忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.13 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トパーズのでかい原石に怒られたことある

2020.10.06 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

721:名無しさん@HOME 2020/10/03(土)21:12:38.580
婆何回か書いてるんだけどファミリーセールみたいなやつに出店してた原石屋さんでトパーズのでかい原石に怒られたことあるのよ

ジロジロ見てた婆も悪かったのかもしれないけど
石からイラッとした雰囲気感じがして直視するなど無礼千万くらいの勢いで怒られた気分にさせられたの

つい心の中で謝ってしまったわ

これ理解してくれる婆ちゃんがいつか現れないかなと書き続けてるの



731:名無しさん@HOME 2020/10/03(土)21:13:59.330
>>721
石には意思が入るから
ショッピングモールの石には人が入ってる時もあるのよ
それは多分本当に怒られてたのよ



735:名無しさん@HOME 2020/10/03(土)21:14:41.160
>>731
石だけに



747:名無しさん@HOME 2020/10/03(土)21:16:42.950
>>721
そういう不思議な体験もっと聞きたい



817:名無しさん@HOME 2020/10/03(土)21:28:03.900
>>721
トパーズの研磨石に呼ばれたことならある



838:名無しさん@HOME 2020/10/03(土)21:31:28.840
>>817
脳内にテレパシーがくる感じ?



870:名無しさん@HOME 2020/10/03(土)21:36:26.900
>>838
店の前を自転車で通りすぎようとしてた時にショーケースの中で無駄に光って魅せてくれたの
呼ばれたと思ったわね

質はそこまで良いものじゃないけど20カラットあるわ




引用元:■□■□チラシの裏18525枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1601713337/721-870





.







拍手[0回]

PR

認知症の原因、歯周病だった

2020.10.06 (Tue) Category : トピックス

1:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:03:32.84ID:mfUDuAqA0
認知症の7割を占めるアルツハイマー病は、「アミロイドベータ(Aβ)」などの異常なたんぱく質が長年、少しずつ脳に蓄積し、発症や症状の進行につながるとされる。

近年、歯周病の原因菌やその毒素が血管を通じて体内に侵入することで、Aβが体内でつくられ、脳に蓄積することが解明されてきたが、蓄積の仕組みは詳しく分かっていなかった。

九大や北京理工大(中国)などの研究チームは、マウスの腹の内部に3週間、歯周病菌を直接投与して感染させ、正常なマウスと比較した。

その結果、歯周病菌に感染したマウスの脳血管の表面では、Aβを脳内に運ぶ「受容体」と呼ばれるたんぱく質の数が約2倍に増えていた。脳細胞へのAβの蓄積量も10倍に増えた。

暗い部屋に入れば電気ショックを受けることを学ばせた記憶実験では、正常なマウスは5分間、明るい部屋にとどまり続けたが、感染マウスは約3分で暗い部屋に入ってしまい、記憶力低下が裏付けられた。

一方、Aβを運ぶ受容体の働きを阻害する薬剤を使えば、感染した細胞内を通るAβの量を4割減らせることも確認できたという。

チームの武洲(たけひろ)・九大准教授(脳神経科学)は「歯周病菌が、異常なたんぱく質が脳に蓄積することを加速させてしまうことが明らかになった。歯周病の治療や予防で、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性がある」と話す。(竹野内崇宏)



21:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:09:13.05ID:mfUDuAqA0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201005-00000036-asahi-sctch




2:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:03:55.77ID:mfUDuAqA0
歯並び悪い
歯を磨かない


日本人多そう



3:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:04:23.37ID:+UhAuzVx0
リステリン紫を常用してるワイはセーフやな



4:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:05:11.79ID:ZkpjBvtq0
歯医者通うわ



5:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:05:12.40ID:mfUDuAqA0
ピロリ菌とか胃ガンの原因もわかってきたし

防げるなら防ぎたいわな



6:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:05:22.31ID:JeztA0ICM
万病のもとやし妥当



7:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:05:29.77ID:mfUDuAqA0
歯のクリーニングは定期的にするべきやなほんま



10:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:06:18.37ID:YeK9MlqD0
かびも関係あるらしいな



12:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:06:38.89ID:7fYOllT40
歯もそろそろ2週目実装しろよ
乳歯→永久歯だけじゃ無理や



215:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:00:48.09ID:Pdq+A1cx0
>>12
永久歯が二周目やろがー����



13:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:06:40.77ID:aeJrJfe5p
歯周病って少し進行したらもう手遅れなんだよな
骨の中に菌が染み込んでどう頑張っても菌が侵食する



22:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:09:14.05ID:Pf4SVQxo0
>>13
根治しないだけで進行を生涯止めることはできるから手遅れってほどでもないで



28:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:12:29.82ID:aeJrJfe5p
>>22
いや無理無理
歯に染みこんでんだからどう頑張っても病状は進行する



37:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:14:39.97ID:Pf4SVQxo0
>>28
葉に歯周病菌が入り込んで除去できない状態は「少し進行」では無い
少しの進行した歯周病ならきちんとした対処で生涯対応できる



16:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:07:35.32ID:mfUDuAqA0
歯がぐらぐらなやつとか凄い歯並びのやつとか
40くらいなったら歯抜けなりそう



17:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:08:02.50ID:mfUDuAqA0
まあどのみち歯は大事にしないとあかんわ
もう生えてこないし



18:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:08:14.18ID:aPXuIOgzd
歯医者と歯磨き粉業者からいくら貰ったんやろ



116:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:32:39.71ID:MoGhsrFX0
>>18
陰謀論もええけど歯は大事にした方がええよ



19:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:08:28.50ID:pTSFch+c0
永久歯も生え変われや



20:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:08:36.36ID:8BtBK4Cwa
昔から言われてるよな



23:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:10:30.39ID:pFkwDcJU0
じゃあ早めに総入れ歯にしたらボケにくいのか?



25:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:11:05.39ID:XRoKCjP5M
>>23
入れ歯にすれば歯周病関係ないんか?



24:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:10:34.17ID:KLGs2g9F0
リステリン歯周病ケアでええか



31:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:13:25.43ID:P46P+Dw00
>>24
>>24
物理的に磨け
ちゃんと磨いてフロスもする
それが最強



26:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:11:55.43ID:juDv6jhr0
よく噛むとボケにくいみたいに言われてたけどもっと直接的な関係があったんやな



30:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:13:24.13ID:tIWzgblc0
虫歯になった事が無くて歯医者に行かない奴のが危険
異常が無くても歯医者に行って掃除した方がいい



33:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:13:39.17ID:LFHgFQ980
ワイ何年か前まで歯磨きするたびに口の中に血だらけになって歯周病酷かったんやが歯医者に勧められてフロス使うようになったら一瞬で収まったわ
歯磨きしても全く血が出ない最高やわ



36:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:14:36.77ID:0/Sp5LKy0
蓄膿症も気を付けとけよ



39:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:15:02.17ID:7fYOllT40
カール・ゴッチが虫歯になった時
「歯があるから虫歯なんかになるんや全部抜けば解決やん」
って健康な歯も全部抜いて総入れ歯にしたけど抜きすぎで無理が祟って試合休んだんよな
それでもその後は食事や試合に影響なかったし82歳まで健康に生きてるしようわからん



40:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:15:35.47ID:355W6Db+0
ワイ歯槽膿漏の根治治療を途中で投げ出して10年経つけどヤバイんかな



44:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:16:34.95ID:fvWCS8Eka
>>40
激ヤバで草



41:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:15:53.42ID:BpoHTS+90
最近うつ病の原因もウイルスみたいなニュースもあったし
医学の進歩すごいな



59:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:20:09.75ID:bxRPfkNB0
>>41
なにそれ。甘えウィルス?



72:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:23:54.35ID:BpoHTS+90
>>59
ヒトヘルペスウイルスが原因らしいで



81:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:25:24.93ID:bxRPfkNB0
>>72
今見てきた怖いわ。



42:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:16:05.65ID:TLjXfsBJp
30代の3人に1人は歯周病だっけこわい



45:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:17:00.45ID:ugeEogY+0
こっわ
今日から毎日リステリン飲むわ



49:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:17:35.54ID:YeK9MlqD0
人間の歯ひ本当に欠陥やな
神経もやられたらおしまいやし



163:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:43:37.23ID:D8PpCh2x0
>>49
元々70とか100とか生きることを想定されてないんやろ



55:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:19:16.76ID:34Tz1jZl0
鮫ええよな何回でもはえてくる



56:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:19:28.78ID:jELNPfuQa
マジかよ歯医者いくわ



61:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:20:31.64ID:nG9evB1ud
歯医者「虫歯無くても年2回は来てくださいね」



64:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:21:44.05ID:S/wqFH2B0
誤嚥性肺炎も歯周病菌のウィルス入ってヤバいとか聞くし
歯周病菌怖くね



67:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:22:12.23ID:yzA5Znlxa
やめてくれワイ今歯医者通いなんや
今も歯が痛くて



68:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:22:29.87ID:nG9evB1ud
歯医者「数年ぶりでも怒らないから歯が変色してたりしたら来てくださいね」



71:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:23:51.77ID:pgM3UqZld
>>68
どうせ見てないとこで悪口言って笑い者にするんやろいかへんぞ!



69:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:22:32.39ID:3fbhw9fJ0
歯周病になったらどうすればええの



73:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:24:02.33ID:355W6Db+0
>>69
歯医者さんに相談や



74:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:24:17.40ID:+UhAuzVx0
てかリステリンのフッ素入りってどこで買えばええんや?

日本のやつはフッ素入ってないらしいな



90:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:27:45.43ID:lUoUpbsm0
>>74
個人輸入するなりamazonで買うなり



77:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:24:42.35ID:9cvEn/SJ0
猫も長生きするとボケるらしいからちゃんと口内ケアしてやらなあかんな



92:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:28:03.27ID:ugeEogY+0
確かネッコから移るウイルスで人格変わったりするんよな
人間さんウイルスに人生握られすぎや



99:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:29:50.53ID:QAG4ucbeM
>>92
あー猫飼ってる人はみんな感染するらしいな



93:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:28:05.56ID:nm5xPhWG0
歯が丈夫な人はボケないって昔から言われてるしおもろいよな
言い伝えも馬鹿にできんわ



96:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:29:05.30ID:bxRPfkNB0
歯ブラシ変えるの何日スパンよ?



98:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:29:16.37ID:YeK9MlqD0
>>96
1ヶ月



113:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:32:01.61ID:Tg/bdXCO0
口臭いの治さないって時点でもうおかしいもんな納得



126:風吹けば名無し2020/10/06(火)06:34:59.31ID:CI740josM
菌なら抗生物質で治らんのか?



214:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:00:37.94ID:sK4T/par0
>>126
治るぞ



221:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:02:11.50ID:CsmEuRnPM
>>214
じゃあ歯医者いかんでええやん



226:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:03:12.07ID:EhQIrMP6a
>>221
歯周病が治っても蓄積した蛋白は減らんぞ
あと歯周病で抜けた歯や痩せた歯茎も戻らん



217:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:01:28.48ID:2Xt0ykhm0
フロスめっちゃ難しくない?あれコツある?



220:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:01:58.76ID:EhQIrMP6a
>>217
Y字の糸ようじ型のが使いやすくてええで



224:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:02:54.78ID:2Xt0ykhm0
>>220
糸ようじもフロスなんやな
言われてみたら同じやもんな今日買ってくるわ



225:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:03:05.74ID:/mD2tTBo0
歯医者怖くて行けんわ
まだ10代なのに歯ボロボロで笑えん



228:風吹けば名無し2020/10/06(火)07:03:37.24ID:k9Vkup4R0
>>225
それは行っておけ



引用元:認知症の原因、歯周病だった
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601931812/





.








拍手[0回]

一日に三度幽霊を見た

2020.10.06 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

823:本当にあった怖い名無し:2012/08/13(月)17:40:22.63ID:YYlDMVGm0
俺は、数年前一日に三度幽霊を見たことがあります。

場所は三つとも池袋。はじめは、サンシャイン60の隣の公園の木の上あたりに生首がいくつかヒュンヒュン飛んでました。
(当時の俺はそこが元巣鴨拘置所と知らなかった)

二つ目は、池袋のとある古本屋。俺がそこに入ろうとしたとき、本屋入り口で前掛けをつけた店員さんが本を積み下ろしているのがハッキリ見えていました。
が、俺が彼の1m近くまで近寄ると彼も本も消えました。

そして俺が池袋駅から(折り返しの)電車に乗って帰ろうとすると、俺が乗ってきた方とは逆の位置にいる半透明の男性がいて、俺がよく見ようとしたら彼はすぐ消えてしまいました。

これだけ書くと怖がる人もいるかもですが、当時の俺に恐怖心はほとんどなく、一つ目も含めてマイナス感情がほとんど感じられないというか、
「どれも幽霊っぽくない」
という印象を受けました。
どちらかというとサイコメトリーというのか、何かの記憶、あるいは人が抱くイメージの塊を見ているような感じで、危険を感じませんでしたし、その後日談も特にありません。




引用元:本当に体験した霊体験
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1326665928/823





.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ