都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
居るはずのない生徒
2020.08.15 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
418:本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水)05:53:40ID:w1BIAXtHO
私の友達の学校であった話。
その学校では生徒の成績管理を全部コンピュータでおこなっていて、テストの結果なども全てパソコンに入力しなくてはならないらしい。
ある先生(仮にA先生とします)がその作業を行っていると、三年生のあるクラスの人数が一人多く表示されていたんだそうな。
いわゆる“居るはずのない生徒”の名前が、名簿の一番下にあったらしい。A先生はその時は機械の不調だと思い、大して気にせず名前を消した。
しかしまた別の日、またもやその名前が表示されていた。前回と同じクラスだった。A先生はB先生に相談した。するとB先生がデータを入力した時にもその名前は現れていて、B先生もその名前を削除したらしい。
二人は
「ひょっとしていつかの卒業生の記録が間違って残っているのかも知れない」
と、その名前を検索してみた。
すると過去5年間の卒業生にも、現在の在校生にも、おまけに5年間分の退学・休学者の中にも該当者は無かったのだそうだ。
ちなみにこの学校が成績管理をコンピュータで行うようになったのは5年前からなので、それ以前の記録はハナからデータベースには存在しないらしい。
引用元:実話恐怖体験談 七談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1178169154/418
.
私の友達の学校であった話。
その学校では生徒の成績管理を全部コンピュータでおこなっていて、テストの結果なども全てパソコンに入力しなくてはならないらしい。
ある先生(仮にA先生とします)がその作業を行っていると、三年生のあるクラスの人数が一人多く表示されていたんだそうな。
いわゆる“居るはずのない生徒”の名前が、名簿の一番下にあったらしい。A先生はその時は機械の不調だと思い、大して気にせず名前を消した。
しかしまた別の日、またもやその名前が表示されていた。前回と同じクラスだった。A先生はB先生に相談した。するとB先生がデータを入力した時にもその名前は現れていて、B先生もその名前を削除したらしい。
二人は
「ひょっとしていつかの卒業生の記録が間違って残っているのかも知れない」
と、その名前を検索してみた。
すると過去5年間の卒業生にも、現在の在校生にも、おまけに5年間分の退学・休学者の中にも該当者は無かったのだそうだ。
ちなみにこの学校が成績管理をコンピュータで行うようになったのは5年前からなので、それ以前の記録はハナからデータベースには存在しないらしい。
引用元:実話恐怖体験談 七談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1178169154/418
.
PR
巨大なオタマジャクシ?
2020.08.15 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
460:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)07:51:54ID:Vp9iXDCgO
こういう話はここでいいのかな。
小学生の頃の話なんだけど、帰り道の脇に、小さな池みたいな水が溜まってる場所があったのね。
そこは川に直接繋がってて、梅雨時期になるとオタマジャクシが大量に発生する場所なんだわ。
んで帰りながらなんとなしに池を見たら馬鹿でかい黒い物体が動いてる訳。
よく見たら巨大なオタマジャクシの形をしてたんだけど、驚いて、家に帰って網持ってこようと思いながらもう一回見たら既にいなくなってた。
大きさは原付のタイヤぐらいだったかな、魚ではないと思う。
ていうかあんなぷっくりした円形の体に細い尻尾の魚いたかな、真っ黒でぬめってたし。
未だにそんなデカいオタマジャクシ(カエル)は見たことない。
462:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)08:15:55ID:Xsc6PvUrO
>>460
まさか…ナマズ
463:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)08:43:51ID:Vp9iXDCgO
>>462
いや、似てるけどナマズのシルエットとは違かったと思う・・・
フライパンみたいな形だったし
474:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)19:34:15ID:uFr7Y/RY0
>>460
自分はサンショウウオしか思い当たらないです。
全身で身をくねらせるて泳ぐサマは
大きいおたまじゃくしに見えそうだ
476:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:06:02ID:qZf+isWUO
オタマの「スイミー」じゃね
477:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:12:24ID:Vp9iXDCgO
改めて調べたら40センチのカエルって居たんだね、7000万年前に絶滅してるけど
・・・まさかねw
478:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:35:33ID:9uM89PbY0
>>476
ワラタw
>>477
そっかー
なんだろなー気になるわ~
479:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:36:19ID:PlTN+RDiO
オタマジャクシの塊。
以上で、終了。
484:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:54:45ID:wmHnW/HBO
食用のウシガエルのお玉杓子はかなりデカいけど、精々掌と同じ位の大きさだからなぁ
485:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:58:11ID:Vp9iXDCgO
オタマジャクシって鰯みたいに集団でデカい魚演じる習性あったっけ
488:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)23:23:21ID:F6Ke89RK0
>>477
オタマジャクシって固まって玉のようになって行動することあるよ
ゴンズイ玉みたいな
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part54
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1244957518/460-488
.
こういう話はここでいいのかな。
小学生の頃の話なんだけど、帰り道の脇に、小さな池みたいな水が溜まってる場所があったのね。
そこは川に直接繋がってて、梅雨時期になるとオタマジャクシが大量に発生する場所なんだわ。
んで帰りながらなんとなしに池を見たら馬鹿でかい黒い物体が動いてる訳。
よく見たら巨大なオタマジャクシの形をしてたんだけど、驚いて、家に帰って網持ってこようと思いながらもう一回見たら既にいなくなってた。
大きさは原付のタイヤぐらいだったかな、魚ではないと思う。
ていうかあんなぷっくりした円形の体に細い尻尾の魚いたかな、真っ黒でぬめってたし。
未だにそんなデカいオタマジャクシ(カエル)は見たことない。
462:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)08:15:55ID:Xsc6PvUrO
>>460
まさか…ナマズ
463:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)08:43:51ID:Vp9iXDCgO
>>462
いや、似てるけどナマズのシルエットとは違かったと思う・・・
フライパンみたいな形だったし
474:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)19:34:15ID:uFr7Y/RY0
>>460
自分はサンショウウオしか思い当たらないです。
全身で身をくねらせるて泳ぐサマは
大きいおたまじゃくしに見えそうだ
476:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:06:02ID:qZf+isWUO
オタマの「スイミー」じゃね
477:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:12:24ID:Vp9iXDCgO
改めて調べたら40センチのカエルって居たんだね、7000万年前に絶滅してるけど
・・・まさかねw
478:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:35:33ID:9uM89PbY0
>>476
ワラタw
>>477
そっかー
なんだろなー気になるわ~
479:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:36:19ID:PlTN+RDiO
オタマジャクシの塊。
以上で、終了。
484:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:54:45ID:wmHnW/HBO
食用のウシガエルのお玉杓子はかなりデカいけど、精々掌と同じ位の大きさだからなぁ
485:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)20:58:11ID:Vp9iXDCgO
オタマジャクシって鰯みたいに集団でデカい魚演じる習性あったっけ
488:本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火)23:23:21ID:F6Ke89RK0
>>477
オタマジャクシって固まって玉のようになって行動することあるよ
ゴンズイ玉みたいな
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part54
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1244957518/460-488
.
廃屋に幽霊がいるから捕まえてらっしゃい
2020.08.15 (Sat) | Category : オカルトでも笑いたい人へ
344:本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土)22:17:03.34ID:0Weu+KwL0
20年くらい前の話、古すぎてゴメン
夏休みに家族で祖父の家に行ってたんだが、同年の従兄弟がいる俺はともかく姉×2はとにかく退屈していた。
ある夜、あんまり駄々をこねるんで見かねたお袋が
「○○の廃屋に幽霊がいるから捕まえてらっしゃい」
って怒鳴った。
姉×2、喜んで出撃。
すぐに怖くなって帰ってくるわ、という祖母の言葉を残して。
数時間後…、擦り傷をいっぱい作った姉×2が
「逃がした♪」
とにこやかな笑顔で戻って来た。
逃がしったて…、カブトムシじゃないんだから…。
ちなみに今現在、当地の小学校では、村に出た妖怪を我が家の御先祖が退治したと教えてるそうだ。
どうやって退治したかって?
とりあえず装備は金属バットとキンチョーのスプレーでした。
345:本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土)22:47:50.76ID:7n3ClURV0
>>344
学校で教えてるのかよww
もう伝説化してるw
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1313988214/344-345
.
20年くらい前の話、古すぎてゴメン
夏休みに家族で祖父の家に行ってたんだが、同年の従兄弟がいる俺はともかく姉×2はとにかく退屈していた。
ある夜、あんまり駄々をこねるんで見かねたお袋が
「○○の廃屋に幽霊がいるから捕まえてらっしゃい」
って怒鳴った。
姉×2、喜んで出撃。
すぐに怖くなって帰ってくるわ、という祖母の言葉を残して。
数時間後…、擦り傷をいっぱい作った姉×2が
「逃がした♪」
とにこやかな笑顔で戻って来た。
逃がしったて…、カブトムシじゃないんだから…。
ちなみに今現在、当地の小学校では、村に出た妖怪を我が家の御先祖が退治したと教えてるそうだ。
どうやって退治したかって?
とりあえず装備は金属バットとキンチョーのスプレーでした。
345:本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土)22:47:50.76ID:7n3ClURV0
>>344
学校で教えてるのかよww
もう伝説化してるw
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1313988214/344-345
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター