都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ぴよぴよ怖い
2015.10.02 (Fri) | Category : 都市伝説・地域限定
11:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/17(月)21:56:33.16ID:dUwJ0ApcO.net
怖い話では無いけどウチの地方のご当地妖怪をいくつか書いて
・三つ目魚
川の上流の方にいる魚の妖怪
口が縦に二つならんでいて目が三つある不気味な見た目の岩魚
釣り上げる事が出来たらリリースしてあげると金運が上がる
・ねねちゃん
家に男児が生まれると家人として紛れ込む事がある女の子の妖怪
その男児が引っ越す等して土地との縁が切れるといなくなる
・ぴよぴよ
夜道を歩いていると雛鳥の鳴き声が後ろから聴こえてくる
振り返っても何もおらずやっぱり後ろから雛鳥の鳴き声が聴こえてくる
鳴き声はぴよぴよは人の後ろと家にしかつくことしか出来ないから
ぴよぴよに遭遇したら家の前で家に背を向けてはいけない、
家に憑いたぴよぴよは家人が寝ている間に鼻と耳から魂を吸いとって殺してしまうから
・三又鳥居
名前の通り真ん中に一本柱が余分に付いている鳥居
霧の深い夜に現れる事が多い
右側をくぐるとトッテンタカシエに、左側をくぐるとサンバラランサンにいける
遭遇しても無視すれば害はない
・目隠し鬼
目隠しをする小鬼、この場合の目隠しとは見えているモノを見えないようにするという意味
歩いている人間に目隠しをして転ばせたり崖に落としたりするなどのイタズラをする
15:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)03:32:01.45ID:sa6z9h2F0.net
>>11
ピヨピヨに取り憑かれたら殺されてしまうんでしょ?
充分怖いよ!!!
引用元:ほんのりと怖い話スレ その111
http://toro.2ch.sc/test/read.so/occult/1439786982
怖い話では無いけどウチの地方のご当地妖怪をいくつか書いて
・三つ目魚
川の上流の方にいる魚の妖怪
口が縦に二つならんでいて目が三つある不気味な見た目の岩魚
釣り上げる事が出来たらリリースしてあげると金運が上がる
・ねねちゃん
家に男児が生まれると家人として紛れ込む事がある女の子の妖怪
その男児が引っ越す等して土地との縁が切れるといなくなる
・ぴよぴよ
夜道を歩いていると雛鳥の鳴き声が後ろから聴こえてくる
振り返っても何もおらずやっぱり後ろから雛鳥の鳴き声が聴こえてくる
鳴き声はぴよぴよは人の後ろと家にしかつくことしか出来ないから
ぴよぴよに遭遇したら家の前で家に背を向けてはいけない、
家に憑いたぴよぴよは家人が寝ている間に鼻と耳から魂を吸いとって殺してしまうから
・三又鳥居
名前の通り真ん中に一本柱が余分に付いている鳥居
霧の深い夜に現れる事が多い
右側をくぐるとトッテンタカシエに、左側をくぐるとサンバラランサンにいける
遭遇しても無視すれば害はない
・目隠し鬼
目隠しをする小鬼、この場合の目隠しとは見えているモノを見えないようにするという意味
歩いている人間に目隠しをして転ばせたり崖に落としたりするなどのイタズラをする
15:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)03:32:01.45ID:sa6z9h2F0.net
>>11
ピヨピヨに取り憑かれたら殺されてしまうんでしょ?
充分怖いよ!!!
引用元:ほんのりと怖い話スレ その111
http://toro.2ch.sc/test/read.so/occult/1439786982
PR
愛知県(2)
2015.07.12 (Sun) | Category : 都市伝説・地域限定
21:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)13:33:54.99ID:kbYKIiWx0.net
昔から続く怪異
愛知県○○市。その昔少なくとも200年以上前の話、、岡崎城の城下町は天下を二分するほど賑わっていたらしく、駕籠を担いで人を運ぶカゴカキと呼ばれる人たちがよく行き交っていた。
そんな中、カゴカキの中に妙なカゴカキが出始めたようだ。
中に客を乗せながら籠を背負う前の者も後ろの者も、そして中の客も一様に右を向いている。
すれ違う町民が何だろうと釣られて見るも特に変わった様子もない。
妙なものだと思いつつしばらくして何となく振り返ると、まだ同じ様子なのだという。
乗せた所も下ろした所も判らなければ、そこそこいい身分であろう客の正体も判らない。
そんなモノを見かける町民が次第に増えて行き、城下町の怪異となっていった。
現在も怪異は続いているらしく、どことも知れない工場の送迎バスらしきバスの運転手が右を向いたまま走行。
危険運転だと思いつつもすれ違う瞬間、全員右を向く客席の工場作業員に驚くと共に頭の中ではお経がこだまするという。
最近ここら近辺でたまに耳にするようになった。
22:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)13:45:07.07ID:CFuuFQL8O.net
>>21
都市伝説みたいでおもしろい
が、○○市と伏せていても岡崎城と名前出しちゃっとるじゃん…
同じ三河でも、吉田城なら今の市名とリンクする人は多くないだら
23:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)13:48:22.68ID:KYAaXsT+0.net
右向けーっ!右
24:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)13:53:06.28ID:KVtKTLup0.net[2/3]
カゴはともかく送迎バスはナンバーあるよな
25:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)14:01:06.83ID:DFLQ41N/0.net
ナンバーなさそう
昔から続く怪異
愛知県○○市。その昔少なくとも200年以上前の話、、岡崎城の城下町は天下を二分するほど賑わっていたらしく、駕籠を担いで人を運ぶカゴカキと呼ばれる人たちがよく行き交っていた。
そんな中、カゴカキの中に妙なカゴカキが出始めたようだ。
中に客を乗せながら籠を背負う前の者も後ろの者も、そして中の客も一様に右を向いている。
すれ違う町民が何だろうと釣られて見るも特に変わった様子もない。
妙なものだと思いつつしばらくして何となく振り返ると、まだ同じ様子なのだという。
乗せた所も下ろした所も判らなければ、そこそこいい身分であろう客の正体も判らない。
そんなモノを見かける町民が次第に増えて行き、城下町の怪異となっていった。
現在も怪異は続いているらしく、どことも知れない工場の送迎バスらしきバスの運転手が右を向いたまま走行。
危険運転だと思いつつもすれ違う瞬間、全員右を向く客席の工場作業員に驚くと共に頭の中ではお経がこだまするという。
最近ここら近辺でたまに耳にするようになった。
22:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)13:45:07.07ID:CFuuFQL8O.net
>>21
都市伝説みたいでおもしろい
が、○○市と伏せていても岡崎城と名前出しちゃっとるじゃん…
同じ三河でも、吉田城なら今の市名とリンクする人は多くないだら
23:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)13:48:22.68ID:KYAaXsT+0.net
右向けーっ!右
24:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)13:53:06.28ID:KVtKTLup0.net[2/3]
カゴはともかく送迎バスはナンバーあるよな
25:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/07/05(日)14:01:06.83ID:DFLQ41N/0.net
ナンバーなさそう
千葉県・TDL(34)
2014.12.23 (Tue) | Category : 都市伝説・地域限定
恐怖のミッキーマウスの噂をご存知だろうか?
東京ディズニーランドのミッキーマウスといえば笑顔のミッキーマウス。
しかし、園内のどこか。それはアトラクションも含まれる場所に恐怖のミッキーマウスが存在するという。普段の愛らしいミッキーとは全く違い、牙をむき出しにして、今にも襲いかかってきそうな見てくれのミッキーマウス。そのミッキーマウスを見た子供が急に泣き出した!という都市伝説さえある。
しかし、この恐怖のミッキーマウスを見てしまっても、決してディズニーランドのキャストに話してはいけない。もしも恐怖のミッキーマウスの話をしてしまったら、そのゲストはどこかへ連れて行かれてしまうという。
ちなみに「クレイジーミッキー」という、恐ろしい姿をしたミッキーのキャラクターは実際に存在します。
(※電さんからの投稿です。ありがとうございました)
東京ディズニーランドのミッキーマウスといえば笑顔のミッキーマウス。
しかし、園内のどこか。それはアトラクションも含まれる場所に恐怖のミッキーマウスが存在するという。普段の愛らしいミッキーとは全く違い、牙をむき出しにして、今にも襲いかかってきそうな見てくれのミッキーマウス。そのミッキーマウスを見た子供が急に泣き出した!という都市伝説さえある。
しかし、この恐怖のミッキーマウスを見てしまっても、決してディズニーランドのキャストに話してはいけない。もしも恐怖のミッキーマウスの話をしてしまったら、そのゲストはどこかへ連れて行かれてしまうという。
ちなみに「クレイジーミッキー」という、恐ろしい姿をしたミッキーのキャラクターは実際に存在します。
(※電さんからの投稿です。ありがとうございました)
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター