忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.21 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おい。まさかお前葬式に呼ばれて白いマスクつけていったんじゃないだろうな?黒マスクが当たり前だぞ

2020.09.01 (Tue) Category : トピックス

1:オセルタミビルリン 2020/09/01(火)09:35:51.56ID:F/CdPRMb0
葬祭では黒マスク着用?…謎の葬祭マナー誕生にとまどいの声

https://news.yahoo.co.jp/articles/2651292df2c0f8d6e7fb19f637c52bdffccf93f4

「葬祭では黒マスク着用」という葬祭マナーがSNSを中心に話題になっている。

発端は「8月の終わりに"通夜葬儀などの場合はマスクも黒にすること"というマナーを見かけた」という内容の女性の投稿。

これを受け、SNS上では

「白いマスクがダメなら...男性のシャツの白はどうなんですかねぇ。」
「怖いよぉ喪服集団が黒マスクで揃えたら謎のカルト教団みたいになるって」
「通夜葬儀など急な事態なんだから、喪服着るだけで精一杯ですよね。。。」


などと困惑する人が多いようだ。

しかし……

僕がいくつかのマナーサイトや葬祭関係サイトを確認してみたところ、以前から「葬祭でマスクはどうするべきか?」という疑問は多々あったようで、それに対しほとんどのサイトでは「着用可」であるという上で「白黒どちらでも構わない」、「白のほうが無難」という回答だった。

また6月にはモナコ公国のカロリーヌ公女とステファニー公女らロイヤルファミリーが黒マスク姿で葬儀に参列したという見出しのニュースがあったのだが、画像で確認したところ、ロイヤルファミリーや司祭の中には白マスクを付けた人もおり、マスクの色についてマナーやルールは存在しないようだった。

「葬祭では黒マスクを付けるべし」というのは新型コロナウイルス流行により公の場でのマスク着用が推奨される風潮に便乗してどこかのマナー業者が思いついた新マナーなのだろう。



2:ホスカルネット 2020/09/01(火)09:36:22.74ID:nFoxRy6a0
謎マナーやめーや



351:ラミブジン 2020/09/01(火)12:36:03.18ID:ILKz8lEn0
>>2
マナー業界が2年先までマナー決めてるからw



5:インターフェロンβ 2020/09/01(火)09:37:11.53ID:vKspjhbe0
日本には黒マスクの文化はなかったよ



33:アシクロビル 2020/09/01(火)09:42:11.17ID:rUuFsMDg0
>>5
戦前は普通に黒マスクとか革マスクとかあった



344:ラニナミビルオクタン酸エステル 2020/09/01(火)12:29:38.48ID:NvcM13/50
>>33
存在していた事と文化があった事は同一ではないよ



377:ロピナビル 2020/09/01(火)12:55:18.85ID:iHd006/t0
>>33
そりゃ反社会的組織か使っていたしな。



60:リバビリン 2020/09/01(火)09:47:11.58ID:YMcJkZdl0
>>5
珍走団が付けてたイメージ



291:バラシクロビル 2020/09/01(火)11:33:13.79ID:igFh9tLG0
>>60
カラスマスクか



121:ビクテグラビルナトリウム 2020/09/01(火)10:01:18.58ID:vRiv02B90
>>5
トンネル掘ったりする人たちが砂塵防ぐのに使ったマスクは主に黒でその時代白は医療用で高級品だったとなんかで見たよ



6:ロピナビル 2020/09/01(火)09:37:12.09ID:h+dnflia0
お前は葬式に黒いシャツで行くのかよ



68:テノホビル 2020/09/01(火)09:49:10.49ID:Uxcu+fC70
>>6
黒シャツに白のジャケット



124:インターフェロンα 2020/09/01(火)10:01:34.36ID:gEnV5x9v0
>>68
私を虎と呼ぶなの人か



411:ファビピラビル 2020/09/01(火)13:31:49.56ID:wngnL1nm0
>>124
ジーザス完結してほしいよね



7:レムデシビル 2020/09/01(火)09:37:55.53ID:Nd7mSbz90
葬式は呼ばれるものじゃないだろ



17:バラシクロビル 2020/09/01(火)09:39:40.90ID:ivLrZVZ40
>>7
招待状無しで行っても笑われない?



36:ペンシクロビル 2020/09/01(火)09:42:36.20ID:QxXim+8n0
>>17
入場料は必要



416:アタザナビル 2020/09/01(火)13:36:14.24ID:bMOvcCXm0
>>36
前夜祭はフリーパスだよ



37:アメナメビル 2020/09/01(火)09:43:03.52ID:LH3LsDIw0
>>17
招待状ないならご祝儀は倍額がマナーだぞ



144:ホスアンプレナビルカルシウム 2020/09/01(火)10:06:37.69ID:5cDw/xXG0
>>37
葬式なのにご祝儀となw



260:ソリブジン 2020/09/01(火)11:11:44.29ID:dNdllSxR0
>>17
招待状も急に出すと相手も予定あったりで迷惑がかかるから、招待状も半年前には出すのがマナーだからな。



342:ラミブジン 2020/09/01(火)12:27:37.96ID:tGWtb12C0
>>17
前は良かったけど今はPCRの陰性証明が必要だから気を付けろよ



10:アメナメビル 2020/09/01(火)09:38:12.48ID:GezVL3p10
マナー屋ってくっだらないルールを自分たちで作ってそれを飯の種にするマッチポンパーって印象



31:イノシンプラノベクス 2020/09/01(火)09:41:52.60ID:SJlmSFbo0
>>10
失礼クリエイターってやつね



13:バロキサビルマルボキシル 2020/09/01(火)09:38:59.82ID:C2L4qLgH0
ゲーミングマスクつけてくわw



27:エルビテグラビル 2020/09/01(火)09:41:05.64ID:SLjLS9nZ0
>>13
なんだそれ?と思って調べたら光るのかw
なんの意味があるんだよwww配信者しか得をせんだろw



18:ホスフェニトインナトリウム 2020/09/01(火)09:39:41.62ID:p8wGUswa0
マナー講師「ピコーン!! これは飯の種だからどんどんルール作るよ!!」



19:レムデシビル 2020/09/01(火)09:39:45.29ID:3Euqf0sf0
アホくさ



22:ダサブビル 2020/09/01(火)09:40:31.77ID:wycyP0Vo0
マナー屋いい加減にしろ



23:イドクスウリジン 2020/09/01(火)09:40:38.08ID:L3tk4vB90
何だよマナー業者ってw



38:バラシクロビル 2020/09/01(火)09:43:04.63ID:ivLrZVZ40
マスクだけでマナー作れるのか
・通夜・葬式は新品のマスクはNG
・結婚式は白、新婦のマスクより派手なものはNG
・食事の際は上司が先に外してから外す

俺もマナー講師になれるかも



167:テラプレビル 2020/09/01(火)10:13:55.65ID:qXFvBMmG0
>>38
お辞儀するように右下を下げて
も追加



42:ソホスブビル 2020/09/01(火)09:43:56.01ID:ElDtQa6e0
そんな事言ったら本来喪服は白になるぞ



45:インターフェロンα 2020/09/01(火)09:44:20.90ID:vPVq0Xim0
同調圧力うっとおしい



46:リバビリン2020/09/01(火)09:44:22.63ID:FO7RtbmI0
白のワイシャツ問題



47:ソリブジン 2020/09/01(火)09:44:38.02ID:O2mvpkBS0
大昔は葬式の色といえば白だろ




引用元:おい。まさかお前葬式に呼ばれて白いマスクつけていったんじゃないだろうな?黒マスクが当たり前だぞ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598920551/




.







拍手[0回]

PR

お母さん助けて

2020.09.01 (Tue) Category : 誰も信じない人へ

554:本当にあった怖い名無し:2012/06/14(木)23:46:24.75ID:8oalJew1O
母が亡くなった一週間後に疲れから高熱を出して寝込んだ
「お母さん助けて」
と、思った時に両腕が、すっと上に引っ張られてそのまま3時間

明らかに母に手を握りしめられてる感覚がした

その後、腕が自然に動き指先で平仮名で文字を綴り始めた
処分して欲しいもの
気になっている物の場所など教えてくれた

気持ち良くて眠ってしまい、朝になったら嘘のように熱が引いていた

母に教わった場所を探したら、言われた通りのものが出てきたので、びっくりした

でも護ってもらえてると思ったら、すごく気持ちが安らいだ

母1人子1人で、ずっと生きてきたから、よほど心配してくれているのだと思う

心配かけないようにしなくちゃな…



560:本当にあった怖い名無し:2012/06/16(土)15:47:35.86ID:c2cXZ1VI0
>>554
バカヤロウ…
泣けてきたじゃないか。。




引用元:本当に体験した霊体験
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1326665928/554-560




.








拍手[0回]

みんなシビアだなぁ

2020.09.01 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

510:本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日)23:42:14ID:lvDp7U1I0
私が10歳のときに体験したことを書きます。私には霊感はありません。
だから気のせい、といってしまえばそれまでのお話ですが・・・。

日曜日のことです。
その日私は、お休みということではりきって昼まで寝て、起きてから顔を洗いに洗面所に向かいました。
すると蛇口の下に普段はお風呂場に置いてある洗面器がありました。
たぶん母か妹が使ってそのまま置きっぱなしにしたのです。

私は洗顔のとき洗面器を使わないので、
「ちゃんと片付けてよ!」
とこぼしながらひとまず洗面台のとなりの洗濯機の上にそれを置きました。
そして顔を洗っていると、電話が鳴りました。

洗面所と電話のある場所が近いので、父が電話をとったことが分かりました。
でもドアは閉まっていたので、会話の内容も誰からかかってきたのかも全然分かりませんでした。
父がそのまま話し込んでいたので、私にかかってきた電話ではないと分かりほっとしたときでした。
洗濯機の上の洗面器が、勝手にガタっと動いたのです。

ちょうど片方が少し持ち上がってからもう一度落ちた、という感じでした。
びっくりしてそちらを見たとき、片方が落ちて揺れる洗面器の影に、白いものが見えた、ような気がしました。
私はまだ顔に石鹸の泡を残したまま、しばらく何が起こったのかよく分からずぼうっとしていました。

それからちゃんと確認したのですが、そのとき洗濯機は動いていなかった(電源も入っていなかった)し、その上の乾燥機も動いていませんでした。
私が直接洗面器に触れたわけでもありません。なんだか少し怖くなり、急いで顔を洗い終えて居間いくと、祖母の家で飼っていた犬のチビが亡くなった、と聞かされました。



511:本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日)23:44:23ID:lvDp7U1I0
さっきの電話は祖母からで、チビが病気で亡くなったと言っていたそうです。
チビは祖母の家に遊びにきた人がそのまま置いて帰ってしまって祖母が仕方なく飼っていた雑種犬でした。
それから私は祖母の家に行く度にチビにお菓子をあげたり、散歩に行ったりして誰よりもかわいがっていました。

自分の家で犬を飼えなかった私は、遠方の祖母の家に行くとき、チビに会えることをいつも楽しみにしていました。
チビは、白い犬でした。

虫の知らせ、なんて言葉があるけど、もしかしたらチビが私にお別れを言いにきたのかもしれない。
すごく些細なお別れの言い方だったけれど。

私が当時住んでいたのは大阪、チビがいた祖母の家は岡山でした。
こんな遠くまで、よく来てくれたね。チビが死んだことはすごく悲しかったけれど、そう思うと少しうれしくなれました。

おわり



512:本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月)00:00:59ID:Fu+T07IxO
チビーーーー!
泣けた



513:本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月)00:36:43ID:h1VZwE6h0
チビをいちばんかわいがっていたのは、あなたのお祖母さん。



514:本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月)00:37:35ID:h1VZwE6h0
だれよりもかわいがっていたのはあなたではありません。
お祖母さんです。


チビ



515:本当にあった怖い名無し:2007/07/02(月)07:28:30ID:nyMKWT2WO
泣けるがスレ違いだ。




引用元:実話恐怖体験談 七談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1178169154/510-515




.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ