都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
パーキングエリアの公衆電話
2020.06.27 (Sat) | Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象
167:本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土)23:21:13ID:/VRHJx1f0
初めて書き込むので至らないところがあってもゆるーく流してね。
えーっと5年位前の話なんだけど、大阪に一人旅に出たときの話です。
私は福岡に住んでて、大阪であったチャットのオフ会に行く為に車で出発したんです。
んで、途中名前忘れたけど ○○スカイラインって感じの名前の有料道路走っててで一休みしようとパーキングに入ったわけなんです。
無人のパーキングに夜中自分の車だけポツンとある状況だったんですけど、眠気も強かったし事故っちゃいけないから仮眠を取ってました。
しばらくして、電話が鳴ってる音で目が冷めたんですよ。
公衆電話
公衆電話って実は固有の電話番号あるじゃないですか、もしかしたら間違い電話とか、さらにもしかしたら誘拐事件の現金受け渡しとか!!
変な期待を胸に電話取ってしまいました。愚かなことに
まぁ、受話器から聞こえてくるのはそんなモンじゃなくぼそぼそっとしゃべってる雰囲気だけがあったんですけど、とりあえず公衆電話ですよって事と切りますよーって事を伝えて受話器を戻そうとフックにかけた瞬間
「おまえじゃない」
って 耳元でささやかれたからモー大変!
ビビって車まで戻って有料道路制限速度無視で突っ走ってファミレス見つけて、そこで夜を明かしました。
もしかして有名なスポットとかなんですかね…
それより電話とった自分がバカだけど
でも、お前じゃないって 誰か探してるんですかね?
168:本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日)00:23:05ID:+Q50QLGt0
そこにはまた別の見えない誰かがいて、お互いに公衆電話で交信をしていたとか(?
その日に限り電話に出る前に誰かに出られてしまった
それは私が話すのよ
私宛なのよ
ボックスの外から張り付いてソイツを睨む事しか出来ない…
なんてのも怖い
引用元:実話恐怖体験談 七談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1178169154/167-168
.
初めて書き込むので至らないところがあってもゆるーく流してね。
えーっと5年位前の話なんだけど、大阪に一人旅に出たときの話です。
私は福岡に住んでて、大阪であったチャットのオフ会に行く為に車で出発したんです。
んで、途中名前忘れたけど ○○スカイラインって感じの名前の有料道路走っててで一休みしようとパーキングに入ったわけなんです。
無人のパーキングに夜中自分の車だけポツンとある状況だったんですけど、眠気も強かったし事故っちゃいけないから仮眠を取ってました。
しばらくして、電話が鳴ってる音で目が冷めたんですよ。
公衆電話
公衆電話って実は固有の電話番号あるじゃないですか、もしかしたら間違い電話とか、さらにもしかしたら誘拐事件の現金受け渡しとか!!
変な期待を胸に電話取ってしまいました。愚かなことに
まぁ、受話器から聞こえてくるのはそんなモンじゃなくぼそぼそっとしゃべってる雰囲気だけがあったんですけど、とりあえず公衆電話ですよって事と切りますよーって事を伝えて受話器を戻そうとフックにかけた瞬間
「おまえじゃない」
って 耳元でささやかれたからモー大変!
ビビって車まで戻って有料道路制限速度無視で突っ走ってファミレス見つけて、そこで夜を明かしました。
もしかして有名なスポットとかなんですかね…
それより電話とった自分がバカだけど
でも、お前じゃないって 誰か探してるんですかね?
168:本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日)00:23:05ID:+Q50QLGt0
そこにはまた別の見えない誰かがいて、お互いに公衆電話で交信をしていたとか(?
その日に限り電話に出る前に誰かに出られてしまった
それは私が話すのよ
私宛なのよ
ボックスの外から張り付いてソイツを睨む事しか出来ない…
なんてのも怖い
引用元:実話恐怖体験談 七談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1178169154/167-168
.
PR
●
2020.06.27 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
987:本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日)04:03:56ID:haW6DkU4O
高校生の時授業中、暇だったからか分からないけどノートの隅に小さくマジックで黒く塗り潰した丸を書いてた
●←こんな風に
ずーっとこの丸を見てたらその丸がマジックで塗ったような黒じゃなくマジな本当に真の黒って感じだった。
その中から蜘蛛が出てきた。
ふと前を見ると先生がこっちを見てた、すぐ反らされたけど
蜘蛛が出てきた事より先生がこっちを見てたのが怖かった
で、この体験をして思い出したんだけど、何かのアニメで同じようなシーンがあった記憶がある
もしかするとその記憶と混ざってるかもしれない
でも確実に体験した蜘蛛も触った感触がある
どうでもいいけど、その蜘蛛はどっか行った
丸もマジックで書いた黒だった
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part53
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1242499637/987
.
高校生の時授業中、暇だったからか分からないけどノートの隅に小さくマジックで黒く塗り潰した丸を書いてた
●←こんな風に
ずーっとこの丸を見てたらその丸がマジックで塗ったような黒じゃなくマジな本当に真の黒って感じだった。
その中から蜘蛛が出てきた。
ふと前を見ると先生がこっちを見てた、すぐ反らされたけど
蜘蛛が出てきた事より先生がこっちを見てたのが怖かった
で、この体験をして思い出したんだけど、何かのアニメで同じようなシーンがあった記憶がある
もしかするとその記憶と混ざってるかもしれない
でも確実に体験した蜘蛛も触った感触がある
どうでもいいけど、その蜘蛛はどっか行った
丸もマジックで書いた黒だった
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part53
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1242499637/987
.
バリにて
2020.06.27 (Sat) | Category : オカルトでも笑いたい人へ
987:転載 同人板恐い話:2011/08/21(日)09:48:11.55ID:5BnTFcoW0
バリは気の密度が高いから、日本より術が発動しやすいらしいね
知人のお師匠さんは、拝み屋さんみたいなものらしいけど、ご両親と弟子(知人)とバリに行った時、ご両親がインドネシアからの出稼ぎの人達につり銭ちょろまかされた
いくら返せ言っても、知らん振りをされて、お師匠さんかなり頭にきたらしい
インドネシア語で
「○○、××、▼▼(現地の神さまの名前)、こいつらに罰を当てるぞ。まずは雨を降らせて示威せよ!」
と怒鳴りつけたら、一点にわかに掻き曇り、その場所だけ激しい夕立のような大雨が降ったらしい
その後、インドネシア人はブルブル震える手で、1000円札を差し出したとか
そんなエピソードを知人から聞いたw
988:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)01:33:10.55ID:FUoy7GP60
>1000円札
ここが笑うとこ
989:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)03:42:55.97ID:EjQUgbdV0
えっ
990:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)05:11:30.97ID:82PN89A00
>>988
千円物売りじゃないかな
観光バスに群がってきて、自称絹のスカーフとかを
「センエン、ヤスイヨ、センエン、オツリアルヨ、ニホンエン、ダイジョウブ」
と片言で言いながら押しつけてくる。
993:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)07:46:41.33ID:m98oVus3O
そんなに日本円が欲しいもんなんかな。
最初は10枚1000円なのに、段々20枚とか、30枚とか勝手に値切っていくらしい。
バブル景気の時に聞いた話だが、バリだかどっか行ったとある先生は40枚になるまで待ってから、生徒の土産として買っていったらしい。
…原価幾らだよ…
スレチすんませんした。
994:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)09:58:42.05ID:Asx7EWIVO
ああいう国は闇換金(何故か普通より高いレートで交換してくれる)がいるから、下手したら1000円が○ヶ月分の生活費に化けたりすんじゃね
997:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)18:16:15.26ID:82PN89A00
>>995乙
>>993
売り子さんAがスカーフ40枚を客の目の前で一枚、二枚、と数えながら売り子さんBの手に載せていって、Bがこっそり下から何枚か抜く手口もあるそうな。
現地のガイドさん談
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験19【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1308555003/987-997
.
バリは気の密度が高いから、日本より術が発動しやすいらしいね
知人のお師匠さんは、拝み屋さんみたいなものらしいけど、ご両親と弟子(知人)とバリに行った時、ご両親がインドネシアからの出稼ぎの人達につり銭ちょろまかされた
いくら返せ言っても、知らん振りをされて、お師匠さんかなり頭にきたらしい
インドネシア語で
「○○、××、▼▼(現地の神さまの名前)、こいつらに罰を当てるぞ。まずは雨を降らせて示威せよ!」
と怒鳴りつけたら、一点にわかに掻き曇り、その場所だけ激しい夕立のような大雨が降ったらしい
その後、インドネシア人はブルブル震える手で、1000円札を差し出したとか
そんなエピソードを知人から聞いたw
988:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)01:33:10.55ID:FUoy7GP60
>1000円札
ここが笑うとこ
989:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)03:42:55.97ID:EjQUgbdV0
えっ
990:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)05:11:30.97ID:82PN89A00
>>988
千円物売りじゃないかな
観光バスに群がってきて、自称絹のスカーフとかを
「センエン、ヤスイヨ、センエン、オツリアルヨ、ニホンエン、ダイジョウブ」
と片言で言いながら押しつけてくる。
993:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)07:46:41.33ID:m98oVus3O
そんなに日本円が欲しいもんなんかな。
最初は10枚1000円なのに、段々20枚とか、30枚とか勝手に値切っていくらしい。
バブル景気の時に聞いた話だが、バリだかどっか行ったとある先生は40枚になるまで待ってから、生徒の土産として買っていったらしい。
…原価幾らだよ…
スレチすんませんした。
994:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)09:58:42.05ID:Asx7EWIVO
ああいう国は闇換金(何故か普通より高いレートで交換してくれる)がいるから、下手したら1000円が○ヶ月分の生活費に化けたりすんじゃね
997:本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月)18:16:15.26ID:82PN89A00
>>995乙
>>993
売り子さんAがスカーフ40枚を客の目の前で一枚、二枚、と数えながら売り子さんBの手に載せていって、Bがこっそり下から何枚か抜く手口もあるそうな。
現地のガイドさん談
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験19【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1308555003/987-997
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター