都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
結局フラットアース否定派の根拠って
2021.01.11 (Mon) | Category : 都市伝説・陰謀論
1:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:04:21ID:KjV主
そんな大がかりな嘘をしかけるはずがない
っていう科学的でも何でもない信仰だよね
どっちかは個人には確認しようがない
4:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:06:09ID:KjV主
あれの結果からこれの結果から
お前その結果、自分で確認してへんやんっていう
5:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:07:09ID:LTm
強めの風船にカメラ付けて飛ばせば個人でも確かめられそうやけどな
6:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:07:41ID:Zzs
飛行機のってるからわかる
9:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:09:30ID:KjV主
>>6
なにを感じてるんだ?
11:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:10:48ID:em9
丸いのを疑う理由がないし
15:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:11:49ID:KjV主
>>11
科学とは疑問から始まるのだよ
16:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:12:03ID:em9
>>15
興味ないし
17:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:12:51ID:KjV主
>>16
わかるよ
科学的な結論からは実はほど遠いよねってはなしだ
18:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:13:47ID:whA
地表から観察しただけでも明らかに丸いから半球を象が支えてる物ならともかく平面はない
20:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:14:52ID:KjV主
>>18
だから明らかに丸いことを地上からは観測できないんだよ
これは反フラットアーサーも認めてるだろ
3:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:05:55ID:1We
地平線が途切れる理論が通らないのと
自分の目視で観測できる星の形
あと歩いても確認できる
7:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:08:03ID:KjV主
>>3
実際問題視認できなくなるほど離れても曲率は体感できんぞ
10:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:10:35ID:1We
>>7
で下二つの反論は?
自転車やヨットを使って1週してる奴はおる訳やが
飛行機を自分で運転出来るやつなら時間を図ることでも計算できるし
13:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:11:24ID:KjV主
>>10
計器通りに飛行してるだけで
球の証明になってない
19:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:14:10ID:1We
>>13
方位磁石をつかうとか
いくらでも自分が進んでる方向を計器以外でも測定する方法はある訳だが
この話はこの世界が実は超技術世界の実験場みたいな中学生が考えやすい妄想に近い
科学を語ってるがその反対にあるもの
21:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:15:26ID:KjV主
>>19
方位磁石は方位を証明しているだけで
別に球を証明していない
22:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:17:11ID:1We
>>21
反論になってない
例えば
大西洋航路のアメリカからイギリス行きの船に乗ったとする
もし地球が平面でそれを大規模な陰謀によって騙しているならアメリカから東に進む途中で大規模な方向転換が生じる
どの地球が平面だとする地図を信じたとしてもこれと同じ方法で検証できる
26:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:21:34ID:KjV主
>>22
どうなんやろな
そこまで詳しくないからよくわからんけど
多分反証されてるよ
結局つきくずせたやつはいないからな
30:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:23:07ID:1We
>>26
はいアウト
アメリカの大規模な地球平面主義の集会ですら
少し知識のある記者に反論されて言い返せないレベルやぞ?適当言うな
33:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:24:09ID:KjV主
>>30
そいつらが用意された組織だっただけだろ
36:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:26:14ID:1We
>>33
その記者は個人参加で
その大規模な集会は地球平面説を唱えるアメリカ人が総出で集まるような集会なのにか?
そもそも平面主義はどちらかと言うと反知性主義のキリスト原理主義から影響を受けてるわけであって
理論武装によって説を唱えてるのではなく
信仰心から説を唱えてる節が強いんやぞ
38:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:27:19ID:KjV主
>>36
そうはいうが、
球体説かて大部分は信仰で成り立ってるだろ
40:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:28:34ID:1We
>>38
認識論の哲学を展開したいなら勝手にすればいいが
一応このスレにおいても個人で地球を球体だと認識する方法も地球が平面でない方法も提示したわけやがそれに対する反論がない時点で終わりや
23:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:19:12ID:RIY
月食って知ってる?
24:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:20:05ID:5AM
絶対ありえないけど
ロマンはあるなと思う
絶対にありえないけど
25:ぬ:20/12/08(火)10:20:52ID:VF8
でも日本から中国もアメリカもロシアも見えないじゃん
↓
ちきうまるい!
27:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:22:10ID:Dch
支えてるカメさんやゾウさんが可哀想やから丸い方がええぞ
31:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:23:10ID:JoV
>>27
優しい
28:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:22:28ID:KjV主
いちいち調べて返すのがめんどくさくなってきた
29:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:22:36ID:Fo0
負けとるやん
32:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:23:39ID:KjV主
>>29
俺はフラットアーサーではないからな
”本物”なら理論武装はしとるべ
個人単位では実証できないのが論拠だし
35:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:24:33ID:Fo0
>>32
個人単位で実証出来ないから嘘言うんなら球体も平面も同じ事やんけ
37:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:26:42ID:KjV主
>>35
だからどっちとも個人にはわかんないよねっていってる
41:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:29:21ID:Fo0
>>37
個人にわからんのと個人に実証出来ないのとでは全然ちゃうやろ
球体派に色々と科学根拠出されても「個人が実証できるんか?」で逃げといてそれはないわ
34:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:24:27ID:myM
ネトフリの地球平面説のドキュメントは面白かった
39:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:28:00ID:myM
最初の頃はちょっと変わりものが、セミナーとかで友達見つけて楽しくやってたのに
権力握りだすとあかんくなって行くよ
42:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:29:59ID:yb1
じゃあちきうの端っこはどこにあるんや
43:名無しさん@おーぷん:20/12/09(水)04:58:32ID:dUj
気球で上がれば自分でいくらでも視認できるだろ、アホか
44:名無しさん@おーぷん:20/12/09(水)05:14:19ID:RfZ
うちうに行ってるやつらは嘘つきなんか...?
引用元:結局フラットアース否定派の根拠って
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607389461/
.
そんな大がかりな嘘をしかけるはずがない
っていう科学的でも何でもない信仰だよね
どっちかは個人には確認しようがない
4:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:06:09ID:KjV主
あれの結果からこれの結果から
お前その結果、自分で確認してへんやんっていう
5:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:07:09ID:LTm
強めの風船にカメラ付けて飛ばせば個人でも確かめられそうやけどな
6:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:07:41ID:Zzs
飛行機のってるからわかる
9:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:09:30ID:KjV主
>>6
なにを感じてるんだ?
11:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:10:48ID:em9
丸いのを疑う理由がないし
15:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:11:49ID:KjV主
>>11
科学とは疑問から始まるのだよ
16:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:12:03ID:em9
>>15
興味ないし
17:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:12:51ID:KjV主
>>16
わかるよ
科学的な結論からは実はほど遠いよねってはなしだ
18:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:13:47ID:whA
地表から観察しただけでも明らかに丸いから半球を象が支えてる物ならともかく平面はない
20:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:14:52ID:KjV主
>>18
だから明らかに丸いことを地上からは観測できないんだよ
これは反フラットアーサーも認めてるだろ
3:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:05:55ID:1We
地平線が途切れる理論が通らないのと
自分の目視で観測できる星の形
あと歩いても確認できる
7:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:08:03ID:KjV主
>>3
実際問題視認できなくなるほど離れても曲率は体感できんぞ
10:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:10:35ID:1We
>>7
で下二つの反論は?
自転車やヨットを使って1週してる奴はおる訳やが
飛行機を自分で運転出来るやつなら時間を図ることでも計算できるし
13:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:11:24ID:KjV主
>>10
計器通りに飛行してるだけで
球の証明になってない
19:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:14:10ID:1We
>>13
方位磁石をつかうとか
いくらでも自分が進んでる方向を計器以外でも測定する方法はある訳だが
この話はこの世界が実は超技術世界の実験場みたいな中学生が考えやすい妄想に近い
科学を語ってるがその反対にあるもの
21:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:15:26ID:KjV主
>>19
方位磁石は方位を証明しているだけで
別に球を証明していない
22:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:17:11ID:1We
>>21
反論になってない
例えば
大西洋航路のアメリカからイギリス行きの船に乗ったとする
もし地球が平面でそれを大規模な陰謀によって騙しているならアメリカから東に進む途中で大規模な方向転換が生じる
どの地球が平面だとする地図を信じたとしてもこれと同じ方法で検証できる
26:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:21:34ID:KjV主
>>22
どうなんやろな
そこまで詳しくないからよくわからんけど
多分反証されてるよ
結局つきくずせたやつはいないからな
30:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:23:07ID:1We
>>26
はいアウト
アメリカの大規模な地球平面主義の集会ですら
少し知識のある記者に反論されて言い返せないレベルやぞ?適当言うな
33:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:24:09ID:KjV主
>>30
そいつらが用意された組織だっただけだろ
36:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:26:14ID:1We
>>33
その記者は個人参加で
その大規模な集会は地球平面説を唱えるアメリカ人が総出で集まるような集会なのにか?
そもそも平面主義はどちらかと言うと反知性主義のキリスト原理主義から影響を受けてるわけであって
理論武装によって説を唱えてるのではなく
信仰心から説を唱えてる節が強いんやぞ
38:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:27:19ID:KjV主
>>36
そうはいうが、
球体説かて大部分は信仰で成り立ってるだろ
40:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:28:34ID:1We
>>38
認識論の哲学を展開したいなら勝手にすればいいが
一応このスレにおいても個人で地球を球体だと認識する方法も地球が平面でない方法も提示したわけやがそれに対する反論がない時点で終わりや
23:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:19:12ID:RIY
月食って知ってる?
24:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:20:05ID:5AM
絶対ありえないけど
ロマンはあるなと思う
絶対にありえないけど
25:ぬ:20/12/08(火)10:20:52ID:VF8
でも日本から中国もアメリカもロシアも見えないじゃん
↓
ちきうまるい!
27:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:22:10ID:Dch
支えてるカメさんやゾウさんが可哀想やから丸い方がええぞ
31:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:23:10ID:JoV
>>27
優しい
28:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:22:28ID:KjV主
いちいち調べて返すのがめんどくさくなってきた
29:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:22:36ID:Fo0
負けとるやん
32:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:23:39ID:KjV主
>>29
俺はフラットアーサーではないからな
”本物”なら理論武装はしとるべ
個人単位では実証できないのが論拠だし
35:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:24:33ID:Fo0
>>32
個人単位で実証出来ないから嘘言うんなら球体も平面も同じ事やんけ
37:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:26:42ID:KjV主
>>35
だからどっちとも個人にはわかんないよねっていってる
41:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:29:21ID:Fo0
>>37
個人にわからんのと個人に実証出来ないのとでは全然ちゃうやろ
球体派に色々と科学根拠出されても「個人が実証できるんか?」で逃げといてそれはないわ
34:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:24:27ID:myM
ネトフリの地球平面説のドキュメントは面白かった
39:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:28:00ID:myM
最初の頃はちょっと変わりものが、セミナーとかで友達見つけて楽しくやってたのに
権力握りだすとあかんくなって行くよ
42:名無しさん@おーぷん:20/12/08(火)10:29:59ID:yb1
じゃあちきうの端っこはどこにあるんや
43:名無しさん@おーぷん:20/12/09(水)04:58:32ID:dUj
気球で上がれば自分でいくらでも視認できるだろ、アホか
44:名無しさん@おーぷん:20/12/09(水)05:14:19ID:RfZ
うちうに行ってるやつらは嘘つきなんか...?
引用元:結局フラットアース否定派の根拠って
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607389461/
.
PR
他の町だとお盆に帰ってこないらしいぞ
2021.01.08 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
330:名無しさん@おーぷん:19/09/07(土)03:08:21ID:QZR
向こうにも書いたけど、ほんのり向きなのでこっちに
夏のほんのり怖い体験を
今年盆休みの開始に合わせて実家に帰省したんです、車で
田舎なので、もちろん高速道路使いながら帰って行って、その途中でがっかりサービスエリアに寄ったんです
トイレと自販機くらいしかないアレ、子供の頃はサービスエリア=フランクフルトとか買ってもらえるって考えだったから、入ったサービスエリアが休憩所タイプだとがっかりしたからがっかりサービスエリアと呼んでます
そこに車止めて、トイレ使って、ベンチで一休み
その休憩所には私以外にも何台か車止まっててその中のどの車の子かわからないけど、子供が二人、私の座るベンチの隣に座って何やら話してた
子供は多分10歳行ってないくらいで、話してる内容も暑いとか、友達の話とかしてたなーくらいの記憶でした
でも、その中に興味の惹かれるものがあって、それが今になってなんか怖いんです
完全に覚えてる訳じゃないですけど、イメージとしてはこんな感じで
A「知ってる?他の町だとお盆に帰ってこないらしいぞ」
B「え、なんで?」
A「さぁ?」
B「じゃあ葬式(多分そうしき、ただ「そんしき」みたいにも聞こえたような?)やったら会えないじゃん」
A「でも、他所はそうなんだってー」
B「普通帰ってくるよなー、去年葬式(そんしき?)やった~~(人名、女の子っぽかった?)も帰ってきたし」
みたいな、なんかお盆に本当に死人が帰ってくるような会話してました
聞き間違いか、何かの方言か、こっちの解釈ミスの可能性もあるんですけど
そうとしか聞こえなくてちょっと気になってチラチラ見てたら、その子たちのお母さんみたいな人が来て子供たちを連れて行くときに子供が
「他の町だと葬式した人帰ってこないの?」
と質問してたんですけど
お母さんは何も答えずにグイグイ引っ張ってトイレの方に歩いて行ってました
その背中を視線で追ってたらトイレの手前でその人は私を振り返って、しっかり目を合わせてから凄く上品な感じで一礼して子供たちとトイレにきえってったんです
その時は不思議だなー、くらいに思ってたんですけどふと思い出すとなんか不気味でなんか怖かった
それだけの話です
332:↓名無しさん@おーぷん:19/09/10(火)14:03:28ID:jf5
>>330
トイレの中を覗くと中に誰も居ませんよ
367:↓名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)18:26:36ID:J8I
>>330
その母子も帰ってきてたんだね
引用元:ほんのりと怖い話スレ
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1395824154/330-367
.
向こうにも書いたけど、ほんのり向きなのでこっちに
夏のほんのり怖い体験を
今年盆休みの開始に合わせて実家に帰省したんです、車で
田舎なので、もちろん高速道路使いながら帰って行って、その途中でがっかりサービスエリアに寄ったんです
トイレと自販機くらいしかないアレ、子供の頃はサービスエリア=フランクフルトとか買ってもらえるって考えだったから、入ったサービスエリアが休憩所タイプだとがっかりしたからがっかりサービスエリアと呼んでます
そこに車止めて、トイレ使って、ベンチで一休み
その休憩所には私以外にも何台か車止まっててその中のどの車の子かわからないけど、子供が二人、私の座るベンチの隣に座って何やら話してた
子供は多分10歳行ってないくらいで、話してる内容も暑いとか、友達の話とかしてたなーくらいの記憶でした
でも、その中に興味の惹かれるものがあって、それが今になってなんか怖いんです
完全に覚えてる訳じゃないですけど、イメージとしてはこんな感じで
A「知ってる?他の町だとお盆に帰ってこないらしいぞ」
B「え、なんで?」
A「さぁ?」
B「じゃあ葬式(多分そうしき、ただ「そんしき」みたいにも聞こえたような?)やったら会えないじゃん」
A「でも、他所はそうなんだってー」
B「普通帰ってくるよなー、去年葬式(そんしき?)やった~~(人名、女の子っぽかった?)も帰ってきたし」
みたいな、なんかお盆に本当に死人が帰ってくるような会話してました
聞き間違いか、何かの方言か、こっちの解釈ミスの可能性もあるんですけど
そうとしか聞こえなくてちょっと気になってチラチラ見てたら、その子たちのお母さんみたいな人が来て子供たちを連れて行くときに子供が
「他の町だと葬式した人帰ってこないの?」
と質問してたんですけど
お母さんは何も答えずにグイグイ引っ張ってトイレの方に歩いて行ってました
その背中を視線で追ってたらトイレの手前でその人は私を振り返って、しっかり目を合わせてから凄く上品な感じで一礼して子供たちとトイレにきえってったんです
その時は不思議だなー、くらいに思ってたんですけどふと思い出すとなんか不気味でなんか怖かった
それだけの話です
332:↓名無しさん@おーぷん:19/09/10(火)14:03:28ID:jf5
>>330
トイレの中を覗くと中に誰も居ませんよ
367:↓名無しさん@おーぷん:20/12/23(水)18:26:36ID:J8I
>>330
その母子も帰ってきてたんだね
引用元:ほんのりと怖い話スレ
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1395824154/330-367
.
中学ん時の先生の不思議な体験
2021.01.08 (Fri) | Category : ミステリー・不思議な話
1:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:15:37.603ID:mfyB2je20
前にも立てたことあるけどうまく書けてなかったからもう一回書きたい
なんか反応あったらかくよ
2:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:16:14.389ID:9E/Pqo4Ed
書いてくれ
不思議とか異世界とか最近ないから餓えてる
3:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:16:56.520ID:mfyB2je20
反応あざっす、
それじゃあ書きまーす
4:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:18:16.532ID:mfyB2je20
割と短めです
以下その先生をAとする
Aが小学生の頃のある日の朝。
いつも通り母親の呼び声でAは起きて、学校に行く準備をしていた。
当時Aは一戸建に住んでいて、Aは2階の部屋で寝ていた。
A家は階段を降りると自ずと玄関が視界に入る構造になっていた。
7:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:19:27.390ID:mfyB2je20
Aが1階へ階段を降りていくと、玄関に見知らぬ人影があることに気がついた。
その人影の正体は真っ白な老婆で、Aが恐る恐る後ろを向いていた老婆に近づき顔をのぞこうとすると、老婆が振り向いて、Aと老婆が目が合った。
8:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:20:37.311ID:mfyB2je20
目が合った瞬間、瞬時に場所が移動(ワープ?)して、いつのまにかAは川の上を流れる船の上に移動していた。
船の前方にはさっきの老婆が、後方には大男がいた。
その大男は全身真っ黒でのっぺらぼうで、なにも喋らずずっと船の上に立っているだけだった。
9:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:21:43.512ID:mfyB2je20
しばらく川の上を流れていると、またいきなりパッと場面が変わって、今度は真っ白でだだっ広く、ドアがひとつだけある部屋に移動した。そこには老婆、大男、ともう一人天使(このへんうろおぼえです)みたいな人(?)がいたらしい。
10:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:23:26.048ID:mfyB2je20
Aが呆気にとられていると、その老婆と大男と天使が急に話始めて、
「連れてくる奴を間違えた」
だのなんだの話をしていたらしい。
話し合いが終わると、天使がAの方へきて
「どうやら連れてくる人を間違えたみたい。この薬を飲むと元に戻ることができるから、ドアからこの部屋を出て飲んで。早く飲んでね、この薬を欲しがる人がたくさんいるから。」
と言って薬を渡した。
11:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:24:12.319ID:mfyB2je20
Aがドアを開けて部屋を出ると、そこには怨念(?)みたいな人たちがたくさんいて、薬を欲しがっていたので、Aは怖くなってすぐさま薬を飲んだ。
そして意識がなくなり目が覚めると、いつも通りの朝、自分の部屋のベッドに戻っていた。
13:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:24:56.682ID:mfyB2je20
と、先生の体験はここまでなんだけど、
先生にはここまでハッキリとこの体験のことを覚えているのにひとつだけ思い出せないことがあると言う。
それは老婆と大男と天使が話してた
「連れてくる人を間違えた、こいつは◯◯歳で連れてくるべきだった」
という会話の“◯◯歳”の部分。
14:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:25:21.460ID:mfyB2je20
つまり、先生が言うには老婆と大男は死神で、死者をあの世へ連れて行く使者か何かで、自分は間違えて連れてこられてきて、あやうくそのままあの世へ連れていかれそうになったってこと。
一番最初にワープした川ってのも多分三途の川だろうって言ってた。
天使が渡した薬を欲しがる人がたくさんいるって理由も、飲むと現世に戻ることができるからだと。
16:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:26:11.989ID:mfyB2je20
「◯◯歳で連れてくるべきだった」
ってのも先生が将来死ぬときの年齢のことだと思うけど、先生本人はそこだけ思い出せないから不思議だし不気味だって言ってた。
自分もこの話を聞いたとき、妙にゾッとしたを覚えてる。
18:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:28:13.514ID:mfyB2je20
と、話はここまでです
先生は小さい頃めちゃくちゃ霊感が強かったみたいで、ほかにもいろいろ不思議な体験があるみたい。今はもう全くなくなったみたいだけど。
19:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:29:48.147ID:mfyB2je20
なんか質問とかあったら覚えてる範囲で答えるよ
20:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:31:27.163ID:ZjmItSXpa
なんかしらんが面白いとは思う
21:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:39:42.227ID:mfyB2je20
ない???
23:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:41:35.306ID:cbzhYVY40
なんでそんな話を先生から聞くことになったの?
25:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:48:13.399ID:mfyB2je20
>>23
その先生ほぼ毎回の授業で雑談する人だったから
その数ある先生の話の中で一番反響が大きかったのを書いてみた
28:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)03:32:43.428ID:H3bh3+M4r
他のエピソードは?
29:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)04:05:03.512ID:mfyB2je20
>>28
霊感系の話なら先生が学生時代、修学旅行で沖縄行った時バスで畑のよこ通ったら妙な胸騒ぎがしたみたいで、あとで聞いてみるとそこの畑の付近は第二次大戦の沖縄戦で激戦区やったところやった、とかかな
その人他にも若い時に世界一周とかした人やから、ほかにも話のネタならつきんぞ
30:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)04:42:34.325ID:H3bh3+M4r
そういう不思議な話が大好き
他のも聞きたい
31:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)04:55:33.687ID:mfyB2je20
他の話なら先生のおばあちゃんと飼ってたペットが死んだ時は、死ぬ数日前に啓示っていうか、いきなりピーンって死ぬってことが頭に入ってきたらしい
ちな自分もその経験がある
32:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)05:10:45.775ID:H3bh3+M4r
虫の知らせってやつか
引用元:中学ん時の先生の不思議な体験
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609607737/
.
前にも立てたことあるけどうまく書けてなかったからもう一回書きたい
なんか反応あったらかくよ
2:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:16:14.389ID:9E/Pqo4Ed
書いてくれ
不思議とか異世界とか最近ないから餓えてる
3:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:16:56.520ID:mfyB2je20
反応あざっす、
それじゃあ書きまーす
4:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:18:16.532ID:mfyB2je20
割と短めです
以下その先生をAとする
Aが小学生の頃のある日の朝。
いつも通り母親の呼び声でAは起きて、学校に行く準備をしていた。
当時Aは一戸建に住んでいて、Aは2階の部屋で寝ていた。
A家は階段を降りると自ずと玄関が視界に入る構造になっていた。
7:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:19:27.390ID:mfyB2je20
Aが1階へ階段を降りていくと、玄関に見知らぬ人影があることに気がついた。
その人影の正体は真っ白な老婆で、Aが恐る恐る後ろを向いていた老婆に近づき顔をのぞこうとすると、老婆が振り向いて、Aと老婆が目が合った。
8:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:20:37.311ID:mfyB2je20
目が合った瞬間、瞬時に場所が移動(ワープ?)して、いつのまにかAは川の上を流れる船の上に移動していた。
船の前方にはさっきの老婆が、後方には大男がいた。
その大男は全身真っ黒でのっぺらぼうで、なにも喋らずずっと船の上に立っているだけだった。
9:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:21:43.512ID:mfyB2je20
しばらく川の上を流れていると、またいきなりパッと場面が変わって、今度は真っ白でだだっ広く、ドアがひとつだけある部屋に移動した。そこには老婆、大男、ともう一人天使(このへんうろおぼえです)みたいな人(?)がいたらしい。
10:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:23:26.048ID:mfyB2je20
Aが呆気にとられていると、その老婆と大男と天使が急に話始めて、
「連れてくる奴を間違えた」
だのなんだの話をしていたらしい。
話し合いが終わると、天使がAの方へきて
「どうやら連れてくる人を間違えたみたい。この薬を飲むと元に戻ることができるから、ドアからこの部屋を出て飲んで。早く飲んでね、この薬を欲しがる人がたくさんいるから。」
と言って薬を渡した。
11:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:24:12.319ID:mfyB2je20
Aがドアを開けて部屋を出ると、そこには怨念(?)みたいな人たちがたくさんいて、薬を欲しがっていたので、Aは怖くなってすぐさま薬を飲んだ。
そして意識がなくなり目が覚めると、いつも通りの朝、自分の部屋のベッドに戻っていた。
13:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:24:56.682ID:mfyB2je20
と、先生の体験はここまでなんだけど、
先生にはここまでハッキリとこの体験のことを覚えているのにひとつだけ思い出せないことがあると言う。
それは老婆と大男と天使が話してた
「連れてくる人を間違えた、こいつは◯◯歳で連れてくるべきだった」
という会話の“◯◯歳”の部分。
14:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:25:21.460ID:mfyB2je20
つまり、先生が言うには老婆と大男は死神で、死者をあの世へ連れて行く使者か何かで、自分は間違えて連れてこられてきて、あやうくそのままあの世へ連れていかれそうになったってこと。
一番最初にワープした川ってのも多分三途の川だろうって言ってた。
天使が渡した薬を欲しがる人がたくさんいるって理由も、飲むと現世に戻ることができるからだと。
16:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:26:11.989ID:mfyB2je20
「◯◯歳で連れてくるべきだった」
ってのも先生が将来死ぬときの年齢のことだと思うけど、先生本人はそこだけ思い出せないから不思議だし不気味だって言ってた。
自分もこの話を聞いたとき、妙にゾッとしたを覚えてる。
18:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:28:13.514ID:mfyB2je20
と、話はここまでです
先生は小さい頃めちゃくちゃ霊感が強かったみたいで、ほかにもいろいろ不思議な体験があるみたい。今はもう全くなくなったみたいだけど。
19:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:29:48.147ID:mfyB2je20
なんか質問とかあったら覚えてる範囲で答えるよ
20:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:31:27.163ID:ZjmItSXpa
なんかしらんが面白いとは思う
21:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:39:42.227ID:mfyB2je20
ない???
23:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:41:35.306ID:cbzhYVY40
なんでそんな話を先生から聞くことになったの?
25:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)02:48:13.399ID:mfyB2je20
>>23
その先生ほぼ毎回の授業で雑談する人だったから
その数ある先生の話の中で一番反響が大きかったのを書いてみた
28:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)03:32:43.428ID:H3bh3+M4r
他のエピソードは?
29:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)04:05:03.512ID:mfyB2je20
>>28
霊感系の話なら先生が学生時代、修学旅行で沖縄行った時バスで畑のよこ通ったら妙な胸騒ぎがしたみたいで、あとで聞いてみるとそこの畑の付近は第二次大戦の沖縄戦で激戦区やったところやった、とかかな
その人他にも若い時に世界一周とかした人やから、ほかにも話のネタならつきんぞ
30:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)04:42:34.325ID:H3bh3+M4r
そういう不思議な話が大好き
他のも聞きたい
31:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)04:55:33.687ID:mfyB2je20
他の話なら先生のおばあちゃんと飼ってたペットが死んだ時は、死ぬ数日前に啓示っていうか、いきなりピーンって死ぬってことが頭に入ってきたらしい
ちな自分もその経験がある
32:以下、VIPがお送りします:2021/01/03(日)05:10:45.775ID:H3bh3+M4r
虫の知らせってやつか
引用元:中学ん時の先生の不思議な体験
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609607737/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター