忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.10 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.05.16 (Sat) Category : 都市伝説・定番

『落ちている櫛を拾ってはいけない』という言い伝えがある。

これは特に根拠があるわけではないが、
『厄落としに櫛を捨てる』
 という言い伝えとあわせて考えると理解しやすい。

『櫛』=『くし』=『苦死』

という語呂合わせが根拠にあり、櫛を捨てることによって『苦死』を払うというのが厄落としである。

したがって、落ちている櫛を拾うことは他人の厄を拾うことに繋がるので拾ってはいけない、ということなのであろう。


 








拍手[2回]

PR

新しい靴

2009.05.15 (Fri) Category : 都市伝説・定番

「新しい靴など履物をおろす時、部屋で履いてそのまま家の外に出てはいけない」という言い伝えがある。

管理人も幼い頃によく親にしかられたものであるが…。

さて、コレには何の科学的根拠もない。
理由は簡単、海外の、部屋の中でも靴を履いて過ごす文化圏を思い浮かべていただければ容易に想像がつくと思う。

では、なぜこのような言い伝えができたのか。
考えられるのは以下の2点。

1)棺おけの中の死体は通常靴を履かせる。このことから室内で靴を履く→死者という連想。
2)新しい靴を履くことによってはやる心を落ち着かせ、危険を避けようということ。

である。
どっちにしろ、日本という「室内では靴を脱ぐ」という文化のある国特有の言い伝えではある。


 








拍手[1回]

帽子とハゲ

2009.05.13 (Wed) Category : 都市伝説・定番

「帽子をかぶるとハゲになる」 と昔からよく言われることである。

おそらく・蒸れてハゲになる、という点からこのように言われているのだろうが…

これは完全に迷信というか嘘の部類で、帽子をかぶることによって髪型が潰れ、あたかも髪の毛が少なくなったかのように見えるところからきたのだろう。

現実では逆に夏場などに帽子をかぶらず、直射日光にあたると紫外線により頭皮がダメージを受け抜け毛につながる事もあるので、帽子を被って頭皮を防御した方が良いということだ。


 








拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ