都市伝説・・・奇憚・・・blog
魂って質量のない寄生生物じゃない?
2020.06.11 (Thu) | Category : オカルト・雑談
自分の脳内の仮説で申し訳ない。
2:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)01:53:33.023ID:9KAa0Kyv0
でもそれだと魂がない人間がもっと居なけれおかしくない?
3:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)01:53:34.778ID:2/7cn6Do0
生物の定義を満たすか否か
4:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)01:54:06.016ID:TY7YDa4C0
魂は重さあるよ
5:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)01:54:13.124ID:HbNgPjw1a
脳内の活動で発生する電気信号で魂の形状が決定する
つまり電気信号で魂は再現出来る
6:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)01:55:15.832ID:sWyLwMR70
ウイルスかな?ウイルスかも
7:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)01:55:18.247ID:yeL8yZ0h0
身体が質量のあるただの入れ物だとして
魂という寄生生物が人間の本体なのだとしたらあながちアリアリだろ
8:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)01:56:05.245ID:9KAa0Kyv0
>>7
本体なら寄生とは言えなくない?
13:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:02:40.954ID:yeL8yZ0h0
>>8
かと言って寄生される側が本体だとしたら
それこそ魂がない人間がいてもおかしくないと思うんだよね
9:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)01:59:22.814ID:CEaI2aDU0
俺の仮説だと2万年前に隕石にくっついて地球にやってきて、自分が最も寄生しやすい生物後の人間に寄生したんだ。
だからこそ、人間は進化を重ね高度な文明を持てたんじゃないかな?
魂は人間の体に寄生することにより、人間文化を発展させ子を生み新たな魂を寄生させるんだ。
人が死を恐れるのは、寄生主である体を失うからじゃないかな?魂は高度な意思を持っており人間に寄生することでその能力を存分に発揮できるんだ、
死という概念は無いけど、魂だけでこの地球を漂うという退屈を嫌っている。だから体を失うことを恐れるんだよ。
10:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:00:10.707ID:h/Tu0yqm0
俺の脳内設定だが魂には物質魂と精神魂のふたつがある
物質魂はこの世の物体全てが持つエネルギー体、つまりは原子が持つエネルギーのことであり
精神魂は輪廻転生にかかわるパーソナルな魂
物質魂で構成された肉体というデバイスと精神魂というOSが混合してひとりの人間ができている
12:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:01:30.711ID:2/7cn6Do0
>>10
空間蓄えられるエネルギーは何魂なの?
16:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:05:27.785ID:h/Tu0yqm0
>>12
強いて分類するなら物質魂かな
というかエネルギー体をスピリチュアルな捉え方をして表現したのが魂と考えている
あと俺は精神魂は星間の情報伝達物質として使われているとも妄想している
輪廻転生とはいくつかの星をめぐって再び地球に帰ってくることなのだ
11:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:01:09.291ID:jfOkaHE80
動物には魂ないの?
14:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:04:06.158ID:9KAa0Kyv0
前世の記憶がないのは?もし記憶は肉体依存だとしするなら何を持って「魂」を定義するの?
26:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:13:40.627ID:CEaI2aDU0
>>14
覚えてないだけじゃないかな?自分の記憶をずっと探ってたら怪しい記憶が出てくる。
俺の場合は、畳敷きの居間でブルドーザーとかパワーショベルが紋付袴着て挨拶してる夢の記憶、目が覚めるとベビーベッドに寝ていておぎゃーって泣いて婆ちゃんが来た所で記憶が切れている。
それで考えてるんだけど、ブルドーザーとかショベルカーは前世の記憶で死しが目前だから耄碌して人の顔がショベルカーに見えたんじゃないかと考えてる。
んでパチっと目覚めたらベビーベットだったんだ。赤ちゃんがショベルカーやブルドーザーなんて分かるわけないし。死んだ瞬間と寄生した瞬間を覚えてるんじゃないかと考えるようになった。
31:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:24:42.716ID:9KAa0Kyv0
>>26
死のショックで前世の記憶は大抵消えてるという事か
しかし魂の記憶が肉体の一生と同じサイクルで増えて、消えるとしたらその魂+その肉体=一つの生物なのではないか?
もし魂自身を別の生物だとするなら到底魂だけで存在してる時の状態(意思の有無など)を究明しなければ行けないと思うね
37:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:36:10.577ID:CEaI2aDU0
>>31
魂だけでは何も行動できないから人間に寄生してると考えてはどうだろう?
人間の生殖機能利用し、新しい人間を増やすことによって他の魂に体を与える。そのサイクルを繰り返してるとか。
その目的はまだ考えが及ばないんだ。
ただわかることは、魂でいることはとても退屈でとても悲しいことなのかもしれないね。そんな感情があるかわからんけど人間は死を最も恐れる点がそこにあるんだと思う。
死のショックで消えると言うか、思い出せる記憶の限界なんじゃないかな?赤ちゃんの頃の記憶を全部持ってるなんて人はいないし。
17:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:05:38.249ID:IwYsx0su0
ここ100年で人口が3倍になったけど寄生する魂足りてる?
18:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:07:33.527ID:CEaI2aDU0
俺の仮説で申し訳ないけど
1.魂は2万年前に隕石に乗ってやってきた。その帰省ができるもっとも適合したものが人間だった。
2魂が人間に寄生するのは、生まれたときではなく一番古い記憶を認識した時、つまり言葉を覚えるくらいの時
3逆に人間の死と魂が抜ける時は必ずしも一致しない。どこかの段階で魂が抜けている時がある。
4魂の数は一定量で、地球の引力に引かれ空気中を漂っている。寄生できる人間より遥かに多い魂が空気中に漂っている。
俺の考えた仮説を大まかにまとめたのがこの4つ
19:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:08:36.850ID:h/Tu0yqm0
>>18
4好き
20:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:09:17.607ID:2/7cn6Do0
>>18
質量がないので引力には引かれないのでは?
歪められた空間に従って漂うという感覚なのでは
30:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:22:41.259ID:CEaI2aDU0
>>20
引力以外のもので引かれてるかもしれないけどね。
もう一つの考えは、時間に拘束されており転生は、死んだ時より未来に向かってしかできないということ。
例えば2020年に死んだ人間は2021年より以降となるんだ。
人間が自殺をタブーとしている場合が多いのは、自殺しまくられると体の供給が追いつかなくなるからだよ。
32:竜頭蛇尾っち◆Az2uK5WQj8v 22020/06/09(火)02:26:32.335ID:rL9fANqA0
>>30
寄生してどうすんのさ
21:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:09:38.384ID:yeL8yZ0h0
>>18
なるほど
23:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:10:01.971ID:9KAa0Kyv0
>>18
もしその魂って言う寄生生物に意思や記憶がないとしたらそれはただのエネルギーだよね
30:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:22:41.259ID:CEaI2aDU0
>>23
だから魂でいる間の記憶ができないんじゃないかなって考えるようになったんだ。
手術で麻酔打たれたときみたいな感じで、本人には一瞬の出来事に見える。つまり魂でいる時間を短くすれば、前世の能力をもっと引き継げるのかもしれない。
22:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:10:00.154ID:+8rRY7ygK
生き物から発するエネルギーが時に四次元や別次元に魂を作る的な発想ならあり得なくはないな
24:竜頭蛇尾っち◆Az2uK5WQj8v 22020/06/09(火)02:11:35.206ID:rL9fANqA0
魂ってなにさ
30:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:22:41.259ID:CEaI2aDU0
>>24
人間に寄生する粒子生物みたいなもので、それを魂と仮定してみた。
25:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:13:15.014ID:CXl/XtaB0
脳みそを人工脳に置き換えたら消えてそう
27:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:17:22.440ID:90JrQ/2i0
発想が面白くて好き
28:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:20:11.932ID:UWr6rN7h0
だいぶスピリチュアルに足突っ込んでるな
29:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:22:19.344ID:CXl/XtaB0
スピリチュアル寄りはやめてサイエンスしようぜ!
33:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:27:04.927ID:2/7cn6Do0
面白いがもう少し矛盾を無くして出直してきて欲しい
そうすればもっと滾る
37:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:36:10.577ID:CEaI2aDU0
>>33
まだまだ自分の中でも納得していない部分が多くあるけど、みんなに伝えたくてフライング気味に発表してしまった。
ただ、この現象を観測できてそれが証明だれてしまうと自殺が横行するかもしれないという心配はある。
34:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:28:22.997ID:CEaI2aDU0
この理論が正しかった場合、魂となる粒子を人工的にうまく回収すれば意図した体に最重点できるようになるんじゃないかな?
その他にも仮想世界に充填することで、仮想人間に充填することも可能になるかも、何百年先の技術かわからないけど。
ただこれは技術は諸刃で、一定の権力者が永遠に身体を変えて人間社会を実行できる可能性があること。
35:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)02:29:22.620ID:eTK4usnyM
そういう設定のSF読みたい
39:以下、VIPがお送りします 2020/06/09(火)03:13:05.383ID:vABOEF/Ka
科学的なスレかと思ったらただのオカルト話だった
引用元:魂って質量のない寄生生物じゃない?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591635146/
.
「〇〇さん!!」と呼ぶ声が。
2020.06.11 (Thu) | Category : ミステリー・不思議な話
昨日、仕事が休みだったので食材を買いにいった。
妻はカレンダーどおりの休みなので代わりに。
屋上駐車場に車を止めて店に入る直前、遠くから名前を呼ぶ声が聞こえた気がした。
ちょっと見渡したけど判らなかったので、気のせいかと思いそのまま店内へ。
エスカレーターで降りてカゴとショッピングカートを取って歩き出した辺りで、今度は割と近くから
「〇〇さん!!」
と呼ぶ声が。
振り向くと、独身時代に時々グループで飲んでいたうちの一人の女性だった。
「おう。久しぶり。元気?」
みたいな挨拶を少しした流れで、
「よく(自分だと)気がついたな」
と言ったら
「車を見て、あれ?もしかしてって思ったんです」
と。
買い物中もずっとくっついてきて、買い物終わったんで
「んじゃ」
と別れようとしたら、お茶しませんかと誘われた。
逢ったのが10年以上ぶりだったので最初は懐かしかったけど、怖いので
「愛犬が待ってるから」
と丁重にお断りして帰ってきた。
車、2年前に買い換えてるんだよ。
58:本当にあった怖い名無し:2020/05/21(Thu)15:53:42ID:spJZCDyTO.net
>>57
最後の一文怖いよ、ストーカーにクラスチェンジされる前に根回しだな
59:本当にあった怖い名無し:2020/05/21(木)16:27:42.18ID:7EFvXHMtO.net
たまたま、二年前に乗ってた車と同じ車種の車が停まってただけかもしれないじゃん
世界で1台しかない、限定特別仕様車とかでもあるまいしw
車を見かけたってのは口実で、同車種の車を別に見かけてないかもしれないし、
そんなことくらいで不審に思ったり怖がったりストーカー疑惑するような話じゃない
同じ車なんざいくらでも停まってるだろ
62:56:2020/05/21(Thu)17:26:16ID:79a2FkzN0.net
>>59
以前乗ってたのはRX-7(FD3Sの5型)なので、そうそう見かけるもんじゃないと思う。
特にウチの方の片田舎だとね。
でも震災前は自分にそっくりな奴が同じ車の同じ色に乗ってたらしいから、同じ車種が停まってたってのも無くはないね。
67:本当にあった怖い名無し:2020/05/21(Thu)23:28:15ID:7T3b5el60.net
>>57は普通に面白いのに、チャチャ入れるやつがつまらなすぎて
引用元:ほんのりと怖い話スレ 140
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1589598024/56-67
.
江戸時代に現れたコンニャクの幽霊。
2020.06.11 (Thu) | Category : とりあえず和みたい人へ
江戸時代に現れたコンニャクの幽霊。
串で刺されたり辛子味噌を塗られた恨みで出てきたと書いてある。 pic.twitter.com/rXMtjKtdCQ
— terada (@terada50397416) June 8, 2020
ちなみにこの幽霊はブルブルするだけで特に害はない。
今後も安心してコンニャクを串刺しにしたり唐辛子味噌を塗り込んだりしてほしい。
おでん屋の主人「ぶるぶるしていやんす!」 pic.twitter.com/N4aV355YT6
— terada (@terada50397416) June 8, 2020
ちなみにこの本はネットで誰でも読める。
『怪談摸摸夢字彙(かいだんももんじい)』
ももんじとは百獣(ももじゅう)の訛ったもので、主に獣を指す言葉だったが、妖怪の類にも使われるようになった。https://t.co/pAn73FaJOa
— terada (@terada50397416) June 9, 2020
なにィ? 字が読めない?
そういう時は変体仮名を勉強しよう。実は江戸町民向けの本はほとんどが平仮名なので、追加で40字くらいの平仮名を覚えれば読めるようになる。https://t.co/koO7LK2FcI
— terada (@terada50397416) June 9, 2020
例えばこの画像なら尓(に)、連(れ)、春(す)、耳(に)など。
その他は今と同じ字なのでわりと読めたりする。
だから実は少し勉強すると読める範囲が膨大に増える。 pic.twitter.com/WHpfuW7Nqv
— terada (@terada50397416) June 9, 2020
昔の日本には沢山の平仮名があった。
平仮名は漢字からできている。例えば「た」なら「太」の字を崩してできた。
しかし同じ「た」の音を表すのに昔は「多」のくずし字なども使っていた。
明治政府「覚えるの面倒じゃ、廃止すんぞ!」ということで日本人は昔の本が読めなくなりましたとさ。
— terada (@terada50397416) June 9, 2020
「こんにやくのゆうれいは 身にたけのくしをさゝれ なべのふたのうへでたゝかれ とうがらしみそをぬられたるうらみなり」 pic.twitter.com/pwYXZSTjDX
— terada (@terada50397416) June 9, 2020
ちなみに別の本『揚屋町伊達豆腐屋 』にもコンニャクの幽霊が出てきたりする。
服と立ち方でこの幽霊の性別が女だとわかる。
しかも帯が前で結ばれているので花魁。
コンニャクで幽霊で花魁ってどういうことなんだ?
あっためて楽しむのか?! pic.twitter.com/PCs8pLe7Ab
— terada (@terada50397416) June 9, 2020
気弱でいいやつそうな表情
— からすん (@k696) June 9, 2020
味が染みるように手でちぎってごめんね…!
— アート名言集@UMAproduction (@umaproduction) June 9, 2020
味が染みるように手でちぎってごめんね…!
— アート名言集@UMAproduction (@umaproduction) June 9, 2020
人肌に温めたり切れ目を入れたりが理由じゃなくてよかった⋯
— gonza@祥鳳提督 (@ggg_gonza) June 9, 2020
えー、食べにくいなぁ…田楽とか…
— あつき (@lDLtgYlzdAFuhxG) June 9, 2020
コンニャク芋の幽霊がいたらもっと恨みがありそう・・・
— 黄昏開く (@tasogarehiraku) June 9, 2020
すごい。材料のほうからやって来た。
— 上 (@ason_minamoto) June 9, 2020
昔親から悪いことしたらちくわのおじさんが来るよと脅されていたのを思い出しました
— あや様 (@mithubachi28) June 9, 2020
お寿司にされた恨みはなさそうで安心(#高知の田舎寿司、おいしいよ!)
— Rei_ohashi (@OhashiRei) June 9, 2020
平和だなぁ
— 前田亜子 (@auxo228) June 10, 2020
コンニャクの霊「個人的には甘辛く煮付けてほしかったぁ〜」
— リュウさん (@ryusan_ichiryu1) June 10, 2020
— 深幸 (@myk0119) June 9, 2020
.