都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
謎扱いされてたけど解明されたものとか、謎扱い自体がガセだったものを教えてくれ
2018.11.14 (Wed) | Category : 都市伝説・定番
1:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:04:14ID:yHs(主)
オレゴンボーテックスとか
2:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:05:01ID:GGn
スカイフィッシュ
3:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:05:37ID:z1S
オーパーツみたいなことか
4:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:05:39ID:eVU
オーパーツ系は大概解明されたな
9:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:21ID:yHs(主)
>>3
>>4
アンティキティラだけはガチっぽいわね
あとはアショカピラーとかどうだったんやろ
17:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:36ID:O6t
>>9
コンピュータじゃなくて時計やったんやっけ?
21:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:09:46ID:f34
>>17
天体の運動を計算する機械らしいで
23:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:10:23ID:O6t
>>21
あ、そっちかサンガツ
30:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:22ID:lVx
>>21
どっかで組み立てに成功したとか見たけどあれぞオーパーツって感じやったな
6:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:06:08ID:oHg
バミューダトライアングル
これは冷戦によるもの
7:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:06:40ID:O6t
バグダッド電池とか?
8:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:13ID:2Ky
ツタンカーメンの呪い……はもう遥か昔から解明されてるけど該当するかなー
10:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:29ID:oHg
というか80年代のオカルトブームって冷戦が原因だったりするんだよね
12:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:39ID:Jaq
ピラミッド
13:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:43ID:2RC
ミステリーサークル
14:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:14ID:dmU
ロズウェル事件
15:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:15ID:4zi
謎というか都市伝説ならアタリのゲームソフト
16:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:30ID:2Ky
>>15
砂漠に埋めたとかいうあれ?
18:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:38ID:4zi
>>16
そそ
22:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:09:57ID:2RC
イッカクもUMAから実在生物になった
26:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:03ID:eVU
>>22
角じゃなくてただ奥歯の一本が伸びただけ、しかも角を使ってメスを取り合うとき横並びになって長さを競うだけというがっかり生物
35:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:12:15ID:E9e
>>22
あれ昔はUMAやったんか
25:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:10:45ID:2Ky
妖怪の仕業とされたものがちゃんと科学的に解説できるのは気持ち良い
餓鬼に取り憑かれたせいで動けなくなったら握り飯や飴を食べると餓鬼が去る→低血糖発作、とかさ
33:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:55ID:E9e
>>25
というより教訓に説得力持たせるためのものが多いやろ妖怪は
27:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:13ID:Vnc
あとどっかの警察署に保管されてた謎の球体の正体
28:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:19ID:8Ru
ニンゲンとかいう胡散臭い奴
29:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:21ID:z1S
名前忘れたんだが、
16世紀ぐらいに書かれた地図で、その時代にはまだ発見されてないはずの南極大陸が載っていた不思議な地図がある
ってのは昔何かの本で読んで興味を覚えたが、結局解明されたんだろうか
32:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:39ID:2Ky
>>29
ピリ・レイスの地図?
37:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:12:27ID:z1S
>>32
軽くググったらたぶんそれだ。サンクス
47:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:15:16ID:lVx
ピリ・レイスの地図は実は南極やなく南米大陸やったとか見たけど
38:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:12:49ID:4zi
ゴリラも昔はUMAじゃなかったっけ?
40:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:13:12ID:E9e
>>38
確か実在が確認されたの結構最近なんだよな
39:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:12:55ID:O6t
ヴォイニッチ手稿の解読はよ!
42:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:13:57ID:yHs(主)
>>39
最近解読したって人が出てたはず
といっても一説に過ぎないみたいやけど
46:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:14:35ID:O6t
>>42
あれやろ?婦人病がどうとかって奴
確定なんかな
41:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:13:18ID:lY1
夏王朝
44:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:14:13ID:E9e
>>41
あれ教科書に伝説として載ってるが
45:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:14:14ID:2Ky
>>41
伝説上の王朝だと思ってたら実在したってロマンよね
48:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:15:26ID:1Ti
夏王朝はそれっぽい遺跡発掘された聞いたが
43:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:14:10ID:iaV
鰻の生態の謎は完全に解明されたんやろうか
50:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:15:57ID:eVU
聖ヨゼフの螺旋階段
51:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:16:03ID:iaQ
与那国海底遺跡と言われていたものはまず間違いなく自然に出来た
60:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:19:52ID:iaQ
人工物って元々一人だけやったしな
一回調査してほぼ間違いなく自然形成ってなったんやけど
与那国としては人工物説の方が観光として儲かるから
「人工物っていう説もあるらしいですよー」ってしてる...
52:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:16:21ID:2Ky
出雲大社の巨大な柱が伝説のものじゃなく事実だったというのはビックリした
59:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:19:52ID:2Ky
幻の銀侍がネタじゃなく実在したこと
62:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:22:28ID:Vnc
瓜生島も
そもそもそんな島は存在しなかったで確定かな
63:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:23:35ID:2Ky
>>62
島じゃなくて浜辺の集落が大規模地滑りで消滅したんだっけ?
65:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:23:51ID:iaQ
>>62
あれは砂州説濃厚やなかったか?
64:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:23:45ID:eVU
ピラミッドは結局なんなんや
67:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:24:06ID:iaQ
>>64
お墓じゃないのは判明したぽいな
68:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:24:38ID:z1S
写楽の正体
69:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:27:47ID:2Ky
>>68
三つ目族の生き残りやな
引用元:謎扱いされてたけど解明されたものとか、謎扱い自体がガセだったものを教えてくれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541343854/
.
オレゴンボーテックスとか
2:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:05:01ID:GGn
スカイフィッシュ
3:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:05:37ID:z1S
オーパーツみたいなことか
4:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:05:39ID:eVU
オーパーツ系は大概解明されたな
9:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:21ID:yHs(主)
>>3
>>4
アンティキティラだけはガチっぽいわね
あとはアショカピラーとかどうだったんやろ
17:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:36ID:O6t
>>9
コンピュータじゃなくて時計やったんやっけ?
21:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:09:46ID:f34
>>17
天体の運動を計算する機械らしいで
23:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:10:23ID:O6t
>>21
あ、そっちかサンガツ
30:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:22ID:lVx
>>21
どっかで組み立てに成功したとか見たけどあれぞオーパーツって感じやったな
6:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:06:08ID:oHg
バミューダトライアングル
これは冷戦によるもの
7:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:06:40ID:O6t
バグダッド電池とか?
8:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:13ID:2Ky
ツタンカーメンの呪い……はもう遥か昔から解明されてるけど該当するかなー
10:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:29ID:oHg
というか80年代のオカルトブームって冷戦が原因だったりするんだよね
12:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:39ID:Jaq
ピラミッド
13:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:07:43ID:2RC
ミステリーサークル
14:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:14ID:dmU
ロズウェル事件
15:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:15ID:4zi
謎というか都市伝説ならアタリのゲームソフト
16:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:30ID:2Ky
>>15
砂漠に埋めたとかいうあれ?
18:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:08:38ID:4zi
>>16
そそ
22:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:09:57ID:2RC
イッカクもUMAから実在生物になった
26:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:03ID:eVU
>>22
角じゃなくてただ奥歯の一本が伸びただけ、しかも角を使ってメスを取り合うとき横並びになって長さを競うだけというがっかり生物
35:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:12:15ID:E9e
>>22
あれ昔はUMAやったんか
25:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:10:45ID:2Ky
妖怪の仕業とされたものがちゃんと科学的に解説できるのは気持ち良い
餓鬼に取り憑かれたせいで動けなくなったら握り飯や飴を食べると餓鬼が去る→低血糖発作、とかさ
33:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:55ID:E9e
>>25
というより教訓に説得力持たせるためのものが多いやろ妖怪は
27:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:13ID:Vnc
あとどっかの警察署に保管されてた謎の球体の正体
28:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:19ID:8Ru
ニンゲンとかいう胡散臭い奴
29:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:21ID:z1S
名前忘れたんだが、
16世紀ぐらいに書かれた地図で、その時代にはまだ発見されてないはずの南極大陸が載っていた不思議な地図がある
ってのは昔何かの本で読んで興味を覚えたが、結局解明されたんだろうか
32:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:11:39ID:2Ky
>>29
ピリ・レイスの地図?
37:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:12:27ID:z1S
>>32
軽くググったらたぶんそれだ。サンクス
47:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:15:16ID:lVx
ピリ・レイスの地図は実は南極やなく南米大陸やったとか見たけど
38:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:12:49ID:4zi
ゴリラも昔はUMAじゃなかったっけ?
40:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:13:12ID:E9e
>>38
確か実在が確認されたの結構最近なんだよな
39:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:12:55ID:O6t
ヴォイニッチ手稿の解読はよ!
42:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:13:57ID:yHs(主)
>>39
最近解読したって人が出てたはず
といっても一説に過ぎないみたいやけど
46:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:14:35ID:O6t
>>42
あれやろ?婦人病がどうとかって奴
確定なんかな
41:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:13:18ID:lY1
夏王朝
44:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:14:13ID:E9e
>>41
あれ教科書に伝説として載ってるが
45:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:14:14ID:2Ky
>>41
伝説上の王朝だと思ってたら実在したってロマンよね
48:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:15:26ID:1Ti
夏王朝はそれっぽい遺跡発掘された聞いたが
43:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:14:10ID:iaV
鰻の生態の謎は完全に解明されたんやろうか
50:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:15:57ID:eVU
聖ヨゼフの螺旋階段
51:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:16:03ID:iaQ
与那国海底遺跡と言われていたものはまず間違いなく自然に出来た
60:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:19:52ID:iaQ
人工物って元々一人だけやったしな
一回調査してほぼ間違いなく自然形成ってなったんやけど
与那国としては人工物説の方が観光として儲かるから
「人工物っていう説もあるらしいですよー」ってしてる...
52:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:16:21ID:2Ky
出雲大社の巨大な柱が伝説のものじゃなく事実だったというのはビックリした
59:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:19:52ID:2Ky
幻の銀侍がネタじゃなく実在したこと
62:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:22:28ID:Vnc
瓜生島も
そもそもそんな島は存在しなかったで確定かな
63:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:23:35ID:2Ky
>>62
島じゃなくて浜辺の集落が大規模地滑りで消滅したんだっけ?
65:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:23:51ID:iaQ
>>62
あれは砂州説濃厚やなかったか?
64:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:23:45ID:eVU
ピラミッドは結局なんなんや
67:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:24:06ID:iaQ
>>64
お墓じゃないのは判明したぽいな
68:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:24:38ID:z1S
写楽の正体
69:名無しさん@おーぷん:2018/11/05(月)00:27:47ID:2Ky
>>68
三つ目族の生き残りやな
引用元:謎扱いされてたけど解明されたものとか、謎扱い自体がガセだったものを教えてくれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541343854/
.
PR
割とガチで信じてた都市伝説
2018.10.16 (Tue) | Category : 都市伝説・定番
1:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:35:13ID:QSB(主)
コンタクトつけたまま寝ると目の裏にいく
2:■忍法帖【Lv=20,ヒドラ,bdb】:2018/08/16(木)06:35:52ID:qDW
それうそなん?
3:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:36:16ID:wtT
目の裏にいくのはガチやぞ
場合によっては救急車呼ばないかん
4:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:36:16ID:18P
足布団の外に出して寝ると持ってかれる
7:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:37:37ID:QSB(主)
>>4
それは明らかに嘘やろ
もっと絶妙なラインを突きなよ
5:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:36:32ID:qDZ
嘘ではないな
6:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:37:11ID:yjI
コーラは骨を溶かす
8:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:37:44ID:1yc
テクノブレイク
9:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:38:01ID:QSB(主)
紙コップ自販機の中はゴキブリの天国
16:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:44:04ID:18P
>>9
これも本当やぞ
17:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:44:16ID:QSB(主)
>>16
それマジ?
18:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:44:35ID:wtT
>>16
プレステ4もゴキブリ天国らしいな
20:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:45:17ID:PLs
>>18
海外ではヘビ入ってたとかいうニュースもあった
25:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:47:19ID:wtT
>>20
プレステ4の中は一定の熱があって通気性もいいから、虫なんかにとっては過ごしやすいらしいな
10:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:38:07ID:HHG
2歳児失踪は身内が犯人
12:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:39:04ID:KTk
近くのマンホールの中にバルタン星人が住んでるとガチで信じてた幼児の頃
14:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:40:12ID:yjI
男も妊娠する
15:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:43:18ID:wtT
>>14
これは現実になりつつあるからなぁ
実際海外で、人工子宮つけた男が妊娠したってニュースはあるし
21:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:45:20ID:yjI
>>15
なんかきたない
19:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:44:44ID:QSB(主)
もうどれがほんまかわからんわ
お湯のほうが先凍るっていうのはマジ?
22:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:45:54ID:wtT
>>19
マジやで
ムペンバ現象でググってみ
26:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:47:53ID:18P
ちなみに一時期話題になったアポカリなんとかサウンド
あれはただの雷や
29:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:48:15ID:Lc6
ピアス開けると神経の糸?が出て来るとか?
ワイバンドマンに憧れてたから開けてたが出て来んかったぞw
31:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:49:43ID:0Lq
>>29
それ失明するんやったっけ?
かなり昔から言われてるけど実際になった人と会ったことないんやけど
32:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:50:01ID:PSb
>>29
あれって脂肪って聞いたことあるけど結局なんなんだろうな
33:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:50:50ID:yjI
>>29
耳の皮膚が再生しようとして出来たものらしいで
前にテレビでやってた
30:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:49:39ID:yjI
バナナを茹でた湯を飲むと睡眠薬の代わりになる
35:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:51:21ID:wtT
>>30
事実やんか
37:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:51:37ID:PLs
>>30
目薬飲むと睡眠薬の効果があるとかも聞いたことある
39:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:53:50ID:wtT
>>37
その成分は、確か改良されたはず
昔の目薬なら、酒に数滴入れたらコップ一杯で相手を潰すことが出来たんやで
38:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:52:48ID:QSB(主)
みかん食べすぎると黄色くなるってマジ?
夜に口笛吹くとヘビくるってマジ?
ミミズにおしっこかけると腫れるってマジ?
お盆に琵琶湖入ると地獄に引っ張られるってマジ?
お酢飲むと体が柔らかくなるってマジ?
たばこ1本吸うと寿命が5分半縮むってマジ?
40:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:54:13ID:9Kt
>>38
ミミズにおしっこかけると腫れるのはマジやろ
アイツらおしっこかけると何か液体飛ばしてるはず
41:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:54:46ID:PLs
ミミズにおしっこは単に外でちんこ出してたら菌入るやろって話やったような立ちション防止目的みたいな
42:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:55:33ID:Y0h
ミミズ触った手でちんこ触るとなんかなるんやろ
45:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:56:22ID:wtT
>>38
みかんは指先が黄色くなる
口笛吹いてもヘビはこん
ミミズはガチ
琵琶湖は知らん
お酢は実際体を柔らかくするとか
タバコは元々体に悪い
43:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:55:47ID:QSB(主)
しゃっくり100回出たら死ぬってマジ?
溺れ死ぬボーちゃんがジョイサウンドにあるってマジ?
つむじ押すと腹壊すってマジ?
猫が顔洗うと雨が降るってマジ?
食べてすぐ寝ると牛になるってマジ?
甲子園にマモノがいるってマジ?
50:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:57:43ID:wtT
>>43
しゃっくりは横隔膜の痙攣やから、止まらなかったら確かに危ないが、100回じゃ死なん
残りは甲子園以外は知らん
47:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:56:54ID:NpK
ゲームのカセットが調子悪かったら息を吹きかける
48:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:57:10ID:9ea
朝クモは殺してはいけない
53:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:59:08ID:NpK
ヘディングすると頭に異常をきたす
58:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:00:29ID:NpK
ビールを飲んでも酔わない
60:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:01:28ID:wtT
>>58
これね、実際おるわ
バッカスみたいな奴
ビールいくら飲んでも顔色一つ変わらないのよ
曰く、「ビールはつまみ」やで
69:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:04:41ID:Lc6
>>60
酒は強かったワイやが気を緩めるとダメやね
玄関くぐって安心したらバタンキューみたいな
62:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:02:26ID:NpK
お腹が一杯になるとジャンプして下に落とす
64:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:03:04ID:9Kt
アロエは火傷に効く
ホットミルクを飲むと眠れる
70:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:04:42ID:wtT
>>64
アロエはマジや
ホットミルクは単に体が暖まるリラックス効果で眠りやすくなるんやで
夏は地獄や
65:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:03:09ID:blQ
フラフープで腸捻転
ホッピングで胃下垂
66:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:03:56ID:ZeH
口さけ女
ノストラダムスの大予言
67:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:04:21ID:QSB(主)
線路に銀紙落としたら電車止まるとか聞いたんやがマジなんか?
68:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:04:37ID:yjI
>>67
検証してくれ
72:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:05:29ID:wtT
>>67
そりゃ線路にキラキラ光る異物あれば緊急停止するわな
73:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:05:53ID:sBr
割り箸でメンマ
76:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:06:13ID:yjI
ホモにセクハラされるとしばらく立ち直れない
77:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:07:01ID:wtT
>>76
ぶっちゃけ軽いトラウマにはなるで
ソースはワイ
79:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:07:42ID:yjI
>>77
実体験なんかw
87:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:10:42ID:wtT
>>79
中学生の頃に家族で温泉行ってさ
夜に一人で風呂入ってたら、そこにいたオッサンが隣に来て、
「この後、部屋に来てくれる?」
とか言いながらチンコさわさわされたことあるわ
そっからしばらく温泉が恐くていけなくなったで
90:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:17:16ID:yjI
>>87
うげぇ…
91:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:19:10ID:wtT
>>90
いやホント、顔近付けて来たし、危うくオッサンにファーストキス奪われるところやったんやで
今だから笑い話やけど、当時は風呂飛び出て部屋に戻ってから布団に潜り込んだわ
てか、今考えると普通に犯罪だわな
81:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:07:55ID:QSB(主)
警察が敬礼返してくれるのは義務だからってマジ?
82:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:08:48ID:yjI
>>81
マジやで
83:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:08:50ID:wtT
>>81
違うやろ
なかには手を振る人も話しかけてくる人も無視する人もおるで
86:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:10:25ID:NpK
マックのスマイルゼロ円
88:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:13:02ID:Lc6
>>86
スマイル下さい罰ゲームは流行ったなーw大学生らしきプロのねぇちゃんがガチでニッコリしてくれる
89:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:16:06ID:wtT
>>88
ワイはガチボイスで「は?」って言われたことあるで
引用元:割とガチで信じてた都市伝説
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534368908/
.
コンタクトつけたまま寝ると目の裏にいく
2:■忍法帖【Lv=20,ヒドラ,bdb】:2018/08/16(木)06:35:52ID:qDW
それうそなん?
3:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:36:16ID:wtT
目の裏にいくのはガチやぞ
場合によっては救急車呼ばないかん
4:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:36:16ID:18P
足布団の外に出して寝ると持ってかれる
7:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:37:37ID:QSB(主)
>>4
それは明らかに嘘やろ
もっと絶妙なラインを突きなよ
5:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:36:32ID:qDZ
嘘ではないな
6:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:37:11ID:yjI
コーラは骨を溶かす
8:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:37:44ID:1yc
テクノブレイク
9:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:38:01ID:QSB(主)
紙コップ自販機の中はゴキブリの天国
16:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:44:04ID:18P
>>9
これも本当やぞ
17:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:44:16ID:QSB(主)
>>16
それマジ?
18:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:44:35ID:wtT
>>16
プレステ4もゴキブリ天国らしいな
20:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:45:17ID:PLs
>>18
海外ではヘビ入ってたとかいうニュースもあった
25:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:47:19ID:wtT
>>20
プレステ4の中は一定の熱があって通気性もいいから、虫なんかにとっては過ごしやすいらしいな
10:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:38:07ID:HHG
2歳児失踪は身内が犯人
12:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:39:04ID:KTk
近くのマンホールの中にバルタン星人が住んでるとガチで信じてた幼児の頃
14:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:40:12ID:yjI
男も妊娠する
15:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:43:18ID:wtT
>>14
これは現実になりつつあるからなぁ
実際海外で、人工子宮つけた男が妊娠したってニュースはあるし
21:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:45:20ID:yjI
>>15
なんかきたない
19:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:44:44ID:QSB(主)
もうどれがほんまかわからんわ
お湯のほうが先凍るっていうのはマジ?
22:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:45:54ID:wtT
>>19
マジやで
ムペンバ現象でググってみ
26:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:47:53ID:18P
ちなみに一時期話題になったアポカリなんとかサウンド
あれはただの雷や
29:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:48:15ID:Lc6
ピアス開けると神経の糸?が出て来るとか?
ワイバンドマンに憧れてたから開けてたが出て来んかったぞw
31:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:49:43ID:0Lq
>>29
それ失明するんやったっけ?
かなり昔から言われてるけど実際になった人と会ったことないんやけど
32:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:50:01ID:PSb
>>29
あれって脂肪って聞いたことあるけど結局なんなんだろうな
33:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:50:50ID:yjI
>>29
耳の皮膚が再生しようとして出来たものらしいで
前にテレビでやってた
30:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:49:39ID:yjI
バナナを茹でた湯を飲むと睡眠薬の代わりになる
35:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:51:21ID:wtT
>>30
事実やんか
37:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:51:37ID:PLs
>>30
目薬飲むと睡眠薬の効果があるとかも聞いたことある
39:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:53:50ID:wtT
>>37
その成分は、確か改良されたはず
昔の目薬なら、酒に数滴入れたらコップ一杯で相手を潰すことが出来たんやで
38:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:52:48ID:QSB(主)
みかん食べすぎると黄色くなるってマジ?
夜に口笛吹くとヘビくるってマジ?
ミミズにおしっこかけると腫れるってマジ?
お盆に琵琶湖入ると地獄に引っ張られるってマジ?
お酢飲むと体が柔らかくなるってマジ?
たばこ1本吸うと寿命が5分半縮むってマジ?
40:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:54:13ID:9Kt
>>38
ミミズにおしっこかけると腫れるのはマジやろ
アイツらおしっこかけると何か液体飛ばしてるはず
41:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:54:46ID:PLs
ミミズにおしっこは単に外でちんこ出してたら菌入るやろって話やったような立ちション防止目的みたいな
42:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:55:33ID:Y0h
ミミズ触った手でちんこ触るとなんかなるんやろ
45:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:56:22ID:wtT
>>38
みかんは指先が黄色くなる
口笛吹いてもヘビはこん
ミミズはガチ
琵琶湖は知らん
お酢は実際体を柔らかくするとか
タバコは元々体に悪い
43:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:55:47ID:QSB(主)
しゃっくり100回出たら死ぬってマジ?
溺れ死ぬボーちゃんがジョイサウンドにあるってマジ?
つむじ押すと腹壊すってマジ?
猫が顔洗うと雨が降るってマジ?
食べてすぐ寝ると牛になるってマジ?
甲子園にマモノがいるってマジ?
50:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:57:43ID:wtT
>>43
しゃっくりは横隔膜の痙攣やから、止まらなかったら確かに危ないが、100回じゃ死なん
残りは甲子園以外は知らん
47:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:56:54ID:NpK
ゲームのカセットが調子悪かったら息を吹きかける
48:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:57:10ID:9ea
朝クモは殺してはいけない
53:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)06:59:08ID:NpK
ヘディングすると頭に異常をきたす
58:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:00:29ID:NpK
ビールを飲んでも酔わない
60:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:01:28ID:wtT
>>58
これね、実際おるわ
バッカスみたいな奴
ビールいくら飲んでも顔色一つ変わらないのよ
曰く、「ビールはつまみ」やで
69:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:04:41ID:Lc6
>>60
酒は強かったワイやが気を緩めるとダメやね
玄関くぐって安心したらバタンキューみたいな
62:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:02:26ID:NpK
お腹が一杯になるとジャンプして下に落とす
64:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:03:04ID:9Kt
アロエは火傷に効く
ホットミルクを飲むと眠れる
70:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:04:42ID:wtT
>>64
アロエはマジや
ホットミルクは単に体が暖まるリラックス効果で眠りやすくなるんやで
夏は地獄や
65:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:03:09ID:blQ
フラフープで腸捻転
ホッピングで胃下垂
66:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:03:56ID:ZeH
口さけ女
ノストラダムスの大予言
67:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:04:21ID:QSB(主)
線路に銀紙落としたら電車止まるとか聞いたんやがマジなんか?
68:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:04:37ID:yjI
>>67
検証してくれ
72:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:05:29ID:wtT
>>67
そりゃ線路にキラキラ光る異物あれば緊急停止するわな
73:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:05:53ID:sBr
割り箸でメンマ
76:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:06:13ID:yjI
ホモにセクハラされるとしばらく立ち直れない
77:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:07:01ID:wtT
>>76
ぶっちゃけ軽いトラウマにはなるで
ソースはワイ
79:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:07:42ID:yjI
>>77
実体験なんかw
87:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:10:42ID:wtT
>>79
中学生の頃に家族で温泉行ってさ
夜に一人で風呂入ってたら、そこにいたオッサンが隣に来て、
「この後、部屋に来てくれる?」
とか言いながらチンコさわさわされたことあるわ
そっからしばらく温泉が恐くていけなくなったで
90:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:17:16ID:yjI
>>87
うげぇ…
91:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:19:10ID:wtT
>>90
いやホント、顔近付けて来たし、危うくオッサンにファーストキス奪われるところやったんやで
今だから笑い話やけど、当時は風呂飛び出て部屋に戻ってから布団に潜り込んだわ
てか、今考えると普通に犯罪だわな
81:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:07:55ID:QSB(主)
警察が敬礼返してくれるのは義務だからってマジ?
82:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:08:48ID:yjI
>>81
マジやで
83:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:08:50ID:wtT
>>81
違うやろ
なかには手を振る人も話しかけてくる人も無視する人もおるで
86:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:10:25ID:NpK
マックのスマイルゼロ円
88:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:13:02ID:Lc6
>>86
スマイル下さい罰ゲームは流行ったなーw大学生らしきプロのねぇちゃんがガチでニッコリしてくれる
89:名無しさん@おーぷん:2018/08/16(木)07:16:06ID:wtT
>>88
ワイはガチボイスで「は?」って言われたことあるで
引用元:割とガチで信じてた都市伝説
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534368908/
.
海外できさらぎ駅みたいなのに行ってきた
2018.10.10 (Wed) | Category : 都市伝説・定番
1:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:07:43.72ID:eZ5FG7dN0
なんか記憶おぼろげになる前にカキコする。興味があったら聞いてってください。
2:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:08:29.76ID:eZ5FG7dN0
8月から9月後半までにかけてとあるところに短期留学に行ってきた。
バス通学だったんで、その時のバスで起こった話です。
3:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:09:11.64ID:eZ5FG7dN0
学校はいつも3時ごろに終わるので、3時半?くらいのバスに乗って片道一時間二十分かけてステイ先の家まで帰ってました。
4:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:10:17.42ID:eZ5FG7dN0
確か記憶ではその日は水曜日でした。
水曜日は学校が二時くらいに終わるからいつもより一本早めのバスで、ルームメイトの子と2人でかえってた。
めちゃくちゃ長い時間バスに乗らないと行けないからやだなーって思いながらぼーって外を見ながらバスに揺られてた。
5:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:11:36.66ID:eZ5FG7dN0
気づいたら寝てて、あーやばいなそろそろ着くかも、って思って目を覚ましたら車内はわたしとルームメイトの子と2人っきり。
家が田舎の方だったし、割となんどもそういうことになったことあったからその時はそんなに不思議に思わなかった。
7:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:13:26.60ID:eZ5FG7dN0
外みたらなんかめっちゃ霧がすごくて、霧とかできるような場所じゃなかったから焦ったの覚えてる。
ルームメイトの子は何度起こしても、揺らしても起きなくて諦めて寝かせてた。
わたしは携帯で音楽聴きながら、もーそろそろかなって揺られてた。
その時時間はすでに四時過ぎ。二時半くらいにバスに乗ったのにまだ着かないから、途中で事故にでもあったのか?って思ってたけどこの辺からもうおかしかったのかな。
6:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:11:41.47ID:6+gy2cB60
嘘乙
8:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:13:43.50ID:eZ5FG7dN0
>>6
それが本当なんだなあ
9:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:17:04.93ID:eZ5FG7dN0
そこの地域のバス停っていうのが、ポールが立っててBUS STOPって看板と番号だけ書いてあるんだよね。
で、バス車内の前方に電光掲示板で421:(地名)的な感じで表示されるの。
長い時間起きてたけど、その表示すら見えなくてそろそろ変だなって思ったの。
しかも、全然バス停に着かないから運転手の人に聞きにいこうって思って話しかけに行ったのよ。
で、聞いたらとりあえず今は少し座ってなさい、って言われたから席に戻った。
10:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:22:31.65ID:eZ5FG7dN0
んで、15分くらいバスが走って、人が1人立ってるバス停を見つけたんだよ。
お、人おるやん!バス停あるやん!って思って安心したんやけど、そのバス停に止まってその人のるんかいなって思ったけど乗らんし、運転手さんはバスのドア開けんで止まってるだけ。
バスは5分くらい停止してて、また動き出した。
わたしはそのバス停側の窓席に座ってたからバス停の番号を見たんよね。
66ってだけ書いてあって、なるほどなあ覚えとこかなって思ってそのままだったんよ。
んでまた濃い霧の中をずーっと走ってたんだけど、まだ着かない。
長すぎやん思って運転手の人にまた聞きに行くわたし。
「留学生?」
って聞かれたからそうだ、って言ったら
「君は聞き分けのいい子だから分かるね?君は、何もみていない。」
って、すごく諭されるような言い方で言われた。
その時点でなんか変なやつに引っかかったんやなってわかったんだけど、気になるもんは気になるし。
12:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:27:17.73ID:eZ5FG7dN0
とりあえずわかったふりして、また席に帰って、バスに揺られてた。
それでどうにか家の前のバス停に着いた。
この時18:15とかでめちゃくちゃ遅かったの覚えてる。
ルームメイトの子は
「なんか今日めっちゃよく寝れたんよ!」
っていうし、いや当たり前、時間遅いやんって言ったら
「事故ってたん?渋滞?」
とか呑気なこと言うし、わたしがさっきまで見てたのは幻だったのかなーって思った。
家に帰ってホストマザーから
「今日は遅かったけど、どうしたの?」
って聞かれたからあったことを全て話した。
笑わないで聞いてくれて、少し考え込んだあと話してくれた。
「前からバスで通るとたまにそう言う駅に出会うことがあるの。
運転手はみんなそこには止まって、ドアを開けるなって言われてるのよ。
そこの駅に行く時はいつも霧がすごく濃い中を走って行って、長い時間運転させられるの。
あそこで降りたり、人を乗せたら帰ってこれないって言われてるわ。」
的なことを言われた、わたしの英語力で聞き取ったから少し違うところがあるかも。
だから日本にも似たようなのがあるのよって話をしたら、どこにでもあるのねぇって感心された。
ただ一回行った人はこれからも連れていかれやすくなるから気をつけなさいなって。怖がらせないでよママ…。
14:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:29:18.55ID:eZ5FG7dN0
これが9月の半ばだったから、ほとんど留学も終わり頃であと何回かしかバスに乗らないって時だったけどめちゃくちゃ怖くてそれからバスはずっと寝て過ごした。笑
何より怖かったのは運転手さんの諭すような態度。
あの人は多分なんども同じことをしたんだとは思うけど…冷や汗出てたし、今考えると異常だった。
全然過疎スレだし、わたしこんなの慣れてないけど質問あったら答えます。
15:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:34:14.06ID:eZ5FG7dN0
とりあえず自分の中で消化不良だったこと吐き出せてよかったです。
まあ今日1日くらいはこのスレ監視してるからなんかあったらカキコしてください
16:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:39:41.89ID:qVn2raTSO
(海外なら写真貼らなくても押しきれるんじゃね?)
って考えてるとしたら相当おつむが弱いなとしか…
きさらぎ駅の百番煎じ飽き飽きだわ
存在しない不気味な駅の看板や駅舎や風景とか写真を一枚も撮らないのはあり得ないし
たまたまカメラ壊れてたとか写したのに撮れてないとか百番煎じ体験した奴全員揃いも揃って写真が無いって…
創作以前の問題で呆れるより他はない
17:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:40:41.55ID:eZ5FG7dN0
>>16
呆れてるならそれでいいし、創作と思われるならそう思われても大丈夫です!
読んでくださってありがとうございます!
18:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:45:55.31ID:eZ5FG7dN0>>24
ちなみに写真がないとの指摘を受けましたが、バス停を通ってる時や止まってる時はおかしいだとかを感じませんでした。
ただいつもより長い道のりだなあとか呑気なとこしか考えてなくて、不思議に思ったけど写真に収める程度のものではないと思ったので写真は撮ってません。
バス停の形状も普通のものだったし、なにより女の人がいたから勝手に撮るのは盗撮まがいの行為になると思いやめました。
そこらへん説明不足ですみません(;;)
24:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)12:05:41.76ID:r53ZQgh80
>>18
そう、そうなんだよ 事が終わってからおかしい、不思議だと感じるのにリアルタイムだと一切、そういう気が起きない
普通の事だと認識してしまう
神社訪問をしようとしてその神社の中の人に嫌われてるもしくは
「来るな」
と思われてると行く気がなくなる、そこまで行くのに費用がかかりすぎる、そもそもその神社が頭に浮かばなくて訪問の候補にすらあがらない
これとよく似ていると思う
不思議体験が目の前で起きているのに証拠を残そうと言う気が一切なくなっている事に気づくんだ
すでに対策とってあって差し支えないから現象をおこした
脳をとっくに制御されてたんだよ
その時に
ちなみに証拠を残す気満々で媒体を常にもっているような奴等は不思議体験は一切しないそうだ
バラまかれたら困るからね
そもそもそんな危ない奴には体験すらさせない
よく出来てる世界だと思うよ
25:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)12:07:30.76ID:eZ5FG7dN0
>>24
そうなんですよね…よくできた世界だなあって思います。
小さい頃にも不思議な体験をしたのにその時は不思議だと思わなかったり…今考えると絶対変なのになんでその時は不思議だとか思わないのか気になります。
(続きは『続きを読む』をクリック)
なんか記憶おぼろげになる前にカキコする。興味があったら聞いてってください。
2:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:08:29.76ID:eZ5FG7dN0
8月から9月後半までにかけてとあるところに短期留学に行ってきた。
バス通学だったんで、その時のバスで起こった話です。
3:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:09:11.64ID:eZ5FG7dN0
学校はいつも3時ごろに終わるので、3時半?くらいのバスに乗って片道一時間二十分かけてステイ先の家まで帰ってました。
4:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:10:17.42ID:eZ5FG7dN0
確か記憶ではその日は水曜日でした。
水曜日は学校が二時くらいに終わるからいつもより一本早めのバスで、ルームメイトの子と2人でかえってた。
めちゃくちゃ長い時間バスに乗らないと行けないからやだなーって思いながらぼーって外を見ながらバスに揺られてた。
5:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:11:36.66ID:eZ5FG7dN0
気づいたら寝てて、あーやばいなそろそろ着くかも、って思って目を覚ましたら車内はわたしとルームメイトの子と2人っきり。
家が田舎の方だったし、割となんどもそういうことになったことあったからその時はそんなに不思議に思わなかった。
7:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:13:26.60ID:eZ5FG7dN0
外みたらなんかめっちゃ霧がすごくて、霧とかできるような場所じゃなかったから焦ったの覚えてる。
ルームメイトの子は何度起こしても、揺らしても起きなくて諦めて寝かせてた。
わたしは携帯で音楽聴きながら、もーそろそろかなって揺られてた。
その時時間はすでに四時過ぎ。二時半くらいにバスに乗ったのにまだ着かないから、途中で事故にでもあったのか?って思ってたけどこの辺からもうおかしかったのかな。
6:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:11:41.47ID:6+gy2cB60
嘘乙
8:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:13:43.50ID:eZ5FG7dN0
>>6
それが本当なんだなあ
9:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:17:04.93ID:eZ5FG7dN0
そこの地域のバス停っていうのが、ポールが立っててBUS STOPって看板と番号だけ書いてあるんだよね。
で、バス車内の前方に電光掲示板で421:(地名)的な感じで表示されるの。
長い時間起きてたけど、その表示すら見えなくてそろそろ変だなって思ったの。
しかも、全然バス停に着かないから運転手の人に聞きにいこうって思って話しかけに行ったのよ。
で、聞いたらとりあえず今は少し座ってなさい、って言われたから席に戻った。
10:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:22:31.65ID:eZ5FG7dN0
んで、15分くらいバスが走って、人が1人立ってるバス停を見つけたんだよ。
お、人おるやん!バス停あるやん!って思って安心したんやけど、そのバス停に止まってその人のるんかいなって思ったけど乗らんし、運転手さんはバスのドア開けんで止まってるだけ。
バスは5分くらい停止してて、また動き出した。
わたしはそのバス停側の窓席に座ってたからバス停の番号を見たんよね。
66ってだけ書いてあって、なるほどなあ覚えとこかなって思ってそのままだったんよ。
んでまた濃い霧の中をずーっと走ってたんだけど、まだ着かない。
長すぎやん思って運転手の人にまた聞きに行くわたし。
「留学生?」
って聞かれたからそうだ、って言ったら
「君は聞き分けのいい子だから分かるね?君は、何もみていない。」
って、すごく諭されるような言い方で言われた。
その時点でなんか変なやつに引っかかったんやなってわかったんだけど、気になるもんは気になるし。
12:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:27:17.73ID:eZ5FG7dN0
とりあえずわかったふりして、また席に帰って、バスに揺られてた。
それでどうにか家の前のバス停に着いた。
この時18:15とかでめちゃくちゃ遅かったの覚えてる。
ルームメイトの子は
「なんか今日めっちゃよく寝れたんよ!」
っていうし、いや当たり前、時間遅いやんって言ったら
「事故ってたん?渋滞?」
とか呑気なこと言うし、わたしがさっきまで見てたのは幻だったのかなーって思った。
家に帰ってホストマザーから
「今日は遅かったけど、どうしたの?」
って聞かれたからあったことを全て話した。
笑わないで聞いてくれて、少し考え込んだあと話してくれた。
「前からバスで通るとたまにそう言う駅に出会うことがあるの。
運転手はみんなそこには止まって、ドアを開けるなって言われてるのよ。
そこの駅に行く時はいつも霧がすごく濃い中を走って行って、長い時間運転させられるの。
あそこで降りたり、人を乗せたら帰ってこれないって言われてるわ。」
的なことを言われた、わたしの英語力で聞き取ったから少し違うところがあるかも。
だから日本にも似たようなのがあるのよって話をしたら、どこにでもあるのねぇって感心された。
ただ一回行った人はこれからも連れていかれやすくなるから気をつけなさいなって。怖がらせないでよママ…。
14:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:29:18.55ID:eZ5FG7dN0
これが9月の半ばだったから、ほとんど留学も終わり頃であと何回かしかバスに乗らないって時だったけどめちゃくちゃ怖くてそれからバスはずっと寝て過ごした。笑
何より怖かったのは運転手さんの諭すような態度。
あの人は多分なんども同じことをしたんだとは思うけど…冷や汗出てたし、今考えると異常だった。
全然過疎スレだし、わたしこんなの慣れてないけど質問あったら答えます。
15:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:34:14.06ID:eZ5FG7dN0
とりあえず自分の中で消化不良だったこと吐き出せてよかったです。
まあ今日1日くらいはこのスレ監視してるからなんかあったらカキコしてください
16:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:39:41.89ID:qVn2raTSO
(海外なら写真貼らなくても押しきれるんじゃね?)
って考えてるとしたら相当おつむが弱いなとしか…
きさらぎ駅の百番煎じ飽き飽きだわ
存在しない不気味な駅の看板や駅舎や風景とか写真を一枚も撮らないのはあり得ないし
たまたまカメラ壊れてたとか写したのに撮れてないとか百番煎じ体験した奴全員揃いも揃って写真が無いって…
創作以前の問題で呆れるより他はない
17:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:40:41.55ID:eZ5FG7dN0
>>16
呆れてるならそれでいいし、創作と思われるならそう思われても大丈夫です!
読んでくださってありがとうございます!
18:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)11:45:55.31ID:eZ5FG7dN0>>24
ちなみに写真がないとの指摘を受けましたが、バス停を通ってる時や止まってる時はおかしいだとかを感じませんでした。
ただいつもより長い道のりだなあとか呑気なとこしか考えてなくて、不思議に思ったけど写真に収める程度のものではないと思ったので写真は撮ってません。
バス停の形状も普通のものだったし、なにより女の人がいたから勝手に撮るのは盗撮まがいの行為になると思いやめました。
そこらへん説明不足ですみません(;;)
24:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)12:05:41.76ID:r53ZQgh80
>>18
そう、そうなんだよ 事が終わってからおかしい、不思議だと感じるのにリアルタイムだと一切、そういう気が起きない
普通の事だと認識してしまう
神社訪問をしようとしてその神社の中の人に嫌われてるもしくは
「来るな」
と思われてると行く気がなくなる、そこまで行くのに費用がかかりすぎる、そもそもその神社が頭に浮かばなくて訪問の候補にすらあがらない
これとよく似ていると思う
不思議体験が目の前で起きているのに証拠を残そうと言う気が一切なくなっている事に気づくんだ
すでに対策とってあって差し支えないから現象をおこした
脳をとっくに制御されてたんだよ
その時に
ちなみに証拠を残す気満々で媒体を常にもっているような奴等は不思議体験は一切しないそうだ
バラまかれたら困るからね
そもそもそんな危ない奴には体験すらさせない
よく出来てる世界だと思うよ
25:本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月)12:07:30.76ID:eZ5FG7dN0
>>24
そうなんですよね…よくできた世界だなあって思います。
小さい頃にも不思議な体験をしたのにその時は不思議だと思わなかったり…今考えると絶対変なのになんでその時は不思議だとか思わないのか気になります。
(続きは『続きを読む』をクリック)
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター