都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
仙台市上空で停止中のUFOの正体は北朝鮮の偵察気球?推定で直径60m重量3t
2020.06.19 (Fri) | Category : トピックス
1:令和大日本憂国義勇隊 2020/06/18(木)12:08:08.23
2:ジュノー 2020/06/18(木)12:09:09.25ID:nxOzoX3w0
でかすぎワロタ
287:ダークエネルギー 2020/06/18(木)12:48:48.14ID:wYzOtJZl0
>>2
俺もおんなじ感想でワロタ
5:海王星 2020/06/18(木)12:10:18.27ID:Atqglh220
さっさと回収すべきだろ
それこそテロ兵器とかだったらどうすんだ
174:パルサー 2020/06/18(木)12:31:46.34ID:b2052pC+0
>>5
生物兵器や細菌テロだったら怖い
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
310:レア 2020/06/18(木)12:51:25.74ID:96J7kxVK0
>>174
流石にこの高度で細菌撒いたら紫外線やらで菌は死滅するだろうからな
地上に降りてきてから破裂されたらヤバそうだが
422:熱的死 2020/06/18(木)13:08:52.63ID:kpuk7oEn0
>>5
回収どころか、どこいったかわからんとか言ってるんだから笑うわ
日本てほんとのんきだね
7:ガーネットスター 2020/06/18(木)12:10:40.88ID:5wkPSI2m0
3トンもあったのか
8:ソンブレロ銀河 2020/06/18(木)12:11:05.43ID:W1Jmac1h0
でけえよw
14:ポルックス 2020/06/18(木)12:12:19.98ID:Br2STREn0
>>8
飛行機の航路10000mよりも高いところを飛んでたらしいからな、
それくらいないとあれほどくっきりは見えんだろう。
13:セドナ 2020/06/18(木)12:11:38.22ID:0qzVd52G0
福島大学の観測気球と言う話はどうなったの?
18:ケレス 2020/06/18(木)12:13:14.45ID:mRTJ9pB+0
>>13
福島大学からは申請は来てないとか
36:セドナ 2020/06/18(木)12:16:53.88ID:0qzVd52G0
>>18
まじか
1日経っても出所が謎なら他国の可能性があるねぇ
十中八九特亜って事だと思うけど
814:アルタイル 2020/06/18(木)15:52:16.52ID:DBPcTDNI0
>>13
福岡大学だよ
よく似たものを以前飛ばしてた
でも福岡大側は関与してないって言ってる
16:トラペジウム 2020/06/18(木)12:12:36.92ID:p+NJwnNV0
使徒だな(´・ω・`)
17:馬頭星雲 2020/06/18(木)12:13:12.29ID:NtGr5sEd0
なぜ3㌧って分かるんだよw
いい加減過ぎるだろw
32:地球 2020/06/18(木)12:16:09.42ID:RFWFKpVN0
>>17
気球の体積がわかれば、重さの計算は簡単にできる
38:馬頭星雲 2020/06/18(木)12:17:04.64ID:NtGr5sEd0
>>32
いやいや、まず素材だろw
620:プレセペ星団 2020/06/18(木)14:15:18.11ID:oSM4tQY40
>>38
横からすまんが気球内部がヘリウムなら体積から浮力が算出可能
その浮力と釣り合う重量があると分かる
528:ウォルフ・ライエ星 2020/06/18(木)13:32:19.62ID:eiW5IRDU0
>>17
直径60メートルとしたら
半径が30メートル。
球の体積は、4/3πr3 だから、
30×30×30×3.14×4÷3=113040?
これリットルに直すと、113040×1000=113,040,000リットル
摂氏ゼロ度、一気圧での一モルは22.4リットル
113,040,000÷22.4=5,046,428.57......
約500万モル
空気一モルの質量は、摂氏ゼロ度、一気圧で、約28.8グラム
500万×28.8=14万5千グラム
14万5千グラム=145トン
ヘリウムの重さを引いて、0℃一気圧で、約109トンの浮力を得ることが出来る。
高度一万メートルの気圧は、四分の一気圧と言われているから、
27トンくらいの浮力がある。諸条件を鑑みて、3トンと言う数字は妥当性がある。
672:天王星 2020/06/18(木)14:30:22.86ID:3fl/oiTS0
>>528
天才かよ(´・ω・`)
20:レグルス 2020/06/18(木)12:14:09.98ID:OwlxTUpt0
どこからも「うちが上げました」って言ってこないってことは
日本のじゃないのか?
27:カロン 2020/06/18(木)12:15:28.14ID:UuNntD2F0
領空外からやってきたならレーダーで捉えられないわけないんだよなあ
30:グリーゼ581c 2020/06/18(木)12:15:53.16ID:X5NqNfB10
なんで回収しないの?
111:ポルックス 2020/06/18(木)12:24:10.23ID:Br2STREn0
>>30
高度11kmより高い位置にあるらしいので、
なかなか難しいのでは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e731167c2f895ca4d722f90e5c5831159478498d
41:赤色超巨星 2020/06/18(木)12:17:41.99ID:s59l1l950
どうせ東北大学のどこかの研究室の仕業だろ
50:グリーゼ581c 2020/06/18(木)12:18:30.57ID:X5NqNfB10
>>41
大学がこんなでかいもん作れない
費用だって紐付けされてるし
完全に特亜
44:チタニア 2020/06/18(木)12:18:04.28ID:Dk7zXGMN0
1日以上も正体不明のままじゃいかんだろ
日本の防衛どうなってんだよ
45:ベガ 2020/06/18(木)12:18:11.39ID:kH1Nkosr0
こんなの放っといて良いの?どこの国の物にしてもちゃんと対応しないと細菌とかばら撒かれたらたまらん
96:オールトの雲 2020/06/18(木)12:22:39.74ID:MrivbKnEO
>>45
粒状の充填薬をばらまかれたら相当広範囲に拡散しそうだな。
46:レア 2020/06/18(木)12:18:18.06ID:pQjE+J8y0
現代の風船爆弾か
47:環状星雲 2020/06/18(木)12:18:24.56ID:PgtQLFE50
なんでこんな悠長なの?上から毒ガスとか撒かれたらどう責任取るんだ
53:アンドロメダ銀河 2020/06/18(木)12:18:44.41ID:icIgvjyl0
やろうと思えば簡単に空からテロできちゃうわけだ恐ろしい
63:グリーゼ581c(神奈川県)2020/06/18(木)12:19:30.89ID:X5NqNfB10
>>53
その予行演習だったんだろうな
74:熱的死 2020/06/18(木)12:20:20.01ID:yb0JLWza0
今回の対応見て思ったのは
戦争になったら日本なんてアッと言う間に全滅させられるんだなって
420:セドナ 2020/06/18(木)13:08:23.12ID:ac8wcoA70
>>74
まさにね
自衛隊も正体不明だからって
動こうともせず調べもせず
ぼーっと見てただけだしな
まるで役に立たない
592:アルファ・ケンタウリ 2020/06/18(木)14:00:42.25ID:6P4PT78r0
>>420
マジでそれ
コロナ騒動と同じ初動の遅さ
663:火星 2020/06/18(木)14:27:39.50ID:jfnukqs90
>>420
俗に言う「今後も引き続き注視して行きたいと思います」みたいなw
ガースーの「遺憾の意」と並ぶパワーワードになっているね
602:タイタン 2020/06/18(木)14:06:06.03ID:ztF8xW2EO
>>74
攻めこまれてもただちに影響はありませんとか言いそう
89:ダイモス 2020/06/18(木)12:21:50.15ID:JJSt2ms/0
アメリカなら即スクランブルやろ
平和ボケし過ぎや
91:キャッツアイ星雲 2020/06/18(木)12:22:08.34ID:fl9l4HUQ0
なんで空自はスクランブルかけないの?
呑気すぎない?
117:水メーザー天体 2020/06/18(木)12:24:43.49ID:m3YIj2q10
>>91
もう調査はしているけど手が出せない状態
撃墜は簡単にできるけど市街地に落ちようもんなら大変な騒ぎになるから
94:イータ・カリーナ 2020/06/18(木)12:22:15.25ID:O3qiRpBN0
流されず停止しているってことはプロペラが動いてたわけだろ
どこかで誰かが操作してる
60mの大きさなら重いものも積めるだろ
すでに何かばら撒かれてんじゃないの?
あとはこれから攻撃か
126:バーナードループ 2020/06/18(木)12:25:40.58ID:YtGBU24P0
コレ1機だと思うだろ?実は昨日もう1機目撃されてんだぞ
136:ガーネットスター 2020/06/18(木)12:26:26.82ID:XYfg4ZMe0
>>126
マジレスすると2回目
鹿児島にも来てる
134:かみのけ座銀河団 2020/06/18(木)12:26:10.19ID:gdQCuNe40
これ調べることもできねーの?
この国の無能レベルやばくね?
137:ハレー彗星 2020/06/18(木)12:26:50.51ID:/K4+bf1e0
これ日本の防空網ザルって事?
139:レグルス 2020/06/18(木)12:27:04.85ID:JEQICONP0
自衛隊のレーダーでは見えてるんだろ。
国民に知らせないだけで、正体も発進地点も分かってる。
然るべき相手にだけ報告してればいいわけで。
140:3K宇宙背景放射 2020/06/18(木)12:27:07.52ID:dIRl03MR0
気象台「知らん 自衛隊に聞け」
自衛隊「知るか 国交省に聞け」
国交省「確かに申請はない だから引き続き注視する」
すげぇ国だよホント
167:シリウス 2020/06/18(木)12:30:49.54ID:v01MlrFY0
>>140
触らぬ髪に祟りなしってか
何があった場合に誰も責任取りたくないからこうなる
175:キャッツアイ星雲 2020/06/18(木)12:31:47.47ID:024SJQKZ0
>>167
やり手は各国に問い合わせて公表して
壊しますね
といって実行
引用元:仙台市上空で停止中のUFOの正体は北朝鮮の偵察気球?推定で直径60m重量3t
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592449688/
2020年6月17日宮城県上空の白い気球の正体
★気球の直径推定60m
★太陽光パネル推定5×3mが22枚
推定発電量22000ワット
★推進力姿勢制御プロペラ計6枚
約10mの巨体プロペラ中央に4枚
前後に高度制御用各1枚
★推定重量3t
製造北朝鮮か#白い気球 #白い球体 #白い物体 #仙台上空 #japan #balloon #UFO pic.twitter.com/HIKzuB40s8
— VirusDoctor (@VirusDoctor3) June 18, 2020
2:ジュノー 2020/06/18(木)12:09:09.25ID:nxOzoX3w0
でかすぎワロタ
287:ダークエネルギー 2020/06/18(木)12:48:48.14ID:wYzOtJZl0
>>2
俺もおんなじ感想でワロタ
5:海王星 2020/06/18(木)12:10:18.27ID:Atqglh220
さっさと回収すべきだろ
それこそテロ兵器とかだったらどうすんだ
174:パルサー 2020/06/18(木)12:31:46.34ID:b2052pC+0
>>5
生物兵器や細菌テロだったら怖い
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
310:レア 2020/06/18(木)12:51:25.74ID:96J7kxVK0
>>174
流石にこの高度で細菌撒いたら紫外線やらで菌は死滅するだろうからな
地上に降りてきてから破裂されたらヤバそうだが
422:熱的死 2020/06/18(木)13:08:52.63ID:kpuk7oEn0
>>5
回収どころか、どこいったかわからんとか言ってるんだから笑うわ
日本てほんとのんきだね
7:ガーネットスター 2020/06/18(木)12:10:40.88ID:5wkPSI2m0
3トンもあったのか
8:ソンブレロ銀河 2020/06/18(木)12:11:05.43ID:W1Jmac1h0
でけえよw
14:ポルックス 2020/06/18(木)12:12:19.98ID:Br2STREn0
>>8
飛行機の航路10000mよりも高いところを飛んでたらしいからな、
それくらいないとあれほどくっきりは見えんだろう。
13:セドナ 2020/06/18(木)12:11:38.22ID:0qzVd52G0
福島大学の観測気球と言う話はどうなったの?
18:ケレス 2020/06/18(木)12:13:14.45ID:mRTJ9pB+0
>>13
福島大学からは申請は来てないとか
36:セドナ 2020/06/18(木)12:16:53.88ID:0qzVd52G0
>>18
まじか
1日経っても出所が謎なら他国の可能性があるねぇ
十中八九特亜って事だと思うけど
814:アルタイル 2020/06/18(木)15:52:16.52ID:DBPcTDNI0
>>13
福岡大学だよ
よく似たものを以前飛ばしてた
でも福岡大側は関与してないって言ってる
16:トラペジウム 2020/06/18(木)12:12:36.92ID:p+NJwnNV0
使徒だな(´・ω・`)
17:馬頭星雲 2020/06/18(木)12:13:12.29ID:NtGr5sEd0
なぜ3㌧って分かるんだよw
いい加減過ぎるだろw
32:地球 2020/06/18(木)12:16:09.42ID:RFWFKpVN0
>>17
気球の体積がわかれば、重さの計算は簡単にできる
38:馬頭星雲 2020/06/18(木)12:17:04.64ID:NtGr5sEd0
>>32
いやいや、まず素材だろw
620:プレセペ星団 2020/06/18(木)14:15:18.11ID:oSM4tQY40
>>38
横からすまんが気球内部がヘリウムなら体積から浮力が算出可能
その浮力と釣り合う重量があると分かる
528:ウォルフ・ライエ星 2020/06/18(木)13:32:19.62ID:eiW5IRDU0
>>17
直径60メートルとしたら
半径が30メートル。
球の体積は、4/3πr3 だから、
30×30×30×3.14×4÷3=113040?
これリットルに直すと、113040×1000=113,040,000リットル
摂氏ゼロ度、一気圧での一モルは22.4リットル
113,040,000÷22.4=5,046,428.57......
約500万モル
空気一モルの質量は、摂氏ゼロ度、一気圧で、約28.8グラム
500万×28.8=14万5千グラム
14万5千グラム=145トン
ヘリウムの重さを引いて、0℃一気圧で、約109トンの浮力を得ることが出来る。
高度一万メートルの気圧は、四分の一気圧と言われているから、
27トンくらいの浮力がある。諸条件を鑑みて、3トンと言う数字は妥当性がある。
672:天王星 2020/06/18(木)14:30:22.86ID:3fl/oiTS0
>>528
天才かよ(´・ω・`)
20:レグルス 2020/06/18(木)12:14:09.98ID:OwlxTUpt0
どこからも「うちが上げました」って言ってこないってことは
日本のじゃないのか?
27:カロン 2020/06/18(木)12:15:28.14ID:UuNntD2F0
領空外からやってきたならレーダーで捉えられないわけないんだよなあ
30:グリーゼ581c 2020/06/18(木)12:15:53.16ID:X5NqNfB10
なんで回収しないの?
111:ポルックス 2020/06/18(木)12:24:10.23ID:Br2STREn0
>>30
高度11kmより高い位置にあるらしいので、
なかなか難しいのでは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e731167c2f895ca4d722f90e5c5831159478498d
41:赤色超巨星 2020/06/18(木)12:17:41.99ID:s59l1l950
どうせ東北大学のどこかの研究室の仕業だろ
50:グリーゼ581c 2020/06/18(木)12:18:30.57ID:X5NqNfB10
>>41
大学がこんなでかいもん作れない
費用だって紐付けされてるし
完全に特亜
44:チタニア 2020/06/18(木)12:18:04.28ID:Dk7zXGMN0
1日以上も正体不明のままじゃいかんだろ
日本の防衛どうなってんだよ
45:ベガ 2020/06/18(木)12:18:11.39ID:kH1Nkosr0
こんなの放っといて良いの?どこの国の物にしてもちゃんと対応しないと細菌とかばら撒かれたらたまらん
96:オールトの雲 2020/06/18(木)12:22:39.74ID:MrivbKnEO
>>45
粒状の充填薬をばらまかれたら相当広範囲に拡散しそうだな。
46:レア 2020/06/18(木)12:18:18.06ID:pQjE+J8y0
現代の風船爆弾か
47:環状星雲 2020/06/18(木)12:18:24.56ID:PgtQLFE50
なんでこんな悠長なの?上から毒ガスとか撒かれたらどう責任取るんだ
53:アンドロメダ銀河 2020/06/18(木)12:18:44.41ID:icIgvjyl0
やろうと思えば簡単に空からテロできちゃうわけだ恐ろしい
63:グリーゼ581c(神奈川県)2020/06/18(木)12:19:30.89ID:X5NqNfB10
>>53
その予行演習だったんだろうな
74:熱的死 2020/06/18(木)12:20:20.01ID:yb0JLWza0
今回の対応見て思ったのは
戦争になったら日本なんてアッと言う間に全滅させられるんだなって
420:セドナ 2020/06/18(木)13:08:23.12ID:ac8wcoA70
>>74
まさにね
自衛隊も正体不明だからって
動こうともせず調べもせず
ぼーっと見てただけだしな
まるで役に立たない
592:アルファ・ケンタウリ 2020/06/18(木)14:00:42.25ID:6P4PT78r0
>>420
マジでそれ
コロナ騒動と同じ初動の遅さ
663:火星 2020/06/18(木)14:27:39.50ID:jfnukqs90
>>420
俗に言う「今後も引き続き注視して行きたいと思います」みたいなw
ガースーの「遺憾の意」と並ぶパワーワードになっているね
602:タイタン 2020/06/18(木)14:06:06.03ID:ztF8xW2EO
>>74
攻めこまれてもただちに影響はありませんとか言いそう
89:ダイモス 2020/06/18(木)12:21:50.15ID:JJSt2ms/0
アメリカなら即スクランブルやろ
平和ボケし過ぎや
91:キャッツアイ星雲 2020/06/18(木)12:22:08.34ID:fl9l4HUQ0
なんで空自はスクランブルかけないの?
呑気すぎない?
117:水メーザー天体 2020/06/18(木)12:24:43.49ID:m3YIj2q10
>>91
もう調査はしているけど手が出せない状態
撃墜は簡単にできるけど市街地に落ちようもんなら大変な騒ぎになるから
94:イータ・カリーナ 2020/06/18(木)12:22:15.25ID:O3qiRpBN0
流されず停止しているってことはプロペラが動いてたわけだろ
どこかで誰かが操作してる
60mの大きさなら重いものも積めるだろ
すでに何かばら撒かれてんじゃないの?
あとはこれから攻撃か
126:バーナードループ 2020/06/18(木)12:25:40.58ID:YtGBU24P0
コレ1機だと思うだろ?実は昨日もう1機目撃されてんだぞ
136:ガーネットスター 2020/06/18(木)12:26:26.82ID:XYfg4ZMe0
>>126
マジレスすると2回目
鹿児島にも来てる
134:かみのけ座銀河団 2020/06/18(木)12:26:10.19ID:gdQCuNe40
これ調べることもできねーの?
この国の無能レベルやばくね?
137:ハレー彗星 2020/06/18(木)12:26:50.51ID:/K4+bf1e0
これ日本の防空網ザルって事?
139:レグルス 2020/06/18(木)12:27:04.85ID:JEQICONP0
自衛隊のレーダーでは見えてるんだろ。
国民に知らせないだけで、正体も発進地点も分かってる。
然るべき相手にだけ報告してればいいわけで。
140:3K宇宙背景放射 2020/06/18(木)12:27:07.52ID:dIRl03MR0
気象台「知らん 自衛隊に聞け」
自衛隊「知るか 国交省に聞け」
国交省「確かに申請はない だから引き続き注視する」
すげぇ国だよホント
167:シリウス 2020/06/18(木)12:30:49.54ID:v01MlrFY0
>>140
触らぬ髪に祟りなしってか
何があった場合に誰も責任取りたくないからこうなる
175:キャッツアイ星雲 2020/06/18(木)12:31:47.47ID:024SJQKZ0
>>167
やり手は各国に問い合わせて公表して
壊しますね
といって実行
引用元:仙台市上空で停止中のUFOの正体は北朝鮮の偵察気球?推定で直径60m重量3t
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592449688/
PR
祖母の人形を受け継いだ
2020.06.18 (Thu) | Category : 人を信じすぎる人へ
862:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:28:11ID:7iZZ4x0l
流れ←あえて読まない
留守中に人形を持って行かれた。
後日オカルトな体験をしたため人形その他が返品。
怒りまくった人形のご機嫌とりをする←今ここ
863:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:29:13ID:Ezt0aj0h
>>862
kwsk!kwsk!
865:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:35:33ID:BTVYO5F1
>>862
これはぜひともkwsk
866:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:36:58ID:eZceQ7lF
>>862
オカルト人形奥のカールを思い出したw
867:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:40:23ID:Ec84VNts
そういえば鏡を盗られた奥はどうしたろう。
868:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:41:47ID:xZ8zSHIo
一子相伝の市松人形を盗られた奥さまはどうなったんだろう
878:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:02:13ID:McdFIAr1
人形って盗られやすいのかな…
ちょっと前に私も盗られたことある。
私室に専用スタンドで立たせてたんだけど、スタンドごと無くなった。
60センチのデカい人形なのでなくなったことにもすぐ気付き、それなりのお値段のするものだったので即座に通報。
…しようとしたら母親に止められた。
心当たりがある、とのことでそのまま隣家に突撃。
やはり犯人は隣家の奥様だった。
我が家にお茶を飲みに来る→母が来客で席を外す
→「ちょっとトイレ借りるね」と声だけかけて実は私の部屋に侵入
側においてあった人形用のバッグ(これも私の!)につっこみ、窓から外へ(私の部屋は一階)
→急用が出来たと帰るフリをしてバッグ回収。
動機は
「うちの子の遊び道具に」
「小さい頃可愛いお人形にあこがれてた、けど買えなかった」
だったら自力で買えよと。
最初
「人形ごときで大人気ない」
みたいな顔してたむこうの旦那、キレて叩きつけた人形の正規購入代金とオークションでの相場を見て顔色変えた。
人形は乱暴に鞄に入れられてメイク(顔の塗装)がはげ、ボディに傷、アイも脱落。
アイはすぐ付けなおせるけど、メイクは再塗装してもらわないといけないし、ボディも有償交換。それぞれ数万円。
もちろん全額出していただいた。
それでも一体一体手作業だから微妙に顔つきが変わっちゃったけど、仕方がない。
田舎のことだから被害届は出さなかったけど、噂は風のように駆け巡った。
意外に年のいったおばあちゃんのほうが同情してくれた。
昔は人形は高くて大事なものだったかららしく、気持ちをとてもわかってくれたよ。
泥は数ヶ月小さくなって暮らしてたけど、耐えられなくなったらしく越していった。
881:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:04:27ID:H2RDXqVo
>>878
乙
隣奥、妙に手際いいのな…
キモイしこええ
884:862 投稿日:2009/10/13(火)21:21:01ID:7iZZ4x0l
kwskされたので調子に乗ってまとめてみた。。
携帯からなので改行おかしかったらスマソ。
オカルト注意
【前提】
私:幼少の頃から虚弱体質で田舎にある父方の祖父母宅で育つ。
両親・姉:年に三度会えば良いくらい遠い存在。祖母:曾祖母から受け継いだ日本人形を所有。
【本題】
祖母は人形をとても可愛がっていた。
毎日お供え物を上げ申し、髪をすいたり手縫いの着物を着せ替えて話しかけたり……
とても大事にしていた。
そんな祖母を見よう見まねで私も可愛がった。
最初は嫌がってガタガタ部屋を揺らしていたが、そのうちに諦めたのかおとなしく身を任すようになってくれた。
そう。この人形は認めた相手以外が触れると部屋をガタガタ揺らして怒るのだ。
それがたとえ収納されているガラス越しであっても。
それぐらいならまだ可愛いが、無断で持ち出した場合大怪我を負わせたりもする。
曾祖母の兄は片目を失ったとか、大叔父(祖母の弟)は質屋に売り飛ばそうとして片足を切断した(この時非常に荒れて私のおやつのプッ○ンプリンを上げ申したらおとなしくなった)とか、曰く付きの人形なのだ。
885:2/4 投稿日:2009/10/13(火)21:21:50ID:7iZZ4x0l
時は流れて祖父が亡くなりしばらくして祖母も亡くなった。
遺言書には人形の持ち主に私が指名されていた。
曰く付きの人形だと知っている親戚一同は諸手をあげて賛成した。
後で叔母がこっそり話してくれたが、遺言書が無くても私に押しつけるつもりだったそうだ。
更に時は流れて私は就職した。
この頃には少々ハードな仕事もこなせるくらい健康になっていた。
そして昇進に伴い転勤。
親の家から近かったためそこに住むことに。
勿論大切にしていた人形と一緒に移り住んだ。
私の仕事は年に二回程繁忙期に入りその間は会社に泊まり込んで作業する。
転勤早々その時期に当たり二週間分の荷造りをし、人形には日持ちのしそうな柑橘類を上げ申して家を出た。
数日後胸騒ぎがし、時間がとれたこともあって一時帰宅。
お供え物を取り替えようとしたら無い!
それどころか人形まで無い!
パニックになりながら両親の元へ。
「どうしよう。人形が消えた。ていうかいなくなった!泥棒?空き巣?何でよりによってアレなの!?」
「人形ってアレか?ばあちゃんの人形か?」
壊れたように首を振る私に青ざめる父。
そこへあっけらかんと母が言い放った。
「それなら孫ちゃんにあげたよ」
886:3/4 投稿日:2009/10/13(火)21:22:30ID:7iZZ4x0l
「何で勝手に人の部屋に入って人の物勝手にあげてるのよ!?」
「だって孫ちゃんが欲しがったから。あんたもいい年して人形遊びなんてみっともないからいい機会でしょ」
その言葉に目眩を起こしそうになった。
「……人形触った時に部屋揺れなかった?」
「そういえば結構大きな地震があったわね」
怒っている。
完璧にあの人形怒っている。
焦りで泣きそうになっている所に電話が鳴った。
電話の相手は姉で、自損事故を起こしたこと、自分は軽いムチウチで済んだが姪は足を骨折したことを告げて切れた。
「あの人形は曰く付きなの。お祖母ちゃんがわざわざ遺言書で私を指名したのはそのためなのに……骨折だけで済んだのは不幸中の幸い。わかったら早く返して!」
時間が無かったこともあり後のことは父に頼んで会社に戻った。
それから約一週間。
無理矢理一段落つけて家に帰るとげっそりやつれた母と姉がいた。
二人とも首にスカーフを巻いていた。
姉はともかく母がスカーフなんて珍しい、と思ったら理由があった。
夢の中にあの人形が出て来たらしい。
888:4/4 投稿日:2009/10/13(火)21:25:00ID:7iZZ4x0l
最初は少女の姿で遠くから後ろ向きに
「お家に返して」
と泣いていたらしい。
母は私の言葉も父の言葉も信じておらず、それは姉も同様だった。
同じ夢を見ても気のせい、偶然で済ましていたそうだ。
いつの間にか姪の枕元にあった人形にも特に気にはしなかったとのこと。ところが姪が原因不明の高熱にうなされるようになった。
それにあわせるかのように少女が徐々に近づきながら振り返ってくる。
最後には
「家に帰せー!!」
と言いながら首を絞められたそうだ。
慌てて飛び起きると母・姉・姪の首には小さな手形が……
さすがに気味が悪くなって姉は人形を捨てたが、次の日の朝には姪の枕元へ。
ここでようやく父の言葉の意味を悟り返しにきた、ということらしい。
返品された物の中にはCDやDVDBOXもあった(こちらはオクで売ろうと姉が持ち出していた)
全然気づかなかったよorz
これに懲りたら二度と私の部屋の物を勝手に盗っていかないこと
姪をきちんと躾ること
他でやったら警察沙汰なことを言い聞かせ念書を書いてもらった。
やっと手元に戻ってきた人形は酷く荒れていて、髪をすいてもガタガタ。
着物を着替えさせてもガタガタ。
大好きなはずのプッ○ンプリンを上げ申してもガタガタ。
やけになって耐熱ガラスボウルにいっぱいのカスタードプリンを作って上げ申したら、やっとおとなしくなってくれた。
とりあえず仕事が落ち着いたら会社の近くに引っ越すつもりだ。
889:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:28:09ID:dBRwABUS
母親に育てられた姉、その姉に育てられた姪は揃って手癖が悪いってことか
他でもやってるんじゃね?
903:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:05:12ID:xKtDl3wu
>>888
姪に罪はないんじゃない・・・?
ただ子供が素直に「欲しい」と言っただけであげたのは母親と姉だし。
ダメだって言ったのに駄々を捏ねたってのなら躾が必要だけど。
892:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:31:05ID:SX6CFSpU
>>888
非常にアレでクソな母親とお姉様をお持ちですな。
小さいときに離れて暮らすとやっぱこんなもんかね。うちもそうだったな。
お祓いとかできないの?
890:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:28:28ID:NcM15/0U
日本人形なのにプリンが好きとはハイカラな。
893:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:31:07ID:/xXzw8AX
信じる人の方がやられやすくて、信じない人はむしろ被害を受けないなんて話も聞くけど強力なのは信じようが信じまいがお構いなしで実力行使してくるものなんだね。
ところで母・姉・姪そろって何か考え方がやばそう…。
902:862 投稿日:2009/10/13(火)22:05:03ID:7iZZ4x0l
他でやっている可能性……ありそうだ。
後出しでスマソが説教している間、母も姉もぶーたれていたのでサクッと姉夫に連絡した。
そしたら念書を書かせてくれと言われたんだ。
普通に暮らしていたら念書なんて関わってこないと思うんだが……
父と姉夫には悪いが火の粉が飛んでこない内にCOさせてもらう。
御祓いについては全然考えていなかった。
ガタガタも含めて私にとっては可愛い娘だからなあ(´・ω・`)
904:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:06:56ID:khRGQq1s
>>902
最近地震が多いのは人形のご機嫌を損ねてるからだったのか!
907:862 投稿日:2009/10/13(火)22:17:03ID:7iZZ4x0l
姪の躾に関しては、欲しがれば何でも手に入ると思わせるのは良くないと思ったんだ。
その前に母と姉の躾が重要だけど。
それは父と姉夫に任せて逃亡するよ。
909:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:18:54ID:s1p7J+Sw
>>902
862の次の保護者が決まらなかったらこわいなw
911:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:19:01ID:1eufqRgW
>>902
お母さんとお姉さん、小さい頃一緒に暮してなかったから902さんに対して余り情が無い様に感じる。
人形、他持ち出しにしてもお母さんは娘のだから、姉は妹のだからって勝手な事したんだろうね。
今回の人形持ち出しって姪は関係ないんじゃない?
何か古そうだから、高いかも!って事で姪が欲しがった事にして持っていったとか。
引越し後は当然内緒でセキュリティ強化した方がいいかもね。
今後また人形じゃなきゃ大丈夫!とまた勝手に持って行かれそうだから。
916:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:25:24ID:xXcpBOO4
>>902
供養は今は必要ないんじゃない?
仲良くやっているみたいだし
人形はお治しのところを探して持って行ってみては?
人形が嫌がったら無理だけど、一応人形本人に聞いてみなされ
あと、親戚には母親と姉の顛末を知らせておいた方が良いと思う。
後々、何かあった時に困らないようにね。
915:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:23:20ID:tAs4Wtct
捨てられても姪の枕元に戻れる移動力があるなら
自力で帰宅してくださいと思ってしまったw>人形
922:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:32:04ID:oAcV5CID
>>915に人形の怒りが・・・
924:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:32:38ID:Ezt0aj0h
>>915
悪い事したら、お仕置きは必要でしょ。
勝手に帰ってきたら、姉に逆恨みされるじゃん。
「勝手に持ち帰ったのね、キィッ!!」
って。
923:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:32:26ID:fPZQZkk9
>サクッと姉夫に連絡した。
>そしたら念書を書かせてくれと言われたんだ。
姉夫、手馴れれるところからして、姉は泥の常習なんだろう。
親戚に根回しは必須だが、引越し先の住所は教えずに携帯だけ教えるほうが、トラブル回避のために良いかも。
925:862 投稿日:2009/10/13(火)22:36:51ID:7iZZ4x0l
皆さんアドバイスありがとう。
引っ越ししたら自衛につとめるよ。
それではこの辺で名無しに戻りますノシ
引用元:【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ83【万引】
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1254754643/862-925
.
流れ←あえて読まない
留守中に人形を持って行かれた。
後日オカルトな体験をしたため人形その他が返品。
怒りまくった人形のご機嫌とりをする←今ここ
863:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:29:13ID:Ezt0aj0h
>>862
kwsk!kwsk!
865:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:35:33ID:BTVYO5F1
>>862
これはぜひともkwsk
866:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:36:58ID:eZceQ7lF
>>862
オカルト人形奥のカールを思い出したw
867:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:40:23ID:Ec84VNts
そういえば鏡を盗られた奥はどうしたろう。
868:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)20:41:47ID:xZ8zSHIo
一子相伝の市松人形を盗られた奥さまはどうなったんだろう
878:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:02:13ID:McdFIAr1
人形って盗られやすいのかな…
ちょっと前に私も盗られたことある。
私室に専用スタンドで立たせてたんだけど、スタンドごと無くなった。
60センチのデカい人形なのでなくなったことにもすぐ気付き、それなりのお値段のするものだったので即座に通報。
…しようとしたら母親に止められた。
心当たりがある、とのことでそのまま隣家に突撃。
やはり犯人は隣家の奥様だった。
我が家にお茶を飲みに来る→母が来客で席を外す
→「ちょっとトイレ借りるね」と声だけかけて実は私の部屋に侵入
側においてあった人形用のバッグ(これも私の!)につっこみ、窓から外へ(私の部屋は一階)
→急用が出来たと帰るフリをしてバッグ回収。
動機は
「うちの子の遊び道具に」
「小さい頃可愛いお人形にあこがれてた、けど買えなかった」
だったら自力で買えよと。
最初
「人形ごときで大人気ない」
みたいな顔してたむこうの旦那、キレて叩きつけた人形の正規購入代金とオークションでの相場を見て顔色変えた。
人形は乱暴に鞄に入れられてメイク(顔の塗装)がはげ、ボディに傷、アイも脱落。
アイはすぐ付けなおせるけど、メイクは再塗装してもらわないといけないし、ボディも有償交換。それぞれ数万円。
もちろん全額出していただいた。
それでも一体一体手作業だから微妙に顔つきが変わっちゃったけど、仕方がない。
田舎のことだから被害届は出さなかったけど、噂は風のように駆け巡った。
意外に年のいったおばあちゃんのほうが同情してくれた。
昔は人形は高くて大事なものだったかららしく、気持ちをとてもわかってくれたよ。
泥は数ヶ月小さくなって暮らしてたけど、耐えられなくなったらしく越していった。
881:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:04:27ID:H2RDXqVo
>>878
乙
隣奥、妙に手際いいのな…
キモイしこええ
884:862 投稿日:2009/10/13(火)21:21:01ID:7iZZ4x0l
kwskされたので調子に乗ってまとめてみた。。
携帯からなので改行おかしかったらスマソ。
オカルト注意
【前提】
私:幼少の頃から虚弱体質で田舎にある父方の祖父母宅で育つ。
両親・姉:年に三度会えば良いくらい遠い存在。祖母:曾祖母から受け継いだ日本人形を所有。
【本題】
祖母は人形をとても可愛がっていた。
毎日お供え物を上げ申し、髪をすいたり手縫いの着物を着せ替えて話しかけたり……
とても大事にしていた。
そんな祖母を見よう見まねで私も可愛がった。
最初は嫌がってガタガタ部屋を揺らしていたが、そのうちに諦めたのかおとなしく身を任すようになってくれた。
そう。この人形は認めた相手以外が触れると部屋をガタガタ揺らして怒るのだ。
それがたとえ収納されているガラス越しであっても。
それぐらいならまだ可愛いが、無断で持ち出した場合大怪我を負わせたりもする。
曾祖母の兄は片目を失ったとか、大叔父(祖母の弟)は質屋に売り飛ばそうとして片足を切断した(この時非常に荒れて私のおやつのプッ○ンプリンを上げ申したらおとなしくなった)とか、曰く付きの人形なのだ。
885:2/4 投稿日:2009/10/13(火)21:21:50ID:7iZZ4x0l
時は流れて祖父が亡くなりしばらくして祖母も亡くなった。
遺言書には人形の持ち主に私が指名されていた。
曰く付きの人形だと知っている親戚一同は諸手をあげて賛成した。
後で叔母がこっそり話してくれたが、遺言書が無くても私に押しつけるつもりだったそうだ。
更に時は流れて私は就職した。
この頃には少々ハードな仕事もこなせるくらい健康になっていた。
そして昇進に伴い転勤。
親の家から近かったためそこに住むことに。
勿論大切にしていた人形と一緒に移り住んだ。
私の仕事は年に二回程繁忙期に入りその間は会社に泊まり込んで作業する。
転勤早々その時期に当たり二週間分の荷造りをし、人形には日持ちのしそうな柑橘類を上げ申して家を出た。
数日後胸騒ぎがし、時間がとれたこともあって一時帰宅。
お供え物を取り替えようとしたら無い!
それどころか人形まで無い!
パニックになりながら両親の元へ。
「どうしよう。人形が消えた。ていうかいなくなった!泥棒?空き巣?何でよりによってアレなの!?」
「人形ってアレか?ばあちゃんの人形か?」
壊れたように首を振る私に青ざめる父。
そこへあっけらかんと母が言い放った。
「それなら孫ちゃんにあげたよ」
886:3/4 投稿日:2009/10/13(火)21:22:30ID:7iZZ4x0l
「何で勝手に人の部屋に入って人の物勝手にあげてるのよ!?」
「だって孫ちゃんが欲しがったから。あんたもいい年して人形遊びなんてみっともないからいい機会でしょ」
その言葉に目眩を起こしそうになった。
「……人形触った時に部屋揺れなかった?」
「そういえば結構大きな地震があったわね」
怒っている。
完璧にあの人形怒っている。
焦りで泣きそうになっている所に電話が鳴った。
電話の相手は姉で、自損事故を起こしたこと、自分は軽いムチウチで済んだが姪は足を骨折したことを告げて切れた。
「あの人形は曰く付きなの。お祖母ちゃんがわざわざ遺言書で私を指名したのはそのためなのに……骨折だけで済んだのは不幸中の幸い。わかったら早く返して!」
時間が無かったこともあり後のことは父に頼んで会社に戻った。
それから約一週間。
無理矢理一段落つけて家に帰るとげっそりやつれた母と姉がいた。
二人とも首にスカーフを巻いていた。
姉はともかく母がスカーフなんて珍しい、と思ったら理由があった。
夢の中にあの人形が出て来たらしい。
888:4/4 投稿日:2009/10/13(火)21:25:00ID:7iZZ4x0l
最初は少女の姿で遠くから後ろ向きに
「お家に返して」
と泣いていたらしい。
母は私の言葉も父の言葉も信じておらず、それは姉も同様だった。
同じ夢を見ても気のせい、偶然で済ましていたそうだ。
いつの間にか姪の枕元にあった人形にも特に気にはしなかったとのこと。ところが姪が原因不明の高熱にうなされるようになった。
それにあわせるかのように少女が徐々に近づきながら振り返ってくる。
最後には
「家に帰せー!!」
と言いながら首を絞められたそうだ。
慌てて飛び起きると母・姉・姪の首には小さな手形が……
さすがに気味が悪くなって姉は人形を捨てたが、次の日の朝には姪の枕元へ。
ここでようやく父の言葉の意味を悟り返しにきた、ということらしい。
返品された物の中にはCDやDVDBOXもあった(こちらはオクで売ろうと姉が持ち出していた)
全然気づかなかったよorz
これに懲りたら二度と私の部屋の物を勝手に盗っていかないこと
姪をきちんと躾ること
他でやったら警察沙汰なことを言い聞かせ念書を書いてもらった。
やっと手元に戻ってきた人形は酷く荒れていて、髪をすいてもガタガタ。
着物を着替えさせてもガタガタ。
大好きなはずのプッ○ンプリンを上げ申してもガタガタ。
やけになって耐熱ガラスボウルにいっぱいのカスタードプリンを作って上げ申したら、やっとおとなしくなってくれた。
とりあえず仕事が落ち着いたら会社の近くに引っ越すつもりだ。
889:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:28:09ID:dBRwABUS
母親に育てられた姉、その姉に育てられた姪は揃って手癖が悪いってことか
他でもやってるんじゃね?
903:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:05:12ID:xKtDl3wu
>>888
姪に罪はないんじゃない・・・?
ただ子供が素直に「欲しい」と言っただけであげたのは母親と姉だし。
ダメだって言ったのに駄々を捏ねたってのなら躾が必要だけど。
892:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:31:05ID:SX6CFSpU
>>888
非常にアレでクソな母親とお姉様をお持ちですな。
小さいときに離れて暮らすとやっぱこんなもんかね。うちもそうだったな。
お祓いとかできないの?
890:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:28:28ID:NcM15/0U
日本人形なのにプリンが好きとはハイカラな。
893:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)21:31:07ID:/xXzw8AX
信じる人の方がやられやすくて、信じない人はむしろ被害を受けないなんて話も聞くけど強力なのは信じようが信じまいがお構いなしで実力行使してくるものなんだね。
ところで母・姉・姪そろって何か考え方がやばそう…。
902:862 投稿日:2009/10/13(火)22:05:03ID:7iZZ4x0l
他でやっている可能性……ありそうだ。
後出しでスマソが説教している間、母も姉もぶーたれていたのでサクッと姉夫に連絡した。
そしたら念書を書かせてくれと言われたんだ。
普通に暮らしていたら念書なんて関わってこないと思うんだが……
父と姉夫には悪いが火の粉が飛んでこない内にCOさせてもらう。
御祓いについては全然考えていなかった。
ガタガタも含めて私にとっては可愛い娘だからなあ(´・ω・`)
904:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:06:56ID:khRGQq1s
>>902
最近地震が多いのは人形のご機嫌を損ねてるからだったのか!
907:862 投稿日:2009/10/13(火)22:17:03ID:7iZZ4x0l
姪の躾に関しては、欲しがれば何でも手に入ると思わせるのは良くないと思ったんだ。
その前に母と姉の躾が重要だけど。
それは父と姉夫に任せて逃亡するよ。
909:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:18:54ID:s1p7J+Sw
>>902
862の次の保護者が決まらなかったらこわいなw
911:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:19:01ID:1eufqRgW
>>902
お母さんとお姉さん、小さい頃一緒に暮してなかったから902さんに対して余り情が無い様に感じる。
人形、他持ち出しにしてもお母さんは娘のだから、姉は妹のだからって勝手な事したんだろうね。
今回の人形持ち出しって姪は関係ないんじゃない?
何か古そうだから、高いかも!って事で姪が欲しがった事にして持っていったとか。
引越し後は当然内緒でセキュリティ強化した方がいいかもね。
今後また人形じゃなきゃ大丈夫!とまた勝手に持って行かれそうだから。
916:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:25:24ID:xXcpBOO4
>>902
供養は今は必要ないんじゃない?
仲良くやっているみたいだし
人形はお治しのところを探して持って行ってみては?
人形が嫌がったら無理だけど、一応人形本人に聞いてみなされ
あと、親戚には母親と姉の顛末を知らせておいた方が良いと思う。
後々、何かあった時に困らないようにね。
915:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:23:20ID:tAs4Wtct
捨てられても姪の枕元に戻れる移動力があるなら
自力で帰宅してくださいと思ってしまったw>人形
922:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:32:04ID:oAcV5CID
>>915に人形の怒りが・・・
924:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:32:38ID:Ezt0aj0h
>>915
悪い事したら、お仕置きは必要でしょ。
勝手に帰ってきたら、姉に逆恨みされるじゃん。
「勝手に持ち帰ったのね、キィッ!!」
って。
923:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/13(火)22:32:26ID:fPZQZkk9
>サクッと姉夫に連絡した。
>そしたら念書を書かせてくれと言われたんだ。
姉夫、手馴れれるところからして、姉は泥の常習なんだろう。
親戚に根回しは必須だが、引越し先の住所は教えずに携帯だけ教えるほうが、トラブル回避のために良いかも。
925:862 投稿日:2009/10/13(火)22:36:51ID:7iZZ4x0l
皆さんアドバイスありがとう。
引っ越ししたら自衛につとめるよ。
それではこの辺で名無しに戻りますノシ
引用元:【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ83【万引】
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1254754643/862-925
.
彡(^)(^)「お、赤い封筒落ちてるやん!金やろなぁ拾ったろ!」隠れていた家族「!!!」シュババババ
2020.06.18 (Thu) | Category : ミステリー・不思議な話
1:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:42:58.53ID:tQspixcM0
台湾では赤い封筒を拾うと死んだ女と結婚させられる
2:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:43:39.97ID:O7vPF3bSd
うおーこえー
5:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:44:14.96ID:iSFOCw/ja
ただの詐欺では?
6:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:44:37.52ID:8jIJvGqw0
正直拾いたい
11:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:35.23ID:KYre6YQG0
>>6
行き遅れて死んだ中年ババアと結婚するか金払うかの2択やぞ
8:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:10.47ID:WRlG/c49a
相手死んでるなら何のメリットもデメリットもないな
15:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:25.39ID:u9PMPikk0
>>8
相手の家族が一生付きまとうんやで
9:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:16.28ID:KxCNyUmb0
冥婚系ユーチューバー
10:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:31.75ID:9Y+wQkqz0
怖くて草
12:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:50.74ID:+ammqotF0
ワイ結婚相手おらんしやるか
13:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:57.26ID:OiyJ2TpA0
気にせんどきゃええ話やな
どうせ亡くなった娘なんておらんやろうし
14:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:13.58ID:60a4kbIZa
赤い封筒落ちてても開けずにスルーするとかパチンコのリーチ前かよ
80:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:52:14.08ID:KBb4SrtK0
>>14
草
99:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:53:46.95ID:BMqOc3lf0
>>14
開けて髪の毛入っていたところで何も発展しないからね
16:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:30.07ID:LpeDNua10
ヒエッ…
17:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:34.68ID:tQspixcM0
不幸にも拾った人
21:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:34.47ID:OdNdo7Qi0
>>17
二人おるやん
31:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:21.38ID:khrlDkX50
>>21
遺体と生前の美しい姿を模してるんやぞ
33:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:26.36ID:KT2xbAzS0
>>21
幽霊見えてて草
67:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:50:48.88ID:9Y+wQkqz0
>>17
いや怖いわ
呪われそう
18:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:42.47ID:+G7q9dfD0
既婚ならどうするんや
19:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:08.57ID:K0I4PGgV0
これ拾えば既婚者名乗れるやん
20:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:08.64ID:yZE5jMEha
なんかデメリットあるの?書類上は死人と結婚できんやろうし気持ち的な意味やろどうせ
22:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:35.42ID:bYH/6fjRa
>>20
家族が家に来る
24:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:44.03ID:LpeDNua10
片っ端から拾って親族何百人も集めたらなんか宗教とか立ち上げられそうやな
26:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:06.38ID:OrNeABYL0
いうほど赤い封筒でお金かなって思うか?
27:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:06.47ID:p6tb+fOq0
結婚できるなら何でもええわ
28:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:11.49ID:Vc1bv3ox0
誘拐婚とかもそうやけど、世界はすげえなあ
29:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:14.15ID:lXVHfQnG0
もうホラーやんこれ
32:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:23.53ID:SRUYzcHQM
つまり2枚目の方が目的で、拾う方もわかっててお葬式のお金作るって風習なんやろ
わかった!結婚します!なんてやついたら遺族側も困惑しそう
37:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:27.97ID:IV0hjESaa
何かのテレビで見たな
43:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:49:06.04ID:UMSjV2/lr
ほー
52:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:49:56.53ID:VQuGwBS60
>>43
なるほど
72:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:51:10.91ID:8cp41Z7f0
>>43
ちょっとめんどくさいな
73:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:51:11.61ID:tQspixcM0
>>43
日本人ならたかられそう
53:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:49:57.64ID:tQspixcM0
別にその後は付き纏われんやろ
62:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:50:32.96ID:ScTH58uh0
金は入ってるんやな
68:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:50:59.38ID:rl3g1yW10
>>62
うおおおーーー!
92:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:53:12.07ID:/rUdNZvb0
>>62
見つけたら全力ダッシュして拾って逃げたればノーリスクやな
118:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:55:25.21ID:tQspixcM0
>>92
どこまでも追いかけてくるぞ
102:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:53:54.97ID:VP2SNbl40
>>62
髪の毛の入れ方が雑すぎる
115:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:54:37.48ID:B3YcQaiK0
>>62
髪の毛あるとか呪いやん
135:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:56:59.59ID:tQspixcM0
>>62
これ全部で千円くらいやろ
82:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:52:17.69ID:PgR7Xsaqx
もう死者でもいいわこの際
台湾行くぞ!
83:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:52:19.86ID:KsVksiKY0
台湾では紅包と呼ばれる赤い封筒が冥婚に使われるんやで。
本来紅包は現地でご祝儀のやり取りや餞別を入れて感謝を伝える用途で使われるものであるが[3]、この風習の場合その意味合いは異なるんや。
女性が未婚のまま亡くなると、道端に遺族が紅包を置くんや。
通行人がそれを拾うとそれを監視していた遺族が出てきて、死者との結婚を強要されるんやで。
そのため、安易に封筒を拾うことは危険であるとされるんや。
結婚には死者が相手を気に入る必要があり、その有無は占いで判断されるんやで。
封筒には現金や遺髪、死者の生前の写真などが入っている[4][5]んや。2020年現在は実際に起きればニュースになるほど珍しいものとなっている[6]んやで。
95:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:53:23.65ID:VQuGwBS60
>>83
でも
現代日本の場合、青森県および山形県の一部で行われる、未婚の死者の婚礼を描いて寺に奉納する「ムカサリ絵馬」が、比較的穏やかな性質の冥婚として挙げられる[1]。んだよなあ
87:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:52:41.14ID:e0fn/qrDp
なんJ民も半分死んでるようなものなのでセーフ
112:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:54:20.63ID:GGvzTnyZ0
>>87
なんJ民生きてない!死んでないだけ!
150:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:58:59.42ID:6E9WZjpa0
ワイ「なんやこれ」ヒョイッ
家族「……」
引用元:彡(^)(^)「お、赤い封筒落ちてるやん!金やろなぁ拾ったろ!」隠れていた家族「!!!」シュババババ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591875778/
台湾では赤い封筒を拾うと死んだ女と結婚させられる
【台湾では赤い封筒に注意】
昨日、赤い封筒が道に落ちてました。
が、私みたいに「お金かな?」と喜んじゃう人は要注意です!
これ、おそらく冥婚です。
冥婚は亡くなった女性をかわいそうに思う家族が女性の写真や髪を入れ、拾った男性と結婚させる風習です。
台湾でこれを見たのは3回目です。 pic.twitter.com/v8jMfWkoaN
— ゴダ@台湾 (@oogoda1) June 10, 2020
女性が拾った場合はノーカウントで、男性が手に取ったら物陰に隠れて見ていた家族がお近づきになり、式についてのお話しを始める…と聞いたけれど、お金を入れて「良い方と巡りあい下さい」と声に出すとノーカウントだそう。清王朝もあったよね。今も残ってる所は結構ある。 https://t.co/uERsM7ed30
— はるか (@usN9dQ0M3dz65DJ) June 10, 2020
2:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:43:39.97ID:O7vPF3bSd
うおーこえー
5:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:44:14.96ID:iSFOCw/ja
ただの詐欺では?
6:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:44:37.52ID:8jIJvGqw0
正直拾いたい
11:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:35.23ID:KYre6YQG0
>>6
行き遅れて死んだ中年ババアと結婚するか金払うかの2択やぞ
8:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:10.47ID:WRlG/c49a
相手死んでるなら何のメリットもデメリットもないな
15:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:25.39ID:u9PMPikk0
>>8
相手の家族が一生付きまとうんやで
9:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:16.28ID:KxCNyUmb0
冥婚系ユーチューバー
10:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:31.75ID:9Y+wQkqz0
怖くて草
12:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:50.74ID:+ammqotF0
ワイ結婚相手おらんしやるか
13:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:45:57.26ID:OiyJ2TpA0
気にせんどきゃええ話やな
どうせ亡くなった娘なんておらんやろうし
14:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:13.58ID:60a4kbIZa
赤い封筒落ちてても開けずにスルーするとかパチンコのリーチ前かよ
80:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:52:14.08ID:KBb4SrtK0
>>14
草
99:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:53:46.95ID:BMqOc3lf0
>>14
開けて髪の毛入っていたところで何も発展しないからね
16:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:30.07ID:LpeDNua10
ヒエッ…
17:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:34.68ID:tQspixcM0
不幸にも拾った人
-imgur-
21:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:34.47ID:OdNdo7Qi0
>>17
二人おるやん
31:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:21.38ID:khrlDkX50
>>21
遺体と生前の美しい姿を模してるんやぞ
33:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:26.36ID:KT2xbAzS0
>>21
幽霊見えてて草
67:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:50:48.88ID:9Y+wQkqz0
>>17
いや怖いわ
呪われそう
18:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:46:42.47ID:+G7q9dfD0
既婚ならどうするんや
19:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:08.57ID:K0I4PGgV0
これ拾えば既婚者名乗れるやん
20:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:08.64ID:yZE5jMEha
なんかデメリットあるの?書類上は死人と結婚できんやろうし気持ち的な意味やろどうせ
22:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:35.42ID:bYH/6fjRa
>>20
家族が家に来る
24:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:47:44.03ID:LpeDNua10
片っ端から拾って親族何百人も集めたらなんか宗教とか立ち上げられそうやな
26:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:06.38ID:OrNeABYL0
いうほど赤い封筒でお金かなって思うか?
27:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:06.47ID:p6tb+fOq0
結婚できるなら何でもええわ
28:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:11.49ID:Vc1bv3ox0
誘拐婚とかもそうやけど、世界はすげえなあ
29:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:14.15ID:lXVHfQnG0
もうホラーやんこれ
32:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:23.53ID:SRUYzcHQM
つまり2枚目の方が目的で、拾う方もわかっててお葬式のお金作るって風習なんやろ
わかった!結婚します!なんてやついたら遺族側も困惑しそう
37:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:48:27.97ID:IV0hjESaa
何かのテレビで見たな
43:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:49:06.04ID:UMSjV2/lr
ほー
男性は女性の位牌と結婚することとなります。(結婚式は一般の結婚式の簡易版のようなもの)
死者と結婚式を挙げた男性はその後も位牌を自分の家において供養します。
そして、毎年正月には妻の実家へ帰り、家族皆で食卓を囲むのだそう。
このように一般的な結婚と同様に両家で繋がりができ、資金援助を受けることもあったそうで、昔は中には自ら拾う男性もいたそうです。
また冥婚をすると、仕事運や金運がアップするもいわれ、考えているほど悪いものではないとのこと。
52:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:49:56.53ID:VQuGwBS60
>>43
なるほど
72:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:51:10.91ID:8cp41Z7f0
>>43
ちょっとめんどくさいな
73:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:51:11.61ID:tQspixcM0
>>43
日本人ならたかられそう
53:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:49:57.64ID:tQspixcM0
別にその後は付き纏われんやろ
ただ、実際に戸籍上での結婚をする訳ではなく、占いで亡くなった人との相性をみて、位牌に名前を入れるという慣習だそうです。
家父長制度では、未婚のまま逝去した女性を実家で祭ることができないため、このような制度が残っているのだと思われます。
また、冥婚をした後でも、生きている人と結婚できるそうです。さらに、冥婚に応じると、開運するとも言われています。
中には複数回、冥婚を受け入れたという例もあり、台湾においては儀式的な面が強い風習であることがうかがえます。
62:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:50:32.96ID:ScTH58uh0
金は入ってるんやな
-imgur-
68:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:50:59.38ID:rl3g1yW10
>>62
うおおおーーー!
92:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:53:12.07ID:/rUdNZvb0
>>62
見つけたら全力ダッシュして拾って逃げたればノーリスクやな
118:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:55:25.21ID:tQspixcM0
>>92
どこまでも追いかけてくるぞ
102:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:53:54.97ID:VP2SNbl40
>>62
髪の毛の入れ方が雑すぎる
115:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:54:37.48ID:B3YcQaiK0
>>62
髪の毛あるとか呪いやん
135:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:56:59.59ID:tQspixcM0
>>62
これ全部で千円くらいやろ
82:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:52:17.69ID:PgR7Xsaqx
もう死者でもいいわこの際
台湾行くぞ!
83:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:52:19.86ID:KsVksiKY0
台湾では紅包と呼ばれる赤い封筒が冥婚に使われるんやで。
本来紅包は現地でご祝儀のやり取りや餞別を入れて感謝を伝える用途で使われるものであるが[3]、この風習の場合その意味合いは異なるんや。
女性が未婚のまま亡くなると、道端に遺族が紅包を置くんや。
通行人がそれを拾うとそれを監視していた遺族が出てきて、死者との結婚を強要されるんやで。
そのため、安易に封筒を拾うことは危険であるとされるんや。
結婚には死者が相手を気に入る必要があり、その有無は占いで判断されるんやで。
封筒には現金や遺髪、死者の生前の写真などが入っている[4][5]んや。2020年現在は実際に起きればニュースになるほど珍しいものとなっている[6]んやで。
95:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:53:23.65ID:VQuGwBS60
>>83
でも
現代日本の場合、青森県および山形県の一部で行われる、未婚の死者の婚礼を描いて寺に奉納する「ムカサリ絵馬」が、比較的穏やかな性質の冥婚として挙げられる[1]。んだよなあ
87:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:52:41.14ID:e0fn/qrDp
なんJ民も半分死んでるようなものなのでセーフ
112:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:54:20.63ID:GGvzTnyZ0
>>87
なんJ民生きてない!死んでないだけ!
150:風吹けば名無し 2020/06/11(木)20:58:59.42ID:6E9WZjpa0
ワイ「なんやこれ」ヒョイッ
家族「……」
引用元:彡(^)(^)「お、赤い封筒落ちてるやん!金やろなぁ拾ったろ!」隠れていた家族「!!!」シュババババ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591875778/
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター