忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.26 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「従来の文明観を覆す発見だ」 古代マヤ文明で最大の建造物見つかる

2020.06.06 (Sat) Category : トピックス

1:◆mZB81pkM/el0 2020/06/04(木)05:50:48.25ID:4RhEH2jR0
古代マヤ文明の遺跡の調査を進める日本や米国、メキシコなどの研究チームが、メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡で、同文明で最大とみられる建造物を確認した。
南北約1400メートル、東西約400メートルにわたっており、祭祀(さいし)用とみられる。

社会的な階層がはっきりしていない紀元前1千~800年に築かれたとみられ、研究チームは
「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を覆す発見だ」
としている。

4日、英科学誌ネイチャーに発表した。

米アリゾナ大の猪俣健教授や茨城大の青山和夫教授、岡山理科大の那須浩郎准教授らの研究チームは2017年から、グアテマラ国境近くのタバスコ州で航空レーザー測量や地上探査を実施。

18年、森林や牧草地が広がる一帯の地下にアグアダ・フェニックス遺跡を発見した。調査を進めたところ、遺跡には南北約1400メートル、東西約400メートルにわたる大きな建造物があることが分かった。

研究チームは建造物の体積を320万~430万立方メートルと推定する。マヤ文明で最大とされてきたエル・ミラドール遺跡の建造物より、40万立方メートル以上大きいという。
建造物の上部には平面状の「基壇」が広がっている。
発掘調査で未使用のヒスイの石斧(せきふ)が見つかったことなどから、建造物は共同祭祀に使われていたとみている。

茨城大の青山教授は
「人々が定住を始めて間もない時期に造られたものだ。神聖な山を築くことで、共同体のアイデンティティーを確立しようとしたのでは」
とする。
他の遺跡で見られる権力者を示す石彫などは見つかっておらず、アリゾナ大の猪俣教授は
「人々が自発的な意思で集まって、建てたのかもしれない」
と話している。(小川裕介)

https://www.asahi.com/articles/ASN637J9RN62PLBJ00D.html







3:太陽 2020/06/04(木)05:56:12.99ID:vN1ZD/+90
恐ろしい子



7:熱的死 2020/06/04(木)05:59:14.85ID:6BFzkqyt0
こんな好立地が手付かずなのは何故?
日本で言う京都奈良でしょう?



92:高輝度青色変光星 2020/06/04(木)09:36:51.62ID:86HAKAcl0
>>7
日本だって奈良に未発見の遺跡ある可能性あんだろ?
規模こそ全然及ばないが、現在でも文献に残っていない大型の五重塔の跡とか山中から発見されてるし。

まして未発見の小型古墳なんて日本中に幾つあるか判らんだろ?
それら小型古墳全部繋げたら実は巨大な遺跡でした!なんて事が無いとは言い切れないぞ。

そう言えば水木しげるが死ぬ半年前ぐらいに漫画に描いていた出雲大社の裏山に発見された『オオクニヌシの墓』ってのはどーなったんだ?
水木しげる自身が死んじまったから続報無いけど、『オオクニヌシの墓』は言い過ぎだとしても出雲大社に繋がる可能性がある遺跡なのは間違い無いハズだろ?

実は日本もこーゆー研究は全然進んでいないんだよ。



113:ボイド 2020/06/04(木)12:22:29.11ID:ELUcMha30
>>92
日本全国に綺麗な三角形、四角錐の山は結構あると思うが、それらは実は遺跡なのかもしれないよな



118:ブレーンワールド 2020/06/04(木)12:27:08.36ID:gDUBsCRj0
>>113
ピラミッド山か
与太ミステリーでたまにあるよな



8:トリトン 2020/06/04(木)06:01:18.60ID:pP3U09ji0
柱の男



9:ヒアデス星団 2020/06/04(木)06:01:20.36ID:JKtyAi1+0
広場かな



10:アルファ・ケンタウリ 2020/06/04(木)06:05:22.07ID:aDNcLUT90
まーやーねー



11:アルファ・ケンタウリ 2020/06/04(木)06:06:41.73ID:aDNcLUT90
しかし文明って多くはなにかを遺して消えてるもの多いが今の2020年の文明もいずれ遺物だけになって無くなるのかな



32:トラペジウム 2020/06/04(木)06:38:55.33ID:XTPgoGsr0
>>11
コンクリートは意外に早く風化して結局ピラミッドとかストーンヘンジとかパルテノンとかが残るらしい



90:ポラリス 2020/06/04(木)09:33:40.79ID:D9vQx8hq0
>>32
帝政ローマのコロシアムのように、組成と気象条件によってはかなり長期的に強度を保てるものもある。



15:バーナードループ 2020/06/04(木)06:17:36.02ID:N3Y2oMiS0
わたしの名前は古代マヤです



63:子持ち銀河 2020/06/04(木)07:52:39.90ID:vFXhVR5Q0
>>15
松本零士っぽい



95:水星 2020/06/04(木)09:53:15.29ID:IEa2Rbim0
>>63
ヤマトのリメイク版に古代進の叔母さんが登場するんだけどその名前が古代マキだったはず



23:子持ち銀河 2020/06/04(木)06:29:24.07ID:TLaSd2NS0
タバスコ州なんてあるんだ



57:ダークマター 2020/06/04(木)07:24:46.49ID:QBN//oNw0
>>23
チワワ州も有るぞ



115:冥王星 2020/06/04(木)12:24:47.29ID:9Dep6gt50
>>23
ケンタッキー的な



25:ヒドラ 2020/06/04(木)06:33:22.67ID:o2KTL1pP0
こんなデカいもんが今さら見つかるんだ国土調査とか全然やってないんだな



45:プレセペ星団 2020/06/04(木)06:59:08.39ID:Jv+W+lLD0
>>25
単純にとんでもない技術革新が起こっただけ
ライダーっていったかな、ドローン飛ばして一帯にレーザー照射だかして、帰って画像処理すんの
すると、ジャングルみたいなとこでも3D画像でそこら一帯の地形が見れる
分け入って掘って…みたいな作業がアホみたいに思えるようなヤベー技術
ドローン飛べりゃいいんだから、勿論高地でも使える



71:アルビレオ 2020/06/04(木)08:49:07.44ID:ZzWBEnpx0
>>45
ナショナルジオグラフィックでライダー使った考古学調査の番組やってるよね。あれ面白い



117:プレセペ星団 2020/06/04(木)12:26:35.83ID:Jv+W+lLD0
>>71
それそれ
アルバート・リンていう片足義足の人
毎回のように歴史的大発見!なんて胡散臭いアオリが入るけど、番組見たら
「…でしょうね、アンタスゲーは」
としか言えなくなっちゃうくらい凄い

この数年で何百年分考古学的発見があるのか、地震やら疫病やらもあるけど、この時代に生まれてよかったかもって思える



145:アルビレオ 2020/06/04(木)21:13:49.04ID:ZzWBEnpx0
>>117
あれは凄いよね。実際目の前で見たら人生変わるだろうなーと思う。技術の進歩はほんと凄いわ。義足も地味に凄いw



28:はくちょう座X-1 2020/06/04(木)06:35:42.94ID:ApzITAM70
日本三大マヤ


政井



119:ポルックス 2020/06/04(木)12:28:26.67ID:O0+0li9P0
>>28
真矢みき



123:百武彗星 2020/06/04(木)15:22:17.54ID:iM19JqNO0
>>28
高島屋



124:カノープス 2020/06/04(木)16:10:30.19ID:W5oN6Aa90
>>28
吉田麻也



125:アルファ・ケンタウリ 2020/06/04(木)16:12:28.23ID:Af4eJXWw0
>>28
ミツバチマーヤ



128:百武彗星 2020/06/04(木)17:12:58.66ID:iM19JqNO0
>>28
松島や
ああ松島や
松島や



147:宇宙の晴れ上がり 2020/06/04(木)21:43:22.24ID:tXrmQM960
>>28
横山やすし



33:褐色矮星 2020/06/04(木)06:39:45.33ID:pDMXIjib0
私の名前は山田マヤです



40:エウロパ 2020/06/04(木)06:53:03.17ID:Qit46j7O0
-imgur-



46:ブレーンワールド 2020/06/04(木)06:59:20.54ID:38/SLDVh0
>>40
いいセンスじゃねーか



73:トリトン 2020/06/04(木)09:03:52.16ID:19DZZZTx0
>>40
何か分かるのに数秒要したw



75:百武彗星 2020/06/04(木)09:07:39.07ID:P4WkG1/B0
>>40
ワロタw
砂ぶっかけただけか?



80:ブレーンワールド 2020/06/04(木)09:20:59.86ID:gDUBsCRj0
>>40
Intel入って、ない
工場地帯が遺跡化して砂漠に呑まれたらこんな景色になるのかな



98:水星 2020/06/04(木)10:04:52.96ID:2zI53I8d0
>>40
おもろい



102:ベテルギウス 2020/06/04(木)10:24:48.52ID:p04+BIMj0
>>40
あっ、コレはなかなか面白いアイデアだな
センスを感じる



55:デネボラ 2020/06/04(木)07:19:03.04ID:bxRJEOKR0
掘らなくても上空からわからのか
すごいな




引用元:「従来の文明観を覆す発見だ」 古代マヤ文明で最大の建造物見つかる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591217448/





.







拍手[0回]

PR

迷惑な話

2020.06.06 (Sat) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

975:本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金)01:28:02ID:o07U4Ys10
高校生の頃テストが近く、夜中に一人で1階の居間にて勉強をしていた。
ある夜、1時か2時くらいに水を流す音が聞こえた。

ザバー・・・  ザバー・・・

ん?この水の音の感じは・・・お風呂場から?
洗面器からお湯を体にかける水の音が聞こえる
でもでも今、起きているのは私だけだしなんで?

何度も何度も水の音が繰り返し聞こえてくるので、怖くて体がこわばりテスト勉強も手につかなくなった。
その日はそのまま勉強をきりあげ2階の寝室へ行き寝た。

次の日、同じく勉強をしていると水の音がまた聞こえてきた。
やっぱりお風呂場から体を流す音が聞こえる。
ザバー・・・  ザバー・・・
その次の日も次の日も決まった時間、1~2時くらいに音がしてくる。
連日こうもあると気になり意を決して確かめる事にした。



976:本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金)01:28:56ID:o07U4Ys10
一人だと怖いので飼い犬を抱きしめながらお風呂場へ・・・
廊下をそろりそろりと歩いて脱衣所の扉の前に立つ
まだ音は続いている
がちゃり 扉を開くと暗い洗面所と、すりガラス越しの暗いお風呂場。
飼い犬は特に気にせず尻尾をふっている

ザバー・・・  ザバー・・・

浴室の電気のスイッチを入れ勢いよくガラス戸を引いた
誰も居ない

ももも、もしかしてこの一件で明日から音が聞こえなくなるかも
そう思いながら翌日も勉強をしていたら

ザバー・・・  ザバー・・・

なんで今日も?
後日この話を祖母に話したら
「あ~隣に住んでいたお婆さんじゃないかな?」
隣のお婆さんとは一人暮らしのお婆さんが隣家におりお風呂に入っている途中に亡くなったそうな
見つけたのは私の家族
その、お婆さんがお風呂入りに来ているんじゃないか だと



979:本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金)01:57:09ID:fw+w3R+40
>その、お婆さんがお風呂入りに来ているんじゃないか

迷惑だな



引用元:実話恐怖体験談 六談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1170688437/975-979




.








拍手[0回]

ドッペルゲンガー?(47)

2020.06.06 (Sat) Category : ミステリー・不思議な話

696:本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土)15:46:54ID:sfbYvClH0
書いていいか迷っていましたが、ドッペルの話が出たので私も。
女友達のドッペルと2度会いました。
彼女とは昔、ルームシェアして住んだ仲で、1度目は新しい部屋へ越したその日に。

「コンビニでお弁当買ってくる」
と友達が出かけました。
私はダンボールがひしめく隙間に座っていましたが、気晴らしに窓から外を眺めました。

すると目の前の道路を友達が歩いていきます。
いつもの青いギンガムチェックのシャツを着ていて、髪型も何もかも同じ。
疑うことなく私は
「おーい」
と上から声をかけました。
しかし、無視・・・。
帰ってきた彼女は、その日は赤いコートを着ていました。
ドッペルが歩いていったほうとは逆方向のコンビニへ行ったそうです。



697:本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土)15:47:55ID:sfbYvClH0
2度目はつい1か月程前。久しぶりにその友達に会いに、上京しました。
(私は現在、郷里へ帰っています)
帰りの高速バス乗り場でのこと。
直前まで見送りに来てくれて、手を振って別れました。
バスに乗りこんで座席に着き出発を待っていた時、ふとさっき私たちがいた場所を見たらまだ友達がいるんです。
私のほうを見ているというのでもなく、ぼうっと立っている感じで。

「バス出るからもう大丈夫だよ、帰りなさいよ笑」
と、ふざけて彼女にショートメールを送ると、
「もう駅に向かって歩き出してるよ!」
という返事が。
(バス乗り場からJRの駅まではかなり離れています)

じゃ今見てる女の人は誰??と思うと同時にバスが走り出し、私は見えなくなるまでそのドッペルを目で追っていました。
友達にそのあともしつこく、
「もうひとり君がいたよー。今日の服装も何から何まで同じだよ!」
とメールし続けたら友達は
「証拠に、今いる駅のホームの画像送るから(苦笑」
と送ってきました。

私は裸眼で目が良く、しかもどちらもかなり至近距離から見ました。
あんなに気持ち悪いくらい似てる人っているのでしょうか?
その女友達以外のドッペルには遭遇したことはありません。
どんな意味を持つのかは分かりませんが。



699:本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土)15:58:18ID:wqYsfCLp0
>>697
二重体(ドッペル)の目撃に意味はないから心配しなくていい
しょっちゅう出ちゃって怖がられて困っていた人や意識的に作り出せた人もいたらしい




引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part53
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1242499637/697-699












拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ