忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.12 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鍵開けるときの「ガチャッ」の音だけで、合鍵作れます

2020.11.14 (Sat) Category : トピックス

1:朝一から閉店までφ★:2020/10/06(火)20:16:27.45ID:CzID1H7a9
2020.10.0617:00

author Andrew Liszewski-GizmodoUS[原文](そうこ)



え、なにそれ怖い。

どう考えてもフィクション世界のスパイとしか思えないことが、現実になろうとしています。
なんかね、鍵を開ける「音」をスマホで録音すれば、合鍵が作れちゃうらしいの。

シンガポール国立大学のサイバーフィジカルシステム研究チームが、鍵の脆弱性(というか、昔からあるものが最先端技術で危うくなる状況)を新たに発見しました。「SpiKey」と名付けられたこのセキュリティエラーは、昔からある一般的なピンシリンダータイプの鍵に関するもの。ピンシリンダーの構造は内部に複数のピンがあり、錠それぞれこのピンのパターンが異なります。鍵を差し込み、鍵に施されたギザギザ(凹凸)とピンのパターンが一致すると、クルリと回って鍵があくというもの。

SpiKeyでピンシリンダーを開けるのに必要なのは、なんと「音」。
チームが発見したのは、鍵が鍵穴に差し込まれ、内部のピンと合わさる音と時間を解析することで、ピンのパターン=鍵の形がわかってしまう(少なくとも非常に近い状態までもっていける)という方法。
6ピン構造だと、約33万通りの鍵が考えられますが、SpiKeyならば3つにまで絞り込めるというから恐ろしい。つまり、お目当ての家の人が鍵を開ける音をこっそり録音できれば、鍵の形がわかるので、3Dプリンターを使って簡単に合鍵が作れてしまうという…。

音で合鍵を作るなんて非常に恐ろしいとんでもセキュリティなんですが、何にでも「理想の状況下であれば」というものがあります。
SpiKeyソフトウェアも、理想の一定速度で鍵を差し込み、回した場合という条件があるんですね。解錠音をスマホで録音することもできますが、その場合は鍵穴から数センチの距離で録音しないとダメ。
家に入ろうって時に、その距離に誰か近づいてきたら、そりゃ警戒しますから現実的じゃありません。

一方で、ランダムな空き巣ではなく、明確なターゲットがいる場合、例えばターゲットのスマートフォンやスマートロックにマルウェアを仕込み、施錠の音録音を狙うという方法もあるわけで、脆弱性を突こうとする悪いやつのガッツが恐ろしいことに変わりは無し。(これが一番怖いかも)

ピンシリンダータイプの人、鍵開けるときは、大声をだすのも解決策の1つです。

Source:National Universityof Singapore,CACM



https://www.gizmodo.jp/:2020/10/keyspikey.html



2:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:17:14.80ID:1WQ/UNF20
んなわきゃーない



3:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:17:26.84ID:7vBBN15z0
そんなバナナ



6:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:19:07.15ID:7NFJRCCe0
特定種類の鍵なら可能性あり



7:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:19:55.53ID:7DJo//wH0
トイレみたいに解錠時に音が流れる仕組みの特許権争いか?



41:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:47:50.73ID:0sy4iZif0
>>7
音姫か



8:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:21:11.64ID:VtJI0HMC0
つっても相当近くから録音しなきゃ無理じゃね



57:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)21:00:33.17ID:W62GnC8Y0
>>8
ドアの下とか上の方とかの視覚から外れるところに小型録音装置貼り付けたらいいんでないの



11:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:23:59.91ID:QI41BpE90
なんだ機械が判断するのかよ。そういうことできる人がいるのかと思った



12:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:24:04.67ID:EBxfPtMF0
ピン毎に先端の初期位置をズラせば音だけじゃ予測不能になるよな



68:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)21:17:41.41ID:OIGdwnne0
>>12
周波数でも追えそうだな。



15:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:24:28.54ID:kJ9KjN420
今時、デジタルだろ



16:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:24:44.08ID:chk+Hpsl0
いい加減ディンプルキーに変えとけって事だろ



43:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:49:15.15ID:0sy4iZif0
>>16
理屈的に同じじゃないの?



52:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:56:20.23ID:chk+Hpsl0
>>43
理屈は一緒だけどシリンダーの長さが桁違いに短くて
差異から割り出す精度は落ちるだろ
おまけに側面に磁石が入ってるタイプも存在するから
それだとこの手法はほぼ無効のはず



22:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:28:56.45ID:Zxb1/umo0
つまりこする音だけで俺のバズーカにあうあれも作れるのか



58:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)21:01:20.67ID:W62GnC8Y0
>>22
デリンジャー乙



28:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:32:06.43ID:c/GZPYKK0
シリンダキーなんて今どきないでしょー
ディンプルが主流やろ



31:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:33:24.27ID:x/VghT440
>>28
安アパートやマンション、工場とかだと普通にあるで


33:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:34:25.09ID:XO17Z+2+0
キーボードも音で解るとか言ってたな



40:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:47:23.05ID:t+w47z9D0
開け閉めするときに(´^ω^)ガオーガオーって言えば良いのか?



49:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:52:45.43ID:CnvK1XFV0
>>40
マジレスすると、他の鍵を開ける音を混ぜ込むのが良いと思う。
と言うか、開くときの音を録音しなくても、小型マイクを鍵穴に入れてガチャガチャ動かせば内部構造わかりそうな気がする



159:不要不急の名無しさん:2020/10/07(水)08:18:38.59ID:Bi2dG/VA0
>>49
シリンダーの「正しい位置」がわからんからマイク入れてガチャガチャしてもいみないぞ



47:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:50:59.50ID:XtLEGbVT0
おならの音でケツの穴の形状が分かるのか・・・



124:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)23:14:05.05ID:HN+f3/fq0
>>47管楽器と一緒だろうな



51:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)20:54:54.95ID:olJ0iWO20
誰かが鍵を開けたときに3cm以内で音を聞くとか無理ゲー



59:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)21:02:30.52ID:f1Ljv7Pt0
うちのマンションにいたスパイ夫婦は一日中受話器上げて廊下の音を聞いてて、同じフロアの住民の行動パターン調べて
たからな
そんで嫁がエレベーターが動かないかチェックしてる間に旦那が空き巣に入ってた
プロっているんだなぁと思ったわ



116:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)22:59:40.35ID:cAVuIg1X0
音よりも映像撮ってそのまま複製の方が簡単そう



122:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)23:09:49.54ID:ZSPX13n30
>>116
それだな
そうだわ



125:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)23:23:19.27ID:wNJUD34V0
>>116
番号撮影されて合鍵作られる事件はあったような



136:不要不急の名無しさん:2020/10/07(水)00:23:18.45ID:/msSi1Js0
そもそも、これまでだって金庫破りの鍵開けは音頼りじゃん。



142:不要不急の名無しさん:2020/10/07(水)00:48:31.17ID:OQTm4bM70
何気にヤバイなこれ
集音マイクとか使われたら遠距離から盗まれるぞw

これからは絶叫しながら鍵開け締めするわ
ヤバイやつ認定されれば泥棒も近寄らないやろw



144:不要不急の名無しさん:2020/10/07(水)00:49:33.54ID:/Jim0JJT0
あんなのピックガンで開くだろ



162:不要不急の名無しさん:2020/10/07(水)08:55:52.21ID:5ume9YYS0
ピンシリンダーならピッキングの
ほうが早そう



167:不要不急の名無しさん:2020/10/07(水)12:48:05.68ID:+QXP6+jk0
カードキーはやってるけどあれはどうなんだ?



171:不要不急の名無しさん:2020/10/07(水)17:12:26.67ID:TNCvjj8b0
仮にできてもこれほどの技術力?科学力?を持ってるやつにはその程度のセキュリティーが無駄だから気にする必要ないわ。そんなのよりピッキングとか窓ガラス壊して入る方が早い



176:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土)00:42:47.77ID:/XRwAANM0
パソコンの電磁波で内容が読み取れるとか(特定の条件で)もあったな
海外はこういう研究もまじめに検討してるから意識高い



107:不要不急の名無しさん:2020/10/06(火)22:50:43.72ID:PxxdQK3W0
昔、空き巣狙いやってたっておっさんが飲み屋に来てたけど
「今、ロックサービス?鍵屋?なんか道具使って開けるでしょ、あんなのいらない」
「ワンドア、ツーロック?ドアを開けるのに3分以上?あんなもん一つに30秒かかんねーよ」

じゃ試しに店のドア、鍵しめる開けてみろって話になって
「クリップか安全ピンあるか」
クリップあったんで渡して店の外に出てもらったんだよ
ガチャって鍵けてさ、そしたらなんの音もしないんだよ
「おっさん開けてみろ、もう30秒経つぞw」
返事無いからガチャってドア開けたら
おっさん居ないんだよ、金払わないで逃げたんだよ、単なる無銭飲食



引用元:鍵開けるときの「ガチャッ」の音だけで、合鍵作れます[朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601982987/





.







拍手[0回]

PR

なんか怖い話して

2020.11.14 (Sat) Category : オカルト・雑談

1:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:16:54ID:wo4
頼むわ



2:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:18:35ID:G6Q
残高10万円切った



3:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:19:05ID:wo4
>>2
別に怖かねえよ



5:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:19:34ID:RZf
>>2
一万切ってからが本番



11:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:21:48ID:wo4
あのガキが猛スピードで坂かけおりながら手振ってくるみたいなやつ
あれくらい怖いのが欲しい



12:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:23:08ID:cYS
ワイ事故で左手小指ないんやけどある日飼ってる犬がどこからか完全に小指を持ってきたんや
あれはびびった



13:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:23:57ID:76O
>>12
手ハラディ



14:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:24:26ID:wo4
>>13
嫌だはらんでいい



16:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:30:06ID:F0p
とある掲示板を利用していたらいつの間にか6時間たっていた



18:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:30:37ID:mRH
>>16
めちゃくちゃ面白い掲示板なんやろなぁ



19:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:30:47ID:wo4
>>16
マジで喪失感あるよな



20:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:34:59ID:Wi3
実家の離れに古い蔵があって昔そこでよう遊んでたんやけど如何せん古いから壁が脆くて触っただけでもボロボロ崩れてたんや
それがおもろくてよう壁ほじって遊んでたんやけどある日くずれた壁からとうもろこしみたいなんが覗いててな
気になってどんどんほじってったらそれ頭蓋骨の歯の部分やってん



25:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:37:25ID:wo4
>>20
怖い



36:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:41:36ID:Wi3
>>25
本当に怖いのはそれが誰やったかってとこなんやけどな
身バレになるからこの辺でやめとくわ



39:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:43:00ID:wo4
>>36
想像力かき立てやがってこの野郎



26:名無し:20/08/20(木)18:37:33ID:jaW
話したい内容あるんだけど住んでる地域わかっちゃうから話せないジレンマ



29:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:38:49ID:wo4
>>26
別にだれも特定なんかしないから喋れ



30:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:39:03ID:U68
>>26
アホか?設定者は旅行者でいいやないけーい



27:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:38:04ID:434
耳掃除してたらガリって音して血がどくどく出てきた



31:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:39:10ID:0Kg
誰かのいたずらでワイの自宅が大島テルのサイトに登録されてたこと 2009年自殺 って書いてた 2005年からずっと住んでるっちゅうねん



34:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:41:18ID:wo4
>>31
いたずらってわかってても怖いよなそういうの



32:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:39:32ID:XMH
ある夏の日に米びつ開けたら羽化した何かの虫がぶわ~っと出てきた



40:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:43:41ID:c77
この前渋谷を歩いてたら変な男にすれ違いざまに
「お前あんま調子乗るなよ?」
って言われて、誰だこいつって思って考えてたらさとるだった



41:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:44:24ID:0Kg
肝試しで廃墟に行ったらガラス踏み抜いてふくらはぎ血まみれになった 5~6針縫った



43:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:44:41ID:cgy
同じ糖質に粘着されて3回引っ越したこと



45:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:45:03ID:wo4
>>43
警察なにやってんだよ



47:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:45:56ID:cgy
>>45
2回目まで大事にしたくなくて3回目でしょっぴいてもらった



51:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:47:19ID:wo4
>>47
よかったな



54:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:48:07ID:cgy
>>51
殺されかけたマジ糖質嫌いや



56:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:49:22ID:wo4
>>54
金使って引っ越した上に殺されかけりゃ誰だって嫌いになるわ
次がないといいな



46:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:45:51ID:0Kg
夜釣りで海に落ちる



48:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:46:26ID:cgy
>>46




49:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:46:38ID:wo4
>>46
夜とか誰も助けてくれなそう



52:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:47:26ID:0Kg
>>49
自力で泳いで停泊してあった漁船に乗り込んで事なきを得た



55:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:48:12ID:wo4
>>52
強い



37:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:41:40ID:bkT
創作でもええ?



38:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:42:19ID:wo4
>>37
大歓迎
怖けりゃなんでもいい



58:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:50:44ID:bkT
部活動の一環で山に登る事になった。
その山岳部の副部長は避ける人はいたが、俺から見たら心優しく面倒見が良い先輩だった。
その山岳部には2年生がいなかった。
3月にとある山に登る事になった。
前から順に
部長(4年)、同級生、先輩(3年)、俺、副部長(4年)。

登山の最中、落石によって俺と副部長は遭難してしまった。
副部長の提案で殆ど動かずに、少量の水を飲みながら、助けを待っていた。
汚い話だが、1日目や2日目は兎も角、3日目になると俺の中で色々と溜まっていた。
体力を消耗する事は分かっていたが、耐えきれなくなった俺はトイレをするフリして隠れて自己処理をしていた。
最中に背後に気配を感じ振り向くと、その副部長がいた。

遭難して4日目、俺と副部長は助かった。
その翌日、俺は山岳部を辞めた。



60:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:52:14ID:Up3
ワイの実体験やけどええか?



61:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:52:20ID:wo4
>>60
いいよ



65:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:57:22ID:Up3
>>61
中学の頃の修学旅行であった出来事なんやけど
時間が余ってたしその日いい天気やったから急遽登山することになったんや

登り始めたときに急に雨が大量に降ってきて結局バスに引き返してそのまま帰ることになったんやけど
その日の夕方のニュースで土砂崩れで登山道が封鎖されたってニュースが流れてそこがワイらが登るはずの山やったんや



67:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:00:27ID:wo4
>>65
そういう系か
うちの叔母さんはいつも地下鉄サリンの電車乗っててその日たまたまちょっと早めに仕事いったお陰で助かったらしい



72:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:01:55ID:Up3
>>67
この話頭おかしいのが未だに土砂崩れ状態のまま放置されとるってところや



80:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:02:59ID:wo4
>>72
なんかあるのかな



70:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:01:33ID:0Kg
>>65
これ系なら全日空の墜落した飛行機に乗る予定だったうちのジッジは下痢で乗り遅れて助かった



73:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:02:04ID:wo4
>>70
ジッジ強くて草



75:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:02:19ID:0Kg
>>73
腹は弱いんやで



79:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:02:58ID:Up3
>>70
ワイなら漏らしてたやろなあ…



66:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)18:59:16ID:0Kg
天狗の正体の話

うちの地元に結構有名な寺があった 修行僧もかなり多く大きなお寺だった 
参道に昔のことやから電気がなく油に火をともした薄暗い感じ

その灯篭の油を舐めに獣が参道沿いの木々から飛んできてた 火のついてる油を舐めるから引火してボヤ騒ぎとともに獣の死体が落ちていた 正体はムササビである

修行僧の一人は危ないから高僧に木を切ってくれとお願いする
身分も違うし、高僧にあれはご神体に住んでいる天狗様だと言われ諦める
そして修行してえらくなったその修行僧はそのムササビ(天狗様)の住んでる木を切り倒した 火事は無事亡くなった

そんな話がうちの地元にはある



76:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:02:29ID:wo4
>>66
ムササビちょっと可哀想



74:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:02:05ID:ssT
最近毎日深夜2時くらいに上の階からドタドタと走り回るような音が聞こえるようになった

かといってじゃあ心霊にありがちな上の階は無人って落ちなのかというとそんなことはなくて普通に人は住んでる

それがあんまりにも続くので業を煮やして上の階に抗議しに行ったけど呼び鈴押しても反応がない

留守なのかと思って回り込んで見ると電気は付いてない

仕方がないから家に帰って布団に入ったとたんまた聞こえてきた

上の階の住民が暗い部屋の中でドタドタやってると思うとやはり生きた人間のほうが怖い

なんなんだ



77:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:02:40ID:7jP
抜いてるときに毎回横で人が寝てる



81:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:04:22ID:wo4
>>77
よく人の横で抜けるなお前



68:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:00:41ID:KrG
ワイがどうしても許せない怖い話貼ってもええか?



69:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:00:48ID:wo4
>>68
いいよ



78:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:02:53ID:KrG

48:あなたのうしろに名無しさんが・・・:投稿日:2003/04/1516:48:00
東海道線を熱海から函南(熱海→函南→三島)の間に丹那トンネルと言う入り口から出口まで5-10分位かかる長いトンネルがあります。

伊豆半島に点在する町は田舎である為、大きなデパートはありません。

デパートに買い物に行く為には沼津、又は、小田原まで行かなければなりません。

お金のある人たちは、東京や横浜まで行っているようですが、私は、沼津のデパートでの買い物が主になります。

熱海から普通列車に乗って沼津へと向かうのですが、途中、丹那トンネルを抜けなければなりません。

その時は、4人掛けの席に1人で乗っていました。

車両には人がほとんどいなくて自分のボックスの後ろ側に労務者風も男の人が顔を下に向けて寝ていました。

トンネルにはいると、騒音とトンネルの中の独特な臭い(カビ臭さ?)が車内に充満します。

窓側の席に座り、窓側に寄り添ってトンネルの外をぼんやりと眺めていました。

トンネルの中は、待避所と言いますかドーム型の奥行き50cm位(トンネル内を歩いたことがないので正確にはわからないが)ところが数メートルの間隔で数十カ所作られています。

その近くには電灯も点いているので暗いトンネル無いですが中も見えます。

トンネルの半ばに差しかかった時でしょうか、一つのドームにヘルメットをかぶった作業員風の男の人がいました。

ヘルメットには懐中電灯がついていて、”つるはし”を持っていました。

電車はかなりのスピードで走っているのですが、何故、その男の人の顔はハッキリ見えていたかは余り気にしませんでした。

目と目も合ってしまいました。

「トンネル工事の人だ。」

と思いました。



83:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:05:03ID:wo4
>>78
なんでこれが許せないん?



90:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:09:01ID:KrG

49:あなたのうしろに名無しさんが・・・[]:投稿日:2003/04/1516:49:00

更に進んで何個か目のドームにも男の人がいました。

この時は、驚きました。

さっきの男の人です。

この時も、顔はハッキリ見えています。

また、目が合いました。

電車は走っているので、顔が前から後ろに向く様になりながらも目と目が合っています。

お互い意識し合う様にドーム内の男の人もこちらを目で追っているのがハッキリ分かります。

「何かおかしい。」

と思いました。

暫く行って同じ事がまた起きました。

本当に怖くなって、窓のブラインドを降ろしトンネル内を見ないようにしました。

そろそろ、トンネルも出口に近づいてきて、

「早く、明るいところにでたいな」

と思っていました。

そのうち、社内のアナウンスで次の停車駅の到着の事を放送しました。出口はもうすぐです。

すると、後ろのボックスの労務者風の男の人が立ち上がり私のボックスの前を通り過ぎました。

何気なく通路を横切るその男の人を見ました。その男の人は、ヘルメットをかぶり、”つるはし”を持っています。

そうです。さっきトンネル内にいた男の人だったのです。

その男の人は、歩きながら笑みを浮かべて、こちらを向き

「どう。怖い。」

と言って歩いて行きました。

”ゾクッ”



91:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:09:50ID:KrG

全身に戦慄が走り男の人を見ないように、思わず下を向いてしまいました。

そのまま見ていたら何か大変な事になると思ったからです。

その直後、電車はトンネルを抜けました。

車内は、昼間の明るさが蘇ったので”ホッ”とし、おそるおそる男の人の歩いていった方を見ましたが、そこには誰もいませんでした。

昼間の出来事なので、トンネルを出た時点でほとんど怖さが無くなっていました。

その後、何事もなかったように買い物を済ませました。

帰る時には夕方になっていたし”丹那トンネル”を通って帰りたくなかったので、その日は新幹線で熱海まで帰りました。



104:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:15:40ID:KrG
>>91の最後もおかしい
新幹線でも新丹那トンネルは通るしその工事でも犠牲者出とる



93:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:10:32ID:KrG
やっぱり腹立つやで



94:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:10:41ID:wo4
>>93
なんで?



97:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:11:59ID:KrG
>>94
伊豆半島に90年代にはデパートぐらいの商業施設あったから



100:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:13:29ID:wo4
>>97
80年代の話かも知れないし



102:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:14:18ID:KrG
>>100
伊豆半島にはヤオハンがあったんや
沼津や小田原行くとか有り得ん



99:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:12:51ID:KrG
ヤオハンもあったしダイエー系列の店舗もあった
伊豆半島をバカにするな



105:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:16:37ID:KrG
つまり東海道線と新幹線を舐めとる



108:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:17:37ID:wo4
>>105
よくわからないけどムカつくんだな
別の怖い話しようや



110:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:17:59ID:KrG
>>108
新幹線乗った事ないんか?



111:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:18:46ID:wo4
>>110
あるけど東海道新幹線は中学の修学旅行以来乗ってないな



84:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:05:46ID:U68
お前らって時空乱流の本当の意味を知ってるか?
やめとくわ



86:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:06:28ID:Up3
>>84
宇宙からの電波障害でその電波は地球上には存在せんものって聞いてるで



88:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:07:55ID:PKV
ワイがなか卯で親子丼頼むと必ず硬い何かが入ってる
知り合いに聞いてもそんなもの無いって言うし、普段行かないで1年に1回ペースやから偶然かも知れんけど、3回中3回入ってる



101:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:13:56ID:0Kg
たまに犬が1点見つめて挙動不審になる



107:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:17:13ID:JpR
誕生日のたびに自分の葬式の夢を見るわ



113:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:19:56ID:wo4
>>107
遺影何歳くらいだった?



114:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:20:47ID:0Kg
葬式の夢はいい夢って聞いたことあるぞ
完全に火葬されたらあかんらしいけど



119:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:26:29ID:wo4
>>114
火葬される前に起きなきゃいけないのか



122:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:30:07ID:0Kg
>>119
葬式の夢は生まれ変わりの暗示なんだって
でも火葬されると肉体がなくなっちゃうから死を暗示するのであんまりええことないらしいっていう話を聞いた



120:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:27:18ID:0Kg
大学生の時の話

飲み会があって2次会、3次会ってなったときにワイと先輩(男)とまあまあかわいい女の子3人だけになった
どうしようかってなったときホテル行こうってなって3Pでもいいよって言われた
やりたかったけど先輩だしワイはいいっす その辺ぶらぶらして帰りますって帰った
後日、淋病を宣告された先輩がいた



124:■忍【LV8,キメラ,EJ】:20/08/20(木)19:33:15ID:1uU
飛び込み自殺のご遺体見てしまった



126:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:35:19ID:0Kg
阪神の震災も経験したが身内以外の死体を幸い見たことがない



127:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:40:08ID:nCN
中学の帰り道、友人と返ってるとき、車で帰ってる途中のワイの親と遭遇したんや。
ワイはその時ちょうど、提出物を忘れてて、一回帰ってからまた中学にいかなくちゃならんかった。
で、時間の節約にもなるからってことで友達と別れて車の乗って帰ったんや

帰ってくると、家の近くの交差点で二台の車による交通事故が起きていた。
どっちかが信号無視したらしく、片方はふっとばされて、歩道の、それも人が横断歩道の信号をちょうど待つところに突っ込んでいたんや。
幸い犠牲者はいなかったらしい。

で、翌日トッモにきいたところ、そいつの目の前で事故が起きたらしい。
ワイはその時は笑ってたけど、後から考えると、そのトッモとそのまま帰ってたら、位置と時間的にワイがミンチになってた



131:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:55:43ID:wo4
>>127
?



128:■忍【LV35,まほうおばば,GT】:20/08/20(木)19:40:33ID:Ivp
梟の顔みたいなのがたまに見える話でもええか?



129:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:45:41ID:nCN
>>128
むしろ気になるわ



130:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)19:54:42ID:wo4
>>128
早く



132:■忍【LV35,まほうおばば,GT】:20/08/20(木)19:56:57ID:Ivp
>>130
たいした話ちゃうぞ
おばけとかそんなにはっきり見える方じゃないんやが、ごく稀に宙に浮いた梟の顔みたいなのが一瞬だけパッと見えるときがあるんや
めちゃくちゃくっきりとしたまるこい梟の顔みたいなのがこっち見てて
ほんでそれを見た日には必ずテレビのニュースになる程度の自然災害が起きるねん



133:名無しさん@おーぷん:20/08/20(木)20:11:34ID:wo4
>>132
次見たら教えろな



134:■忍【LV35,まほうおばば,GT】:20/08/20(木)20:22:42ID:Ivp
>>133
覚えてたらこのスレに書きに来るわ



引用元:なんか怖い話して
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597915014/





.







拍手[0回]

10年前、職場の向かいにサーカステントみたいなのが出来て中で外人さん達ばかりで何かのパーティをしていた。

2020.11.14 (Sat) Category : ミステリー・不思議な話

248:本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土)19:16:02.99ID:gMJQhx7X0
10年前、職場の向かいにサーカステントみたいなのが出来て中で外人さん達ばかりで何かのパーティをしていた。
昼食代を忘れてお腹を空かしていたら、そのテントの中に美味しそうな豪勢な料理皿が沢山見えた。
立食会らしく皆立ち話しながら料理をつまんでた。

入口付近まで近づいたら、ご自由にどうぞという感じで沢山のバッジの入ったカゴを見つけた。
英語でサイレントと書いてあった。
もしかしてコレ付けてたら人と話さないで済むかもと思った。
会場の人でそのバッジ付けてる人を観察したら、案の定
「フン、フン」
とか相槌だけ打ってる。

まあバレたら素直に謝って退散しようと決め、バッジ付けて中へ入った。
その時生まれて初めてキャビアとフォアグラを食べた。麺とかご飯とかは無かったので残念だった。
途中、身長180cmもあるモデルみたいな北欧美女にドイツ語みたいな言語で話かけられた。

自分は超焦ったが
「フンフーン、フフン、フーン」
と少し誇張して返事してたら、ギャラリーが一人増え又増えいつの間にかそのパーティの中心人物化していってしまった。
これはマズイ。超マズイ。
土下座して帰ろう!と思ってたら、急に巨人モデル美女軍団に強めのハグされて超濃厚なディープキスされまくってしまった。
散々タライ回しされてもう今日は早退して帰ろうかなとフラフラになりながら出口へ向かうとそこで身長2mのヒゲ男爵にシメのディープキス(口直しに美女の所へ戻りたかった)され、お土産にと小さな箱を貰って外へ出られた。

仕事場に戻って来て小さな箱を開けると、これは信じて貰えないだろうけど・・・ 俺の財布が出て来た。
黒の財布に白いマジックで英語で“よい一日を!”って書かれてた。
夕方、仕事終えてテントを探したが既に撤去していた。
その場で大道芸していたピエロが自分を指差して人差し指と中指と親指をさすってお金くれよって感じでジェスチャーしながら笑ってた。(長文スマソ)



249:本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土)21:30:59.49ID:zCA1i37a0
浦島太郎みたいだな、



250:本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土)22:21:21.24ID:Np/JR9UU0
なんか面白いw



251:本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土)23:22:32.72ID:QJPMJJfxO
昼食代を忘れてお腹をすかせてた、の文章が残念だな
財布を忘れて、なら、財布が現れた事の不思議さが引き立つ



252:本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土)23:25:13.35ID:RderDBrf0
>>248
面白い!
海外での話?



253:本当にあった怖い名無し:2017/10/07(土)23:45:18.27ID:7BMYptc30
元々財布はどこにあったの?



254:本当にあった怖い名無し:2017/10/08(日)14:21:52.46ID:oqxcN874O
そこが突っ込み所でこの話の敗因だろ
昼飯代を忘れたという表現は、財布は所持してたけど中に金を補充し忘れてただけとも取れる
だったら、気づかぬ間に財布をスリとられてたとも考えられて
それなら後からどんな場所から財布が出て来ても人為的に可能でオカルト色は全くない
財布を自宅や職場とか、持ち主しか知らない場所に忘れててこそ不思議で不可解な話になる



255:本当にあった怖い名無し:2017/10/08(日)17:03:08.95ID:GNzd3ShA0
オレ、普通に財布掏られた話と思ってた




引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part104
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1504763643/248-255




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ