都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
都市伝説スレ 背の高い老人を見たことある?
2020.11.17 (Tue) | Category : 都市伝説・未分類、分類不能
1:アトミックドロップ:2020/11/15(日)17:02:43.53ID:J7tj15ND0
チビほどデカい車に乗る
ホームレスと統合失調症患者にハゲはいない
初めてのデートがディズニーランドだったカップルはすぐに別れる
マスコミはセブンイレブンの悪口を言ってはならない
メディアは原発の危険性に触れてはならない
他にある?
2:ダイビングエルボードロップ:2020/11/15(日)17:03:10.26ID:+/HzXR4d0
川合俊一
3:グロリア:2020/11/15(日)17:03:29.24ID:jEafiCbH0
中曽根さん
5:ニーリフト:2020/11/15(日)17:04:05.12ID://YP8d8M0
おまえのようなババアがいるか
6:レッドインク:2020/11/15(日)17:04:09.40ID:U3e19+lk0
トランプ大統領はデカい
8:バックドロップ:2020/11/15(日)17:04:19.74ID:9tI4Pp590
まんまだけど のっぽさん
9:ジャンピングDDT:2020/11/15(日)17:04:46.85ID:p4m+EXjq0
永井荷風
12:ダイビングフットスタンプ:2020/11/15(日)17:05:38.86ID:VyfyprhZ0
うん、普通に背の高いがたいもいい年寄りはいるぞ、身内とかな
スレンダーマンは見たことないけど
13:マシンガンチョップ:2020/11/15(日)17:05:56.17ID:Z42KTxgP0
その都市伝説は背の高い人は徴兵されて戦争で亡くなったけど
背の低い人は徴兵検査で基準から外れたから
老人は背の低い人が多いてだけだと思う
43:バックドロップ:2020/11/15(日)17:14:54.39ID:sPRDdZpy0
>>13
それに近い話で黒人は奴隷として淘汰されたからみんな屈強という話もあるな
17:リキラリアット:2020/11/15(日)17:06:47.89ID:nG8IOghp0
高校時代の友達の爺さんが190cm超えてたな
今俺が41才だからあの爺さん生きてたら80超えてるな
18:ダイビングヘッドバット:2020/11/15(日)17:06:53.33ID:iTY24zAS0
昔の人でガタイがいい人に聞いたら大体家が豪農やお庄屋さんだったよ
あとは大学まで行くような体育会系
20:ジャンピングパワーボム:2020/11/15(日)17:08:02.04ID:wBCX5icR0
大林素子は怖い。
後ろに立たれるとものすごく怖い。
21:レインメーカー:2020/11/15(日)17:08:21.24ID:0OwmUyUm0
まぁ老人になったら背が縮むし基本的に背の高い人は長生きできないしだから僅少にもなるわいな
23:ドラゴンスクリュー:2020/11/15(日)17:08:32.84ID:LEHVxyNA0
ディズニーは精神的に幼稚な男と女だから
24:ナガタロックII:2020/11/15(日)17:08:40.72ID:HxlUE8NX0
何度も同じスレ立てんなよ
しかも論破されてただろ
でかいジジイなんてお前の身内に居ないだけでいるからw
25:河津掛け:2020/11/15(日)17:08:57.40ID:r5PwBkbe0
王貞治さんにはビビった
27:キャプチュード:2020/11/15(日)17:09:22.47ID:w04CTz3S0
高速道路で外から窓をコンコンとおばあさん
30:フェイスロック:2020/11/15(日)17:10:42.61ID:VUjs05QK0
ショーンコネリーは188㎝で90まで生きたぞ
すごい高齢ジジイというわけでもないが、トランプは74歳で190㎝あるな
207:ドラゴンスープレックス:2020/11/15(日)21:53:24.82ID:BaPCuPwq0
>>30
クリント・イーストウッドも長生きしてるしな
271:ラダームーンサルト:2020/11/16(月)22:25:06.07ID:5S5CPNua0
>>207
日本人における話じゃね
31:キドクラッチ:2020/11/15(日)17:10:50.10ID:Gqp4u9Jk0
俺のじいちゃん70で180はあったぞ
35:ハイキック:2020/11/15(日)17:11:44.68ID:JNtwJGZU0
知り合いの社長さん(御年75歳)
身長が182cmで背筋もスッと伸びて、ハゲもせず白髪を綺麗に整えスーツを着こなしててかっちょいい
あんなジジイになりたい
39:リキラリアット:2020/11/15(日)17:12:39.05ID:4fvRXYx30
バイデン次期大統領
身長183
年齢78
41:フェイスロック:2020/11/15(日)17:13:32.70ID:VpsIRQMh0
スレンダーマンは都市伝説
42:キングコングラリアット:2020/11/15(日)17:14:15.32ID:r3V6S2XD0
大きいと皆のハゲ隠しがモロ見えてしまって切ない気持ちになる
45:ダイビングフットスタンプ:2020/11/15(日)17:16:51.69ID:z0kSBRKq0
八尺様スレ
48:ドラゴンスリーパー:2020/11/15(日)17:18:16.43ID:A+Ka2HFA0
ジャイアント馬場
49:エルボードロップ:2020/11/15(日)17:19:01.31ID:/tX8LXxW0
故人だけど天本英世さん
55:ジャンピングDDT:2020/11/15(日)17:21:23.67ID:OE0vXMhB0
坂口征二はデカかったなー
58:かかと落とし:2020/11/15(日)17:24:20.98ID:cA3pGZtg0
岸部一徳は「のっぽのサリー」
59:膝靭帯固め:2020/11/15(日)17:24:53.83ID:hVI0Tb7t0
180cm超えるような高身長は、脳まで血を送るのに心臓がかなり仕事するから長生きは無理だよ。
大抵心臓関連で死ぬ。
170cmくらいならごろごろいるね。
175:タイガードライバー:2020/11/15(日)19:52:56.16ID:kP/Gbpow0
>>59
ということは低身長ほど長生きするん?
181:リバースパワースラム:2020/11/15(日)20:13:24.43ID:BygHx1j90
>>175
調べてみたら高身長はがんで死にやすい代わりに心筋梗塞と脳梗塞とかは低くなる
低身長はがん率低い代わりに心筋と脳梗塞がやたら高くなる
そこそこの身長ならどっちも低めになって長生きってなってるみたい
60:ストマッククロー:2020/11/15(日)17:26:41.57ID:i7598rvv0
老人になると背の高い人は関節がやられてる人が多い
ガンもちょっと多い感じだな
61:32文ロケット砲:2020/11/15(日)17:27:11.48ID:M2uRISSu0
黒澤明でかかったぞ
乱のエキストラのバイトで見た
66:バックドロップホールド(福岡県)2020/11/15(日)17:35:43.42ID:ko26gBg/0
ちょっと待て
このスレ自体に老人が沢山いるだろw
88:ストレッチプラム:2020/11/15(日)17:52:57.99ID:wtVLWfMq0
モーガンフリーマンは公称188cmで82歳
実際映画画面の中でもかなり大きいのが判る
渋い爺さんだわ
91:ニールキック:2020/11/15(日)17:54:37.11ID:AR/4mgAR0
80歳で201cm
ジェームズ・クロムウェル
92:レッドインク:2020/11/15(日)17:54:43.86ID:mQNZKNqK0
一例じゃなくて
統計でもの言ってよ
例外はあるんだから
96:ストレッチプラム:2020/11/15(日)17:55:39.21ID:S6f2GpIV0
欧米にはいくらでもいるってのw
日本人の年代ごとの平均身長を調べてから言え
115:グロリア:2020/11/15(日)18:14:39.18ID:Bz2vUjnT0
いくらでもいるけどな
121:アキレス腱固め:2020/11/15(日)18:19:16.57ID:lAvTQKtE0
>>1
身長偏差値
男だと偏差値60以上が合格ラインだな
134:32文ロケット砲:2020/11/15(日)18:27:15.11ID:XI3T2ZPN0
鏡見たら居ったわ>背の高い老人
138:ミラノ作どどんスズスロウン:2020/11/15(日)18:29:35.23ID:oNJieXHA0
>>134
今のニュー速なら60代が居ても驚かない
引用元:都市伝説スレ 背の高い老人を見たことある?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605427363/
.
チビほどデカい車に乗る
ホームレスと統合失調症患者にハゲはいない
初めてのデートがディズニーランドだったカップルはすぐに別れる
マスコミはセブンイレブンの悪口を言ってはならない
メディアは原発の危険性に触れてはならない
他にある?
2:ダイビングエルボードロップ:2020/11/15(日)17:03:10.26ID:+/HzXR4d0
川合俊一
3:グロリア:2020/11/15(日)17:03:29.24ID:jEafiCbH0
中曽根さん
5:ニーリフト:2020/11/15(日)17:04:05.12ID://YP8d8M0
おまえのようなババアがいるか
6:レッドインク:2020/11/15(日)17:04:09.40ID:U3e19+lk0
トランプ大統領はデカい
8:バックドロップ:2020/11/15(日)17:04:19.74ID:9tI4Pp590
まんまだけど のっぽさん
9:ジャンピングDDT:2020/11/15(日)17:04:46.85ID:p4m+EXjq0
永井荷風
12:ダイビングフットスタンプ:2020/11/15(日)17:05:38.86ID:VyfyprhZ0
うん、普通に背の高いがたいもいい年寄りはいるぞ、身内とかな
スレンダーマンは見たことないけど
13:マシンガンチョップ:2020/11/15(日)17:05:56.17ID:Z42KTxgP0
その都市伝説は背の高い人は徴兵されて戦争で亡くなったけど
背の低い人は徴兵検査で基準から外れたから
老人は背の低い人が多いてだけだと思う
43:バックドロップ:2020/11/15(日)17:14:54.39ID:sPRDdZpy0
>>13
それに近い話で黒人は奴隷として淘汰されたからみんな屈強という話もあるな
17:リキラリアット:2020/11/15(日)17:06:47.89ID:nG8IOghp0
高校時代の友達の爺さんが190cm超えてたな
今俺が41才だからあの爺さん生きてたら80超えてるな
18:ダイビングヘッドバット:2020/11/15(日)17:06:53.33ID:iTY24zAS0
昔の人でガタイがいい人に聞いたら大体家が豪農やお庄屋さんだったよ
あとは大学まで行くような体育会系
20:ジャンピングパワーボム:2020/11/15(日)17:08:02.04ID:wBCX5icR0
大林素子は怖い。
後ろに立たれるとものすごく怖い。
21:レインメーカー:2020/11/15(日)17:08:21.24ID:0OwmUyUm0
まぁ老人になったら背が縮むし基本的に背の高い人は長生きできないしだから僅少にもなるわいな
23:ドラゴンスクリュー:2020/11/15(日)17:08:32.84ID:LEHVxyNA0
ディズニーは精神的に幼稚な男と女だから
24:ナガタロックII:2020/11/15(日)17:08:40.72ID:HxlUE8NX0
何度も同じスレ立てんなよ
しかも論破されてただろ
でかいジジイなんてお前の身内に居ないだけでいるからw
25:河津掛け:2020/11/15(日)17:08:57.40ID:r5PwBkbe0
王貞治さんにはビビった
27:キャプチュード:2020/11/15(日)17:09:22.47ID:w04CTz3S0
高速道路で外から窓をコンコンとおばあさん
30:フェイスロック:2020/11/15(日)17:10:42.61ID:VUjs05QK0
ショーンコネリーは188㎝で90まで生きたぞ
すごい高齢ジジイというわけでもないが、トランプは74歳で190㎝あるな
207:ドラゴンスープレックス:2020/11/15(日)21:53:24.82ID:BaPCuPwq0
>>30
クリント・イーストウッドも長生きしてるしな
271:ラダームーンサルト:2020/11/16(月)22:25:06.07ID:5S5CPNua0
>>207
日本人における話じゃね
31:キドクラッチ:2020/11/15(日)17:10:50.10ID:Gqp4u9Jk0
俺のじいちゃん70で180はあったぞ
35:ハイキック:2020/11/15(日)17:11:44.68ID:JNtwJGZU0
知り合いの社長さん(御年75歳)
身長が182cmで背筋もスッと伸びて、ハゲもせず白髪を綺麗に整えスーツを着こなしててかっちょいい
あんなジジイになりたい
39:リキラリアット:2020/11/15(日)17:12:39.05ID:4fvRXYx30
バイデン次期大統領
身長183
年齢78
41:フェイスロック:2020/11/15(日)17:13:32.70ID:VpsIRQMh0
スレンダーマンは都市伝説
42:キングコングラリアット:2020/11/15(日)17:14:15.32ID:r3V6S2XD0
大きいと皆のハゲ隠しがモロ見えてしまって切ない気持ちになる
45:ダイビングフットスタンプ:2020/11/15(日)17:16:51.69ID:z0kSBRKq0
八尺様スレ
48:ドラゴンスリーパー:2020/11/15(日)17:18:16.43ID:A+Ka2HFA0
ジャイアント馬場
49:エルボードロップ:2020/11/15(日)17:19:01.31ID:/tX8LXxW0
故人だけど天本英世さん
55:ジャンピングDDT:2020/11/15(日)17:21:23.67ID:OE0vXMhB0
坂口征二はデカかったなー
58:かかと落とし:2020/11/15(日)17:24:20.98ID:cA3pGZtg0
岸部一徳は「のっぽのサリー」
59:膝靭帯固め:2020/11/15(日)17:24:53.83ID:hVI0Tb7t0
180cm超えるような高身長は、脳まで血を送るのに心臓がかなり仕事するから長生きは無理だよ。
大抵心臓関連で死ぬ。
170cmくらいならごろごろいるね。
175:タイガードライバー:2020/11/15(日)19:52:56.16ID:kP/Gbpow0
>>59
ということは低身長ほど長生きするん?
181:リバースパワースラム:2020/11/15(日)20:13:24.43ID:BygHx1j90
>>175
調べてみたら高身長はがんで死にやすい代わりに心筋梗塞と脳梗塞とかは低くなる
低身長はがん率低い代わりに心筋と脳梗塞がやたら高くなる
そこそこの身長ならどっちも低めになって長生きってなってるみたい
60:ストマッククロー:2020/11/15(日)17:26:41.57ID:i7598rvv0
老人になると背の高い人は関節がやられてる人が多い
ガンもちょっと多い感じだな
61:32文ロケット砲:2020/11/15(日)17:27:11.48ID:M2uRISSu0
黒澤明でかかったぞ
乱のエキストラのバイトで見た
66:バックドロップホールド(福岡県)2020/11/15(日)17:35:43.42ID:ko26gBg/0
ちょっと待て
このスレ自体に老人が沢山いるだろw
88:ストレッチプラム:2020/11/15(日)17:52:57.99ID:wtVLWfMq0
モーガンフリーマンは公称188cmで82歳
実際映画画面の中でもかなり大きいのが判る
渋い爺さんだわ
91:ニールキック:2020/11/15(日)17:54:37.11ID:AR/4mgAR0
80歳で201cm
ジェームズ・クロムウェル
92:レッドインク:2020/11/15(日)17:54:43.86ID:mQNZKNqK0
一例じゃなくて
統計でもの言ってよ
例外はあるんだから
96:ストレッチプラム:2020/11/15(日)17:55:39.21ID:S6f2GpIV0
欧米にはいくらでもいるってのw
日本人の年代ごとの平均身長を調べてから言え
115:グロリア:2020/11/15(日)18:14:39.18ID:Bz2vUjnT0
いくらでもいるけどな
121:アキレス腱固め:2020/11/15(日)18:19:16.57ID:lAvTQKtE0
>>1
身長偏差値
男だと偏差値60以上が合格ラインだな
-imgur-
-imgur-
134:32文ロケット砲:2020/11/15(日)18:27:15.11ID:XI3T2ZPN0
鏡見たら居ったわ>背の高い老人
138:ミラノ作どどんスズスロウン:2020/11/15(日)18:29:35.23ID:oNJieXHA0
>>134
今のニュー速なら60代が居ても驚かない
引用元:都市伝説スレ 背の高い老人を見たことある?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605427363/
.
PR
【閲覧注意】テレビの中の液晶にアリの巣できててワロタwwwwwwwwww
2020.11.17 (Tue) | Category : 洒落にならない怖い話・その他
1:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:40:26.298ID:/2kDr+e30
気色悪すぎて気分悪い
2:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:40:43.287ID:av1APOBq0
うp
4:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:41:10.307ID:ZvScvI8c0
うp
5:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:41:40.791ID:2qpeouOxr
うp
3:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:41:03.472ID:DbBbV3fx0
それ逆に蟻マニアに売れるんじゃね?
7:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:42:38.501ID:vXr9hdaVd
蟻はかなりの湿度がないと住めないはずだが
8:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:42:49.969ID:/2kDr+e30
マジで気分悪くて遠くからですまんが
https://i.imgur.com/BKWfAap.jpg
13:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:39.514ID:ZvScvI8c0
>>8
今日の日付とIDつけてもう一度
9:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:01.094ID:GYskJUTO0
お前しょこたんとクロちゃんの子孫だろ
10:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:13.250ID:xOALAIo70
この左下のやつ?
11:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:20.088ID:Rmnui/KU0
全然分からん
12:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:39.307ID:05aeFt4E0
どういうことだよ
17:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:46:07.816ID:/2kDr+e30
idとかめんどいわ
まあマジでアリが少しでもいたら大掃除して殺虫剤まくなり罠仕掛けるなるした方がいぞ
放置した俺が悪いんだけど
18:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:46:14.481ID:vXr9hdaVd
もっとちゃんと撮れ
20:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:46:44.381ID:rHc1Kv1z0
全然わからんわ
21:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:46:45.906ID:e8PLkFtA0
何その解像度
自由研究の自作フィルムカメラキットでももうちょっときれいに取れるだろ
23:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:47:46.166ID:/2kDr+e30
はいよマジで気持ち悪い写真とるのもしんどいしもう寝る
明日捨てるわ
https://i.imgur.com/VuuZnQr.jpg
29:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:37.280ID:R7vdFM1p0
>>23
ゴミ屋敷にでも住んでんの?
30:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:44.480ID:RwprIA9X
>>23
気持ちわりぃ
72:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:03:45.885ID:qHqj4ioid
>>23
確かにグロいな
24:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:47:57.329ID:4WCIOri/0
近くから取れや
26:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:10.561ID:4WCIOri/0
うわあああ…
27:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:21.791ID:iO8tNBN4M
ガラケーでも使ってんのか
31:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:52.143ID:nQAkHM8v0
これ本当に中?
32:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:53.307ID:AyGZK7/50
どんな家に住んでるんだよ
35:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:49:15.629ID:1xdr4W280
クソワロタ
こんなことってあるのかよ
36:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:02.150ID:nQAkHM8v0
とりあえず捨てるつもりなら
ダメ元でハイターかけてみ
ハイターかけて、水絞った雑巾ですぐ拭けば
死滅は出来そう
42:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:46.457ID:2qpeouOxr
>>36
もう使いたくないんだろう
56:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:53:42.418ID:nQAkHM8v0
>>42
まぁ…だよな…
でもテレビ高いじゃん?
37:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:04.059ID:2qpeouOxr
うわあああ
38:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:05.306ID:kMmqD3Bk0
未知の現象なんだが
39:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:32.203ID:WM0zwfiZ0
どういう状況だよ…
45:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:51:03.065ID:rHc1Kv1z0
このTVどうやって掃除するんだ
46:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:51:16.345ID:doXAHc5kM
モニタ内に虫が入る事自体は珍しいことじゃない
でもこれは……?
51:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:52:00.646ID:9cCCKdbx0
身体がムズムズしてきた
52:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:52:14.396ID:ogc1Eq8d0
何がどうなったらこうなるんだよ
54:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:53:28.233ID:ogc1Eq8d0
やべーな調べたら他にもでてくるわ
https://i.imgur.com/SxadjcV.jpg
57:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:53:52.537ID:zuIHvl020
>>54
きもすぎワロタ
61:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:54:42.347ID:88cApNj9d
>>54はマジでムリ
76:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:05:59.643ID:Dk9R6CDld
>>54
鳥肌ぶわーなったわ
78:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:06:57.945ID:qfdhrPrcd
>>54
蓮コラとかに近い嫌悪感を感じる
55:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:53:28.491ID:zuIHvl020
なんでこんな画像小さいんだ
59:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:54:29.253ID:rHc1Kv1z0
女王アリ探そう
62:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:55:00.764ID:/2kDr+e30
NHKも解約するわ!!!!!!N国党万歳!!!!!!
66:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:56:06.198ID:doXAHc5kM
薄目で見るんだ
67:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:56:29.667ID:G9kvlaJ7p
放電してから分解してみたらもっと数いるんだろうな
68:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:58:47.577ID:vXr9hdaVd
蟻は本来光を嫌うはずだから何故そこに住もうと思ったのか理解できん
69:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:59:48.239ID:KFUWMcAy0
なんで左下にたかってるんだ
そこに出入り口があるのか?
74:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:05:25.606ID:Zd7n7g+40
Gがテレビの中に住むのは聞いたことあるけど
Aが巣を作るとか
貴重なもの見せてもらった
79:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:10:55.201ID:FT3aexF3r
なんでこんな事になってんだよゴミ屋敷なの?
81:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:12:02.815ID:q2N8MdvM0
これがほんまもんのバグかよ
88:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:25:27.595ID:BYIEhYSI0
観察日記YouTubeに上げたらめっちゃ再生数稼げそう
89:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:30:23.532ID:2OjWjOnyr
あ、暖かくてありさん住みやすいのかな…
92:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:42:31.841ID:/vpQKsM20
想像以上にキツかった
97:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)03:48:46.593ID:mD4HRjYNp
怖くて開けな
引用元:テレビの中の液晶にアリの巣できててワロタwwwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566578426
.
気色悪すぎて気分悪い
2:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:40:43.287ID:av1APOBq0
うp
4:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:41:10.307ID:ZvScvI8c0
うp
5:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:41:40.791ID:2qpeouOxr
うp
3:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:41:03.472ID:DbBbV3fx0
それ逆に蟻マニアに売れるんじゃね?
7:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:42:38.501ID:vXr9hdaVd
蟻はかなりの湿度がないと住めないはずだが
8:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:42:49.969ID:/2kDr+e30
マジで気分悪くて遠くからですまんが
https://i.imgur.com/BKWfAap.jpg
13:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:39.514ID:ZvScvI8c0
>>8
今日の日付とIDつけてもう一度
9:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:01.094ID:GYskJUTO0
お前しょこたんとクロちゃんの子孫だろ
10:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:13.250ID:xOALAIo70
この左下のやつ?
11:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:20.088ID:Rmnui/KU0
全然分からん
12:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:43:39.307ID:05aeFt4E0
どういうことだよ
17:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:46:07.816ID:/2kDr+e30
idとかめんどいわ
まあマジでアリが少しでもいたら大掃除して殺虫剤まくなり罠仕掛けるなるした方がいぞ
放置した俺が悪いんだけど
18:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:46:14.481ID:vXr9hdaVd
もっとちゃんと撮れ
20:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:46:44.381ID:rHc1Kv1z0
全然わからんわ
21:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:46:45.906ID:e8PLkFtA0
何その解像度
自由研究の自作フィルムカメラキットでももうちょっときれいに取れるだろ
23:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:47:46.166ID:/2kDr+e30
はいよマジで気持ち悪い写真とるのもしんどいしもう寝る
明日捨てるわ
https://i.imgur.com/VuuZnQr.jpg
29:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:37.280ID:R7vdFM1p0
>>23
ゴミ屋敷にでも住んでんの?
30:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:44.480ID:RwprIA9X
>>23
気持ちわりぃ
72:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:03:45.885ID:qHqj4ioid
>>23
確かにグロいな
24:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:47:57.329ID:4WCIOri/0
近くから取れや
26:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:10.561ID:4WCIOri/0
うわあああ…
27:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:21.791ID:iO8tNBN4M
ガラケーでも使ってんのか
31:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:52.143ID:nQAkHM8v0
これ本当に中?
32:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:48:53.307ID:AyGZK7/50
どんな家に住んでるんだよ
35:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:49:15.629ID:1xdr4W280
クソワロタ
こんなことってあるのかよ
36:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:02.150ID:nQAkHM8v0
とりあえず捨てるつもりなら
ダメ元でハイターかけてみ
ハイターかけて、水絞った雑巾ですぐ拭けば
死滅は出来そう
42:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:46.457ID:2qpeouOxr
>>36
もう使いたくないんだろう
56:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:53:42.418ID:nQAkHM8v0
>>42
まぁ…だよな…
でもテレビ高いじゃん?
37:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:04.059ID:2qpeouOxr
うわあああ
38:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:05.306ID:kMmqD3Bk0
未知の現象なんだが
39:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:50:32.203ID:WM0zwfiZ0
どういう状況だよ…
45:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:51:03.065ID:rHc1Kv1z0
このTVどうやって掃除するんだ
46:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:51:16.345ID:doXAHc5kM
モニタ内に虫が入る事自体は珍しいことじゃない
でもこれは……?
51:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:52:00.646ID:9cCCKdbx0
身体がムズムズしてきた
52:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:52:14.396ID:ogc1Eq8d0
何がどうなったらこうなるんだよ
54:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:53:28.233ID:ogc1Eq8d0
やべーな調べたら他にもでてくるわ
https://i.imgur.com/SxadjcV.jpg
57:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:53:52.537ID:zuIHvl020
>>54
きもすぎワロタ
61:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:54:42.347ID:88cApNj9d
>>54はマジでムリ
76:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:05:59.643ID:Dk9R6CDld
>>54
鳥肌ぶわーなったわ
78:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:06:57.945ID:qfdhrPrcd
>>54
蓮コラとかに近い嫌悪感を感じる
55:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:53:28.491ID:zuIHvl020
なんでこんな画像小さいんだ
59:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:54:29.253ID:rHc1Kv1z0
女王アリ探そう
62:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:55:00.764ID:/2kDr+e30
NHKも解約するわ!!!!!!N国党万歳!!!!!!
66:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:56:06.198ID:doXAHc5kM
薄目で見るんだ
67:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:56:29.667ID:G9kvlaJ7p
放電してから分解してみたらもっと数いるんだろうな
68:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:58:47.577ID:vXr9hdaVd
蟻は本来光を嫌うはずだから何故そこに住もうと思ったのか理解できん
69:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)01:59:48.239ID:KFUWMcAy0
なんで左下にたかってるんだ
そこに出入り口があるのか?
74:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:05:25.606ID:Zd7n7g+40
Gがテレビの中に住むのは聞いたことあるけど
Aが巣を作るとか
貴重なもの見せてもらった
79:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:10:55.201ID:FT3aexF3r
なんでこんな事になってんだよゴミ屋敷なの?
81:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:12:02.815ID:q2N8MdvM0
これがほんまもんのバグかよ
88:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:25:27.595ID:BYIEhYSI0
観察日記YouTubeに上げたらめっちゃ再生数稼げそう
89:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:30:23.532ID:2OjWjOnyr
あ、暖かくてありさん住みやすいのかな…
92:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)02:42:31.841ID:/vpQKsM20
想像以上にキツかった
97:以下、VIPがお送りします:2019/08/24(土)03:48:46.593ID:mD4HRjYNp
怖くて開けな
引用元:テレビの中の液晶にアリの巣できててワロタwwwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566578426
.
通勤電車の女の子
2020.11.17 (Tue) | Category : ミステリー・不思議な話
17:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:11:37.86ID:NocHtvZH0.net
通勤電車の女の子
三年前の話。当時21歳の俺は、高卒で就職して3年目に突入していた。
その会社がいわゆるブラック企業で、技術系に配属された俺は月1~2休暇の毎日が8時出勤、殆ど毎日終電帰りという状態でかなり疲れていたので今思うと、幻覚、幻聴の類だったのかもしれないと思う。
その日も、現場での仕事を終えて会社で資料を整理。
結局資料はまとめきれず、しかし家には帰りたかったので終電で帰宅しようとした。
するとその日は遅延が発生していたらしく終電ではなかった。
人のまばらな電車で毎日同じ時間、同じ車両に乗り続けていると有る程度見知った顔ぶれというものができる。
目が合っても会釈もしない関係だが
「この人も毎日遅くまで大変だな」
くらいにはお互い思っている事だろう。
その日も座っている客が少なく、いつも座っている場所が空いていたので腰を下ろした。
気付いたら眠っていたようだ。
体が揺さぶられている気がして目を覚ました。
まだそんなに時間が経っているとは思えなかったがいつも俺が降りる前の駅で降りている若いサラリーマンの男性が車両に乗っていなかった為
やってしまった。と思った。他にも見知った顔はいなくなっていたのでかなり遠くまで来てしまったかもしれない。
すると、また作業着を引っ張られた。
振り向くとそこには小学生くらいの女の子が座っていた。
電車は走り続けていて相変わらず人のまばらな電車の車内ではポツリポツリと座って眠っている人がいた。
18:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:14:11.05ID:NocHtvZH0.net
「おじさん、どこの人?」
女の子が話しかけてきた。
こんな時間にこんな小さい子がいるなんて。と思いつつ
「○○だよ。」
過ぎたであろう駅名を言った。
次は何駅なんだろう。
電光掲示板は無いし、電車が止まりそうな気配も無い。
とにかく次で降りよう。
「ねぇ。おじさんは何でここにいるの?」
続いて女の子はこう尋ねてきた。
変な女の子だなぁと思いつつ
「乗り過ごしちゃったみたいだね。」
と言った
「ふーん。」
それきり女の子は黙った。
それから10分くらい経過したが、一向に電車が止まる様子は無かった。
イライラしながらも窓の外を眺めていると、段々と白い霧に覆われていった。
俺は隣にいる小学生に聞いた。
「ねぇ、この電車はいつ止まるの?」
「わかんない」
「君はどこで降りるの?」
「わかんない」
元々イライラしていたのが、この会話で恐怖に変わった。気付いていない。声をあげても誰もこちらに興味を示さなかった。
19:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:15:42.40ID:NocHtvZH0.net
これ、ヤバイ。何か変なことに巻き込まれてる。と
俺が席を立ち上がろうとすると女の子は俺を掴んできた。
尋常じゃないほどの力で
「どこに行くの?どこにも行けないよ?」
と言ってきた
俺は
「ひっ」
と情けない声を上げると
ポツンと座っている大人に目線を送った。
しかし誰もこちらに気付いていない。声をあげても誰もこちらに興味を示さなかった。
「お兄さんは、ずっと私と一緒だよ」
小学生は俺にそういうと、無理矢理俺を椅子に座らせようとした。
が、そこで急に電車が止まった。
停車駅のようだった。死に物狂いで外に出ようとするが、小学生は俺の体をガッチリガードしていた
「俺を降ろしてくれ!!」
と叫ぶが、女の子は
「いいや、駄目だよ」
と言って動かしてくれない。
電車のドアが閉まる警笛音が鳴った時、俺はもう人生の終了だと感じた。
しかしその瞬間に手を差し伸べてくれた人がいた。
咄嗟のことで顔をしっかり見ることはできなかったが
服装からいつも同じ電車に座っているOLさんだとわかった。。
20:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:16:35.43ID:NocHtvZH0.net
意表をつかれたのか俺の体はするりと小学生から抜け、OLさんと一緒に電車から降りた
と、同時にドアが閉まる。恨めしそうな顔をして小学生がこちらを睨んでいた。
そこで確信した。人の形相ではなかった。
その後ろに、一緒に下りたはずのOLさんも乗っていた。
相変わらず顔は見えなかったが、手を振ってくれていた。
そこまでは覚えているが、そこで気を失ってしまったらしい。
次に目を覚ましたのは病院のベッドだった。
なんでも、俺がいつも降りる駅の二つ後の駅で倒れていたようだった。
原因は過労。会社に連絡するとその日は休むようにと言われた。
夢だったのか・・・?と思いつつ
その次の日からは、会社の命令も有りもう仕事に復帰していた。
その後、3日間終電でOLの姿を見かけなかった。
どうしてもその人の事が気になったので俺はいつも同じ電車に乗っているサラリーマンに思い切って話しかけた
21:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:23:36.53ID:NocHtvZH0.net
「あの、すみません。」
「え、ああ。お疲れ様です」
お互い顔見知りではあったので、特に不振がられもしなかった。
多少の雑談をして、OLさんの話題に触れた。
すると、サラリーマンから思いがけない話を聞いた。
サラリーマンはその日、仕事が少しだけ早く終わり数本前の電車に乗ろうとしたそうだ。
その日はたまたまOLさんも電車待ちをしていたらしくこんな事もあるんだなぁと感じたそうです。
その後は、来た電車にサラリーマンの目の前でOLさんが飛び込み自殺
その為、結局いつもの終電に乗る事になったそうだ。
幻覚、幻聴の類であったのかもしれないし非常に後味の悪い話ではありますが、俺からの話は以上です。
長文失礼致しました。
(※トンカラリン助さんからの投稿です。ありがとうございました)
.
通勤電車の女の子
三年前の話。当時21歳の俺は、高卒で就職して3年目に突入していた。
その会社がいわゆるブラック企業で、技術系に配属された俺は月1~2休暇の毎日が8時出勤、殆ど毎日終電帰りという状態でかなり疲れていたので今思うと、幻覚、幻聴の類だったのかもしれないと思う。
その日も、現場での仕事を終えて会社で資料を整理。
結局資料はまとめきれず、しかし家には帰りたかったので終電で帰宅しようとした。
するとその日は遅延が発生していたらしく終電ではなかった。
人のまばらな電車で毎日同じ時間、同じ車両に乗り続けていると有る程度見知った顔ぶれというものができる。
目が合っても会釈もしない関係だが
「この人も毎日遅くまで大変だな」
くらいにはお互い思っている事だろう。
その日も座っている客が少なく、いつも座っている場所が空いていたので腰を下ろした。
気付いたら眠っていたようだ。
体が揺さぶられている気がして目を覚ました。
まだそんなに時間が経っているとは思えなかったがいつも俺が降りる前の駅で降りている若いサラリーマンの男性が車両に乗っていなかった為
やってしまった。と思った。他にも見知った顔はいなくなっていたのでかなり遠くまで来てしまったかもしれない。
すると、また作業着を引っ張られた。
振り向くとそこには小学生くらいの女の子が座っていた。
電車は走り続けていて相変わらず人のまばらな電車の車内ではポツリポツリと座って眠っている人がいた。
18:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:14:11.05ID:NocHtvZH0.net
「おじさん、どこの人?」
女の子が話しかけてきた。
こんな時間にこんな小さい子がいるなんて。と思いつつ
「○○だよ。」
過ぎたであろう駅名を言った。
次は何駅なんだろう。
電光掲示板は無いし、電車が止まりそうな気配も無い。
とにかく次で降りよう。
「ねぇ。おじさんは何でここにいるの?」
続いて女の子はこう尋ねてきた。
変な女の子だなぁと思いつつ
「乗り過ごしちゃったみたいだね。」
と言った
「ふーん。」
それきり女の子は黙った。
それから10分くらい経過したが、一向に電車が止まる様子は無かった。
イライラしながらも窓の外を眺めていると、段々と白い霧に覆われていった。
俺は隣にいる小学生に聞いた。
「ねぇ、この電車はいつ止まるの?」
「わかんない」
「君はどこで降りるの?」
「わかんない」
元々イライラしていたのが、この会話で恐怖に変わった。気付いていない。声をあげても誰もこちらに興味を示さなかった。
19:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:15:42.40ID:NocHtvZH0.net
これ、ヤバイ。何か変なことに巻き込まれてる。と
俺が席を立ち上がろうとすると女の子は俺を掴んできた。
尋常じゃないほどの力で
「どこに行くの?どこにも行けないよ?」
と言ってきた
俺は
「ひっ」
と情けない声を上げると
ポツンと座っている大人に目線を送った。
しかし誰もこちらに気付いていない。声をあげても誰もこちらに興味を示さなかった。
「お兄さんは、ずっと私と一緒だよ」
小学生は俺にそういうと、無理矢理俺を椅子に座らせようとした。
が、そこで急に電車が止まった。
停車駅のようだった。死に物狂いで外に出ようとするが、小学生は俺の体をガッチリガードしていた
「俺を降ろしてくれ!!」
と叫ぶが、女の子は
「いいや、駄目だよ」
と言って動かしてくれない。
電車のドアが閉まる警笛音が鳴った時、俺はもう人生の終了だと感じた。
しかしその瞬間に手を差し伸べてくれた人がいた。
咄嗟のことで顔をしっかり見ることはできなかったが
服装からいつも同じ電車に座っているOLさんだとわかった。。
20:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:16:35.43ID:NocHtvZH0.net
意表をつかれたのか俺の体はするりと小学生から抜け、OLさんと一緒に電車から降りた
と、同時にドアが閉まる。恨めしそうな顔をして小学生がこちらを睨んでいた。
そこで確信した。人の形相ではなかった。
その後ろに、一緒に下りたはずのOLさんも乗っていた。
相変わらず顔は見えなかったが、手を振ってくれていた。
そこまでは覚えているが、そこで気を失ってしまったらしい。
次に目を覚ましたのは病院のベッドだった。
なんでも、俺がいつも降りる駅の二つ後の駅で倒れていたようだった。
原因は過労。会社に連絡するとその日は休むようにと言われた。
夢だったのか・・・?と思いつつ
その次の日からは、会社の命令も有りもう仕事に復帰していた。
その後、3日間終電でOLの姿を見かけなかった。
どうしてもその人の事が気になったので俺はいつも同じ電車に乗っているサラリーマンに思い切って話しかけた
21:本当にあった怖い名無し:2014/06/05(木)22:23:36.53ID:NocHtvZH0.net
「あの、すみません。」
「え、ああ。お疲れ様です」
お互い顔見知りではあったので、特に不振がられもしなかった。
多少の雑談をして、OLさんの話題に触れた。
すると、サラリーマンから思いがけない話を聞いた。
サラリーマンはその日、仕事が少しだけ早く終わり数本前の電車に乗ろうとしたそうだ。
その日はたまたまOLさんも電車待ちをしていたらしくこんな事もあるんだなぁと感じたそうです。
その後は、来た電車にサラリーマンの目の前でOLさんが飛び込み自殺
その為、結局いつもの終電に乗る事になったそうだ。
幻覚、幻聴の類であったのかもしれないし非常に後味の悪い話ではありますが、俺からの話は以上です。
長文失礼致しました。
(※トンカラリン助さんからの投稿です。ありがとうございました)
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター