止を付け、住民票もロックしたので安心していた。

仕事を終え、家でくつろいでいると呼び鈴がなったので、ドアを開けると、元旦那がそこにいた。
ドアにチェーンかけてて本当によかった。
パニックになりながらも何とか通報。元旦那は警察に連れていかれた。

何で居場所がバレたのか、全く分からず、しばらく眠れなかった。
後日警察に聞いてみると、ツイッターで
「友人が行方不明になっている」
体で情報を集めていたらしい。
そこまでする元旦那の執念にはゾッとした。



37:名無しさん@おーぷん:2015/09/05(土)15:16:11ID:Dvv
>>36
本当に乙
そうやってツイッター悪用して個人情報収集する奴が結構いるから、
「行方不明者を探す呼びかけで連絡先が警察じゃない場合は絶対に情報を寄せるな」
って言われてる



38:名無しさん@おーぷん:2015/09/05(土)16:24:37ID:RQY
>>36
Twitterじゃなくてもアングラなサイトで
「借りた金返さない」
とかいう理由付けて、口座番号、携帯番号、なんなら住所(伏せ字だけど見る人が見たら分かるレベル)晒して探してたりするからねぇ



39:名無しさん@おーぷん:2015/09/05(土)18:23:12ID:GIj
うっわ怖いね
教える奴もせめて先に
「こんなの出回ってるけど」
って本人に確認すればいいのにね…



40:名無しさん@おーぷん:2015/09/05(土)21:17:48ID:WYw
>>36
DVストーカーはあくまでも自分が全面的に「被害者」。
そいつの脳内では、そいつ自身が被害者、あなたが加害者。
分かってるのはそいつ、分かってないのがあなた。
言い聞かせて理解出来るレベルじゃない。ある種の病気だから。
SNSで行方不明者を探してる体であなたの所在を突き止めたんなら、何か対策はないのかなあ。
とりあえず危機を逃れられて良かったですね。



41:名無しさん@おーぷん:2015/09/05(土)21:53:52ID:zgT
そういうニュースがあるとわりとすぐに類似した話が書かれるのは偶然なのか



42:名無しさん@おーぷん:2015/09/06(日)00:29:56ID:RZL
>>41
記憶の奥底に仕舞ってあったがニュースを見て思い出し心の平安のために書き込むっていう流れかと



引用元:今までにあった最大の修羅場を語るスレ6
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1440498524/36-42




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ