都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
最近男の人から私宛に家電に電話掛かってくる
2020.09.02 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
622:本当にあった怖い名無し:2012/06/17(日)20:35:21.00ID:fZQr5CWo0
現在進行形で悩んでる不思議な現象。
大して面白くも無いので長文うぜーと思ったらスルーしてね。
一番最初にそれらしきものが起きたのは、もう1年近く前だったと思う。(確証はない)
3年付き合っている遠距離の彼女が
「最近男の人から私宛に家電に電話掛かってくる」
と言われた。
彼女が居ない時間に掛かってくるらしく、家族は相手に本人が居ないことを伝えて切っていたらしい。
ナンバーディスプレイを付けていないと聞いていたので、4ヶ月ほど前、不安なら付けたらどうかと勧めた。
これには少し、私が個人的に気になることがあったので勧めた部分もあった。
「ドッペルゲンガー」
知りうるオカルトの中だとこれが一番近いかもしれない。
4ヶ月前(ナンバーディスプレイを勧める数日前)、家族とTVを見ながら食事をしていると固定電話が鳴った。
確か20:50だったと記憶している。母方の祖父母宅からだった。
電話に出てみると祖父で、
「さっき電話何だった?(私)から掛かってきたけど名前しか聞き取れなかった。」
と。
歳だから勘違いしたんだろwと思いつつも一応発信履歴を確認してみる。
「発信 20:45 祖父母宅」
・・・5分前に発信した履歴がある。
=勘違いではなく間違いなくかけている。しかし本人の私も、家族も一緒にTVを見ていた時間で電話などしていない・・・
623:本当にあった怖い名無し:2012/06/17(日)20:35:54.99ID:fZQr5CWo0
そんなことがあったあとだったので、彼女宅のも俺のゲンガーじゃね?w
冗談交じりで話しつつも、嫌な予感がしながらナンバーディスプレイをつけてもらった。
以後、その男から掛かってきていなかったらしい。
そして今日である。私は正午から祖母(父方)と姉(死産)の墓参りに行っていた。結構遠いので帰宅は15時頃だった。
帰ってくると彼女から不在着信があったので、折り返し電話をしてみた。
「家にかけて来たけど何だった?」
気持ち悪くなった。
聞いてみると1時前くらいに家に電話が掛かってきて、母親がでたら
「あ・・」
と声がして切れたらしい。
ディスプレイには私の携帯番号と名前が出ていたとのこと。
間違ってかけたかと思って発信履歴を見てみたが、今回は履歴すらなかった。
祖母が亡くなったとき、これよりもうんと不思議な電話があったから耐性はあるけどほんと変な電話を知らないうちにかけまわってるとかさ・・
同じ経験ある人いたらアドバイスください。
627:本当にあった怖い名無し:2012/06/17(日)22:00:17.86ID:h49CRnKq0
俺のケイタイ(スマホではない)はタッチパネルなんだけど、
尻ポケットに入れておくと誤操作で発信状態になっている時があるよ。
(一応ロックボタンがあるんだけど、側面じゃないので無意味)
626:本当にあった怖い名無し:2012/06/17(日)21:57:52.55ID:LaP5ArSH0
>>622
祖母のときはどんな電話だったの?
628:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)02:26:15.07ID:YNlb/YZA0
>>626
もう3年前の話だから細かくは覚えてないけど。
祖母が亡くなってすぐの出来事。
父と祖父は犬猿の仲で、時々大喧嘩もしていた。
祖母が亡くなって悲しかった気持ちもあり、通夜のその日、祖父が暴走しすごい喧嘩になっていた。
その時にケータイが鳴った。聞きなれない三味線?琴?よくわからないが和製の弦楽器の着信音だ。
そのケータイは、父が亡くなった祖母に持たせていたもので、入院生活に伴って購入したものだった。
主な用途は母との発着信。とても仲が良かった。
聞きなれない曲だったが、どうやら祖母の電話が鳴っている。もうその時点で奇妙な感じはしていた。
家族間でしか使ってない電話が着信すること自体が不思議だった。
恐る恐るディスプレイを見てみると
「着信 (母の名前) 090-****-****(母の番号)」
「おーいなんか間違えてかけてるよ。」
母はケータイをカバンから取り出した。発信していない。
首をかしげつつも電話に出てみた。・・・無音である。
2分くらいしても無音なので、切った。バグってたということになった。
後になって気がついたが、着信履歴が残らなかった。
629:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)02:27:07.51ID:YNlb/YZA0
後日(さすがに何日後かは覚えていない)、また喧嘩をしている祖父、父。
ため息つきつつも、間に入って話をしていた時だ。突然、あの時の弦楽器の曲が鳴る。
確認してみると、またも母の名前が出ている。電話にも出てみた、やはり無言だ。
切れるまで放っておこうという話になり、しばらく放っておいたら切れた気がする。
確認してみたが通話履歴が残っていない・・・
その後も2人が揉めた日に限ってその電話が掛かってくる。勿論履歴は消える。
一番びびったのは、夜中に台所でお茶飲んでたらその着信がきたときwドキーッってなった。
ちなみにその不思議な電話以外は普通に発着信可能で、履歴も残る。
ショップに持っていったが、そんな症状はありえないといわれ、挙句軽く理由を話したら
「それ絶対幽霊ですよ・・・怖いですね・・・」
あんた絶対仕事中ってこと忘れてるでしょう。
鳴った着信音だがプレインストールされているものの1つで不思議はないように思うが、基本のピピピ音にセットしてあった。
その着信以外はピピピの方が鳴っていた。
そんな話。電話が壊れてただけかもしれない。でもすごく不思議な電話だった。
632:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)04:11:59.52ID:7WF4vGzp0
>>629
宇宙人、幽霊、ドッペルゲンガー、色々な不思議な話なんか本当に現実に起こってる事なんだよね、色々と体験したからわかるけどこの世界は本当に面白すぎる。
電話の話面白いよね、似たような体験したからわかるけどさ
これは霊体験でいいのかな?ほんと漫画のような世界だね。
633:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)04:57:36.88ID:ALrW3ggS0
なんなんだろうな~霊タイケン?
635:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)18:35:35.85ID:+RYagRJVP
>>629
俺も友達からの着信履歴があって
「何の用だった?」
と聞くと
「俺かけてないよ。発信履歴もないし・・・」
という現象が2~3度あったな。
よくかける番号に勝手に発信しちゃうバグでもあるのかな。
バグならそれでいいんだけど、相手が喋るってのは気持ち悪いね。
636:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)18:50:43.93ID:NPGMzCnvO
バグも考えられるが、何年か前に悪質詐欺が流行ったじゃねーか
海外鯖を通じて、番号を偽装表示する詐欺がよ
着信履歴の信頼度を逆手に取った悪質詐欺だぜ
638:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)18:59:50.78ID:+RYagRJVP
>海外鯖を通じて、番号を偽装表示
そんなことできるんだ
モノマネうまい奴に声まで似せてやられたらわからんな
639:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)19:23:11.03ID:YNlb/YZA0
バグや誤発信ならいいなぁ・・・。
なんか知らないところで悪戯電話しちゃってる見たいになってて辛い
640:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)21:04:23.69ID:NPGMzCnvO
>>638希望番号を表示させる事が出来るんだとさ例えば海外の〇〇国に、0123456789って番号の業者があるとして、鯖通じて他国に電話架ける際に、自社番号と全く違う、345678900とかを相手方に表示させられるサービスがある
それに日本の悪質業者が目をつけたんだよ
ターゲットの家族の番号表示させたらオレオレ詐欺し放題だもんな
引用元:本当に体験した霊体験
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1326665928/622-640
.
現在進行形で悩んでる不思議な現象。
大して面白くも無いので長文うぜーと思ったらスルーしてね。
一番最初にそれらしきものが起きたのは、もう1年近く前だったと思う。(確証はない)
3年付き合っている遠距離の彼女が
「最近男の人から私宛に家電に電話掛かってくる」
と言われた。
彼女が居ない時間に掛かってくるらしく、家族は相手に本人が居ないことを伝えて切っていたらしい。
ナンバーディスプレイを付けていないと聞いていたので、4ヶ月ほど前、不安なら付けたらどうかと勧めた。
これには少し、私が個人的に気になることがあったので勧めた部分もあった。
「ドッペルゲンガー」
知りうるオカルトの中だとこれが一番近いかもしれない。
4ヶ月前(ナンバーディスプレイを勧める数日前)、家族とTVを見ながら食事をしていると固定電話が鳴った。
確か20:50だったと記憶している。母方の祖父母宅からだった。
電話に出てみると祖父で、
「さっき電話何だった?(私)から掛かってきたけど名前しか聞き取れなかった。」
と。
歳だから勘違いしたんだろwと思いつつも一応発信履歴を確認してみる。
「発信 20:45 祖父母宅」
・・・5分前に発信した履歴がある。
=勘違いではなく間違いなくかけている。しかし本人の私も、家族も一緒にTVを見ていた時間で電話などしていない・・・
623:本当にあった怖い名無し:2012/06/17(日)20:35:54.99ID:fZQr5CWo0
そんなことがあったあとだったので、彼女宅のも俺のゲンガーじゃね?w
冗談交じりで話しつつも、嫌な予感がしながらナンバーディスプレイをつけてもらった。
以後、その男から掛かってきていなかったらしい。
そして今日である。私は正午から祖母(父方)と姉(死産)の墓参りに行っていた。結構遠いので帰宅は15時頃だった。
帰ってくると彼女から不在着信があったので、折り返し電話をしてみた。
「家にかけて来たけど何だった?」
気持ち悪くなった。
聞いてみると1時前くらいに家に電話が掛かってきて、母親がでたら
「あ・・」
と声がして切れたらしい。
ディスプレイには私の携帯番号と名前が出ていたとのこと。
間違ってかけたかと思って発信履歴を見てみたが、今回は履歴すらなかった。
祖母が亡くなったとき、これよりもうんと不思議な電話があったから耐性はあるけどほんと変な電話を知らないうちにかけまわってるとかさ・・
同じ経験ある人いたらアドバイスください。
627:本当にあった怖い名無し:2012/06/17(日)22:00:17.86ID:h49CRnKq0
俺のケイタイ(スマホではない)はタッチパネルなんだけど、
尻ポケットに入れておくと誤操作で発信状態になっている時があるよ。
(一応ロックボタンがあるんだけど、側面じゃないので無意味)
626:本当にあった怖い名無し:2012/06/17(日)21:57:52.55ID:LaP5ArSH0
>>622
祖母のときはどんな電話だったの?
628:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)02:26:15.07ID:YNlb/YZA0
>>626
もう3年前の話だから細かくは覚えてないけど。
祖母が亡くなってすぐの出来事。
父と祖父は犬猿の仲で、時々大喧嘩もしていた。
祖母が亡くなって悲しかった気持ちもあり、通夜のその日、祖父が暴走しすごい喧嘩になっていた。
その時にケータイが鳴った。聞きなれない三味線?琴?よくわからないが和製の弦楽器の着信音だ。
そのケータイは、父が亡くなった祖母に持たせていたもので、入院生活に伴って購入したものだった。
主な用途は母との発着信。とても仲が良かった。
聞きなれない曲だったが、どうやら祖母の電話が鳴っている。もうその時点で奇妙な感じはしていた。
家族間でしか使ってない電話が着信すること自体が不思議だった。
恐る恐るディスプレイを見てみると
「着信 (母の名前) 090-****-****(母の番号)」
「おーいなんか間違えてかけてるよ。」
母はケータイをカバンから取り出した。発信していない。
首をかしげつつも電話に出てみた。・・・無音である。
2分くらいしても無音なので、切った。バグってたということになった。
後になって気がついたが、着信履歴が残らなかった。
629:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)02:27:07.51ID:YNlb/YZA0
後日(さすがに何日後かは覚えていない)、また喧嘩をしている祖父、父。
ため息つきつつも、間に入って話をしていた時だ。突然、あの時の弦楽器の曲が鳴る。
確認してみると、またも母の名前が出ている。電話にも出てみた、やはり無言だ。
切れるまで放っておこうという話になり、しばらく放っておいたら切れた気がする。
確認してみたが通話履歴が残っていない・・・
その後も2人が揉めた日に限ってその電話が掛かってくる。勿論履歴は消える。
一番びびったのは、夜中に台所でお茶飲んでたらその着信がきたときwドキーッってなった。
ちなみにその不思議な電話以外は普通に発着信可能で、履歴も残る。
ショップに持っていったが、そんな症状はありえないといわれ、挙句軽く理由を話したら
「それ絶対幽霊ですよ・・・怖いですね・・・」
あんた絶対仕事中ってこと忘れてるでしょう。
鳴った着信音だがプレインストールされているものの1つで不思議はないように思うが、基本のピピピ音にセットしてあった。
その着信以外はピピピの方が鳴っていた。
そんな話。電話が壊れてただけかもしれない。でもすごく不思議な電話だった。
632:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)04:11:59.52ID:7WF4vGzp0
>>629
宇宙人、幽霊、ドッペルゲンガー、色々な不思議な話なんか本当に現実に起こってる事なんだよね、色々と体験したからわかるけどこの世界は本当に面白すぎる。
電話の話面白いよね、似たような体験したからわかるけどさ
これは霊体験でいいのかな?ほんと漫画のような世界だね。
633:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)04:57:36.88ID:ALrW3ggS0
なんなんだろうな~霊タイケン?
635:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)18:35:35.85ID:+RYagRJVP
>>629
俺も友達からの着信履歴があって
「何の用だった?」
と聞くと
「俺かけてないよ。発信履歴もないし・・・」
という現象が2~3度あったな。
よくかける番号に勝手に発信しちゃうバグでもあるのかな。
バグならそれでいいんだけど、相手が喋るってのは気持ち悪いね。
636:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)18:50:43.93ID:NPGMzCnvO
バグも考えられるが、何年か前に悪質詐欺が流行ったじゃねーか
海外鯖を通じて、番号を偽装表示する詐欺がよ
着信履歴の信頼度を逆手に取った悪質詐欺だぜ
638:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)18:59:50.78ID:+RYagRJVP
>海外鯖を通じて、番号を偽装表示
そんなことできるんだ
モノマネうまい奴に声まで似せてやられたらわからんな
639:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)19:23:11.03ID:YNlb/YZA0
バグや誤発信ならいいなぁ・・・。
なんか知らないところで悪戯電話しちゃってる見たいになってて辛い
640:本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月)21:04:23.69ID:NPGMzCnvO
>>638希望番号を表示させる事が出来るんだとさ例えば海外の〇〇国に、0123456789って番号の業者があるとして、鯖通じて他国に電話架ける際に、自社番号と全く違う、345678900とかを相手方に表示させられるサービスがある
それに日本の悪質業者が目をつけたんだよ
ターゲットの家族の番号表示させたらオレオレ詐欺し放題だもんな
引用元:本当に体験した霊体験
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1326665928/622-640
.
PR
サービスエリアのトイレ
2020.09.02 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
565:本当にあった怖い名無し:2007/07/03(火)23:58:24ID:Xrl75eGO0
幽霊話なんだかどうなんだか・・
5年位前に夜中の2時頃中央道の長野と岐阜の県境あたりの小さいS・Aに車止めてトイレに寄ったんだけど4つあった大用のトイレがみんな使用中になってて気配もなく不気味だった。
外でて駐車場の車確認したんだけど俺の車含めて3台だけ。
中とかは確認しなかったけど車出してしばらくしてから怖くなった
566:本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水)02:29:10ID:Ith0nNXT0
>>565
じみに怖いね
俺も真夜中の海沿いの公園のトイレで似たような体験をした
30分近くその公園にいたけど人がでてこなかった
真夜中の公衆トイレは本当に怖い
568:本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水)09:34:04ID:FDqqThoy0
>>565
1台の車にうんこしたい人が2人以上乗ってる可能性をなぜかんがry
573:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)08:26:28ID:0lCtrxFf0
>>565
なぜ車一台に人一人と考えるのか?
一台に複数人乗っていればこういう状況も有り得る。
全然オカルトではないだろ。
574:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)09:02:14ID:YFV4pHBSO
夜中だから怖いよー
>>573みたいな恐がりじゃない人はわからないのかも
575:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)09:45:16ID:nXdL4FGf0
夜中だから怖いのはわかるが前後不覚に陥りすぎじゃね?
>>573が怖がりかどうかは関係ないだろ。
576:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)10:55:15ID:6kgcyrgiO
>>573
実は、そのSAで>>565が見た車はすべてミゼットだったんだ
577:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)14:13:49ID:0lCtrxFf0
>>576
納得しましたw
578:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)15:43:54ID:z/+od/sCO
寧ろそれの方が怖いwww
605:本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金)14:49:30ID:Q+m72ft7O
>>565
1つは掃除用具入れだから
570:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)03:16:12ID:z/+od/sCO
わたくしは高速道路で下痢をチビりましたよええ。
引用元:実話恐怖体験談 七談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1178169154/565-605
.
幽霊話なんだかどうなんだか・・
5年位前に夜中の2時頃中央道の長野と岐阜の県境あたりの小さいS・Aに車止めてトイレに寄ったんだけど4つあった大用のトイレがみんな使用中になってて気配もなく不気味だった。
外でて駐車場の車確認したんだけど俺の車含めて3台だけ。
中とかは確認しなかったけど車出してしばらくしてから怖くなった
566:本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水)02:29:10ID:Ith0nNXT0
>>565
じみに怖いね
俺も真夜中の海沿いの公園のトイレで似たような体験をした
30分近くその公園にいたけど人がでてこなかった
真夜中の公衆トイレは本当に怖い
568:本当にあった怖い名無し:2007/07/04(水)09:34:04ID:FDqqThoy0
>>565
1台の車にうんこしたい人が2人以上乗ってる可能性をなぜかんがry
573:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)08:26:28ID:0lCtrxFf0
>>565
なぜ車一台に人一人と考えるのか?
一台に複数人乗っていればこういう状況も有り得る。
全然オカルトではないだろ。
574:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)09:02:14ID:YFV4pHBSO
夜中だから怖いよー
>>573みたいな恐がりじゃない人はわからないのかも
575:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)09:45:16ID:nXdL4FGf0
夜中だから怖いのはわかるが前後不覚に陥りすぎじゃね?
>>573が怖がりかどうかは関係ないだろ。
576:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)10:55:15ID:6kgcyrgiO
>>573
実は、そのSAで>>565が見た車はすべてミゼットだったんだ
577:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)14:13:49ID:0lCtrxFf0
>>576
納得しましたw
578:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)15:43:54ID:z/+od/sCO
寧ろそれの方が怖いwww
605:本当にあった怖い名無し:2007/07/06(金)14:49:30ID:Q+m72ft7O
>>565
1つは掃除用具入れだから
570:本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木)03:16:12ID:z/+od/sCO
わたくしは高速道路で下痢をチビりましたよええ。
引用元:実話恐怖体験談 七談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1178169154/565-605
.
静かにしろ
2020.09.02 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
627:本当にあった怖い名無し:2009/07/06(月)02:48:51ID:F6PU1yqt0
割と最近まで続いてた不思議な出来事。
昔よく携帯に間違いメールが届いた。
決まって深夜0時を過ぎた頃、「うるさい、静かにろ」って意味の文章が毎回文面を変えて。
明日早いから音さげてくれとかもう少し静かにしろとかそんな感じ。
心当たりもないし最初はスルーしてたんだけど、月1くらいで思い出したように時々来る。
これは間違えてアドレス登録してるなーと思って一度だけ間違ってませんかと指摘した。
すぐに丁寧な文面で謝罪メールが来た。間違いメールとは全然違うすごく丁寧な文章。
夜中に大変失礼致しましたって。いいえ構いませんが気をつけてください的な返信したと思う。
でもやっぱりしばらくたつと来る。もう面倒で放置した。着拒する程でもないよなと思って。
携帯は普段バイブもオフにしてたから起こされることもないし。
そして1年後くらい、迷惑メールがひどくてメールアドレスを変えた。
でもやっぱり、1月経たないうちに「静かにしてくれ」って来た。
その時は
「ああまたかー」
と思って削除したんだけど、今思うとどうしてアドレス変えたの知ったんだろう。
間違いアドレスは名字_名前@ドコモ.ne.jpみたいな本アドで、業者っぽくはなかった。
それにそのメールは全部「静かにしろ」系だけでそれ以外の内容が来たこともない。
ふと気付いたらそのメールは来なくなってた。機種変更してメールの現物残ってないのが悔しい。
628:本当にあった怖い名無し:2009/07/06(月)02:56:41ID:w198LQ22O
>>627
確かに不可解だ
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part54
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1244957518/627
.
割と最近まで続いてた不思議な出来事。
昔よく携帯に間違いメールが届いた。
決まって深夜0時を過ぎた頃、「うるさい、静かにろ」って意味の文章が毎回文面を変えて。
明日早いから音さげてくれとかもう少し静かにしろとかそんな感じ。
心当たりもないし最初はスルーしてたんだけど、月1くらいで思い出したように時々来る。
これは間違えてアドレス登録してるなーと思って一度だけ間違ってませんかと指摘した。
すぐに丁寧な文面で謝罪メールが来た。間違いメールとは全然違うすごく丁寧な文章。
夜中に大変失礼致しましたって。いいえ構いませんが気をつけてください的な返信したと思う。
でもやっぱりしばらくたつと来る。もう面倒で放置した。着拒する程でもないよなと思って。
携帯は普段バイブもオフにしてたから起こされることもないし。
そして1年後くらい、迷惑メールがひどくてメールアドレスを変えた。
でもやっぱり、1月経たないうちに「静かにしてくれ」って来た。
その時は
「ああまたかー」
と思って削除したんだけど、今思うとどうしてアドレス変えたの知ったんだろう。
間違いアドレスは名字_名前@ドコモ.ne.jpみたいな本アドで、業者っぽくはなかった。
それにそのメールは全部「静かにしろ」系だけでそれ以外の内容が来たこともない。
ふと気付いたらそのメールは来なくなってた。機種変更してメールの現物残ってないのが悔しい。
628:本当にあった怖い名無し:2009/07/06(月)02:56:41ID:w198LQ22O
>>627
確かに不可解だ
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part54
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1244957518/627
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター