忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.24 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し長くなるんだが自分が精神病院に入院したときの話

2020.07.22 (Wed) Category : とりあえず和みたい人へ

181:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)13:54:42.42ID:/a+SMZM60
いつもこのスレは楽しくROMらせてもらってる。
自分もここに書き込めるような体験をしたので書かせてくれ。

少し長くなるんだが自分が精神病院に入院したときの話。
その時自分は持病のアスペこじらせて気分障害でK病院に入院してたんだが、その時入院したのは、閉鎖病棟とはいえ許可取れば外出できるような比較的軽症の人が集まるところだった。

で、結構アットホームな雰囲気の病棟だったから
「何で入院したのか」
とか割と世間話してたんだけど、霊障で気が触れた状態になった場合、医学的に「霊障」って認められてないから、統失ってことで入院させられるらしい。



182:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)13:57:57.73ID:/a+SMZM60
私が入院してた病棟だと、AさんとBちゃんがこの例で、零感な私は最初
「統失って診断されてるぐらいだし霊が見えるとか言っても妄想じゃないのかと思ってたんだけど、二人が見えてるって言ってるものが口裏を合わせているわけでもなさそうなのに同じだったから、最終的には私も
「ああ、この二人は本当に見えてるんだろうな」
って納得するようになった。



183:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:01:20.21ID:/a+SMZM60
で、Aさんによると、よく病院には幽霊がいるけど、それは別に病院で死んだ霊だけじゃなくて、病院にいる人の不安な気持ちに引かれて集まってくる奴が多いらしい。
で、K病院には特に部位霊(いわゆるハンドさんとか)が多いらしい。
そして、それを寄せ付けないようにするには明るくしてるのが一番だそうだ。

前置きが長くなったが、ここから本題。
入院中のある週末、週末で医師が休みなので外出許可が取れず、暇なので病棟内をBちゃんとCちゃん(Cちゃんは零感タイプでない統失)と散歩してたら、途中でDさんに会った。



184:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:04:07.35ID:/a+SMZM60
Dさんは突然
「俺、アーティストになってビッグになるんで踊りを見てください!」
と言ってきたw
Dさんは躁鬱病でこのときは特に躁だった。

で、Dさんがよくわからない踊りを踊って、私とCちゃんは若干引き気味だったんだが。
なぜかBちゃんが大爆笑して何度も
「もう一回やって!」
とせがんでいた。



186:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:08:25.62ID:/a+SMZM60
私は最初なんでそんなにウケてるのか意味がわからなかったんだが、Aさんの話と総合して考えると、廊下をうろうろしている大量のハンドさんがDさんが踊り始めると同時にズザーッとDさんの周りから離れていくのがBちゃんには見えたんじゃなかろうかw
あとでその様子を想像して私もめっちゃ笑ったwww

書き込んだら思ったよりレス使ってしまった;長文スマソ。



187:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:12:56.90ID:etubjSwL0
>>181-186
Bちゃんに何を見たのか確認しなかったのか?w
想像すると笑える光景だけどさwww

それにしても霊障の場合は病院よりお祓いの方が効きそうだけどなぁ……。
入院なんかしたら薬のせいで逆にいろんな症状でそうで怖いよ



188:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:18:29.69ID:/a+SMZM60
>>187
今はもうBちゃん退院してるから、今度あったら聞いてみるわw
当時仲良かった人たちとは退院後も会おうって話になって連絡先交換してるし薬に関しては同意する。
統失の薬ってどんな副作用あるのか知らんけど。



189:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)15:35:12.77ID:H3zrd5qq0
一般的には糖質は「考える能力のうち高次統合機能(ひらめき、学習・記憶あたり)が失調する病気」で、作用・副作用は「高次機能をある程度抑えることで普通の考え(理論的・意識的な部分)は失調しないようにする」
「高次機能が抑えられるのでひらめき、学習・記憶の能力が下がる」て感じ。

霊能なんてのが人間の脳の機能にあるとしてもそれはとても意識下・理論的なものとは思えないわけで、霊障+薬が逆に~てのはあり得そうな。
ただ、糖質の症状が霊障と区別できないことには、ねえ・・・



190:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)16:58:41.56ID:yskFOY7+i
>>188
便秘とか口の渇きとかならまだいいけど、震え、ムズムズ、パーキンソニズムがあるからなぁ…
@元精神病院の薬剤師




引用元:【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1313988214/181-190




.







拍手[0回]

PR

見つからないお稲荷さん

2020.07.22 (Wed) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

648:本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木)22:30:56ID:nmdMEMew0
卒業まであと数日となった時、学年主任をしていたT先生が教えてくれた「この中学校の怖い話」を書きます。

うちの中学はできて10数年の新しい学校。T先生は教師人生をこの中学校でスタートさせた。
そのまま10数年勤め、学年主任になったんだそうな。そんなT先生が働き始めた年のお話。

赴任してすぐのこと、T先生は一番若かったので、いつも真っ先に登校し学校の鍵を開けるのが日課だった。



649:本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木)22:32:33ID:nmdMEMew0
まだ4月も半ばのことだったという。いつものように真っ先に登校してきたT先生は、池の鯉がすべて死んでいるのに気づいた。
「不良が毒でも入れたんじゃ…」
鯉を購入した会社に調べてもらったが、毒はみつからず病気でもないという。
結局、原因はわからないまま。
「新しくできた学校で、新たな生活をスタートさせたというのに、なんだか幸先が悪いな」
と思ったそうだ。

それから数日後、やはり朝イチで登校したT先生はなんとも不思議な光景を見る。
校舎の屋上から、外壁を伝って水がコンコンと流れ落ちているのだ。
屋上に上がってみることにしたT先生。

屋上に出るドアの鍵を開け、扉を押してみたがビクともしない。
登校してきた生徒たちに体育館で待機するように指示を出し、腕っぷしに自信のある先生ふたりと、もう一度屋上のドアを開けてみた。
3人がかりでやっとドアを押し開けると、ドアから大量の水が流れこんできたそうだ。
水の勢いで3人は階段を転げ落ちるハメになったという。



650:本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木)22:33:55ID:nmdMEMew0
原因は屋上に設置してある貯水タンクが夜のうちに壊れて水が漏れ、屋上にたまっていたことだという。
ドアを開けたことで、たまっていた水が流れこんできたのだ。
「建てられたばかりなのに、こんなトラブルもあるのか…」
と誰もが思ったらしい。

そのまた数週間後、今度は学校の裏手にある湿地帯に水死体があがった。
発見したのは野球部の生徒。
朝練習中、ボールを捜しにいって見つけたそうだ。
被害者は学校近くの住宅地に住む初老の男性で、駅の近くで酒を飲み近道をしようと学校を通り抜け、その裏の湿地帯で足を踏み外しておぼれてしまったという。



651:本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木)22:35:00ID:nmdMEMew0
そして夏、学校のプールで女生徒がおぼれて亡くなる事件が起きた。

プール開きをしたときに、お祓い(?)はしてもらったのだが、こんな事もあったので改めて別の人にお祓いをお願いしたらしい。
校長の知り合いの女性霊能者で、ほとんどの先生が
「学校が霊能者にお願いするなんて、ちょっとどうなの?」
と思っていたそうだ。

お祓い当日、やってきた霊能者は学校に着くなり
「この学校が建てられる前に、おそらくお稲荷さんのお社があったはずだ。それがどこに移されたのか、まずそれを調べなさい」
と真っ青な顔をして言ったらしい。

調べてみると校舎はもともと小高い丘で、その丘を切り崩して湿地帯を埋めグラウンドにしたという。
学校関係者は誰ひとりとして、そこにお社があったことなど知らなかったそうだ。

土地を所有していたのは地元の大地主さんで、その大地主さんは学校の隣の大豪邸に住んでいる。
さっそく校長と数人の先生で、お稲荷さんのことを聞きに言ったそうだ。



652:本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木)22:36:13ID:nmdMEMew0
地主さんによると確かに小さなお社があったという。
ただ、土地の所有者こそ自分だが、まったく使っていなかったので、誰が建てたのか、誰が管理していたのかは知らない。
しかし、土地を譲る際にお社を移し、丁重に祀ってあげるようお願いしたという。

だが、学校内や学校の近くにはお社ははないのだ。

学校の工事を請け負った建築会社に確認した所、お稲荷さんの移転は、土地の造成を担当した下請け会社にちゃんとお願いしたとのこと。
だが、その会社に聞いてみたら
「移転は上(建築会社)がやったと聞いた。なので、そのまま取り壊した」
というではないか。

その旨を霊能者に伝えると
「今回のプールの事故を始め、水にまつわる事件、それは事件までいかずちょっと変わった出来事程度かもしれないが、そんなことが起こっていないか?」
と聞いてくる。
そこで鯉が死んだことや、屋上の貯水タンクが壊れたことなどを思い出したという。

霊能者は
「そのお稲荷さんには、7体のお稲荷さんが祀ってあった。それは陶器の小さなもので、今も学校のどこかにあるはずだ。急いで探しなさい。すぐにお社を作り、見つけたお稲荷さんを祀りなさい。今、4つ事件が起きている。このままだと後3つ、今まで以上の惨事が起こりますよ」



653:本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木)22:37:04ID:nmdMEMew0
T先生たちは半信半疑ながらも、学校の敷地内を探してみたそうだ。
すると
「なんでこんな所に!」
という所からお稲荷さんが見つかったという。

毎朝、多くの生徒が通る校門の横の地面から、野球部が練習しているグラウンドから、はては職員室の応接セットの下からも出てきたそうだ。
半信半疑だったT先生は背筋が凍る思いだったという。



話を終えたT先生は教室の窓から外の林を指差し、
「そのお稲荷さんはね、今でもほら、あそこのお社に祀られているんだよ。ただね、どんなに探してもお稲荷さんは6体半しか見つからなかった。最後の1体は半分に割れていて、残り半分は今も見つかっていないんだ」
と言った。

さらに
「どうしても見つからないので校長先生が霊能者の方に相談に行ったら『それはお稲荷さんの警告でしょう。もし7体全部見つかると、あなたたちはそのうち今回のことを忘れてしまうでしょう。でも、半体見つからないとなったら…。このことを決して忘れずにいなさい』と言われたそうだよ」

と神妙な面持ちで話してくれた。そんな「学校の七不思議」みたいなものが自分の中学にあると、卒業直前に知ってものすごく怖くなったのを覚えている。



すまん、あまり怖くなかったかも。ただ、T先生はオレたちの後の生徒にもこの話をしているのか気になった。
もし話してもらったという人がいたら教えてほしい。中学校があったのは埼玉県の、今は合併でなくなってしまった市です。




引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?166
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1179501666/648-653





.







拍手[0回]

短めの怖い話とか貼ってく

2020.07.21 (Tue) Category : オカルト・雑談

1:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:31:45.77ID:98oFSHLF0
これで落ちたら諦める



2:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:32:02.08ID:SRnIMAMha
はよ



4:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:32:31.99ID:98oFSHLF0
子供のころ、ゲームボーイのピカチュウバージョンを拾ってラッキーと思ってその場でゲームを始めたら、主人公もライバルもポケモンも名前が全て

おかあさん

になっていた。
気味が悪くなってその場に戻して帰った。



5:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:32:54.35ID:98oFSHLF0
幽霊列車の都市伝説はいくつかあるけど、
終電後に乗客満員の列車が走ってて、
その乗客が全員こちらを見てた(目があった)って話がぞっとした



6:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:33:09.36ID:98oFSHLF0
ロシアの複数の研究者が共同で、奇形児に関する調査を行った。
調査が行われたこと自体が公式には公表されていないが
それによると、世界の地域ごとの奇形児の発生率を色の濃淡で表した場合
アフリカ北部を中心とした幾何学模様が形成されるという。



7:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:33:31.75ID:98oFSHLF0
その奇妙な事件は田舎町のホテルから始まった。
最初は左脚、次に右腕と、切断された体の一部が町の近辺で次々と発見されたのだ。
鑑定の結果、遺体は全て同一人物のものと解ったが、左腕が三本、頭部が二つ見つかった時点で、
警察はこの事件を黙殺することを余儀なくされた



8:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:33:35.29ID:/LT2SGAup
頼む
完走してくれ



9:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:33:50.59ID:98oFSHLF0
中学の時、お兄ちゃんがヤンキーでいつもケンカばっかしてた。
その日もお兄ちゃんはケンカして帰ってきて荒れていた。
そしてそのまま原チャリで出かけたが、荒れていたお兄ちゃんが半泣きで帰ってきた。

話を聞くと、あるマンションの横を通ったときに、
直立してまっすぐ前を向いたままの女が、ずっと横に並列してついてきたそうだ。
どんなにスピードを上げても、「お前来んなよ!」って振り払っても、ずっと前を見たまま直立で。



17:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:35:40.75ID:HMFrl23A0
>>9
シュールで草



10:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:34:22.22ID:98oFSHLF0
地球の歴史をシミュレートした、とは数多くのロアの語るところだ。
某大学のK教授も、数台のパソコンを使ってその研究を行っていた。
一台ごとに、温度や大気成分などの全条件を極端に変化させ、結果を演算させた。
だが全ての演算は、現在までの歴史と寸分違わぬ歴史をはじき出したという。



12:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:34:43.69ID:98oFSHLF0
一昨年くらいの話なんだけど、
近所の塀に変なモザイク模様の落書きが散見されることがあった。
多分紙とか切り抜いて上からスプレー吹いて壁に転写したんだろう。
そういう手口で量産される、コーヒーのBOSSの顔や阿部さんの落書きとかニュースで見たことあったし。

で、肝心のそれは遠目からみると黒いシミなんだけど、近くでみるといかにもな感じ。
iPhoneのアプリに読み込んでみたら、やはりQRコードだった。
URL繋いでみると、解像度の小さい動画で、それぞれの落書きの場所の夜の風景を撮ったもの。30秒くらい。
ちなみに、URL見た限りどの動画の置き場も懐かしいことに鳥(※tripod)だった。
全く意図不明だし特に事件性も無いので(落書きは軽犯罪だけど)放置した。

で、そんな落書き巡りをしてから一週間後くらいに、自宅脇の電柱にも同じ落書きがされてたのにはちょっと寒気がしたね。
たまたまだと自分に言い聞かせながらQRを開いたら、昼間の明るい映像で、今回初めて人間が映っていた。
動画はコロコロと場面を切り替えていたが似たような内容で、毎場面様々な人が、皆一様に壁に向かって携帯をいじっているシーン。

ただしどのシーンでも壁を指差してる同一人物がいて、その横でもう一人がケータイをいじっている。
ケータイをいじる人間の中には自分もいた。"指差してる奴"が自分のすぐ横にいた。
きっとそいつが仕掛け人なんだろうが、落書き巡りしてる時の俺はこんな奴は見てない。
気味が悪かったんで、しばらく戸締りには気をつけた。



33:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:40:16.83ID:f/zJ39aOr
>>12
これ長いよ?こうゆうのやめて



13:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:34:44.82ID:SRnIMAMha
ええやん
がんばれ



14:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:35:01.16ID:3Q27bblO0
フォークロアすき



15:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:35:01.28ID:98oFSHLF0
十年位ドラゴン倒したりと忙しい冒険生活送ってたんだけど、
ふと自分がおかしいことに気づいて、周り見たら精神病棟だった。当時28歳。
改めて医者に解離性障害って聞かされて、学生の頃にとんでもないいじめにあってたことも思い出した。
突発的に精神病が治るのは稀らしくて、もう治ったって主張してから一年経って退院できた。
今は何とか就職できて、多分人並みに暮らせていると自分は思う。

当時は本当にドラクエ的な世界で冒険してたと思い込んでいたから、楽しかった。
酒場の女の子と仲良くなったりとか仲間と知らない場所に冒険に出たりとか。
話聞いたら全部他の患者とか看護士だったらしいんだけど、それでも楽しかった。
仕事終わって、一人暮らししてるアパートに帰って電気つけた時とかに凄い寂しくなる時があって、たまに帰りたくなる。



16:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:35:26.72ID:98oFSHLF0
ついさっき思い出した話、ネタだと思って聞いてくれ。
昔、22年位前、八高線の寄居駅から八王子まで行く途中だったんだけど、
なんか折原駅過ぎてから2時間位電車が止まらないんだよ。
やっと変な駅に止まったんだけど…遠い所まで連れていかれたくないので降りてみた…

そしたら狗歯馬駅って看板にある、全然聞いた事無い。
いぬしまって書くみたいで、前の駅は折原駅で普通なんだが、
次の駅は厄身駅って書いてあった、どう読むかは知らない。

なんか全体的に緑色で空は紫色だし周りは山ばっかで薄暗くて怖い…何だろう?と思って
回り見たけど改札出口が無いんだよ!フェンスに囲まれてるだけ…
本能的にココは寒いと思って電車に戻った、ドア閉まりかけてたけど無理矢理乗った、
運転手に嫌な顔されたけどね、あと、本当に怖いのはこれからだった、厄身駅ってのを過ぎたんだけど、
その次の駅からは電車は一度も止まらなかった、止まらなかったんだけど駅の名前がな…

「なんでおりるれか」
その次の駅は「なんで」次の次は「まどからおりろ」次は「おりろ」次も「おりろ」次も「おりろ」
って書いてあった。
なんかもう怖くなって目を瞑ってた…そんでナンと3時間後に小川町駅に着いた!
もう八高線には乗らないと決めた。



18:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:35:50.24ID:98oFSHLF0
俺が小学生の頃の話。
俺が住んでいた町に廃墟があった。
2階建てのアパートみたいな建物で、壁がコンクリートでできていた。
ガラスがほとんど割れていて、壁も汚れてボロボロだったから、
地元の人間でも、あまりこの場所に近づくことはなかったらしい。

ある日、俺は友人と肝試しをすることになって、この廃墟に行くことにした。
まだ昼ぐらいだったから、建物の2階まで上がって建物を探索した。
そしたら並んでいる扉のひとつに、文字が書いてあるものがあった。
友人と近づいて確認してみると、扉の前に「わたしはこのさきのへやにいるよ」と書いてあった。
俺と友人は扉を開けて中に入り、先に進むことにした。
歩いて行くと分かれ道に突き当たって、壁に「わたしはひだりにいるよ」と書いてあった。
少し怖くなったけれど、俺と友人はそのまま左に進むことにした。
すると両側に部屋があるところに突き当たって、壁に「あたまはひだりからだはみぎ」と書いてあった。
友人はこれを見た瞬間に、半狂乱になって逃げだした。
でも俺はその場所にとどまって、勇気を出して右の部屋に行くことにした。
部屋に入り進んでいくと、突き当たりの壁に「わたしのからだはこのしたにいるよ」と書いてあった。
下を見ると、

「ひだりのへやからわたしのあたまがきてるようしろみないでね」。

俺は急いで、その部屋の窓から飛び降りて逃げた。
それからはもう、その場所には近づいていない。



19:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:36:23.88ID:7p3neEsZd
ロアのサイト丸パクりとかええ度胸しとるやないか



20:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:36:31.18ID:/LT2SGAup
しえん


23:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:37:59.18ID:/iA4Ik9/0
ある地方の女子大生が東京の大学に進学が決まり、
東京に一人暮らしする事になりました。
とあるマンションで生活を始めているうちに、
ある日部屋に小さな穴があいているのに気づきました。
その穴は隣の部屋に続いていて、何だろうと覗き込みました。

すると、穴の向こうは真っ赤でした。
隣の部屋は赤い壁紙なのかな、と思いつつ次の日も、
次の日もその女子大生は小さな穴をのぞいていました。
いつ見ても赤かったので、隣の部屋が気になった女子大生は
マンションの大家さんに聞いてみることにしました。

「私の隣の部屋にはどういう人が住んでいるんですか?」
すると大家さんは答えました。
「あなたの隣の部屋には病気で目が赤い人が住んでますよ。」



24:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:38:22.09ID:98oFSHLF0
「出る」と評判の廃屋で、俺たちグループの中でもいちばん気が強く、心霊現象完全否定派である竹田が、
夜に一人で肝試しをすることになった。
他愛ない雑談から、いつのまにかそういう話になってしまったのだ。
「やめといた方がいいって」
と俺たち四人は引き留めたが、竹田は鼻で笑い、

「じゃあ、必ず約束守れよ。俺が一人きりで朝まであそこで過ごせたら、お前らは俺に二千円ずつ払う。もし俺が逃げ出したりズルをしたら、俺がお前ら全員に二千円ずつ払う。証拠のハンディカムはちゃんと回しとくから」

『……っと、位置はこのへんでいいか。映ってるよな?つーわけで、一人肝試しのはじまりはじまり。
拍手~。ハァ、朝までヒマだね、しかしこれ。
携帯もノートパソコンも駄目とは、自分で言いだしたものの、チト厳しい縛りだったかな。まあいいや。
さて、と。
このままボーッとしてるのもなんだからさ、ひとつ俺が、そう、霊なんか一切信じてないこの俺が、
とっておきの『怖い話』をしてやるよ。
お前らのこと。お前たち『四人』の話。
……お前たち、まだ気づいていないのか?
違うだろ。本当はとっくに気づいてて、なのに知らないふりをしてるだけなんだよな。
……なあ、正直に言うよ。俺はいま、怖くてたまらない。
この廃屋がじゃない。お前たちが、だ。お前たちの視線が。
いま、こうしてお前たち『四人』に、俺を見られていることが。
怖くて怖くて死にそうだ。ずっと前から。
…………
どうやら賭けは俺の負けだな。ちゃんと払うよ、六千円は』

結局、竹田は俺たちに金を払うことはなかった。
ハンディカムの映像だけを残し、あの夜に廃屋から出たあと、突然失踪したから。
行方はいまだに知れない。
いまでもたまに俺たち四人は、竹田の残した映像を見る。
そのたびに不可解な気分にとらわれる。
いったい竹田は、俺たちの何がそんなに怖いのだろう。



29:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:39:36.40ID:V7DJBOycp
漏らしたけどどうすれば良い?



30:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:39:41.59ID:/iA4Ik9/0
今日9800円で買ったイヤホンが壊れた。
大音量で聞いていたせいかいきなり途切れやがった。
くそ。9800円もしたのに。

腹が立って45万円のプラズマテレビを叩きつけた
ハッと我に返りあわてて壊れていないか確認した。
画面が映る。良かった。と思ったら音が出ない
くそ。
45万円のプラズマテレビも壊れてしまった

それにしても今日は静かだな
気晴らしに散歩にでも行こう。



40:風吹けば名無し 2020/07/14(火)01:41:59.16ID:Kyw+PPSm0
イッチが消えたのが怖い話ってこと?



引用元:短めの怖い話とか貼ってく
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594657905/




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ