忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.14 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺トイレ行っとらんねんけど・・・

2020.09.15 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

208:本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金)17:09:29ID:csfZzIzA0
俺の厨房ん時の実体験

夜中にドタバタ部屋歩き回ってたから最終日の朝に同室だったちょっとヒッキーぽいヤツに俺含め3人で文句言いに言った
俺『お前夜中バタバタうるさかったんやけど、もうちょい静かにトイレ行けんかったんか?』
いきなりヒキ青ざめる
ヒキ『俺トイレ行っとらんねんけど・・・』
三人『嘘こけ!!お前のせいで俺ら寝不足なんや!!』

そしたらヒキが半泣き状態で喋り出して
ヒキ『・・・そや、俺、昨日の知らん奴に夜中コンクリで出来た部屋に連れて行かれてとんでもない力で腕掴まれた後にめっちゃ注射打たれて
・・・』
元々ちょっとおかしな奴だったから俺らは怒る気も失せて、シカト




帰宅後、ヒキ死亡
原因不明で、二階でパソコンいじってる最中に狂ったように叫び出して、母親が慌てて二階に行った時には二、三回ヒュッって呼吸して死んだらしい
遺体にワタ詰めてる時に俺ら3人は気になって足と腕を見せてもらった




ふくらはぎと上腕部に薄く手形のアザ、注射の痕3つ
文才ないから読みにくかったら申し訳ない、思い出したら吐きそう・・・



212:本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金)18:38:32ID:oDe6dGv60
>208 なんやのん
合宿か何かの時の話?それとも寮やら下宿なんぞに住んでいるんか?
まあ、怪奇な亡くなり方しはったんね。なむー
ちゃんと書いたったら、もっとコワなるのんに。。。



213:本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金)18:44:13ID:eaTLHBj8O
せやせや



214:208:2007/05/25(金)18:46:35ID:csfZzIzA0
修学旅行ん時の話ですわ
性格はええ奴やったから残念・・・ってか居たたまれない




引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?166
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1179548777/208-214







.







拍手[0回]

PR

心霊現象とか理解できない現象に遭遇したことある人いる?

2020.09.14 (Mon) Category : オカルト・雑談

1:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)19:43:19.260
この前深夜2時過ぎに県境の狭い峠道を車で通ってたら姉と弟らしい子供二人が立っていた
通り過ぎたあとバックミラーで見たら道から逸れて薮に入って行った
親を待っていたのかも知れないが真夜中こんな場所に子供がいるのが気持ち悪かった



5:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)19:48:02.720
大勢で霊を見た事も何度かあるというか俺は誰かと一緒にいる時しか
霊を見た事が無いもちろん一緒に霊を見た人の多くは普段霊など否定する
人が多かった皆で目撃したり不可解な現象に遭遇したのだから信じるしかあるまい



6:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)19:48:16.020
ガキの頃の記憶だから捏造か夢かも知れんけど
犬が死んだ夜寝られないでいたらフローリングを爪でチャカチャカ歩く音が聞こえたことはあった



149:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)23:00:40.610
>>6
昔飼ってた犬が外でよく壁カリカリしてたんだけど死んだ後にそのカリカリ音聞いたことあるわ
多分似た音がしただけなんだろうけどさ



7:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)19:49:18.530
夜中に部屋のスタンドが勝手についた



10:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)19:50:38.180
うわあ死んだ犬が化けて出てくれないいい



13:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)19:51:59.420
妹と弟の彼女の友人が時期は全然違うものの以前自分が住んでた家で同じ幽霊を見た
いずれも恐ろしい形相の女の幽霊で天井から降りて来たり
窓から入ってきたりしたらしい弟の彼女の友人はそれ以来家に来なくなった



15:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)19:54:11.260
地元の農林高校の裏に昔の私鉄のトンネルがあってそこで気が狂った奴がいるとかの噂もあった
仲間等と行ってみたら懐中電灯がつかなくなったり何人も何かに足をすくわれて転んだりしてヒヤヒヤで退散した
うち3人の携帯電話が電源切れててうんともすんとも言わくなった



36:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:05:10.900
壁に顔がみえるというだけでも数%は共感するからね
その程度の話



42:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:09:48.320
>>36
テレビとかネットでしか体験ないとそうなる
そんなあやふやな体験じゃないよはっきり霊を見てるし
ありえない怪奇現象が多かった俺たちが見た霊体験は



41:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:09:36.120
出る幽霊は国や文化圏によって違う
これが何を意味するか分かるだろ
全て人間の脳が創り出したものだという証拠



53:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:15:56.990
栗山千明の超常ファイルを観たやつなら知ってるはず
神霊スポットの噂とかは全てガセ



55:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:19:04.300
5歳ぐらいのころ舞空術ができた
平泳ぎで一定時間浮いてた



74:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:36:50.820
事故で死んだ同級生が登校してきたことはある
クラス全員が証人だから俺の妄想じゃない



79:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:39:04.390
中学生のころ近所の子の生霊見たことある

82:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:40:16.100
弟が3-4歳の頃の一時期押し入れの中に向かっていつも喋ってたな
中におじいちゃんがいるとか言ってた
本人はそれを覚えてないらしいが脳内でなんか作りだしてたんだろうな
もしくは嘘ついてたか



114:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)21:01:40.790
子どもの頃前の家の広場みたいなところで遊んでた時にその家のおじいちゃんが黙ってずっとこっち見てて
「あー久しぶりに会ったな」
と思ったけどそれよりも黙って見てることが怖くなって家に帰った
その夜ご飯食べてる時に前のおじいちゃんに久しぶりに会ったって親に話したら
「えっ?今日病院で亡くなったんよ?」
って言われて?ってなったの覚えてる



119:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)21:07:18.060
こんにゃくゼリーがつまったとき幼いながらに走馬灯が見えたのは本当



120:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)21:09:37.660
死に際に走馬灯を見るのは過去の経験から事態を乗りきる方法がないか解析しているらしい
たしかに突発的で不測の事態だった



143:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)21:56:46.390
ばあちゃんの七回忌のとき坊さんのお経中、寺内の紐で吊るされてた蛍光灯がグワングワン揺れてた
もちろん地震はない
お経終わったら収まった



152:まろは可愛らしい◆/2i0d.LtGw2018/06/14(木)23:06:38.540
アパートのベランダでタバコ吸ってたら
首が直角に曲がったじいさんが部屋挟んで隣のベランダの隙間から覗いてたことなら
今思うと角度も位置もおかしいし思い出したらゾッとする



200:名無し募集中。。。 2018/06/15(金)19:15:27.780
俺が留守の時に両親が家をバックに写真を撮ったのを見せてもらった
窓にクッキリと人影が写ってたので「姉かな?」と思ったら姉がカメラで撮ってたらしく家には誰もいないはずだった



204:名無し募集中。。。 2018/06/16(土)02:03:54.830
>>200
生きてる人間かもしれないとおもうのが一番こわいな



52:名無し募集中。。。 2018/06/14(木)20:15:25.690
自分が幽霊になってしまえば怖いものなし



引用元:心霊現象とか理解できない現象に遭遇したことある人いる?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1528972999/




.








拍手[0回]

やはり人類と恐竜は共存していた…その事実を裏づける“岩絵”の存在が明らかに

2020.09.14 (Mon) Category : トピックス

1:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:38:52.75ID:NdxZL/xG0
【ムー恐竜壁画の謎】アルゼンチノサウルスと人類が共存していた!? 

やはり人類と恐竜は共存していたのか!?その事実を裏づける“岩絵”の存在が明らかになった。

場所は南米ペルー、アマゾンのウトゥクバンバ県ヤモン地域にある「ヤモン遺跡」だ。


岩絵自体は1996年、考古学者のルース・シャーディと同僚のアーツロ・ルイス・エストラーダ、そして言語学者のアルフレッド・トレーロが発見していたが、最近になって公開されたのである。

岩絵は8000年前の旧石器時代に描かれたもので、黄色や白、赤褐色などの色が用いられ、4つのパートに分かれて描かれている。

1つ目には20人くらいの人物、2つ目にはラクダと狩猟の様子が描かれている。
3つ目には幾何学模様が確認でき、上部には、男女の性行為を描写したシーンがあるが、男女の頭部が“長頭”で描かれている点が非常に興味深い。

中でも、最も注目すべきなのが4つ目だ。
この時代に考古学や正当な歴史学の中では存在しえない恐竜の姿が確認できる。
それも、長い首をもたげて人類を威嚇する恐竜、その恐竜を退治しようとして周囲を取り囲むハンターの集団が描かれているのだ。


現在、人類の祖先である古代人とマンモスが同じ時代に生きていたことは知られているが、一部の恐竜もまた、古代人と生活をともにしていた時期があったことを、この岩絵が如実に物語っている。
ただし、人類と恐竜共存を示す証拠はほかにもある。

すでに、アメリカのテキサス州グレンローズのパラクシー川で、人間と小型恐竜の足跡が河床の白亜紀の石灰岩地層から、多数見つかっている。

また、同じくアメリカのユタ州レイク・パウエルにある観光名所「ナチュラル・ブリッジ国立記念碑」にはネイティブアメリカンの遺跡があるが、そこの岩絵にはアルゼンチノサウルスらしき大型の恐竜の姿が描かれているものがあるのだ。
-imgur-

https://getnavi.jp/entertainment/261096/
-imgur-


2:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:39:20.13ID:NdxZL/xG0
アルゼンチノサウルスは、全長40メートルという史上最大級の竜脚類で、約1億1200万年前~約9350万年前にアメリカ大陸に生息していたとされる。
この岩絵は、アルゼンチノサウルスが数千年前まで生息していたことを示唆しているのだ。

もはや人類と恐竜の共存は明らかで、現代科学の定説は修正されるべきではないだろうか。
これらのオーパーツはまさに、ダーウィンの進化論を根底から覆すことになる物的証拠なのだから。

(ムー2018年5月号より抜粋)



4:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:40:40.90ID:bP9U2b/s0
俺もなんとなくそんな気がしてたんだわ
-imgur-



54:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:19:27.81ID:jrukPUJl0
>>4
出ると思ってたわ



57:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:27:53.61ID:bmolD1MQ0
>>4
万能壁画w



59:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:30:26.63ID:ZC2Zaozs0
>>4
だよね



5:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:41:14.39ID:ASYscCK80
これが手搏図ですか



6:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:41:35.26ID:eyS1PjSv0
リャマだな



7:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:42:06.44ID:2HgMrQtI0
恐竜が最近まで生きていたとしても、それは進化論は関係ないでしょ



10:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:44:34.71ID:QN+EINB50
>>1
キリン?



11:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:46:03.95ID:b/WGv/DH0
ムーをソースにν速でスレを立てるという反則行為



130:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)13:34:59.20ID:+ahp8Aiw0
>>11
朝日新聞より信用できるんだが



13:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:48:01.72ID:eGjKrqDV0
恐竜の生き残りが定説よりもずっとながく生存していたのか
人類の起源が定説よりもずっと古いのか
どっち?



22:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:52:09.67ID:QN+EINB50
>>13
実は地球の歴史が短い
炭素年代測定は炭素が一定量で変化する事が前提だから
気候変動や天変地異で激変したら役に立たない



66:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:38:07.96ID:rRrUUP/G0
>>13
恐竜の想像図は時代とともに変化するが
なぜか発見当時の想像図の形で恐竜を描く古代人w



168:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)18:59:42.85ID:QuDxgK0S0
>>66
君には『好奇心猫を殺す』と言う言葉を送ろう。
真実の流布を望まない集団は決して数えられるだけでは無い。



24:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)10:53:26.76ID:vobFAi+C0
原始人A「うほうほうほw(こんな奴いたらヤバくね!?)」

原始人B「うほーうほー(やべえわマジやべぇわ)」

原始人C「うるせぇ寝ろ!(うーほうほ!)」



102:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)12:35:14.41ID:BjSC49gj0
>>24
Cは何語しゃべってんだよ



202:名無しさん@涙目です。 2018/05/21(月)11:43:21.79ID:v8dGI2k40
>>24
C言語かな



46:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:12:47.90ID:DLpLYYwl0
なんでこの手の連中って古代人が実際に見たものしか描かないと思うの?



47:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:13:58.04ID:czCo4MXZ0
>>46
化石の発掘もしないだろうし進化論も知らないだろうし
見てなかったら恐竜がどんなのか知らないと思う



89:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)12:01:48.26ID:/L7GrU0L0
>>47
既存の生物を元に想像するくらいの発想はあると思うが



58:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:29:40.52ID:6ie8cv7N0
やはり飛鳥昭雄は正しかった



88:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)12:00:30.07ID:DcH1zPrV0
>>58
ジュラシックパークよりはるか昔、
「恐竜は羽毛で覆われていたのだ!」
ってトンデモ説をブチ上げてたけど現在は定説になってるよな
まあ、根拠としてたのが恐竜土偶だったけど



70:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:39:29.91ID:RIjpwsS/0
その時代だって創作はするだろ



76:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:43:55.05ID:+yNj1KVJ0
所十三がそんな漫画描いてたろ
昔の人もそんな感じで絵物語を書いてたという可能性は?



80:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)11:49:42.68ID:AxTTIWRx0
子供の頃に、謎暗号みたいな文章書いてわざと道に落としておいたり人目につくとこに捨てておいたりする遊びにはまって手当たり次第やってたんだけど、大人になってからそれの一つが怪文書として2ちゃんねるやらまとめサイトで取り上げられてるのを見て戦慄した思い出



91:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)12:03:20.82ID:Hi4iugSo0
どう見てもキリンw



146:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)15:37:40.75ID:hK7hwe1m0
そら原始人にもマンガ家くらい居たろうさ



151:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)16:01:37.03ID:q1dKMUhz0
トカナ・・・と思ったらムーだったw



153:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)16:09:15.63ID:GzXdrBf80
恐竜絶滅         1億年前~8000万年前
ホモ・サピエンス出現          20万年前
メソポタミア文明             0.5万年前

これ、どう見ても人類と恐竜が出会う訳はないんだが
>>1の記事は8000万年と8000年を間違えてないか?



154:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)16:11:54.44ID:RV7lxwgO0
>>153
この手の記事ってのは
「だから>>153のような今までの常識は間違っている可能性がある!」
って言いたいんだよ。



181:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)22:22:09.40ID:FE+ODaoh0
キリンです



182:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)22:23:36.67ID:Du+jfxqu0
単に化石が見つかってないだけで大型の爬虫類がいたってだけなんじゃねーの?



183:名無しさん@涙目です。 2018/05/20(日)22:43:10.60ID:KD6Zfdj50
こいつだろティタノティロプス
30万年前に絶滅したと言われているが
1万年前くらいまで生存していても不思議じゃない
マンモスも18世紀まで北極海のウランゲリ島で生存していたし

https://stat.ameba.jp/user_images/2d/bb/10011167518_s.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/d2/01/10011167458.gif




214:名無しさん@涙目です。 2018/05/23(水)06:18:11.62ID:hzHla4SD0
首長竜ではなく、首の長い動物だと思うんだけど。例えばキリン的な



216:名無しさん@涙目です。 2018/05/23(水)06:27:30.11ID:Q1nfsAqP0
【ムー

ここで読むのやめた(´・ω・`)



引用元:やはり人類と恐竜は共存していた…その事実を裏づける“岩絵”の存在が明らかに
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526780332/




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ