都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
1レス怖い話するで
2020.08.20 (Thu) | Category : ミステリー・不思議な話
1:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:21:10ID:aPk
1レスで完結する怖い話やってくで
7:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:22:22ID:aPk
―お母さんは何をしてるんだろうー
お母さんは私がいない時に、勝手に私の部屋に入っています。
時々ならいいけど、本当にいつもいつも。
それが嫌で嫌で仕方なくて。
私の部屋で何してるんだろうって、気になりますよね、やっぱり。
だから私、お母さんが部屋に入った時に、こっそり覗き見したんです。
そしたらお母さん、棚の隙間に腕をつっこんでた。ほんの数秒。
してたことはそれだけでした。
お母さんが部屋をでた後に、何してたんだろうって、棚の隙間を見てみたんです。
暗くてよく見えなかったから、ケータイのライトで照らした。
ビックリしました。
だって、画鋲が刺してあったんだもん。棚のうしろの壁にビッシリと。
隙間に手をいれてたのは数秒だったから、部屋にはいる度に、1つずつ刺していったんだと思います。
なんでお母さんはこんなことしてるんだろう。
12:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:23:41ID:aPk
―初夏の海岸沿い―
外国のお話。
ある男が2人、車で海岸沿いの道を走っていた。
初夏の肌寒い日だったので海に入っている人こそ少なかったものの、
それでも家族連れやアベックなど老若男女で浜辺はそれなりの賑わいを見せていた。
どうといったことのない平凡な風景。しかし運転席の男はその光景にかすかな違和感を覚えてもいた。
やがて海岸が見えなくなった頃、助手席の男が口を開いた。
「気付いたか?」
先ほどまでの陽気な口調とは異なり、その面もちはいくぶんこわばっている。
「海岸にいた連中、みんな海の方を見ていなかった。立っている者も座っている者も、全員海に背を向けていたんだ
18:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:24:32ID:aPk
ショートショート感覚で読んでくれ
23:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:25:00ID:rdV
―カーナビ―
盗んできたカーナビはよく勝手に近場の墓地まで案内してくれる。
25:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:25:42ID:aPk
>>23
こういうの
お前らも思いつきでもええからどんどん書いてってな
24:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:25:18ID:aPk
―カセットテープ―
母親の部屋で見つけたカセットテープ。
タイトルには俺の名前が書かれていた。
「もしや未来の俺へのメッセージ的な何かかな?!w」
と興味本位でテープを聞いてみると、聞こえてきた声は母親でも父親でもなく、知らない男の声。ひどく震えた声だった。
内容は父と母に対する恨み辛み。
部屋を探してみると似たようなテープが山ほど見つかった。
全部に同じように俺の名前が書いてあった。
28:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:26:05ID:Ywt
初手の画鋲のやつが強すぎたわ
36:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:27:25ID:aPk
―しりとり―
だいぶ前の出来事です。
友達に借りたテープに録音されていたラジオ番組を聞き終わり、いちいち停止ボタン押すの面倒だからと、テープが再生し終わって停止するまで放っておこうと思ったんです。
しばらく無音だったんですが、突然波が打ち寄せる音と共に、抑揚のない男の人の声で
「海に浮かんでいるものでしりとりをしてみよう」
と言う声が聞こえてきました。
僕が「?」と思っていると、小さな女の子の声で
「人間」
43:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:29:16ID:aPk
―人工知能―
ある男が秋葉原の路上店で、人口知能会話ソフトが三百円で売られているのを見つけた。
有名なメーカー製であったため、男は喜んでそのソフトを買い、帰宅するとすぐに試したが、そのソフトは「助けて」と「もう許して」の二種類しか返事をしなかったという。
47:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:30:26ID:aPk
―2階のお母さん―
子どもの頃、僕は2階建ての借家にすんでいた。
母親も仕事をしていたので、学校から帰っても自分一人のことが多かった。
ある日、夕方遅く学校から帰ってくると、家の中が暗い。
「おかあさ~ん」
と呼ぶと、2階からか小さな声で
「はあ~い」
と応える声がする。もういっかい呼ぶとまた
「はあ~い」。
自分を呼んでいるような気がして、2階へあがる。
階段をあがったところでまた母を呼ぶと、奥の部屋から
「はあ~い」
と声がする。
奇妙な胸騒ぎと、いっこくも母に会いたいのとで、奥の部屋へゆっくりと近づいていく。
そのとき、下で玄関を開ける音がする。母親があわただしく買い物袋をさげて帰ってきた。
「しゅんすけ、帰ってる~?」
明るい声で僕を呼んでいる。
僕はすっかり元気を取り戻して、階段を駆け下りていく。
そのとき、ふと奥の部屋に目をやる。
奥の部屋のドアがキキキとわずかに動いた。
僕は一瞬、ドアのすきまに奇妙なものを見た。
こっちを見ている白い人間の顔だった。
(続きは『続きを読む』をクリック)
1レスで完結する怖い話やってくで
7:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:22:22ID:aPk
―お母さんは何をしてるんだろうー
お母さんは私がいない時に、勝手に私の部屋に入っています。
時々ならいいけど、本当にいつもいつも。
それが嫌で嫌で仕方なくて。
私の部屋で何してるんだろうって、気になりますよね、やっぱり。
だから私、お母さんが部屋に入った時に、こっそり覗き見したんです。
そしたらお母さん、棚の隙間に腕をつっこんでた。ほんの数秒。
してたことはそれだけでした。
お母さんが部屋をでた後に、何してたんだろうって、棚の隙間を見てみたんです。
暗くてよく見えなかったから、ケータイのライトで照らした。
ビックリしました。
だって、画鋲が刺してあったんだもん。棚のうしろの壁にビッシリと。
隙間に手をいれてたのは数秒だったから、部屋にはいる度に、1つずつ刺していったんだと思います。
なんでお母さんはこんなことしてるんだろう。
12:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:23:41ID:aPk
―初夏の海岸沿い―
外国のお話。
ある男が2人、車で海岸沿いの道を走っていた。
初夏の肌寒い日だったので海に入っている人こそ少なかったものの、
それでも家族連れやアベックなど老若男女で浜辺はそれなりの賑わいを見せていた。
どうといったことのない平凡な風景。しかし運転席の男はその光景にかすかな違和感を覚えてもいた。
やがて海岸が見えなくなった頃、助手席の男が口を開いた。
「気付いたか?」
先ほどまでの陽気な口調とは異なり、その面もちはいくぶんこわばっている。
「海岸にいた連中、みんな海の方を見ていなかった。立っている者も座っている者も、全員海に背を向けていたんだ
18:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:24:32ID:aPk
ショートショート感覚で読んでくれ
23:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:25:00ID:rdV
―カーナビ―
盗んできたカーナビはよく勝手に近場の墓地まで案内してくれる。
25:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:25:42ID:aPk
>>23
こういうの
お前らも思いつきでもええからどんどん書いてってな
24:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:25:18ID:aPk
―カセットテープ―
母親の部屋で見つけたカセットテープ。
タイトルには俺の名前が書かれていた。
「もしや未来の俺へのメッセージ的な何かかな?!w」
と興味本位でテープを聞いてみると、聞こえてきた声は母親でも父親でもなく、知らない男の声。ひどく震えた声だった。
内容は父と母に対する恨み辛み。
部屋を探してみると似たようなテープが山ほど見つかった。
全部に同じように俺の名前が書いてあった。
28:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:26:05ID:Ywt
初手の画鋲のやつが強すぎたわ
36:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:27:25ID:aPk
―しりとり―
だいぶ前の出来事です。
友達に借りたテープに録音されていたラジオ番組を聞き終わり、いちいち停止ボタン押すの面倒だからと、テープが再生し終わって停止するまで放っておこうと思ったんです。
しばらく無音だったんですが、突然波が打ち寄せる音と共に、抑揚のない男の人の声で
「海に浮かんでいるものでしりとりをしてみよう」
と言う声が聞こえてきました。
僕が「?」と思っていると、小さな女の子の声で
「人間」
43:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:29:16ID:aPk
―人工知能―
ある男が秋葉原の路上店で、人口知能会話ソフトが三百円で売られているのを見つけた。
有名なメーカー製であったため、男は喜んでそのソフトを買い、帰宅するとすぐに試したが、そのソフトは「助けて」と「もう許して」の二種類しか返事をしなかったという。
47:名無しさん@おーぷん 20/08/18(火)23:30:26ID:aPk
―2階のお母さん―
子どもの頃、僕は2階建ての借家にすんでいた。
母親も仕事をしていたので、学校から帰っても自分一人のことが多かった。
ある日、夕方遅く学校から帰ってくると、家の中が暗い。
「おかあさ~ん」
と呼ぶと、2階からか小さな声で
「はあ~い」
と応える声がする。もういっかい呼ぶとまた
「はあ~い」。
自分を呼んでいるような気がして、2階へあがる。
階段をあがったところでまた母を呼ぶと、奥の部屋から
「はあ~い」
と声がする。
奇妙な胸騒ぎと、いっこくも母に会いたいのとで、奥の部屋へゆっくりと近づいていく。
そのとき、下で玄関を開ける音がする。母親があわただしく買い物袋をさげて帰ってきた。
「しゅんすけ、帰ってる~?」
明るい声で僕を呼んでいる。
僕はすっかり元気を取り戻して、階段を駆け下りていく。
そのとき、ふと奥の部屋に目をやる。
奥の部屋のドアがキキキとわずかに動いた。
僕は一瞬、ドアのすきまに奇妙なものを見た。
こっちを見ている白い人間の顔だった。
(続きは『続きを読む』をクリック)
PR
押すと確率(1/2)^nで1億円貰えるけど、一度押したら当たるまで呼吸が出来なくなるボタン
2020.08.20 (Thu) | Category : オカルト・雑談
1:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:33:58.74ID:cBfHgTj/p
nは押すたびに1→2→3→…って増えていくとして押す?
3:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:34:23.56ID:aRo/QzA60
押す
4:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:34:41.28ID:2s0P/EeG0
ちょっと面白い
5:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:34:55.90ID:B5L4+GSH0
これ無限にやったら確率いくらになるんや?
11:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:01.07ID:cBfHgTj/p
>>5
無限にやったら100%当たるんじゃないかな?
57:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:42:37.01ID:NccWhSVW0
>>5
無限にやったらそら100%当たるやろなぁ
61:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:43:21.48ID:yab9XMF00
>>57
そんなことないやろ
68:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:44:09.26ID:NccWhSVW0
>>61
ネタも分からんとかガイジか?
数3やった奴なら誰でも分かるわアホ
87:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:45:42.49ID:yab9XMF00
>>68
11に言えば良かったわ
1/2外した
93:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:11.60ID:E2r130Qq0
>>87
草
174:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:54:42.32ID:jHd+hX41a
>>87
おもろい
281:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:03:08.01ID:a2i12coq0
>>87
君があっとるで
360:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:09:39.95ID:M2mQmJ1I0
>>87
草
625:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:27:03.69ID:QYlTZELEa
>>87
こういう頭のいいレス見習いたい
482:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:18:43.36ID:EvqafzSl0
>>5
1-全部外す確率
=1-(1-1/2)(1-1/4)(1-1/8)...
584:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:23:49.66ID:LmLZRuDS0
>>482
これが正解ちゃうん
6:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:35:03.67ID:ML/LoV/G0
押すけど当たる時は分かりやすくしてや
8:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:35:18.17ID:hEzvnvc/0
押さない
12:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:05.24ID:7mPPv86/d
そのnの前のちょんってやつなんや
14:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:39.23ID:aEyzVaeMa
>>12
べき乗の記号や
48:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:41:56.52ID:7mPPv86/d
>>14
サンキュー
よくわからんけど連打すればいけるやん
77:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:45:07.85ID:ynovXmtF0
>>48
押す回数増えるごとに当たって助かる確率だだ下がりやぞ
2を10回かけると1000を越すってよく聞くやろ?
あれが分母になると思えばいい
15:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:45.68ID:z05mPWiD0
当たったのに気づかずに連打し続けて2ゲーム目始まりそう
16:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:46.75ID:RqxcmHrI0
連打力が試されてるんか
おもろいやん
17:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:49.85ID:kym/yYMe0
連打すればええやろ
19:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:37:09.81ID:l4BcRIcjM
怖いな
でも押しちゃいそう
4回目までには当たるやろ
20:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:37:17.66ID:ve4kLBiZ0
押す間隔書いてなくて草
28:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:38:52.05ID:cBfHgTj/p
>>20
間隔とかは無いぞ
押せば押すだけカウント
21:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:37:42.02ID:DTHeekRxM
死ぬまでに100回は押せるやろ
へーきへーき
22:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:38:02.41ID:pNTMdaEuM
押す度に確率下がるとか怖すぎ
25:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:38:15.40ID:ynovXmtF0
押すほどに当たる確率半分になってくの草
2手目までに当たらんかったら死ねるの
26:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:38:36.04ID:EmJZvK1O0
これはキツいですよ
40:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:40:49.96ID:97U8IzHG0
>>26
最初の50%はずしたらもう無理やん
70:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:44:24.93ID:X1WPeqtA0
>>26
最初の3回で当たらなかったときの絶望感やばそう
125:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:49:44.03ID:C0CnFciB0
>>26
3回めあたりから絶望しそう
136:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:51:03.29ID:xSAoiCI10
>>26
あっ…
パチカンスワイ、絶対やないと決める
346:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:08:37.56ID:7lyBkBgv0
>>26
10回押してダメだったらおしまいやな
376:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:10:39.00ID:rNM5L1MM0
>>26
6回目までに出なかったらほぼ死ぬな
435:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:15:13.96ID:rTAWdmEJM
>>26
窒息する頃には大富豪やな
481:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:18:42.01ID:6n8i1W8/0
>>26
最初の数回外した時の絶望感がやばい
635:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:27:24.55ID:AZGVoF/ca
>>26
やっぱ最初の50%引けんと、引き戻すのは厳しいよなぁ...
31:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:39:33.72ID:JoCMZU5/0
おもろいやん
いうて30秒で300回は押せるから余裕ちゃうか?
37:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:40:16.69ID:BPQSykVu0
>>31
そんな押してたら当てても次が始まるやろ
97:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:41.20ID:FggDm58Cd
>>37
草
32:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:39:35.18ID:9cFgSjJN0
連打してたら当たった後にもう一回押しそう
34:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:39:37.00ID:dBo3eg920
4回目までに当たらんかったら死を覚悟したほうがいい
41:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:40:56.82ID:br2sAURcM
5回目くらいで諦め入るな
42:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:40:58.90ID:DGgdPt6Qr
1回目外したら半分くらい死ぬやんけ!
46:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:41:44.83ID:3vgjamAoa
3回目までに当たる確率が67%あるから押すわ
56:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:42:30.60ID:85DPqBTY0
なおどうしてもという場合は(n)^1/2でも良いとする
72:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:44:48.26ID:6VjaagoKr
>>56
1回目で必ず当たる定期
63:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:43:24.04ID:JoCMZU5/0
今計算したら28.9%の確率で1000回押しても当たらんやん
はえー数字のマジックやな
78:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:45:09.08ID:0ROeCpfjp
>>63
3割死ぬのか
怖すぎるやろ
65:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:43:39.50ID:+VJKQoCz0
なんJでここまで絶妙なボタン見たの初めてやわ
464:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:17:35.70ID:TvEERbF90
>>65
低能ホイホイとしては絶妙やけど三割近くの確率で窒息死するボタンと分かっていれば全然割に合わないわ
83:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:45:21.08ID:ieEw824uM
これ押しちゃダメな奴か
91:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:09.70ID:o/GDjncbd
こういう確率の計算って
1/2+1/4みたいな感じで足しちゃいかんのやっけ?
98:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:45.10ID:OU1pveHAd
>>91
うん
和事象じゃないから
100:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:52.71ID:aDFR6XUPa
押せる間隔が1回に1秒として、1億円もらえる確率は
50.0%が1秒後
12.5%が2秒後
1.6%が3秒後
0.1%が4秒後……
死ぬやろ
113:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:48:20.56ID:kQxpG9Jj0
期待値って万能じゃないよね
114:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:48:26.46ID:JoCMZU5/0
当たる確率やなくて当たらん確率な
115:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:48:32.12ID:dBo3eg920
つまり表を成功だとすれば
最初はコイン投げて表が出たら一億円
裏だったら2回目に2連続で表が出たら一億円
失敗したら3回目に3連続で表が出たら一億円
…と続けてくんやな
連打すればいいっていうのは間違ってるな
百回目は百回連続で表を出さなきゃいけない
絶望的や
124:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:49:28.50ID:3vgjamAoa
>>115
分かりやすい
255:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:00:54.95ID:rRbJpx58M
>>115
はえ~
きみ、賢いなぁ!
117:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:48:57.86ID:qCy/mkxh0
連射しすぎると2ゲーム目スタートは草
129:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:50:05.54ID:ACESyro90
当たったら動かなくなるって仕様なら音速で押すわ
130:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:50:18.41ID:YSedKVRJ0
連打できるんだから余裕やん
5回ぐらいまでは安全やろ
138:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:51:11.79ID:ynovXmtF0
>>130
押した瞬間危険ゾーンにぶちこまれるんだよなぁ
145:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:52:00.32ID:DuIOOJ5e0
超高速で連打するって案あるけど再スタートする仕様ならむしろ全く息できなくないか?
147:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:52:09.95ID:gW1q5a5Z0
ギブアップ用の安楽死のボタンも容易しろ
151:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:53:01.76ID:LCvaS/ZH0
これ押さんかったら貰えるやん
161:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:53:35.14ID:DZp9xGU00
>>151
やるやん
169:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:54:12.79ID:vIZV+kwi0
>>151
たしかに
172:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:54:29.77ID:3YpePrXh0
>>151
かしこい
185:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:55:38.84ID:cBfHgTj/p
>>151
成る程、今理解した
面白い
189:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:56:22.32ID:TJZdmpGnM
>>151
「押すと」が読めないガイジワラワラで草
302:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:05:06.00ID:r1p5/y+iM
>>151
n=1からとは書いてないしな
339:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:08:16.34ID:y4BdtjOt0
>>151
草
引用元:押すと確率(1/2)^nで1億円貰えるけど、一度押したら当たるまで呼吸が出来なくなるボタン
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597746838/
.
nは押すたびに1→2→3→…って増えていくとして押す?
3:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:34:23.56ID:aRo/QzA60
押す
4:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:34:41.28ID:2s0P/EeG0
ちょっと面白い
5:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:34:55.90ID:B5L4+GSH0
これ無限にやったら確率いくらになるんや?
11:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:01.07ID:cBfHgTj/p
>>5
無限にやったら100%当たるんじゃないかな?
57:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:42:37.01ID:NccWhSVW0
>>5
無限にやったらそら100%当たるやろなぁ
61:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:43:21.48ID:yab9XMF00
>>57
そんなことないやろ
68:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:44:09.26ID:NccWhSVW0
>>61
ネタも分からんとかガイジか?
数3やった奴なら誰でも分かるわアホ
87:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:45:42.49ID:yab9XMF00
>>68
11に言えば良かったわ
1/2外した
93:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:11.60ID:E2r130Qq0
>>87
草
174:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:54:42.32ID:jHd+hX41a
>>87
おもろい
281:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:03:08.01ID:a2i12coq0
>>87
君があっとるで
360:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:09:39.95ID:M2mQmJ1I0
>>87
草
625:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:27:03.69ID:QYlTZELEa
>>87
こういう頭のいいレス見習いたい
482:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:18:43.36ID:EvqafzSl0
>>5
1-全部外す確率
=1-(1-1/2)(1-1/4)(1-1/8)...
584:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:23:49.66ID:LmLZRuDS0
>>482
これが正解ちゃうん
6:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:35:03.67ID:ML/LoV/G0
押すけど当たる時は分かりやすくしてや
8:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:35:18.17ID:hEzvnvc/0
押さない
12:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:05.24ID:7mPPv86/d
そのnの前のちょんってやつなんや
14:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:39.23ID:aEyzVaeMa
>>12
べき乗の記号や
48:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:41:56.52ID:7mPPv86/d
>>14
サンキュー
よくわからんけど連打すればいけるやん
77:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:45:07.85ID:ynovXmtF0
>>48
押す回数増えるごとに当たって助かる確率だだ下がりやぞ
2を10回かけると1000を越すってよく聞くやろ?
あれが分母になると思えばいい
15:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:45.68ID:z05mPWiD0
当たったのに気づかずに連打し続けて2ゲーム目始まりそう
16:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:46.75ID:RqxcmHrI0
連打力が試されてるんか
おもろいやん
17:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:36:49.85ID:kym/yYMe0
連打すればええやろ
19:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:37:09.81ID:l4BcRIcjM
怖いな
でも押しちゃいそう
4回目までには当たるやろ
20:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:37:17.66ID:ve4kLBiZ0
押す間隔書いてなくて草
28:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:38:52.05ID:cBfHgTj/p
>>20
間隔とかは無いぞ
押せば押すだけカウント
21:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:37:42.02ID:DTHeekRxM
死ぬまでに100回は押せるやろ
へーきへーき
22:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:38:02.41ID:pNTMdaEuM
押す度に確率下がるとか怖すぎ
25:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:38:15.40ID:ynovXmtF0
押すほどに当たる確率半分になってくの草
2手目までに当たらんかったら死ねるの
26:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:38:36.04ID:EmJZvK1O0
これはキツいですよ
-imgur-
40:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:40:49.96ID:97U8IzHG0
>>26
最初の50%はずしたらもう無理やん
70:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:44:24.93ID:X1WPeqtA0
>>26
最初の3回で当たらなかったときの絶望感やばそう
125:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:49:44.03ID:C0CnFciB0
>>26
3回めあたりから絶望しそう
136:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:51:03.29ID:xSAoiCI10
>>26
あっ…
パチカンスワイ、絶対やないと決める
346:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:08:37.56ID:7lyBkBgv0
>>26
10回押してダメだったらおしまいやな
376:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:10:39.00ID:rNM5L1MM0
>>26
6回目までに出なかったらほぼ死ぬな
435:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:15:13.96ID:rTAWdmEJM
>>26
窒息する頃には大富豪やな
481:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:18:42.01ID:6n8i1W8/0
>>26
最初の数回外した時の絶望感がやばい
635:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:27:24.55ID:AZGVoF/ca
>>26
やっぱ最初の50%引けんと、引き戻すのは厳しいよなぁ...
31:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:39:33.72ID:JoCMZU5/0
おもろいやん
いうて30秒で300回は押せるから余裕ちゃうか?
37:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:40:16.69ID:BPQSykVu0
>>31
そんな押してたら当てても次が始まるやろ
97:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:41.20ID:FggDm58Cd
>>37
草
32:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:39:35.18ID:9cFgSjJN0
連打してたら当たった後にもう一回押しそう
34:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:39:37.00ID:dBo3eg920
4回目までに当たらんかったら死を覚悟したほうがいい
41:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:40:56.82ID:br2sAURcM
5回目くらいで諦め入るな
42:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:40:58.90ID:DGgdPt6Qr
1回目外したら半分くらい死ぬやんけ!
46:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:41:44.83ID:3vgjamAoa
3回目までに当たる確率が67%あるから押すわ
56:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:42:30.60ID:85DPqBTY0
なおどうしてもという場合は(n)^1/2でも良いとする
72:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:44:48.26ID:6VjaagoKr
>>56
1回目で必ず当たる定期
63:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:43:24.04ID:JoCMZU5/0
今計算したら28.9%の確率で1000回押しても当たらんやん
はえー数字のマジックやな
78:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:45:09.08ID:0ROeCpfjp
>>63
3割死ぬのか
怖すぎるやろ
65:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:43:39.50ID:+VJKQoCz0
なんJでここまで絶妙なボタン見たの初めてやわ
464:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:17:35.70ID:TvEERbF90
>>65
低能ホイホイとしては絶妙やけど三割近くの確率で窒息死するボタンと分かっていれば全然割に合わないわ
83:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:45:21.08ID:ieEw824uM
これ押しちゃダメな奴か
91:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:09.70ID:o/GDjncbd
こういう確率の計算って
1/2+1/4みたいな感じで足しちゃいかんのやっけ?
98:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:45.10ID:OU1pveHAd
>>91
うん
和事象じゃないから
100:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:46:52.71ID:aDFR6XUPa
押せる間隔が1回に1秒として、1億円もらえる確率は
50.0%が1秒後
12.5%が2秒後
1.6%が3秒後
0.1%が4秒後……
死ぬやろ
113:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:48:20.56ID:kQxpG9Jj0
期待値って万能じゃないよね
114:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:48:26.46ID:JoCMZU5/0
当たる確率やなくて当たらん確率な
115:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:48:32.12ID:dBo3eg920
つまり表を成功だとすれば
最初はコイン投げて表が出たら一億円
裏だったら2回目に2連続で表が出たら一億円
失敗したら3回目に3連続で表が出たら一億円
…と続けてくんやな
連打すればいいっていうのは間違ってるな
百回目は百回連続で表を出さなきゃいけない
絶望的や
124:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:49:28.50ID:3vgjamAoa
>>115
分かりやすい
255:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:00:54.95ID:rRbJpx58M
>>115
はえ~
きみ、賢いなぁ!
117:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:48:57.86ID:qCy/mkxh0
連射しすぎると2ゲーム目スタートは草
129:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:50:05.54ID:ACESyro90
当たったら動かなくなるって仕様なら音速で押すわ
130:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:50:18.41ID:YSedKVRJ0
連打できるんだから余裕やん
5回ぐらいまでは安全やろ
138:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:51:11.79ID:ynovXmtF0
>>130
押した瞬間危険ゾーンにぶちこまれるんだよなぁ
145:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:52:00.32ID:DuIOOJ5e0
超高速で連打するって案あるけど再スタートする仕様ならむしろ全く息できなくないか?
147:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:52:09.95ID:gW1q5a5Z0
ギブアップ用の安楽死のボタンも容易しろ
151:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:53:01.76ID:LCvaS/ZH0
これ押さんかったら貰えるやん
161:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:53:35.14ID:DZp9xGU00
>>151
やるやん
169:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:54:12.79ID:vIZV+kwi0
>>151
たしかに
172:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:54:29.77ID:3YpePrXh0
>>151
かしこい
185:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:55:38.84ID:cBfHgTj/p
>>151
成る程、今理解した
面白い
189:風吹けば名無し 2020/08/18(火)19:56:22.32ID:TJZdmpGnM
>>151
「押すと」が読めないガイジワラワラで草
302:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:05:06.00ID:r1p5/y+iM
>>151
n=1からとは書いてないしな
339:風吹けば名無し 2020/08/18(火)20:08:16.34ID:y4BdtjOt0
>>151
草
引用元:押すと確率(1/2)^nで1億円貰えるけど、一度押したら当たるまで呼吸が出来なくなるボタン
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597746838/
.
土砂降りの中、長靴で歩き回る音がする
2020.08.20 (Thu) | Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象
503:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)01:59:14.78ID:caKyZoDs0
頚椎ヘルニアで痛くて眠れないので、通りすがりに投下します。
その昔、某ハウスメーカーの基礎工事をしていたオレは若い衆を一人連れて、着工中のアパートの床下施工に赴いた。
ひとつ現場を片付けてからだったから、その現場に着いたのは昼過ぎ位だった。
外は土砂降りの雨が降っていた。
基礎工事そのものは外仕事だが、床下のそれは建て方が外壁を組み屋根を張ってからの施工なので、雨でも関係なかった。
「取り敢えず、先に飯にしよう」
昼だし、飯を食ってから仕事に取り掛かろうと、二人で飯を食い始めた。
暫くして「がぼっ、がぼっ、がぼっ」
雨の中をゴム長靴で歩く足音が聞こえる。
建物の周りを、行ったり来たりしている。
監督か大工か足場屋でも、現場の下見に来たのだろうとタカをくくっていたが相変わらず「がぼっがぼっ」っと建物の周りを行ったり来たりしている。
オレは若い衆と二人で顔を見合わせ、示し合わせた様にドアを開け外に出た。
土砂降りの雨だし
「中で雨宿りしろ」
と、外を歩いている人間に声を掛けるつもりだった。
504:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)02:25:20.64ID:caKyZoDs0
然し、建物の外はザーザー降る土砂降りの雨の音。
そんな人の気配も何もなく、さっき迄していたゴム長靴の足音もしない。
建物の周りも歩いて確認したが、誰もいない。
雨が酷いから、車の中ででも休んでいるのだろうと、現場の周りを見渡したがそんな車すらもない。
「何だろう、帰ったのかな」
不思議と、その出来事に怖さや不可思議さはなかった。
現場では、様々な業者の出入りが日々多いものだし、何より足音は生きた人間ソノモノでその時は霊とか想像もしなかった。
然し、暫くするとまた「がぼっがぼっがぼっ」と建物の周りを歩く、ゴム長靴の足音がする。
「またですね。」
「うん、もうほっとけ」
二人でそんな会話をし、仕事に取り掛かろうとした時外で慌ただしく、数台の車が停まる音がした。
505:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)02:41:13.17ID:caKyZoDs0
工事部門のお偉いさんや営業、監督が血相変えてドヤドヤと車から降りてきた。
ただ不思議に思ったのは、何故かその中に正装した神主も居る。
「今更地鎮祭じゃあるまいし、何事だよ」
そんなオレ達を尻目にその建築中の建物の中で、その神主は祝詞をあげ始めた。
同行した社の人間も、皆、神妙な顔をして手を合わせている。
何が何だか分からないオレ達は、呆気にとられていたが一部始終が終わるまで、取り敢えず仕事に取り掛かるのは止めにしていた。
506:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)02:42:58.62ID:9WULbHp30
で?
507:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:04:04.35ID:+CR6pyr/0
やっぱり一度メモ帳に全部書き溜めてから投下してくれると読みやすくて助かる
続きが気になって仕方ない
508:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:06:23.22ID:caKyZoDs0
そして、ひと通りが済み、社の人間とも軽い挨拶を交わし上司の面々も神主も、帰路に就いた折
一人残った監督から、事の次第の顛末を聞くことが出来た。
その日の朝、早い時間に一人の大工が現場に来た。
ふと視線を感じたので振り返ると、小窓から一人の男がこっちを見ている。
「随分、早い業者だな」
大工は気にせず作業をしていた。
暫くして、また視線を感じたのでそちらに目をやると先程の男が、まだこっちを見ている。
「ふざけた奴だなぁ」
そんな事を思いながら作業を続けていたが、どうも様子がおかしい。
「おい、いい加減、ふざけんなよお前」
ハッパをかけてやろうと勇んで小窓のあるドアを開けた大工は、腰を抜かした。
その男は首を吊っていた。
小窓から見えていたその顔は、男の首吊り遺体の死に顔だった。
作業服に長靴姿で、どこぞの浮浪者らしかった。
509:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:15:59.62ID:caKyZoDs0
新築のアパート物件で、アヤつく事を恐れた社は急遽、神主を呼んでお祓いを済ませ、内々に事無きを装ったんだろうがあの足音は間違いなく、首吊った浮浪者なんだと思った。
横浜の某所での出来事。
ちなみにそこは入居してますw
510:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:20:13.59ID:9+H81FD30
警察とか警察とか警察とかは、、、
511:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:30:05.93ID:caKyZoDs0
先に話をまとめてなくてスミマセンでした。
昼からその現場に行ったから、状況の詳しい実況は.....
浮浪者だし、自殺扱いで警察も簡単に済ませたのだろうと思います。
512:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)05:03:31.05ID:OHXvF6+B0
ヘルニア大変だね。お大事にね。
513:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)06:11:57.58ID:caKyZoDs0
>>512
ありがとう。
514:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)09:13:03.45ID:rWvNSgGA0
浮浪者だから簡単に…か
515:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)09:54:25.38ID:Uvva+/4y0
賃貸物件で自殺があると告知義務があるけど、建設中に自殺(入居者じゃないとはいえ)があった場合の新築はどうなんだろ
引用元:本当に体験した霊体験
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1326665928/503-515
.
頚椎ヘルニアで痛くて眠れないので、通りすがりに投下します。
その昔、某ハウスメーカーの基礎工事をしていたオレは若い衆を一人連れて、着工中のアパートの床下施工に赴いた。
ひとつ現場を片付けてからだったから、その現場に着いたのは昼過ぎ位だった。
外は土砂降りの雨が降っていた。
基礎工事そのものは外仕事だが、床下のそれは建て方が外壁を組み屋根を張ってからの施工なので、雨でも関係なかった。
「取り敢えず、先に飯にしよう」
昼だし、飯を食ってから仕事に取り掛かろうと、二人で飯を食い始めた。
暫くして「がぼっ、がぼっ、がぼっ」
雨の中をゴム長靴で歩く足音が聞こえる。
建物の周りを、行ったり来たりしている。
監督か大工か足場屋でも、現場の下見に来たのだろうとタカをくくっていたが相変わらず「がぼっがぼっ」っと建物の周りを行ったり来たりしている。
オレは若い衆と二人で顔を見合わせ、示し合わせた様にドアを開け外に出た。
土砂降りの雨だし
「中で雨宿りしろ」
と、外を歩いている人間に声を掛けるつもりだった。
504:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)02:25:20.64ID:caKyZoDs0
然し、建物の外はザーザー降る土砂降りの雨の音。
そんな人の気配も何もなく、さっき迄していたゴム長靴の足音もしない。
建物の周りも歩いて確認したが、誰もいない。
雨が酷いから、車の中ででも休んでいるのだろうと、現場の周りを見渡したがそんな車すらもない。
「何だろう、帰ったのかな」
不思議と、その出来事に怖さや不可思議さはなかった。
現場では、様々な業者の出入りが日々多いものだし、何より足音は生きた人間ソノモノでその時は霊とか想像もしなかった。
然し、暫くするとまた「がぼっがぼっがぼっ」と建物の周りを歩く、ゴム長靴の足音がする。
「またですね。」
「うん、もうほっとけ」
二人でそんな会話をし、仕事に取り掛かろうとした時外で慌ただしく、数台の車が停まる音がした。
505:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)02:41:13.17ID:caKyZoDs0
工事部門のお偉いさんや営業、監督が血相変えてドヤドヤと車から降りてきた。
ただ不思議に思ったのは、何故かその中に正装した神主も居る。
「今更地鎮祭じゃあるまいし、何事だよ」
そんなオレ達を尻目にその建築中の建物の中で、その神主は祝詞をあげ始めた。
同行した社の人間も、皆、神妙な顔をして手を合わせている。
何が何だか分からないオレ達は、呆気にとられていたが一部始終が終わるまで、取り敢えず仕事に取り掛かるのは止めにしていた。
506:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)02:42:58.62ID:9WULbHp30
で?
507:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:04:04.35ID:+CR6pyr/0
やっぱり一度メモ帳に全部書き溜めてから投下してくれると読みやすくて助かる
続きが気になって仕方ない
508:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:06:23.22ID:caKyZoDs0
そして、ひと通りが済み、社の人間とも軽い挨拶を交わし上司の面々も神主も、帰路に就いた折
一人残った監督から、事の次第の顛末を聞くことが出来た。
その日の朝、早い時間に一人の大工が現場に来た。
ふと視線を感じたので振り返ると、小窓から一人の男がこっちを見ている。
「随分、早い業者だな」
大工は気にせず作業をしていた。
暫くして、また視線を感じたのでそちらに目をやると先程の男が、まだこっちを見ている。
「ふざけた奴だなぁ」
そんな事を思いながら作業を続けていたが、どうも様子がおかしい。
「おい、いい加減、ふざけんなよお前」
ハッパをかけてやろうと勇んで小窓のあるドアを開けた大工は、腰を抜かした。
その男は首を吊っていた。
小窓から見えていたその顔は、男の首吊り遺体の死に顔だった。
作業服に長靴姿で、どこぞの浮浪者らしかった。
509:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:15:59.62ID:caKyZoDs0
新築のアパート物件で、アヤつく事を恐れた社は急遽、神主を呼んでお祓いを済ませ、内々に事無きを装ったんだろうがあの足音は間違いなく、首吊った浮浪者なんだと思った。
横浜の某所での出来事。
ちなみにそこは入居してますw
510:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:20:13.59ID:9+H81FD30
警察とか警察とか警察とかは、、、
511:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)03:30:05.93ID:caKyZoDs0
先に話をまとめてなくてスミマセンでした。
昼からその現場に行ったから、状況の詳しい実況は.....
浮浪者だし、自殺扱いで警察も簡単に済ませたのだろうと思います。
512:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)05:03:31.05ID:OHXvF6+B0
ヘルニア大変だね。お大事にね。
513:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)06:11:57.58ID:caKyZoDs0
>>512
ありがとう。
514:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)09:13:03.45ID:rWvNSgGA0
浮浪者だから簡単に…か
515:本当にあった怖い名無し:2012/06/13(水)09:54:25.38ID:Uvva+/4y0
賃貸物件で自殺があると告知義務があるけど、建設中に自殺(入居者じゃないとはいえ)があった場合の新築はどうなんだろ
引用元:本当に体験した霊体験
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1326665928/503-515
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター