都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
前回と様子が違う神社
2023.05.31 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
367:本当にあった怖い名無し:2017/11/11(土)23:19:28.07ID:Dd8gGnXr0.net
去年の正月から少し経ったくらいに誘われて神社に行ったんだ。
きっかけはギャンブル好きなの友人が仮想通貨で儲けたいってことで、御利益があるという神社を探してきていて行くことにになった。車で一時間、他府県の神社だった。
仕事の都合で、神社についた時間は夜7時。
友人は
「神様に時間は関係ない」
と言っていたが、、、着いてみると屋台がポツポツ4つくらいあってイカ焼きやポテトが売られている。
焚き火があり、石燈籠にも明かりが灯っていて、人もまばらではあるが、それなりにいる。
正月から10日くらい経っているのに人がいるんだなと思っていると、一人の初老の男性が目についた。皿に猫の餌を入れているところだった。
初老の男性は、地域に一人はいる猫おじさんで、毎日神社の猫に餌をあげているらしい。
368:本当にあった怖い名無し:2017/11/11(土)23:22:17.27ID:Dd8gGnXr0.net
友人が
「こんばんは、正月から10日くらいたつのに人が結構いるんですね」
と話しかけていた。
男性は
「今の時期はまだまだ人が来るけど、普段は毎月の月祭り以外は寂しいものだよ」
と言った。
男性は僕らを気に入ってくれて色々な話を聞かせてくれた。
親の大病を神社の神様が治してくれた話
稲荷社の狐が夢に出てきた話
神の使いが狐で、猫とは仲が良く、お互いに犬のこと嫌っており、犬の臭いがする人間には御利益がないという話
そして、神様に大きな借りがあるため、毎日神社の掃除と猫の世話をかかさず20年以上しているという話
どの話もおっさんワールド全開だったけど、猫に毎日餌をやっていることは間違いなさそうだった
最後にお気に入りの写真を見せてくれた
稲荷社の狛狐の足の間から顔を出す猫の写真で、男性はとてもいとおしそうに見つめていた
神社から帰って何ヵ月か経った頃、急に神社のことが気になって友人に聞いてみると、場所をGoogleマップで送ってきてくれたので、行ってみることにした
休みの日に行ったので昼間に到着した。
前回は夜だったが、明るさとは関係なく、景色が全く違って見えた。
369:本当にあった怖い名無し:2017/11/11(土)23:27:16.92ID:Dd8gGnXr0.net
石燈籠も稲荷社も何もなく、焚き火をしていた広場もない
小さな社がぽつんとあるだけだった
間違ったかと思ったが、車を止めた場所は同じだし、駐車場所から間違うような道ではない
不思議に思いながらお参りをして、車に戻る途中の自販機でジュースを買っていると、一台の軽トラが来た。
挨拶がてら神社のことをたずねてみた
正月には集落の人はお詣りにくるが、それ以外の人は滅多にこないということ
月祭りのことを聞いても、年に一度秋にお祭りをやっていたが、今はやっていないということ
まさかと思い初老の男性のことを聞いてみたが、
野良猫はたくさんいるけど、そんな人は知らない
猫の世話をするような人がいたら俺たちが知らないはずがないとのこと
今回も他府県ナンバーの見知らぬ車が停まっているので様子を見に来たらしい
前回来たときと余りにも様子が違うので、軽トラの男性に話を聞いてもらっていると、男性は笑いながら
「狐に化かされたな、そんなときはタバコを吸え、狐が嫌がって離れていくから」
と言う
また、
「神社の屋台で何も食べなくて良かったな」
と言っていた
彼のお爺さんくらいの時代には狐に化かされることはあまり珍しいことではなかったという
最近でもたまに化かされて石や毒キノコを食べさせられたりするらしい
全然怖くなかったけど、不思議だったな
引用元:ほんのりと怖い話スレ 126
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1507703100/367-369
.
去年の正月から少し経ったくらいに誘われて神社に行ったんだ。
きっかけはギャンブル好きなの友人が仮想通貨で儲けたいってことで、御利益があるという神社を探してきていて行くことにになった。車で一時間、他府県の神社だった。
仕事の都合で、神社についた時間は夜7時。
友人は
「神様に時間は関係ない」
と言っていたが、、、着いてみると屋台がポツポツ4つくらいあってイカ焼きやポテトが売られている。
焚き火があり、石燈籠にも明かりが灯っていて、人もまばらではあるが、それなりにいる。
正月から10日くらい経っているのに人がいるんだなと思っていると、一人の初老の男性が目についた。皿に猫の餌を入れているところだった。
初老の男性は、地域に一人はいる猫おじさんで、毎日神社の猫に餌をあげているらしい。
368:本当にあった怖い名無し:2017/11/11(土)23:22:17.27ID:Dd8gGnXr0.net
友人が
「こんばんは、正月から10日くらいたつのに人が結構いるんですね」
と話しかけていた。
男性は
「今の時期はまだまだ人が来るけど、普段は毎月の月祭り以外は寂しいものだよ」
と言った。
男性は僕らを気に入ってくれて色々な話を聞かせてくれた。
親の大病を神社の神様が治してくれた話
稲荷社の狐が夢に出てきた話
神の使いが狐で、猫とは仲が良く、お互いに犬のこと嫌っており、犬の臭いがする人間には御利益がないという話
そして、神様に大きな借りがあるため、毎日神社の掃除と猫の世話をかかさず20年以上しているという話
どの話もおっさんワールド全開だったけど、猫に毎日餌をやっていることは間違いなさそうだった
最後にお気に入りの写真を見せてくれた
稲荷社の狛狐の足の間から顔を出す猫の写真で、男性はとてもいとおしそうに見つめていた
神社から帰って何ヵ月か経った頃、急に神社のことが気になって友人に聞いてみると、場所をGoogleマップで送ってきてくれたので、行ってみることにした
休みの日に行ったので昼間に到着した。
前回は夜だったが、明るさとは関係なく、景色が全く違って見えた。
369:本当にあった怖い名無し:2017/11/11(土)23:27:16.92ID:Dd8gGnXr0.net
石燈籠も稲荷社も何もなく、焚き火をしていた広場もない
小さな社がぽつんとあるだけだった
間違ったかと思ったが、車を止めた場所は同じだし、駐車場所から間違うような道ではない
不思議に思いながらお参りをして、車に戻る途中の自販機でジュースを買っていると、一台の軽トラが来た。
挨拶がてら神社のことをたずねてみた
正月には集落の人はお詣りにくるが、それ以外の人は滅多にこないということ
月祭りのことを聞いても、年に一度秋にお祭りをやっていたが、今はやっていないということ
まさかと思い初老の男性のことを聞いてみたが、
野良猫はたくさんいるけど、そんな人は知らない
猫の世話をするような人がいたら俺たちが知らないはずがないとのこと
今回も他府県ナンバーの見知らぬ車が停まっているので様子を見に来たらしい
前回来たときと余りにも様子が違うので、軽トラの男性に話を聞いてもらっていると、男性は笑いながら
「狐に化かされたな、そんなときはタバコを吸え、狐が嫌がって離れていくから」
と言う
また、
「神社の屋台で何も食べなくて良かったな」
と言っていた
彼のお爺さんくらいの時代には狐に化かされることはあまり珍しいことではなかったという
最近でもたまに化かされて石や毒キノコを食べさせられたりするらしい
全然怖くなかったけど、不思議だったな
引用元:ほんのりと怖い話スレ 126
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1507703100/367-369
.
PR
【悲報】幽霊信じてるワイ皆から馬鹿にされる
2023.05.31 (Wed) | Category : オカルト・雑談
1:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:53:37.13ID:H0CI67X50
ワイの頭がおかしいんか?
2:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:56:02.47ID:IAu3PD9P0
幽霊になって存在証明してやれよ
4:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:57:11.02ID:H0CI67X50
>>2
ワイはまだ死にたないんや!
3:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:56:57.21ID:oxtx/tKr0
信じてなくてもなんか怖い
5:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:57:49.94ID:WuvsRYuHF
いないと分かってるが、やっぱり入院した時とか夜中怖かったで
6:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:59:28.89ID:H0CI67X50
>>5
ワイなら夜中怖くてトイレいけん
7:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:01:11.82ID:H0CI67X50
ワイは小さい頃動く黒い影を見た事あるんやで
幻覚かもしれんけど
8:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:01:34.28ID:0tk4dFQbp
ワイ心霊スポット行ったら後日電話に女のうめき声混じったで
19:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:06:33.21ID:tvhcltRE0
>>8
電話の相手に言われたんか?怖かったか?
23:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:09:50.42ID:0tk4dFQbp
>>19
いや、聞こえたのワイだけやったで
正直怖かった
11:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:03:58.36ID:H0CI67X50
>>8
取り憑いてたら怖いで
13:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:04:58.49ID:0tk4dFQbp
>>11
何年も前やし多分もう大丈夫や
14:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:05:17.85ID:FqswMAcr0
今までに何人死んでると思ってんねん
幽霊だらけになってまうで
17:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:06:02.80ID:H0CI67X50
>>14
成仏した輩もおるんちゃう?
まぁ幽霊だらけやね
21:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:07:37.26ID:FqswMAcr0
>>17
戦国時代の幽霊とかもよく聞くやん
そんなんまで含めてたらいくら成仏してても増える一方じゃないかと思ってな
15:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:05:30.71ID:tvhcltRE0
身内が死ぬとちょっと不思議な現象には遭遇するで
20:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:06:56.34ID:H0CI67X50
>>15
約二週間前に祖父が亡くなったけど
なんも起こらんかったで
16:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:05:56.43ID:XeyRQqlC0
幽霊をいないと信じてるのも信仰やから馬鹿にされても気にせんでええで
18:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:06:30.55ID:sSZxba08d
その皆って奴らも実際に出そうな場所に閉じ込めたらめちゃくちゃビビりそうだけどな
22:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:07:43.38ID:H0CI67X50
>>18
せやせや!
強がってて実際はビビるで
24:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:10:31.33ID:XeyRQqlC0
何年か前の心霊雑誌に幽霊の寿命は凡そ400年で現在関ケ原に居た幽霊が減ってきてるって記事があったな
27:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:11:09.81ID:0tk4dFQbp
>>24
幽霊にも寿命があるんやな
死んでもうかうかしてられんな
28:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:11:38.53ID:FqswMAcr0
>>24
草
25:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:10:37.00ID:69nsRlGGa
より怖いものが世の中に多すぎて
むしろそういう非現実的なものを求めるようになったわ
でも今もなにも変わらん現実が永遠にあるだけや
32:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:13:08.08ID:H0CI67X50
>>25
ワイも幽霊より人の方が怖いやで
26:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:11:03.79ID:H0CI67X50
ちな今週の土曜日の深夜に心霊スポットに凸するから
スレ立てしようと思っとるで
33:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:13:24.64ID:FqswMAcr0
>>26
なんで幽霊といえば夜なんやろな
別に昼に出てきてもいいのに
36:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:14:33.17ID:H0CI67X50
>>33
昼にも湧いてるんじゃない?
38:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:15:14.53ID:FqswMAcr0
>>36
あんまり聞かんくない?怪談話っていつも夜のイメージやわ
41:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:16:24.78ID:H0CI67X50
>>38
夜は人によって恐怖心があるから
怪談話は夜なんかな?
29:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:12:22.49ID:H0CI67X50
場所は枚岡神社やで
30:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:12:43.99ID:3x0SoAn80
イッチが見てきたのが幽霊とは限らないやろ
もっと恐ろしい未知の存在かもしれへんやん
31:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:12:57.56ID:gZWHwXAd0
将来認知症になる危険性高いから注意やな
知り合いのおばちゃんは「私お化け見える」言うてたけど認知症になったで
34:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:13:56.54ID:JtTN7Uwd0
うーん幽霊居たら俺に復讐しに来るやろうから幽霊なんておらん
37:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:14:44.98ID:4dk+SiRF0
幽霊は人の念が残った磁力みたいなもんや
その磁力も寿命があるんや、ビデオテープとだいたい一緒や
40:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:15:35.03ID:9GckNZR50
日常的に出てきたら怖くなくなるんよ
妄想が奴等をどんどん怖くさせる
42:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:17:38.07ID:XeyRQqlC0
幽霊が夏に多いのは薄着やからやって古典にあったな
43:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:17:42.00ID:BXx9JSWJr
狐の霊とか犬の霊はよく聞くのに恐竜の霊がいないのはなんでなん?
46:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:19:05.58ID:JtTN7Uwd0
鶏とか万単位で殺されてるのに化けてこんな
47:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:19:11.44ID:hvZZB75pM
ワイの実家の古民家(明治築)は毎晩2階を誰か歩いとるやが慣れる
50:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:21:06.76ID:H0CI67X50
>>47
悪い方じゃないなら問題ないね
51:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:21:32.90ID:4dk+SiRF0
湿度とか日の当たり具合とかも関係有りそう
52:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:21:38.62ID:CT1uV0P8a
ワイも幽霊信じとるで、程度によるんちゃうか
56:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:23:24.91ID:wvYi0eWgM
トーホグでは震災後から「幽霊がー」らしい 阪神大震災ではあんましきかないからトーホグは特殊じゃね、って
東北学院大の学生が卒論でタク運転手に目撃談7人きいた、って
57:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:24:30.30ID:wvYi0eWgM
石巻のゆーれいみたタク運転手「夏なのに厚手コートきた女性がのり、◯◯までといった。”わたし死んでるのでしょうか”とタク運転手にといかけた。この女はカネも払った」んだと。
58:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:27:17.04ID:FqswMAcr0
>>57
ただのヤバいやつかも知れんな
実際理解できんレベルのヤバいやつなんかなんぼでもおるしすり抜けるとか急に消えたとかの超常現象無かったら区別つかんわ
59:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:31:50.69ID:akBlSFK80
いるいないと怖い怖くないがぴったり重なる訳でもないしな
60:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:33:08.46ID:H0CI67X50
ワイはスレから離れるわ
土曜日に幽霊がいる居ないか
検証するために心霊スポットに行くから
詳しくはまたスレ立てするで
興味ある人は見に来てや
ほな!さいならやで!
61:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:34:52.70ID:6PO2ghZ/r
心霊は実際に体験するとガチで怖い
何が怖いかっていうと得体の知れない解決しようがない絶望感のある怖さ
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:【悲報】幽霊信じてるワイ皆から馬鹿にされる
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685001217/
.
ワイの頭がおかしいんか?
2:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:56:02.47ID:IAu3PD9P0
幽霊になって存在証明してやれよ
4:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:57:11.02ID:H0CI67X50
>>2
ワイはまだ死にたないんや!
3:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:56:57.21ID:oxtx/tKr0
信じてなくてもなんか怖い
5:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:57:49.94ID:WuvsRYuHF
いないと分かってるが、やっぱり入院した時とか夜中怖かったで
6:風吹けば名無し:2023/05/25(木)16:59:28.89ID:H0CI67X50
>>5
ワイなら夜中怖くてトイレいけん
7:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:01:11.82ID:H0CI67X50
ワイは小さい頃動く黒い影を見た事あるんやで
幻覚かもしれんけど
8:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:01:34.28ID:0tk4dFQbp
ワイ心霊スポット行ったら後日電話に女のうめき声混じったで
19:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:06:33.21ID:tvhcltRE0
>>8
電話の相手に言われたんか?怖かったか?
23:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:09:50.42ID:0tk4dFQbp
>>19
いや、聞こえたのワイだけやったで
正直怖かった
11:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:03:58.36ID:H0CI67X50
>>8
取り憑いてたら怖いで
13:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:04:58.49ID:0tk4dFQbp
>>11
何年も前やし多分もう大丈夫や
14:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:05:17.85ID:FqswMAcr0
今までに何人死んでると思ってんねん
幽霊だらけになってまうで
17:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:06:02.80ID:H0CI67X50
>>14
成仏した輩もおるんちゃう?
まぁ幽霊だらけやね
21:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:07:37.26ID:FqswMAcr0
>>17
戦国時代の幽霊とかもよく聞くやん
そんなんまで含めてたらいくら成仏してても増える一方じゃないかと思ってな
15:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:05:30.71ID:tvhcltRE0
身内が死ぬとちょっと不思議な現象には遭遇するで
20:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:06:56.34ID:H0CI67X50
>>15
約二週間前に祖父が亡くなったけど
なんも起こらんかったで
16:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:05:56.43ID:XeyRQqlC0
幽霊をいないと信じてるのも信仰やから馬鹿にされても気にせんでええで
18:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:06:30.55ID:sSZxba08d
その皆って奴らも実際に出そうな場所に閉じ込めたらめちゃくちゃビビりそうだけどな
22:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:07:43.38ID:H0CI67X50
>>18
せやせや!
強がってて実際はビビるで
24:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:10:31.33ID:XeyRQqlC0
何年か前の心霊雑誌に幽霊の寿命は凡そ400年で現在関ケ原に居た幽霊が減ってきてるって記事があったな
27:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:11:09.81ID:0tk4dFQbp
>>24
幽霊にも寿命があるんやな
死んでもうかうかしてられんな
28:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:11:38.53ID:FqswMAcr0
>>24
草
25:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:10:37.00ID:69nsRlGGa
より怖いものが世の中に多すぎて
むしろそういう非現実的なものを求めるようになったわ
でも今もなにも変わらん現実が永遠にあるだけや
32:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:13:08.08ID:H0CI67X50
>>25
ワイも幽霊より人の方が怖いやで
26:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:11:03.79ID:H0CI67X50
ちな今週の土曜日の深夜に心霊スポットに凸するから
スレ立てしようと思っとるで
33:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:13:24.64ID:FqswMAcr0
>>26
なんで幽霊といえば夜なんやろな
別に昼に出てきてもいいのに
36:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:14:33.17ID:H0CI67X50
>>33
昼にも湧いてるんじゃない?
38:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:15:14.53ID:FqswMAcr0
>>36
あんまり聞かんくない?怪談話っていつも夜のイメージやわ
41:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:16:24.78ID:H0CI67X50
>>38
夜は人によって恐怖心があるから
怪談話は夜なんかな?
29:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:12:22.49ID:H0CI67X50
場所は枚岡神社やで
30:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:12:43.99ID:3x0SoAn80
イッチが見てきたのが幽霊とは限らないやろ
もっと恐ろしい未知の存在かもしれへんやん
31:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:12:57.56ID:gZWHwXAd0
将来認知症になる危険性高いから注意やな
知り合いのおばちゃんは「私お化け見える」言うてたけど認知症になったで
34:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:13:56.54ID:JtTN7Uwd0
うーん幽霊居たら俺に復讐しに来るやろうから幽霊なんておらん
37:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:14:44.98ID:4dk+SiRF0
幽霊は人の念が残った磁力みたいなもんや
その磁力も寿命があるんや、ビデオテープとだいたい一緒や
40:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:15:35.03ID:9GckNZR50
日常的に出てきたら怖くなくなるんよ
妄想が奴等をどんどん怖くさせる
42:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:17:38.07ID:XeyRQqlC0
幽霊が夏に多いのは薄着やからやって古典にあったな
43:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:17:42.00ID:BXx9JSWJr
狐の霊とか犬の霊はよく聞くのに恐竜の霊がいないのはなんでなん?
46:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:19:05.58ID:JtTN7Uwd0
鶏とか万単位で殺されてるのに化けてこんな
47:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:19:11.44ID:hvZZB75pM
ワイの実家の古民家(明治築)は毎晩2階を誰か歩いとるやが慣れる
50:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:21:06.76ID:H0CI67X50
>>47
悪い方じゃないなら問題ないね
51:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:21:32.90ID:4dk+SiRF0
湿度とか日の当たり具合とかも関係有りそう
52:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:21:38.62ID:CT1uV0P8a
ワイも幽霊信じとるで、程度によるんちゃうか
56:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:23:24.91ID:wvYi0eWgM
トーホグでは震災後から「幽霊がー」らしい 阪神大震災ではあんましきかないからトーホグは特殊じゃね、って
東北学院大の学生が卒論でタク運転手に目撃談7人きいた、って
57:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:24:30.30ID:wvYi0eWgM
石巻のゆーれいみたタク運転手「夏なのに厚手コートきた女性がのり、◯◯までといった。”わたし死んでるのでしょうか”とタク運転手にといかけた。この女はカネも払った」んだと。
58:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:27:17.04ID:FqswMAcr0
>>57
ただのヤバいやつかも知れんな
実際理解できんレベルのヤバいやつなんかなんぼでもおるしすり抜けるとか急に消えたとかの超常現象無かったら区別つかんわ
59:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:31:50.69ID:akBlSFK80
いるいないと怖い怖くないがぴったり重なる訳でもないしな
60:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:33:08.46ID:H0CI67X50
ワイはスレから離れるわ
土曜日に幽霊がいる居ないか
検証するために心霊スポットに行くから
詳しくはまたスレ立てするで
興味ある人は見に来てや
ほな!さいならやで!
61:風吹けば名無し:2023/05/25(木)17:34:52.70ID:6PO2ghZ/r
心霊は実際に体験するとガチで怖い
何が怖いかっていうと得体の知れない解決しようがない絶望感のある怖さ
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:【悲報】幽霊信じてるワイ皆から馬鹿にされる
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685001217/
.
【動画】有識者「月ってUFOじゃね?」→証拠映像がヤバすぎると話題に……………
2023.05.31 (Wed) | Category : ホラー・恐怖映像・衝撃映像
1:以下、VIPがお送りします:2023/05/17(水)23:58:26.092ID:ShQokZBEd
2:以下、VIPがお送りします:2023/05/17(水)23:59:10.120ID:p5L4fwUN0
言うほど動いてないだろ
4:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:01:56.933ID:kqSjZcRja
雲が出てるときに日食見るとこんな感じになる
つまり太陽もUFO
5:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:03:56.108ID:+myZT86+0
義務教育の敗北
6:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:10:20.344ID:28J2fqg7M
天動説
8:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:16:12.833ID:eVgdYEXG0
雲がうごいてるようにしかみえない
9:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:17:40.279ID:u1PMmb2+0
それ地面が動いてるんだよ
10:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:28:48.376ID:JOPSSQpc0
未確認じゃない
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:【動画】有識者「月ってUFOじゃね?」→証拠映像がヤバすぎると話題に……………
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684335506/
.
2:以下、VIPがお送りします:2023/05/17(水)23:59:10.120ID:p5L4fwUN0
言うほど動いてないだろ
4:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:01:56.933ID:kqSjZcRja
雲が出てるときに日食見るとこんな感じになる
つまり太陽もUFO
5:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:03:56.108ID:+myZT86+0
義務教育の敗北
6:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:10:20.344ID:28J2fqg7M
天動説
8:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:16:12.833ID:eVgdYEXG0
雲がうごいてるようにしかみえない
9:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:17:40.279ID:u1PMmb2+0
それ地面が動いてるんだよ
10:以下、VIPがお送りします:2023/05/18(木)00:28:48.376ID:JOPSSQpc0
未確認じゃない
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:【動画】有識者「月ってUFOじゃね?」→証拠映像がヤバすぎると話題に……………
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684335506/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター